タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と情報システムに関するJULYのブックマーク (4)

  • BroadcomがVMwareを買収した理由 実は双方にメリットあり

    いつものごとく担当の松尾さんから「BroadcomによるVMware買収が決まったわけですが、Intelとかパット・ゲルシンガーとかとの三角関係的なところとか、なぜ半導体メーカーがソフトウェア企業を買収するのかといったところの解説記事、もし可能であればお願いしたいと思うのですが、いかがでしょう?」というメッセージが飛んできた。いや流石に三角関係はないとおもうんですが。ということで、簡単に背景を。 まず事実関係について。こちらにまとめられているように、BroadcomはVMwareを610億ドルで買収する。この際同社の抱えていた負債80億ドルも引き受けるので、合計では690億ドル。5月26日の為替レート(1ドル127.48円)で換算すると8兆7960億円もの莫大な金額になる。 普通に考えると超大型買収ということになるが、2018年のQualcomm買収の騒ぎの時には総額1300億ドルを提示し

    BroadcomがVMwareを買収した理由 実は双方にメリットあり
    JULY
    JULY 2022/05/30
    双方にメリット、は分かるんだけど、Broadcom がどこに向かおうとしているのか、単に買収を繰り返して会社をデカくするだけに見えるのが不安なんだよなぁ。
  • MUFGとAkamaiの“世界最速ブロックチェーン”、1年待たず廃業へ コロナ禍で黒字化困難に

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と米Akamai Technologiesの連結子会社、Global Open Network Japan(東京都中央区)は2月22日、ブロックチェーンを活用したクレジットカード決済基盤「GO-NET」の事業を停止し、会社の精算手続きを進めると発表した。2021年4月に開始した事業だが、黒字化が見込めないとして1年を待たずに終了する。 GO-NETは、クレジットカードなどの決済時の情報処理を高速に実行する基盤技術。独自のブロックチェーン技術により、改ざんへの耐性を保持したまま毎秒10万件の取引を処理できるとしていた。 MUFJによると、コロナ禍の影響で決済の件数が伸び悩んだ結果、当初想定していた規模の事業展開が難しく、黒字化のめどが立たなくなったという。 GO-NETの事業停止後は、Global Open Network Japanと、その持株

    MUFGとAkamaiの“世界最速ブロックチェーン”、1年待たず廃業へ コロナ禍で黒字化困難に
    JULY
    JULY 2022/02/24
    「コロナ禍の影響で決済の件数が伸び悩んだ結果」う〜ん、コロナ禍のせいなのかなぁ、本当に。実は性能出なかったんじゃないの、と穿った見方をしてしまう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

    Engadget | Technology News & Reviews
    JULY
    JULY 2020/02/18
    個人的には、QRコード決済は、個人間の決済と中国人インバウンド向けで、これが本命だと思ってる。にしても、SONYがもっとうまく立ち回っていれば、Felicaを世界標準にできただろうになぁ。
  • RIM、従業員2000人を削減へ--iPhoneやAndroid端末に苦戦

    Research In Motion(RIM)は米国時間7月25日、従業員2000人をレイオフする計画を発表した。 今回の人員削減は、RIMの「コスト最適化プログラム」の一環である。RIMが提供する各種携帯端末は、「iPhone」やGoogleのOS「Android」を搭載する端末などのスマートフォンから受ける圧力が高まっており、苦戦している。カナダのオンタリオ州ウォータールーを拠点とする同社によると、同プログラムは、「最も成長の可能性が高く、RIMの戦略的目標に沿った分野に集中するために、冗長性をなくし、リソースを再配置することを目的にしている」という。 今回解雇の対象となる北米および「一部の他の国々」の従業員には、今週中に通知する予定であるとRIMは述べている。その他の国々の解雇対象の従業員には、「後日」連絡する予定であるという。RIMは、従業員解雇手当と再就職支援を提供する予定である

    RIM、従業員2000人を削減へ--iPhoneやAndroid端末に苦戦
    JULY
    JULY 2011/07/26
    RIMの間違いは、企業向けスマートフォンの素晴らしいソリューションを持っていながら、それを特定の端末に縛り付けていることだと思う。あのソリューションをそのまま、iPhone や Android に持ってこれたら、と思う。
  • 1