タグ

文章に関するGeheimagentのブックマーク (11)

  • 川上未映子のDear Me Letter | LUX ラックス

  • @largeship • Iカフェの子供たち

  • 愛の理想世界における、ブス~夢見るためのバズ・ラーマン論 - wezzy|ウェジー

    非常につらい話だった先月の『サンドラの週末』からうってかわって、今日は『ロミオ+ジュリエット』や『ムーラン・ルージュ』など、キラキラした華麗なスタイルで有名なオーストラリアの映画監督、バズ・ラーマンの作品群をとりあげてみようと思います。クィア批評(これが何かは後で説明します)などに触れつつ、最後は少し個人的な思い入れの話になってしまうかもしれません。 バズ・ラーマン監督の来歴 バズ・ラーマン監督は1962年9月17日にシドニーでマーク・アンソニー・ラーマンとして生まれました。「バズ」はあだ名だそうです。オーストラリア国立演劇学院(NIDA)で学び、在学中に作成した短い芝居をもとに発展させたStrictly Ballroomが舞台であたります。1988年にヒット作となったこの芝居は1992年に映画化されました。これがラーマンの初監督作であり、ダンス映画として大成功をおさめた『ダンシング・ヒー

    愛の理想世界における、ブス~夢見るためのバズ・ラーマン論 - wezzy|ウェジー
    Geheimagent
    Geheimagent 2016/02/10
    書籍化の方向でお願いしたく
  • 稲川淳二 怪談テキストまとめ-ユキちゃん

    わたしの友人のお嬢さんのお話です。 お嬢さんも大きくなられて、短大を出て放送局に勤めることになったんですよ。 これは嬉しいですよね。短大出て放送局だから。 ただ、学生時代も家から通って、勤めに出て、結婚すると家に入る事になると、 あまりにも寂しいしなあという事で、出来れば親元から離れて一人で暮らしたいというわけだ。 まぁそりゃあ無理もないですよね。 それで友人が「どうしたもんかなぁ?」ってわたしに言うから「まぁそりゃあいいんじゃないか?」って。 わずかな間ならいいじゃないですか、独り暮らしっていうのもね。その方が自立心が付くし。 それで彼女もそうしたいって言うから、何処にしよう?って言うんですね。 それで、お嬢さんの勤め先が四谷ですから、その近くがいいんじゃないか?杉並あたりなんてどうだろう? って話しをしたんですよ。 場所を言うと問題があるんですけど、実は杉並あたりに去年ぐらいまで私お店

    Geheimagent
    Geheimagent 2015/03/20
    頭のなかで稲川淳二の声がするから、この文体の強さはすごい
  • 八坂の神様が、京都の町を守ってくれる - jkondoの日記

    18歳で京都に来てから、途中で移動はあったものの、かれこれ16年間住んでいます。それでも知らないことはたくさんあるもので、今年は祇園祭の事をたくさん知る年になりました。 祇園祭というと、有名なのは宵山と山鉾巡行です。宵山にかけては、山や鉾を持っている町内会が、一週間ほど前から山鉾の組み立てをし、通りを封鎖して巨大な建造物が出現します。 平日の、普通に会社にみんなが通う時間帯に、通勤路の真ん中に巨大な鉾が立ち並んでいる姿を見ていると、それだけでも何か、腹の底からワクワクするものがあります。夜には毎晩お囃子が奏でられ、町の真ん中に響き渡ります。 それが京都の町のど真ん中、四条烏丸の周辺で、平日から行われているのですから、京都の町の力を感じずにはいられません。 山鉾の中でも特に人気があるのは長刀鉾です。長刀鉾は、常に巡行では先頭を走ることが決まっている特別な鉾で、その前面には、全ての鉾で唯一、生

    八坂の神様が、京都の町を守ってくれる - jkondoの日記
  • フェイスブックに元カノの結婚式の写真が流れてきたので執拗にいいね!した。 - Everything you've ever Dreamed

    代表取締役会長直々の特命「孫娘に贈る【妖怪ウォッチ2】(3DS)の発売日入手」にしくじった僕は、懲罰的、と会社内で噂されている人事により、夏季限定で会社が運営する海の家にヘルプで行かされている。 炎天下、EXILEと三代目ジェーソウルブラザーズとEガールズが大音量でヘビーローテーションされる地獄のような静岡の海岸でくさくさ焼きそばをつくる、その合間、たまたま眺めていたフェイスブックのタイムラインに、偶然、元彼女の結婚式の写真が流れてきた。インターネットは残酷だ。不意打ちのように思い出したくない過去と、見られたくない現在を繋げてしまうから。けれども、そのときの僕はほとんど子の未来を案じる親のような気持ちで心の底から祝福していた。よかった。当によかった。おめでとう、と。 彼女とは酷い別れ方をした。考えうる最も望まないカタチの別れ方だった。電話で一言。「もう無理。さよなら」。mixiはアクセス

    フェイスブックに元カノの結婚式の写真が流れてきたので執拗にいいね!した。 - Everything you've ever Dreamed
    Geheimagent
    Geheimagent 2014/08/05
    NTRというキン肉バスター破り
  • 安楽椅子のダンスミュージックたち - ぼんやり上手

    パラパラ、マカレナ、ツーステップ、ランバダ、ユーロビートといった面々は安楽椅子に座ったまま、静かにまどろんでいた。 そこは天井に近い窓からわずかに光が入るくらいの薄暗い部屋で、椅子は一列に並べられている。彼らはほんのたまにおしゃべりをするくらいで、あとはおのおのの椅子の上でじっとしている。ときおり、マカレナが小さく咳き込む音や、ツーステップのしゃっくりが聞こえてくる。 ダンスフロアからお呼びがかからなくなって、どれくらいの時間が経ったのだろう。 ダンスミュージックたちは眠りを知らない。ダンスミュージックたちは吸血鬼のように、夜の間中ずっと起きている。吸血鬼は人の血を吸って生き永らえるが、ダンスミュージックたちは若い人間の汗や熱気を吸い込んで生きていた。 あの子たちはどうしているのだろう。ダンスミュージックたちは懐かしい思い出に浸っていた。どのダンスミュージックも記憶の中にある若い子たちが大

    Geheimagent
    Geheimagent 2014/08/04
    メロウだ
  • バラ - △△

    夏になる少し前の話だけど、事した帰りに人を車で家でまで送ったら、送ってくれたお礼にと、友人が庭に咲いていたバラをその場でチョキンチョキンと何か切って、紙に包んでわたしにくれた。 良かったら見てく?と言ってくれたので、そのままお庭を歩かせてもらった。 そこはバラを何か切り取ったところで景観になんら支障のないほどたくさんの植物が生い茂り、名前など覚えられないほど多種多様の植物が咲きみだれていた。一つ一つの名前や栽培法などを説明してもらったが如何せん花に愛情のないわたしは、バラとラベンダーぐらいしかわからなかった。青々と生い茂る芝生、アイアン製の鉢植え、バラのアーチや無造作に横たわるホース、ガレージには高そうなマウンテンバイクなど、いかにもなアイテム勢ぞろいなのに、嘘くさい点がひとつもなくて、キチガイじみた美しさとか、押し付けがましいロハスさとかそういうのもなくて、なんというか、確かなる庭

    バラ - △△
  • ログイン - はてな

  • メッセージ・イン・ア・ボトル - 2ch文章アリの穴

  • 1