タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

家電に関するJULYのブックマーク (16)

  • 放送映らないドンキの「テレビ」 ネット視聴特化、NHK受信料は?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    放送映らないドンキの「テレビ」 ネット視聴特化、NHK受信料は?:朝日新聞デジタル
    JULY
    JULY 2022/04/14
    でも、ドンキの買うぐらいだったら、HDMI ポートがあるスピーカー内蔵のモニターに、Chromecast with Google TV を繋いだほうがよっぽど快適だと思うけどなぁ。
  • 縦型洗濯機、根強い人気…ドラム式から回帰も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    家庭用の縦型洗濯機の人気が根強い。 近年は、節水効果が高く、洗いから乾燥まで一度にできるドラム式が注目されていたが、買い替え時に縦型に戻す消費者も増えているという。メーカー各社も縦型の機能を高めた新商品を投入している。 三洋電機から継承した「アクア」ブランドの家電を販売するハイアールアクアセールス(大阪市)は10日、節水効果を高めた縦型洗濯機を発売すると発表した。洗濯槽内で循環する水量を増やし、従来機種よりも使う水量を2割減らした。同社は「『縦型の方が使いやすい』との意見が多いので、日市場で受け入れられやすい機種を投入した」と説明する。日立アプライアンスが21日に発売する縦型も、汚れ落ちの機能を維持しながら節水能力を高めた。 日電機工業会によると、ドラム式の出荷台数は2004年度の約46万台から07年度に約74万台に増えたが、その後は70万台前後で横ばいだ。縦型の大半は乾燥機能が

    縦型洗濯機、根強い人気…ドラム式から回帰も (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    JULY
    JULY 2014/06/12
    家内もドラム式に一時期憧れていたけど、一度に洗える量が少ないことに気がついて、普通の縦型にした。
  • 朝日新聞デジタル:ソニー、大型有機ELテレビ参入へ 平井次期社長表明 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスソニーソニーの平井一夫次期社長=9日、東京都内  ソニーの次期社長となる平井一夫副社長は9日、朝日新聞のインタビューに応じ、50型以上の家庭用大型有機ELテレビを発売する方針を明らかにした。液晶テレビの販売では韓国勢に大きく水をあけられたソニーだが、一度撤退した有機ELテレビで再び巻き返しをはかる。  有機ELテレビは、パネルの素材が自ら光を放ち、液晶よりも画質が良く、消費電力も少ない。ソニーは11型の小さな有機ELテレビを発売していたが、価格が高く、2年前に国内販売をやめた経緯がある。平井氏は大型有機ELについて「需要があれば出す。ユーザーからは品質、機能、デザインへの高い要求と、手ごろな価格にしてほしい要求がある」と話した。  今年1月、韓国のサムスン電子とLG電子は、55型の大型有機ELテレビを年内に売り出す方針を発表。これに対し、平井氏は、発売時期は明言しなかっ

    JULY
    JULY 2012/02/10
    それこそ韓国メーカーの後追いで、ソニーらしくないと思うが。CES で見せた LED テレビをサクッと現実的な商品として発売したほうが、インパクトがあると思うが。
  • 魅せる有機EL、技術押しのCrystal LED――CESまとめ(前編)

    魅せる有機EL、技術押しのCrystal LED――CESまとめ(前編):2012 International CES(1/2 ページ) 今年のCESは、LGとSamsungの大型有機ELに始まり、第2世代Google TV、そしてソニーの“隠し球”「Crystal LED Display」と話題に恵まれていた。全体を通して感じた傾向とトレンドをまとめていこう。 2012年のスタートを飾った「2012 International CES」は、15万人以上の来場者を集めて盛況のうちに閉幕した。ことテレビの分野に絞ってふかんすると、LGとSamsungの55V型有機ELディスプレイに始まり、第2世代Google TV、そしてソニーの“隠し球”ともいえる55V型「Crystal LED Display」と、比較的新技術や話題に恵まれた年であったと思う。今回は、International CES全

    魅せる有機EL、技術押しのCrystal LED――CESまとめ(前編)
    JULY
    JULY 2012/01/19
    結局、噂の 55 型有機 EL の寿命に関しては、何も分かっていない様子。有機 EL の最大の弱点故に、非常に気になる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    JULY
    JULY 2012/01/10
    少し前のプラズマ vs LCD みたいに、有機EL vs LED となるかな?。コスト的に差がなければ、有機 EL よりも寿命が高そう(未確認)な分だけ LED が有利かな。
  • 二審も東芝勝訴--デジタル専用レコーダーの補償金巡る控訴審

