タグ

高専カンファレンスに関するHolyGrailのブックマーク (84)

  • 高専カンファレンスグループ - Google Groups

    原 悠貴 様事務局のさとうです。 通し番号は 169として発行を致しましたのでご確認ください。 https://kosenconf.jp/?169kamiyama 神山まるごと高専での開催ということで,

  • 2009AutumnTokyo - 高専カンファレンス Wiki

    高専カンファレンス 2009秋 in 東京 無事終了しました(11/8) 会場へいらっしゃったみなさま,ustreamで閲覧して下さったみなさまに、心からの感謝を! 会計報告はこちら 開催のプレスリリースを出しました。プレスリリース (9/7) 参加者の募集を開始しました。参加者募集 (9/6) 発表者の募集を締め切りました。(10/2) タイムテーブルを公開しました。(10/19) インフルエンザによる産業技術高専荒川キャンパスの臨時休業措置に伴い、タイムテーブルを変更しました。(11/05) トラックバック トラックバックはこのページまでお願いします! トラックバック元の記事には必ずこのページのURL(http://kosenconf.jp/?2009AutumnTokyo )を含めてください。反映されません。 公式タグ 高専カンファレンス 2009秋 in 東京の公式タグは kose

  • DSC_2996 on Flickr - Photo Sharing!

    HolyGrail
    HolyGrail 2009/09/01
    このようなタグで誤った認識を広めていきたい
  • 東京 第3回 LT - 高専カンファレンス Wiki

    kosenconf-006tokyo Info 簡単な会計報告を載せました(4/14) いろいろ変更しました。(4/1) 募集開始しました。(3/21) いろいろ追記しました(3/21) 会場決まりました。会場貸してくださってありがとうございます!>オプティム白田さん(3/5) 会場を探しています。どこかいい場所ありませんか?(2/5) 開催情報を公開しました(2/4) 概要 開催情報 日時:2009年04月04日(土)14:00開始〜17:00終了予定 集合時間:13:30〜 場所:株式会社オプティム(東京都港区芝 5-27-1 三田SSビル 3F) 定員:20人 発表テーマ:特に定めない 参加費:参加するだけなら無料。 ビアバッシュに参加する場合は一人2000円 #当は1500円ぐらいで足りるんですけど、会計処理が面倒なので2000円とさせてください。 #ビアバッシュや2次会の出欠は

  • jig.jp、『高専カンファレンス in 福井』を支援

    携帯電話に関するアプリケーションの企画・開発・販売を行う株式会社jig.jp(東京都新宿区、代表取締役社長:福野泰介、以下jig.jp)は、全国の高等専門学校(以下、高専)卒業生および現役生を主に対象としたプレゼン型勉強会『高専カンファレンス in 福井』(主催:高専カンファレンス実行委員会)の趣旨に賛同し、その活動を支援いたします。 『高専カンファレンス』は、2008年6月に高専卒業生の有志たちにより立ち上げられ、東京で2回、札幌で1回の開催を経て、今回の福井開催が4度目の開催となります。カンファレンスでは、高専の現役学生から、OB、教員と、幅広い層の発表者が、それぞれが得意とする分野について発表する予定です。 jig.jpは、若い技術者の育成や交流を促進するため、今回の『高専カンファレンス in 福井』において、運営や広報活動の支援を行います。また、カンファレンスでは、福井高専卒業生で

  • 高専カンファレンス2008 Winter in 東京 - 開発日記 Technolog-ist

    関係者各位は「今頃!?」と言うかも知れません… でも、今頃、書きます。 詳しくはそういえば昨年末のことをほとんど書いていないを参照。 12月6日に高専カンファレンスというイベントに参加してきた。 開催主旨は、「高専って世の中的にはマイノリティだけど、なんか親近感沸くし、全国の高専の卒業生みんなで集まって語り合おうぜ!」という会。 結論から言うと、すごく楽しかった。 いろいろな高専のカルチャーを知れたし、ビジネス的な意味でもプライベート的な意味でもいいつながりができたと思う。 特に、KING2007の参加者だった人のお友達とKING2006でお世話になった先輩の弟さんに会えたのは嬉しかったのと同時に、とても驚いた。世の中って狭いなあ。 ちなみに僕もLT(ライトニングトーク)枠でプレゼンしたので、資料を公開する。以前も当ブログで書いた内容なので、資料見ればだいたい何をしゃべったのか読者の方には

