建築と読書に関するGelsyのブックマーク (18)

  • 図書館の本を地震の際に落とすべきか落とさないべきか - 最終防衛ライン3

    書籍を落とす図書館は利用者の安全を考えているか? 図書館事情によって異なる 落とすべき?落とさないべき? 「落下させる」から「上手に落とす」へ 落とさない工夫 終わりに 書籍を落とす図書館は利用者の安全を考えているか? 2021年2月13日の23時に福島県沖を震源とする最大震度6強、マグニチュード7.3の地震が発生しまた。2011年3月11日に発生した東日大震災の余震のようです。 マグニチュードこそ東日大震災より小さいものの、揺れは今回の方が大きかったとの話もあり、東北地方を中心に被害が出ています。図書館も例外ではなく、書籍が棚から落下し散乱した写真が Twitter にもツイートされていました。 そんなツイート群の中に図書館で書籍が棚から落下し散乱していることを悲しんでいるツイートがありました。そのツイートに引用RTで書籍を落下させることで棚の倒壊を防いでいるとの指摘があったの

    図書館の本を地震の際に落とすべきか落とさないべきか - 最終防衛ライン3
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/17
    本棚から本を取り出すという機能をなくしてしまえば、本棚は倒れないし本は落ちないし日焼けもしないのだがな
  • 利用者本位のデザイン-集密書庫のスケルトン・デザイン|PASSION Vol.31|03 武蔵工業大学世田谷キャンパス図書館|現場の取組み・考え方|:金剛情報誌パッション:KONGO

    03 武蔵工業大学世田谷キャンパス図書館 利用者位のデザイン ー集密書庫のスケルトン・デザイン ※現在の名称は東京都市大学世田谷キャンパス図書館(2009年:大学名称変更)ですが 稿は取材当時の旧名称にて表記しています。 [木] 日は、武蔵工業大学図書館様に導入されました集密書架のスケルトン・デザインについて 図書館設計者であります岩﨑先生にお話をお伺いしたいと思います。 [岩﨑] はじめに武蔵工業大学図書館の施設計画の背景をお話します。計画は、学創立75周年記念事業の第2期プロジェクトとして進められ、学生総数6000人、敷地面積2.5ha、蔵書計画35万冊などの諸条件がありました。学の学生は4年生から研究室に所属し大学院生も含め、各自の席や研究室があります。一方で1年生~3年生は、自分専有の席=場がありません。学生は一般に堂や図書館、空いている教室を場として使っています。

    利用者本位のデザイン-集密書庫のスケルトン・デザイン|PASSION Vol.31|03 武蔵工業大学世田谷キャンパス図書館|現場の取組み・考え方|:金剛情報誌パッション:KONGO
    Gelsy
    Gelsy 2019/10/13
    これが全部水没かぁ。
  • 本屋さん「壁一面本棚の一軒家、興味ある方いませんか?」→理想の家!住みたい!という声が集まる

    愛書館・中川書房 @aisyokan 一階二階とも壁一面の棚❗未使用!横浜で書庫用に建築した一軒家です。売却の予定だそうです。壊すかもしれないとのこと・・・。興味ある方いませんか~ pic.twitter.com/IZLvCpPn2H 2017-05-10 14:01:28 愛書館・中川書房 @aisyokan 「東京・神田神保町の古屋」愛書館・中川書房の店主&スタッフです。新入荷情報やお得な割引情報などツイートしています。古典籍・全集・学術専門書・趣味・学術系文庫・一般書など!在庫確認等は03-6272-8998へお願いいたします。古・古書の買取りは0120-489-544 (予約・古書士) までお気軽にご相談ください https://t.co/WgFwLmiDm2

    本屋さん「壁一面本棚の一軒家、興味ある方いませんか?」→理想の家!住みたい!という声が集まる
    Gelsy
    Gelsy 2017/05/13
    木造じゃ厳しいでしょ
  • <結婚写真>出会った島根県立図書館で撮影 開館以来初 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    出会った図書館で記念撮影を−−。今月、結婚する鳥取県米子市の野津智史さん(27)と、水ちあきさん(25)のカップルが9月29日、松江市内中原町の島根県立図書館結婚記念の写真撮影に臨んだ。いずれも松江出身で、3年前にこの図書館で出会った。思い出の場所での撮影希望を知った図書館側が快諾し、開館以来、初めてウエディング姿での撮影会が実現した。 松江市の写真店「吉田写真堂」が2人の願いを知り、図書館側にかけ合った。県立図書館は、日を代表する建築家、菊竹清訓さん(故人)が設計し、1968年に開館。結婚記念の撮影会は初めてという。 2人が知り合ったのは2011年の秋。野津さんは公務員試験の準備のため、水さんは作業療法士の資格取得を目指して図書館に通っていた。毎日のように顔を合わせるうちに交際に発展。野津さんは「笑顔が明るくて気になっていた」、水さんは「おおらかなところにひかれた」と、それぞれ打

    <結婚写真>出会った島根県立図書館で撮影 開館以来初 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Gelsy
    Gelsy 2014/10/01
    何らかのフラグ。
  • 大学図書館、個性豊か 九州で建て替え次々、開放も - 西日本新聞

    大学図書館、個性豊か 九州で建て替え次々、開放も 2014年04月21日(最終更新 2014年04月21日 14時15分) 【福岡大】約190万冊の収容能力がある中央図書館写真を見る【福岡女子大】窓からの光で明るい雰囲気が漂う写真を見る【西南学院大】2017年4月に利用開始予定(完成イメージ図)写真を見る 九州の大学で図書館を新たな「キャンパスの顔」として、大規模リニューアルする動きが広がっている。福岡大(福岡市城南区)や立命館アジア太平洋大(APU、大分県別府市)などが先行して新築や改装を終え、西南学院大(福岡市早良区)も建て替えを計画。少子化が進む中、大学側は図書館の学習支援機能を充実させ、学生の確保につなげたい思惑もある。 「単にを読むだけでなく、事や雑談、仮眠などもでき、朝から晩まで過ごせる場所にしたい」。3月末、新図書館の建設計画を発表した西南学院大の後藤新治図書館長(国際文

    大学図書館、個性豊か 九州で建て替え次々、開放も - 西日本新聞
    Gelsy
    Gelsy 2014/04/22
    地方の大学生って、自宅に居場所がないのかもな。
  • 「the ARCHITECT says -建築家から学ぶ創造を磨く言葉たち」を音読して見たら、声に出して読みたい英語だった - イグアナガール

    2013-10-18 「the ARCHITECT says -建築家から学ぶ創造を磨く言葉たち」を音読して見たら、声に出して読みたい英語だった 読書 秋の夜長は読書とブログ いつからか、誕生日は紀伊國屋書店に行って両親からを買ってもらうのが恒例になってた。一か月のおこづかいで、ハードカバーのが買えるようになってからは自分で買うようになったけど。棚に並ぶを見るとその時々の自分の趣向がはっきり分かるのは、ちょっと面白かったりする。 今年は屋さんで見つけた「the ARCHITECT says -建築家から学ぶ創造を磨く言葉たち」を買った。お値段はちと高いけど、記念と思えばいいかな。 世界の名だたる建築家たちの名言と共に、日語の対訳がついている。見開きの左側のページと右側のページで違う建築家が似たような言い回しで全く逆のことを言ってたりするのが興味深い。ちょっとお堅い単語も多いの

    Gelsy
    Gelsy 2013/10/19
    いろいろと勉強になりそう。
  • 武雄市図書館2階のポールパーティションと巨大書架のリスク

    武雄市図書館の2階には、細い通路の壁際に高さ4mもある巨大書架がずらりと並んでいます。 の出し入れ作業時や地震等の災害時に非常に危険だと思うのですが、2階に上り、 通路の奥側(企画展示室方向)に進むと、「STAFF ONLY」と書かれたポールパーティションで 図書館利用者の立ち入りが禁止されている場所があります。 なぜそうなっているのかという経緯と理由、避難や高所作業等のリスクについてまとめました。 続きを読む

    武雄市図書館2階のポールパーティションと巨大書架のリスク
    Gelsy
    Gelsy 2013/08/25
    改めてこのまとめを読んで武雄市建築行政の香ばしさを噛みしめているんだけど、情報を発信する側もテキストの量をもっと絞る必要があると思う。
  • 雨漏りと図書館 - 火薬と鋼

    職場が雨漏りで大変なことになった。 といっても雨漏りで大変なのは図書館ではなく(だったらもっと大ごとだ)、併設の会議室だ。会議室とは言え色々と設置されているのと、漏れているのが複数箇所なので困っている。今日の仕事時間を随分費やしてしまったし、また大規模に雨が降ったときの対策も考えなければならない。 思い返すと、これまで働いた図書館でも雨漏り、浸水で困った経験がいくつかの施設である。図書館建築というとサービス面の話が重視されがちだが、雨への耐性に問題のある施設が図書館建築の賞を受賞していることがあって、審査した人間に説教をしたくなったことがある。図書館建築を云々したかったら雨の日に見るべし。建築に凝った結果、雨で足元がやたら滑ったり雨漏りしたりする図書館もあるのだ。 ・図書館の入り口やホールの床に研磨した石材を使う例があるが、雨水で全面的に濡れると尋常ではなくすべる。計画段階でそういう話を持

    雨漏りと図書館 - 火薬と鋼
    Gelsy
    Gelsy 2013/07/24
    具体的にどういうところから雨漏りしてるか書いていただけるとありがたいよね。
  • まちとしょテラソで未来の図書館を考えてみた

    エントランスを入ると白い棚が整然と立ち並んでいる。それほど広くはないが、天井の高さが開放的で清潔感のある空間だ。入ってすぐのカウンターにいた女性スタッフが気持ちのよいトーンで応対してくれた。何でも「まちじゅう図書館」というプロジェクトをはじめたらしい。町の酒蔵や銀行、カフェなんかにが置かれているのだとか。 興味深いけれども、まずは館内、館内。といっても10分もあれば見て回れるぐらいの広さだけど…。なるほどiMacが並ぶブラウジングコーナーに、妖怪や地元の絵作家の選書棚、カーペットが敷かれたキッズスペース、やグッズの売り場、あそこは飲ができるテーブル。へぇ、館内で飲んだりべたりしていいんだ。 あれ?話し声が聞こえるし、子どもたちがはしゃいでるな。ふつうなら注意されるはずなんだけど…。まぁいいか。そういえば、館内にうっすらとヒーリングミュージックが流れてるな—— 小布施町立図書館

    Gelsy
    Gelsy 2013/05/17
    古谷誠章氏。
  • 図書館と建築を考える (2)日本図書館協会建築賞まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    最近、すっかり図書館見学が趣味化しつつありますが、以前より踏破したいと思っているのが図書館建築賞受賞館。意外にまとめを見つけきれなかったので、いつもながら少しまとめてみました。 第1回からすでに20年以上経過しており、時代と共に図書館のあり方は変わってきていると思いますが、やはりどういう点が評価されていたのか直に見て知見を得たいところです。 なお日図書館協会建築賞は、日図書館協会(http://www.jla.or.jp/)が実施しており、HP上では以下のように趣旨が掲載されています。 日図書館協会建築賞は,日図書館協会が「優れた図書館建築を顕彰し,それを広く世に知らせることによって,図書館建築の質の向上を図ること」を目的として定めるものです。 優れた図書館建築とは,建築としての質はもとより,そこで展開されているサービスもよく行われていることが条件となります。つまり,器(建築)と中

    図書館と建築を考える (2)日本図書館協会建築賞まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    Gelsy
    Gelsy 2013/05/09
    一覧に設計者を併記してもらえないだろうか。
  • 日経ビジネスオンラインSpecial 創造を促す住まいを訪ねて 洋館と蔵のある 江戸川乱歩の家

    子どもの頃に読みふけった「少年探偵団」シリーズ。そこに登場する明智小五郎、小林少年、怪人二十面相を今も幼なじみのように思う大人は多いだろう。大正末期から昭和にかけて創作された江戸川乱歩の探偵小説や幻想小説は、現在も少年少女のみならず、大人たちをも魅了してやまない。読者を日常の世界から、目がくらむようなもう一つの世界へと誘う乱歩の作品は、どのような場所で生み出されたのだろうか。一部が公開されている旧江戸川乱歩邸の門をくぐってみよう。乱歩が思索し、くつろいだ空間に立つことで、豊かな創造力を育む家づくりの糸口が見つかるかもしれない。 子どもの頃に読みふけった「少年探偵団」シリーズ。そこに登場する明智小五郎、小林少年、怪人二十面相を今も幼なじみのように思う大人は多いだろう。  大正末期から昭和にかけて創作された江戸川乱歩の探偵小説や幻想小説は、現在も少年少女のみならず、大人たちをも魅了してやまない