    デジタル放送専用レコーダーの私的録画補償金支払いをめぐり、社団法人私的録画補償金管理協会(SARVH)が東芝に対して賠償を求めた訴訟の控訴審で、知的財産高等裁判所は12月22日、SARVHの訴えを棄却した一審判決を支持。控訴を棄却する判決を下した。一審で否定された東芝側の「デジタル放送専用レコーダーは補償金の課金対象範囲外」という主張も認められた。 東芝は2009年2月にアナログチューナ非搭載の、デジタル放送専用DVDレコーダーを発売。DRMによるコピー制御ができるデジタル放送専用レコーダーが補償金の対象となるか明確でなく、購入者から補償金を徴収できないとして補償金の支払いを拒否。2009年11月にはSARVHが同社を提訴するに至った。 2010年12月に出された一審の判決では、デジタル専用レコーダーも補償金の対象になるとした一方、補償金の徴収に協力するのはメーカーの判断次第であり、強制力

    二審も東芝勝訴--デジタル専用レコーダーの補償金巡る控訴審
    JULY
    JULY 2011/12/22
    「一審で否定された東芝側の『デジタル放送専用レコーダーは補償金の課金対象範囲外』という主張も認められた。 」この点が認められたのは大きいと思う。
  • エバーグリーン、6000円を切る環形蛍光灯型LED照明

    DN-YD225-1012シリーズは、30形蛍光灯に相当するLED照明。電球色と昼白色の2種類が用意されており、全光束はいずれも960ルーメン。従来の環形蛍光灯と交換するだけで省エネ効果が得られるほか、約5万時間の長寿命を実現したという。 関連記事 「上海問屋」限定、エバーグリーンがオリジナル直管型LED照明を発売 エバーグリーンは、同社直販サイト「上海問屋」限定のオリジナル“LED蛍光灯”(直管型LED照明)を12月2日に発売する。 ノジマ、ボール型LED電球とE17口金小型LED電球を発売 ノジマがプライベートブランド「ELSONIC」のラインアップを拡充。LED電球「ボール型LED電球」および「E17口金小型LED電球(調光対応タイプ)」を発売する。 ノジマのプライベートブランドから薄型LEDシーリングライトが登場 ノジマは、プライベートブランド「ELSONIC」から薄型LEDシーリ

    エバーグリーン、6000円を切る環形蛍光灯型LED照明
    JULY
    JULY 2011/12/07
    へぇ、普通の蛍光灯を置き換えられるものも出てきたんだぁ。これ、ちょっといいかも。
  • パナソニック、PDP生産能力ほぼ半減 構造改革で4200億円の赤字に

    パナソニックテレビ事業の構造改革を正式発表。構造改革費用を積み増し、最終損益は4200億円の赤字に転落する見通しだ。今後は液晶パネルは非テレビ用途の開拓を進め、プラズマは大型モデルに集中していく。 パナソニックは10月31日、PDPの生産能力をほぼ半減に縮小するなどのテレビ事業の構造改革を正式発表した。工場の減損処理など構造改革費用を積み増すことで、当初300億円の黒字としていた最終損益は一転、4200億円の赤字に転落する見通しだ。 会見した大坪文雄社長は「テレビは今後も重要な商品」とする一方で、赤字に陥った現実を見据え、「現状から脱却するために抜的に改革する」と話した。 テレビ事業ではPDPの新鋭工場だった尼崎第5工場で生産を休止し、尼崎第3工場の設備を中国・上海に移設する計画も中止。PDP生産は尼崎第4工場に集約する。この結果、42インチ換算で合計1380万台だったPDP生産能力は

    パナソニック、PDP生産能力ほぼ半減 構造改革で4200億円の赤字に
    JULY
    JULY 2011/11/01
    プラズマディスプレイは、既にコンシューマ向け製品としては終わっている感じがする。大型化にこだわる必要は無いと思うなぁ。発色自体は良いから、業務用だけ残して全面撤退で良いと思うが...。
  • 使ってみて分かった、家庭用蓄電装置の未来

    使ってみて分かった、家庭用蓄電装置の未来:小寺信良のEnergy Future(7)(1/3 ページ) 災害時の「非常」ならぬ「非常電源」としての期待がかかる家庭用蓄電池。ソニーの一般家庭向けの小型蓄電池は、使える非常電源なのか。小寺信良氏が利用シーンを想定して評価した。 これまでの連載で、蓄電製品としてソニーと三洋の蓄電モジュールを紹介した。蓄電モジュールとは要するに充電池のカタマリで、組み込み用の部品である。実際に蓄電装置として動かすためには、これを交流(AC)で充電するためのコンバータと、ACとして出力するためのインバータを加えなければならない。そして商品化するわけだ。 ソニーは、オフィス用として、蓄電モジュールにインバータ、コンバータを内蔵した、一体型蓄電製品「ESSP-2000」を発売している。価格は200万円前後となっており、価格帯からしても業務用である。 一方で、停電のリス

    使ってみて分かった、家庭用蓄電装置の未来
    JULY
    JULY 2011/10/13
    図3の「家庭での利用イメージ」の写真に違和感。停電時に使うのなら、夜間だったら真っ先に照明だろうし、次に冷蔵庫かなぁ。はっきり言って TV 用には使わないと思う。
  • 世界初の4K×2Kプロジェクター、ソニー「VPL-VW1000ES」発表

    世界初の4K×2Kプロジェクター、ソニー「VPL-VW1000ES」発表:CEATEC JAPAN 2011 いよいよ4K×2Kの時代がスタートすることになりそうだ。ソニーは10月3日、コンシューマー向けプロジェクターとしては世界初となる4K×2Kプロジェクター「VPL-VW1000ES」を発表した。

    世界初の4K×2Kプロジェクター、ソニー「VPL-VW1000ES」発表
    JULY
    JULY 2011/10/04
    168万で「コンシューマー向け」と言われても....
  • シャープ、薄さ35mmのBDレコーダー「BD-AV70」--3D、BDXL規格に対応

    シャープは10月21日、薄さ35mmのBlu-ray Discレコーダー「AQUOSブルーレイ BD-AV70」を発表した。ブルーレイ3Dの再生と、BDXL規格に対応する。発売は12月1日。店頭想定価格は8万5000円前後になる。 BD-AV70は、高さ35mm×幅430mm×奥行き218mmの薄型デザインを採用。付属の専用スタンドを使用すれば、縦置き設置も可能だ。録画メディアはBD-RE、BD-RでHDDは内蔵していない。チューナは地上、BS、110度CSデジタルチューナと地上アナログチューナを各1基装備している。 体には高速な「マッハメモリー」を内蔵し、録画や再生操作をサポート。録画時はメモリへ一時録画、再生時はメモリに保存していた映像から再生することで、ディスク読み込み完了と同時に録画、再生ができるとしている。 独自の映像圧縮方式「新トランスコーダー」により、通常のハイビジョン録画

    シャープ、薄さ35mmのBDレコーダー「BD-AV70」--3D、BDXL規格に対応
    JULY
    JULY 2010/10/21
    なんか不思議な商品だなぁ。HDD をなくして薄型の「とんがった」商品で、地上アナログチューナは要る? HDD無しで 85,000円 という価格は高いし。
  • “あえて”再び対比してみる液晶とプラズマ(1)

    このところ液晶テレビに対するプラズマテレビのシェアが下がり始めており、またぞろ“プラズマの危機”を語る者が多くなってきた。しかし、彼らの多くは誤った数字の読み方をしている。 このところ液晶テレビに対するプラズマテレビのシェアは下がり始めており、またぞろ“プラズマの危機”を語る者が多くなってきた。各国ごとに事情は違うが、直近に複数のテレビメーカーから聞いた、日市場におけるプラズマテレビの比率(台数ベース)は、いずれも5%程度というものだ。 しかし、液晶とプラズマの得手・不得手、あるいは販売しているメーカーの数を考えると結論は早計に出すべきではないと思う。5%という数字が下がりつつあるからといって、“プラズマの価値が下がった”とは言えないからだ。“シェア低下=価値の低下”というステレオタイプな図式は、現実から乖離(かいり)した結論を出してしまう一番の原因だ。 ご存知のように、プラズマは大型パ

    “あえて”再び対比してみる液晶とプラズマ(1)
    JULY
    JULY 2010/08/17
    でも、プラズマが得意とするサイズのシェアが低ければ、量産効果は出にくくなり、コストメリットが出せなくなってしまう。二輪車市場の 250cc じゃなくて、750cc になってしまう可能性もある。
  • インタビュー:HDMIのバージョン番号が消える? (1/2) - ITmedia +D LifeStyle