  • 高専カンファレンス2008 Winter in Tokyoに行って来た【発表内容編】 - はまさき

    こちらのエントリでは皆さんの発表や今回のイベントそのものについてちょろちょろっと喋っておきます. 参加者の皆さんのアウトプットや様子は以下を辿るとだいたい見つけられると思います. リンク 色んな方のレポート タグ「kosencon-tokyo03」 を検索 - はてなブックマーク 色んな方の写真 http://www.flickr.com/search/?q=kosencon-tokyo03&w=all 発表の動画 タグで動画検索 kosencon-tokyo03‐ニコニコ動画(冬) 高専カンファレンスメーリングリスト Google グループ 高専カンファレンスコミュニティ g:kosenconf 発表第1部 基的に発表の間,僕は会場裏を行ったり来たりしており, 発表は動画でゆったりと後で見たという具合です.ニコニコ動画に全てアップされているのでその様子を以下につらつらと. 高専生から社

    高専カンファレンス2008 Winter in Tokyoに行って来た【発表内容編】 - はまさき
  • 「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」感想 | 真夜中の色彩

    さて、ようやくこれでおしまいの「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」感想です。 色々動いていて全く聞けてない発表もあります。 発表してくださった方、ごめんなさい。後日、ニコニコ動画で見ますね。 第一部 「基調講演 高専生から社長への道のり」 児玉さん 受付してました(´・ω・`) とはいえ、ところどころで沸いていて面白かったんだろうなぁ…。 「長野 NCTへようこそ」 川手さん 動いていました(´・ω・`) あ、先生に黙っておいたってのは聞いたw 「札幌高専と(自動車の)デザイン」 武蔵さん 途中から。 長い渡り廊下を見て、崩落した朱鷺メッセ(新潟にあるコンベンションセンター)の渡り廊下を思い出した。揺れるとか…怖いね。 車のデザインは、3Dデータよりも粘土ありきなのには驚いた。 札幌高専のなりたちとか、思いとか、ちょっとぐっと来てしまったよ。他高専なのに。

    HolyGrail
    HolyGrail 2008/12/16
    ”実は全部聞けてない。”<まだだ、、、まだニコニコ動画がある・・・っ!
  • 高専カンファレンス3 所感とか - logiqboard

    書く書く詐欺をかました先日の続きです。 高専カンファレンス。 発表等 気になったワードを並べる。 縦と横どっちにのばす 俺は横かな? しかし凡百な能力を押しなべてしまって全部さわりしかわからないという状況になっている気がする。というかなっている。 井上さんのプレゼンテク 動画のナレーションやってたとことかもうほんとに楽しそうですごい羨ましかった。 量子暗号 そういうものがあるという事自体は前から知ってたけど、具体的な実現方法を初めて知った。 暗号というか、盗聴不可能な伝送方法 というものか。 とりあえずダブルスリットをダブルブリッドに空目するのはデフォ 高専予算は日二位 無茶な理論かもしれないけど、高専は一つの学校という感じはこのカンファレンスに参加すれば十分に納得出来ると思う。 #LT 女子高専生 痛いところをざっくざっくと掘られる思いで聞いていた。 Webと複雑系 Botとか作ってる

    高専カンファレンス3 所感とか - logiqboard
  • 高専カンファレンス2008 Winter in 東京 〜始まりから終わりまで〜 - 頭痛日誌

    kosencon-tokyo03秋葉原での飲み会からの約二ヵ月を自分目線でG198312月6日に開催された高専カンファレンス2008 Winter in 東京ですが、自分にとっての始まりはid:ZoAmichiに誘われた、とある場末のはてなグループG1983に入った7月7日七夕の日のことでした。高専カンファレンスについての話は聞いていて、9月13日の高専カンファレンスin北海道もust中継で観ていた。(その日は奇しくも、自分の母校である札幌高専最後の高専祭の日でもあった)で、それから少し先の9月27日に、G1983の創始者ことjune29さんに誘われたid:ZoAmichiと一緒に秋葉原に繰り出すことに。初めは軽いノリでした…秋葉原にて当日は自己紹介→ビール→ピザ&パスタと進むうちに、いがいがさんがmacbookを取り出し、児玉さんが場所と時間をチェックし、あっという間に二度目のの東京開催

  • 人気の「kosencon-tokyo03」動画 15本 - ニコニコ動画

    高専カンファレンス2008 Winter in 東京 音小さい? 888888 なくなっちゃうの悲しいわ おもしろいなー 廊下wwwww お上はつれないなぁ

    人気の「kosencon-tokyo03」動画 15本 - ニコニコ動画
  • 高専カンファレンス2008 Winter in Tokyoに行って来た【1日の流れ編】 - はまさき

    プレゼントランキングへ出席,運営のお手伝いをしてきました. 終了後の興奮を帰ってそのまま打ちまけられず*1. 高専カンファレンスから伝播する高専生の「高専道」 - ITmedia エンタープライズ せっかくITmediaの記事からリンクを頂いておきながらも今更のレポートです. このエントリーは当日の流れの方を追った内容を書いています.この次のエントリーには,発表内容などに触れて行こうと思います. 最近買ったD60で撮った写真も合わせながら(写真に対して)興奮気味にお送り致します. 今回は運営でも参加しました ネットワーク/Ust配信準備 いきなりkawataso先輩が撮ってくれた写真です.床でAPのセットアップ btoさんもAPセットアップ 配信と会場音響の準備 ネットワークとust配信準備隊として,開場2時間前くらいから設定を. といってもustream配信環境の構築については無知だった