    Gelsy
    Gelsy 2013/05/03
    めんどくさそうな人だなあ
  • 集合住宅という場 - Les jardins suspendus de Babylone

    異邦人 (新潮文庫) 作者: カミュ,窪田啓作出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1963/07/02メディア: ペーパーバック購入: 21人 クリック: 167回この商品を含むブログ (412件) を見るここに登場する空間は、ほぼ二種類に分けられる。絶対的開放空間であり、決定的な邂逅や事件の起こる場としての海辺と、狭小な閉鎖空間(第一部のアパルトマン、第二部の監獄)である。 モダニティの特権的な場「街路」ではなく、19世紀ブルジョワ的な室内でもない、狭小で閉鎖的だが、他者が常に隣にいる(だからこそカップルの喧嘩や犬を怒鳴りつける老人の存在が、日常の小さな出来事となる)空間としてのアパルトマン。 他に「集合住宅もの」の系譜として。 幻の下宿人 (河出文庫) 作者: ローラントポール,Roland Topor,榊原晃三出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/09/04メディア:

    集合住宅という場 - Les jardins suspendus de Babylone
    Gelsy
    Gelsy 2013/03/13
    四畳半神話大系なんか最後にほうりこんでおくと、バランスいいっぽく見える。
  • ヴァナキュラー建築とは何か(『驚異の工匠たち』の読書感想文1) - ベルリン・レター・パート 2

    驚異の工匠たち―知られざる建築の博物誌作者: バーナード・ルドフスキー,渡辺武信出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 1981/01メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見るI.バーナード・ルドフスキーは、1964年のMOMAでの展覧会とそのカタログ『建築家なしの建築』によって、ヴァナキュラーという概念を世に知らしめた。その13年後に発表された『驚異の工匠たち』はヴァナキュラー建築を系統的に分析した大著である。洞窟、動物の建築、古代モニュメント、移動建築などの切り口で、豊富な図面と共に描かれるヴァナキュラー建築は生き生きとして見飽きることがない。 ところで、「ヴァナキュラー」とは、いったい何であろうか。識者によると、近代におけるヴァナキュラーの概念は建築分野からはじまったという*1。ルドフスキーは、まさにヴァナキュラーの生みの親、というわけだ。しかし、日語でしばしば「風土

    Gelsy
    Gelsy 2013/02/07
    こんな面白い記事をブクマしてなかった
  • 「群像としての丹下研究室」書評 「構想力」支えた最強チーム活写|好書好日

    群像としての丹下研究室 戦後日建築・都市史のメインストリーム 著者:豊川 斎赫 出版社:オーム社 ジャンル:技術・工学・農学 黒川紀章など世界的建築家を数多く輩出した東大・丹下健三研究室。丹下健三と丹下研OB、その周辺人物との関係を追い、実作・計画案といかなる緊張関係にあったかを鮮やかに描き出す… 群像としての丹下研究室 戦後日建築・都市史のメインストリーム [著]豊川斎赫 建築家を語るは通常、造形デザイン話に社会文明観や哲学談議を接ぎ木する程度だ。書はそれを遥(はる)かに超える。書のテーマたる丹下健三が、通常を遥かに超える建築家だったせいもある。彼は個別建築にとどまらず、都市、地域、国土設計にまで大きな足跡を残した。だがなぜそれが可能だったのか? 通常はこれを「壮大な構想力」という一言ですませてしまう。書の手柄は、その「構想力」の中身を詳細に示したことだ。丹下の構想力の背後に

    「群像としての丹下研究室」書評 「構想力」支えた最強チーム活写|好書好日
    Gelsy
    Gelsy 2012/07/03
    「建築家を語る本は通常、造形デザイン話に社会文明観や哲学談議を接ぎ木する程度だ」←バッサリいった。しかし、¥4,200は高いなぁ。
  • 続・本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]

    posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 友人たちと4人で住んでいた3階建ての一軒家から、木造2階建てのボロアパートへ、2000冊近くの蔵書を移したところ、床が完全にで埋まってしまった。その様子を写真に撮り、ネット上に公開したところ、まったく違う意見を同時に寄せられた。「床が抜ける」というものと「それぐらいじゃ抜けない」というものだ。 いったいどちらが正しいのだろうか。「で床が抜ける」という話はときどき噂話として聞くことがあるが、都市伝説ではなく、ほんとうに抜けたりするのだろうか。三面記事を探ったり、専門家に話を聞いたりして、真相を探ってみた――というのが、前回の記事(「で床は抜けるのか」)のあらすじである。続編の今回は床抜け問題について、さらなる実例や、床が抜けないようにする方法について考えてみたい。 恐ろしい話 軍事ジャーナリスト加藤健二郎さんが話してくれた「で床が

    Gelsy
    Gelsy 2012/05/31
    部屋中央よりも壁際に置いた方が安全と前に言った気がするけど、落ちるときには前者は曲げ破壊なのに対して後者はせん断で脆性破壊するからより危険な気がしてきたというかそんなに置くな。
  • 新図書館構想 | 東京大学附属図書館

    東京大学新図書館構想は、郷キャンパスにおける図書館機能の高度化と、文献・資料の安全な保存・有効な活用を実現するための計画です。 計画の骨子は、およそ一年半の検討を経た上で、2011年度の初めに東京大学役員会の承認を受け、4月11日の科所長会議で報告され、全学的なプロジェクトとして始動しました。 基方針 大学のもつ知を俯瞰し、高次の学習・教育研究活動を支援する、21世紀のアカデミックコモンズとします。 文化的な財産である国内有数の蔵書を安全に収容・保存し、それらへのすみやかなアクセスを保証します。 紙媒体資料の重要性や、ブラウジングによる発見を重視します。同時にデジタル化された資源へのアクセシビリティを高めることによって、国内外のさまざまな学術情報を吸収し、新たな学知として構造化するよう導く、ハイブリッドな図書館をめざします。 学内の広範にわたるアジア研究資料を集中・整備し、世界的

    Gelsy
    Gelsy 2011/07/17
    地下か。どのくらい掘るのかな。
  • 今井哲也『ぼくらのよあけ』と阿佐ヶ谷住宅 - 絶倫ファクトリー

    ぼくらのよあけ(1) (アフタヌーンKC) 作者: 今井哲也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/06/23メディア: コミック購入: 26人 クリック: 352回この商品を含むブログ (61件) を見る Amazonより。 西暦2038年、夏。人類が地球から宇宙を見上げている、それぐらいの未来。団地に住んでいる小学4年生の沢渡ゆうまは、間もなく地球に大接近するという“SH・・アールヴィル彗星”に夢中になっていた。そんな中、ゆうまは謎にみちたモノと出会う。どうやら地球のモノではない──しかも例の彗星とも何か関係があるっぽい! これって何!? 『ハックス!』の今井哲也が描く宇宙スケールの最新作!! 人類が地球から宇宙を見上げている、それぐらいの未来。宇宙大好き小学生、沢渡ゆうまは、謎にみちたモノと出会う。人工知能を搭載した家庭用オートボット・ナナコの体を乗っ取るように出現したそいつは

    今井哲也『ぼくらのよあけ』と阿佐ヶ谷住宅 - 絶倫ファクトリー
    Gelsy
    Gelsy 2011/07/17
    団地漫画。「えたいの知れない緑」とか。
  • 僕たちはバス停で意味のあることを話す  -マイクロアーバニズム- - kisouchi

    あなたはこれまで屋外でバスを待っているときに、何か意味のあることを言ったことがあるでしょうか。けっしてないでしょう。あなたは建物の内部で意味のあることを言います。 『ルイス・カーン建築論集』第6章p116 初老の女性二人組みが、下北沢の深夜のマックで「もし今度生まれ変わったら、男か女か」という話を永延していた。 僕はなんかいいなっと思い。その後つづく壮絶なトランスジェンダーな議論や、結婚哲学にしばらく耳を傾けていた。 まさに環境管理型設計の代表格である、マクドナルドの店内で、すこし硬いイスに座ってj-popをBGMに意味のある(?)話がされている。 たとえば、高校生のカップルが、バス停で「君が好きだ」「わたしも」なんていっていたら。 僕はなんかいいなとおもってしう。体育館裏もいいけど、バス停。 たとえば、高層ホテルの70階のバーで、高校生のカップルが、「君が好きだ」「わたしも」なんていって

    僕たちはバス停で意味のあることを話す  -マイクロアーバニズム- - kisouchi
  • 1