    最近、新型テレビなどの新製品情報にちょっとした変化が起きている。HDMI入力端子について、仕様表に「HDMI Ver.1.4準拠」とは書かず、注釈で「HDMI 1.4に含まれるARC(オーディオリターンチャンネル)に対応」といった機能説明にとどまるケースが増えてきたのだ。 これは、どういうことなのか。「7C」と呼ばれるHDMIファウンダーメンバーの1社であり、HDMIコントローラチップの開発・製造を手がける米Silicon Image日法人代表の竹原茂昭氏に伺った(以下、敬称略)。 ――最近、仕様としてHDMIのバージョンナンバーを明確に打ち出さないメーカーが増えています。しかし、注釈で「HDMI 1.4に含まれるARC(Audio Return Channel)に対応」とだけ書かれていると、人によっては「従来型のHDMIに一部の機能だけ実装した?」と捉えてしまう可能性もあるのではないで

    インタビュー:HDMIのバージョン番号が消える? (1/2) - ITmedia +D LifeStyle
    JULY
    JULY 2010/04/08
    HDMI のオプション機能をきちんと知っている消費者が、どのくらいのいるのか...。個々のオプションをしらなくても良いためのバージョン番号じゃないのかなぁ。
  • パナソニック、約1500回繰り返し使用できる充電池「EVOLTA e」を発表

    パナソニック アプライアンス・ウェルネス マーケティング部は1月22日、単3形のニッケル水素電池「充電式EVOLTA e(エボルタ イー)」シリーズを発表した。 EVOLTA eシリーズは、単3形乾電池2と充電器をセットにした「BK-KJQ05L20」(価格:1089円)、単3形乾電池2セットの「HHR-3LVS/2B」(価格:645円)、単3形乾電池4セットの「HHR-3LVS/4B」(価格:オープン、店頭想定価格:1100円前後)の3機種をラインアップ。4月20日に発売する。月産生産数は3機種合わせて100万になる。 繰り返し使用回数を、現行機の1200回から1500回へと向上させたことが特長で、充電1回あたりの使用コストや約1.1円になるとのことだ。 また、中電流領域以上の機器における持続時間においては、同社の単3形アルカリ乾電池を上回る長時間使用を実現したという。充電器

    パナソニック、約1500回繰り返し使用できる充電池「EVOLTA e」を発表
    JULY
    JULY 2010/01/22
    これ、SANYO からの OEM だよね、きっと。
  • 2010 International CES:東芝、BDレコーダー発売へ - ITmedia News

    東芝は1月6日、Blu-ray Discレコーダーを国内で発売することを明らかにした。時期は明らかにしていないが、近いうちに発表するという。 同社はBD対抗規格・HD DVDを推進していたが、08年に撤退。09年10月に国内でBDドライブ内蔵PCを、11月に米国でBDプレーヤーを発売していた。BDレコーダーは「VARDIA」ブランドで投入する計画だ(→発表会記事)。 関連記事 CELL、LED、そしてBD 復活ののろしを上げた東芝のテレビ戦略 東芝デジタルメディアネットワーク社がCES開幕前日に日人プレスを集めて国内のテレビ戦略を語った。大角社長は、「テレビ+BDで、“あるべき姿”を目指していく」とし、VARDIAへのBD搭載、CELL REGZAの拡充などについて語った。 東芝初のBD搭載ノートPC 東芝は同社製ノートPCとして初めて、Blu-ray Discドライブを搭載した機種を発

    2010 International CES:東芝、BDレコーダー発売へ - ITmedia News
    JULY
    JULY 2010/01/08
    まぁ、みんな「いつかは出すだろう」と思っていただろうけど、にしても、ずいぶん時間がかかったなぁ。
  • 「羽根のない扇風機」を見てきた Dyson、日本でも11月発売

    輪っかの内部は、飛行機の翼のような流線型の傾斜(角度16度)が付いており、後方の直径がやや小さく、前方がやや大きくなっている。この傾斜で風量が増す上、輪っかの前方・後方の空気も巻き込むことで風を増幅。吸い込んだ空気の15倍の空気が、輪っかから放出されるという。 何もないところから風が来る不思議な感覚 スイッチをオンにして前に立ってみると、羽根のある扇風機同様に風が出てくる。何もない空洞から風が出てくるように見えて不思議な感覚だ。風は、輪っかのスリットから円く吹き出しているので、空洞の真ん中に手を入れてみても無風だ。 風量はつまみで細かく調整できる。弱風時は普通の扇風機の強風時程度の騒音だが、強風時はやや大きな騒音がし、静かな場所だとちょっと気になりそうだ。首振りも可能で、円柱の土台ごと左右90度に首を振る。ボディを前後に傾け、角度を変えることもできる。 輪っかの直径が25センチと35センチ

    「羽根のない扇風機」を見てきた Dyson、日本でも11月発売
    JULY
    JULY 2009/10/19
    「エアコンよりずっと省エネ」って、エアコンと比べちゃだめでしょう。既存の扇風機と比べてどうなのよ。
  • 1