    高専カンファレンス2008 Winter in Tokyoに行って来た【1日の流れ編】 - はまさき
  • 土曜は変態(いい意味で)大集合の高専カンファったー - トゥスクルの裏

    kosencon-tokyo03, 高専カンファレンス12/6土曜日のお話。高専カンファレンスの件について高専カンファレンスリポート:高専カンファレンスから伝播する高専生の「高専道」 - ITmedia エンタープライズもう、みんな家帰ったらすぐブログ書き杉*1明け方にはホッテントリ入りしまくってるし、自分の失われた記憶は補間できるし感動しすぎてブログ書こうとしても気づいたら枕が濡れている。よだれでね。 実は、開催前にこのイベントについての思いを書いてるし、まとめはみなさんがやってるから書くことがないんですよね。タグkosencon-tokyo03をご参照ください。膨大ですが。http://b.hatena.ne.jp/t/kosencon-tokyo03?sort=eid 書くことないってのは嘘、ないわけがない。前日からtwitterでけ賑やかだったみなさんが目の前にいるのが、なんだか面

  • igaiga diary(2008-12-09)

    _ 高専カンファレンス発表編 ITMediaに記事が載ったのでリンクします。 西尾さん、深夜まで書いていただきありがとうございます。m(_ _)m さて、発表資料もUPしたので発表について。 今回は多様性確保のために誰もやらなそうな物理分野で話そうと最初に決めた。 高専にも関係して、私の得意な分野の量子力学にすることにした。 どこかで開催紹介されたときに目立つようにでもある。 #実際にプレスリリースを紹介する記事で取り上げてもらったのはうれしかった。 ただ、準備を進めていくと「高専カンファレンスの作り方」も猛烈に喋りたくなった。 今回蓄積したノウハウは非常に有用なのが分かったからだ。 おびなたさんから 「作り方は私が話すので、いがいがさんは量子暗号を!」 と提案してもらったので、 「じゃあ、作り方はリレー形式で各担当で話そうぜ!」 とやんちゃな提案をしておびなたさんに丸投げした。(笑) い

    igaiga diary(2008-12-09)
  • プレゼントランキング

    友達に、動物に生まれ変わるなら何になりたい?と聞かれたのですが、私だったらプレゼントがいいです。一番好きとかじゃなくてね。ポイントの愛らしさも魅力ですが、スケジュールというのが大変そうですし、表書きだったら気楽なその日暮らしが送れそうです。対応ならそれはもう大事にしてもらえるかもしれませんが、贈りものだったりしたら自分的にハードな日々になりそうですから、ポイントに当に生まれ変わりたいとかでなく、お返しにすぐにでもなりたいという気持ちのほうが強いです。ギフトの安心しきった寝顔を見ると、内祝いというのは気楽でいいなあと感じざるを得ません。 長年のブランクを経て久しぶりに、開店をしたんです。忘れてないか「当に」心配でしたけどね。披露宴がやりこんでいた頃とは異なり、贈り物と比較したら、どうも年配の人のほうがプレゼントと感じたのは気のせいではないと思います。敬老の日に配慮しちゃったんでしょうか。

    HolyGrail
    HolyGrail 2008/12/11
    17:36:34から17:47:08のログが酷い。俺の発表してる時間。
  • 2008-12-11 - はるかさん@はてなダイアリー

  • 高専カンファレンス tokyo03 - LT2‐ニコニコ動画(冬)

  • 高専カンファレンス tokyo03 - LT1‐ニコニコ動画(冬)

  • 高専カンファレンス2008Winter Tokyo に行ってきた - tnbchの日記

    編入の後輩からチラっと聞いて、時々wikiをチェックしていた「高専カンファレンス」。12月6日に第3回@ミラクルリナックス社が開催されました。編はUst中継で、2次会は現地で参加してきました。Ust中継で見た編は、IRCで発言するのを忘れるぐらい、どのプレゼンも面白かった!特に、「女子高専病」の話には「あるあるある!」とうなずきまくりでした。私も寮の話とかしてみたい。大学編入したので高専女子と大学女子の違いとか話してみたい。2次会で印象的だったのは誰かが言ってた、「みんな高専という学校の同窓生!って感じがする!!」という言葉です。私もほんとにそう思うなぁ。10代を高専で過ごしたという共通点って当に大きいなー、と思った一日だったのでした。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう