タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

食に関するJULYのブックマーク (5)

  • 北海道の郷土料理「いずし」を食べてもらいたい :: デイリーポータルZ

    北海道のスーパーで売られている郷土料理「いずし」をクール便で配送。いずしビギナーのお二人にべてもらいました。 「いずし」という料理をご存知だろうか。 北海道ではスーパー等で販売されており簡単に手に入るのだが、おそらく北国以外ではほとんど知名度ゼロの料理であろう。 魚の切り身を麹で漬けこんだ発酵品なのだが、これがうまいのだ。北国の民だけでこっそりべているなんてもったいない。ぜひとも世間に「見つかって」ほしい。 クール便を駆使して州に密輸し(合法です)、いずしのおいしさに気づいてもらおうと思う。

    北海道の郷土料理「いずし」を食べてもらいたい :: デイリーポータルZ
    JULY
    JULY 2022/04/04
    おふくろが、小ぶりな鯖で作っていたけど、市販で鯖の飯寿司は無い。もう幻の味になってしまったなぁ。
  • https://hawaii-kau-coffee.shop/news/614977768c1a5b5bc66becfc

    https://hawaii-kau-coffee.shop/news/614977768c1a5b5bc66becfc
    JULY
    JULY 2021/09/22
    タイトルで、「生クリームは飲み物」と言っちゃだめなら、「カレーライスは飲み物」とかも言っちゃだめかぁ、世知辛い世の中だなぁ、などと思っていたら、想像と違っていた。
  • 北海道には、丸餅がない? 雑煮もない? - 日本の最東端で暮らしています

    正月のおを根室市街の和菓子屋さんに買いにいった時のこと。 「正月の雑煮用の丸をください」とお店の方に言ったところ、 「丸は置いておりません。切りのみです。」と言われました。 「え? 丸を置いていない? 切りだけ?」 店員さんは、(当然でしょっ)という顔をされています。 「そうですかぁ、、、、」としばらくは次の言葉が出ませんでした。 もう1ヶ月を切った来年のお正月も、この根室で、新年を迎えることにしました。 子供たちも根室が気に入っており、家族全員が根室に集まります。 我が家では、正月には、必ず「お雑煮」を作っています。 子供が生まれてからは、正月に家族旅行をすることはほとんどなく、皆で年越し蕎麦をべ、初詣にいき、お雑煮をいただいています。 ほぼ1年前の今年の元旦、年越しそばをいただきました。そして、元旦の朝には初詣に行きました。 でも、お雑煮をいただくことはしませんでした。

    北海道には、丸餅がない? 雑煮もない? - 日本の最東端で暮らしています
    JULY
    JULY 2019/12/13
    道内で角餅が一般的なのは、他の東日本各地と同じだけど、西日本から入植した人が多い地域だと丸餅もある。雑煮は食べる。というか、どんだけ自分の土地の習慣が全国どこでも同じと思っていたのか...
  • 「インド料理はまずい」 米学者のツイート、ホットな議論呼ぶ - BBCニュース

    「インド料理はまずい。だけどみんな、そうじゃないふりをしている」。アメリカの学者のそんなツイートが、「文化的不寛容だ」、「人種差別だ」といった辛口の批判を呼んでいる。

    「インド料理はまずい」 米学者のツイート、ホットな議論呼ぶ - BBCニュース
    JULY
    JULY 2019/12/06
    そもそも、味に関してアメリカ人(とイギリス人)にとやかく言われたくない。
  • ビジネス特集 日本上陸! 「モッタイナイラム」って? | NHKニュース

    「独特のクセがあるラム肉はちょっと苦手…」と敬遠している人もいるのではないでしょうか。そのラム肉が、和牛のような感の肉に改良されたとしたら?畜産王国オーストラリアで、そんな高品質のラム肉が開発されました。その名も「モッタイナイラム」。通もうならせるという、そのラム肉は、いったいどんな肉なんでしょうか?(シドニー支局長 小宮理沙) 牛肉を大量に生産し、日をはじめ、世界各国に輸出しているオーストラリア。実はラム肉の生産も盛んで、2017年度の輸出量はおよそ43万トンと世界一でした。 国内市場でも、スーパーや精肉店にラム肉がずらりと並ぶなど、オーストラリアでは、なじみの材です。 一方で、牛肉のようにブランド化された高品質のラム肉はありませんでしたが、そこに目をつけて開発された新しいラム肉が、いま、広がり始めています。 その肉は、独特のクセがなく、口のなかでとろけるような感が特徴。赤身が

    ビジネス特集 日本上陸! 「モッタイナイラム」って? | NHKニュース
    JULY
    JULY 2019/12/04
    半世紀以上生きている道産子としては、牛肉の味を目指すこと自体が「モッタイナイ」気がする。
  • 1