タグ

野球に関するJULYのブックマーク (45)

  • ”全力疾走を怠った”選手をたたく 広島 緒方監督を厳重注意 | NHKニュース

    プロ野球・広島の緒方孝市監督が先月の試合で全力疾走を怠った選手を平手でたたいたとして、球団は緒方監督を厳重注意の処分としました。 しかし野間選手は最初から全力で走っていなかったため、ピッチャーゴロでアウトになりました。 2対2の引き分けに終わった試合後、緒方監督は野間選手を監督室に呼び出し、走塁が緩慢だったと叱責したうえで平手で複数回たたいたということです。 野間選手にけがはありませんでした。 球団は緒方監督と野間選手の双方から事情を聞いたうえで、今月15日に緒方監督を厳重注意の処分とし、NPB=日野球機構にも報告しました。 また緒方監督はこの日に野間選手を含む選手やコーチ、スタッフなどの前で謝罪したということです。 そして緒方監督は24日の試合後、「手をあげたのは事実で深く反省している。こういうことで選手がプレーに集中できない環境をつくって申し訳ない」と話していました。 また鈴木清明球

    ”全力疾走を怠った”選手をたたく 広島 緒方監督を厳重注意 | NHKニュース
    JULY
    JULY 2019/07/25
    ファイターズでヘッドコーチなどを務めた白井一幸さんが、選手から「全力疾走に意味があるのか」と反発された時に、その理由とどうすれば伝わるのかを真剣に考える切っ掛けになった、という話を思い出した。
  • 大リーグ 大谷 日本選手初のサイクルヒット | NHKニュース

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が13日のレイズ戦で、サイクルヒットを達成しました。大リーグで日選手として初めての快挙です。 大谷選手は13日、相手の拠地、フロリダ州セントピーターズバーグで行われたレイズ戦に3番・指名打者で出場しました。 レイズの先発は昨シーズン、大リーグ1年目で16勝をあげた左投げのライアン・ヤ―ブロウ投手で、1回の第1打席はノーアウト一塁二塁の場面から3球目を左中間に運んで2試合連続となる今シーズン8号のスリーランホームランを打ちました。 3回の第2打席は初球をとらえ、左中間へのツーベースヒット、そして、5回の第3打席ではフルカウントから6球目のカーブをライト線にはじき返してスリーベースヒットを打ち、サイクルヒットに王手をかけました。 そして、7回は2アウト一塁から2人目の右ピッチャーと対戦し、8球目のスライダーをとらえてセンターへヒットを打ち、大リーグで日

    大リーグ 大谷 日本選手初のサイクルヒット | NHKニュース
    JULY
    JULY 2019/06/14
    ファイターズファンとしては、こうして活躍する翔平を見るたびに、無事、メジャーへ届けられたことに安堵する。こうして伝説になる選手を、目の前で見ることができたのが冥土の土産w。
  • イチローさん国民栄誉賞を辞退 “人生の幕おろした時に…” | NHKニュース

    アメリカ・大リーグから引退したイチローさんが、国民栄誉賞の受賞を辞退する考えを政府に伝えていたことを菅官房長官が記者会見で明らかにしました。イチローさんは「人生の幕をおろした時にいただけるよう励みます」と話したということです。 イチローさんへの国民栄誉賞の授与について、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「代理人を務める方を通じて、内々に国民栄誉賞について伺ったところ、『人生の幕をおろしたときに頂けるよう励みます』とのことだった」と述べ、イチローさんが受賞を辞退する考えを政府側に伝えていたことを明らかにしました。 そのうえで、「ご人のお気持ちを尊重し、現役引退に伴う検討を見送ることとした。これまでも多くの方に夢や希望を与え続けてきたスーパースターであり、今後の活躍を楽しみにしていきたい」と述べました。 イチローさんが、国民栄誉賞の受賞を辞退するのは3度目となります。 日のプロ野球で9年

    イチローさん国民栄誉賞を辞退 “人生の幕おろした時に…” | NHKニュース
    JULY
    JULY 2019/04/05
    少なくともイチローより長生きしないと、受賞するのを見届けられないのかぁ。自分より6つ下だから、かなり頑張らないとw。
  • イチローが引退会見で言った「メジャーの野球は頭を使わなくなっている」の真意【第1回】 | 本がすき。

    『セイバーメトリクスの落とし穴』の著者、お股ニキ(@omatacom)が綴る最新野球事情。 トレンドの変遷や選手・監督の評価まで縦横無尽に書き尽くす! 初回はやはり、この選手の話にならないわけがありません! 先日、MLBの開幕シリーズ・アスレチックス対マリナーズが日で行われた。その第2戦は今季からメジャーに挑戦している菊池雄星のデビュー戦であるとともに、平成のスーパースター・イチローの引退試合となる印象的なものとなった。 中でも注目を浴びたのは、イチローが記者会見で発した次の言葉だ。 2001年に僕がアメリカに来たが、2019年現在の野球は全く別の違う野球になりました。まぁ、頭を使わなくてもできてしまう野球になりつつあるような……。 もちろんイチローという偉大すぎる選手が熟考の末に絞り出したこの言葉を、自分ごときがこうだろうと言うのはおこがましいだろう。だが、編集者から依頼されてしまった

    JULY
    JULY 2019/03/29
  • プロ野球選手会「現役ドラフト」「FA期間短縮」など提案、背景に独禁法も - 弁護士ドットコムニュース

    労働組合・日プロ野球選手会(会長・炭谷銀仁朗=巨人)は3月26日、野球をより魅力あるものにするための提言「選手会ビジョン2019〜魅力ある野球界のための好循環を目指して」を発表した。出場機会の少ない選手を対象にした「現役ドラフト」の創設などを提案している。 提言は大きく、(1)野球の普及・育成環境の整備、(2)魅力あるプロ野球の構築、(3)引退後の充実ーーの3つの柱からなる。 野球の裾野を広げるとともに、選手として活躍しやすく、引退後も安心できる環境をつくることで、一層の発展を目指す。背景には、野球人口の減少に対する危機感もあるという。 ●有名選手以外、移籍を選べない 特に野球ファンの関心を集めそうなのが、「魅力あるプロ野球の構築」として提案されている「現役ドラフト」と「FA期間の短縮」だ。 プロ野球選手は、入団したチームの環境に長期間拘束される。一握りの有名選手によるFA宣言を除くと、

    プロ野球選手会「現役ドラフト」「FA期間短縮」など提案、背景に独禁法も - 弁護士ドットコムニュース
    JULY
    JULY 2019/03/26
    「選手が気兼ねなく制度を活用できるよう「人的補償」の制度をなくしたり」その意図なら、「FA宣言」しないと他球団の評価が聞けない、というのを変えた方が、と思う。
  • “門前払い”されたオリックス激怒! FA浅村に“一度くらい会え”

    西武から国内FA宣言した浅村栄斗内野手(28)が19日、獲得を目指していたオリックスに断りを入れた。一度も交渉しないままに“門前払い”されたオリックスは激怒し、去就は残留を目指す西武、楽天、ソフトバンクに絞られた。 オリックスがFA獲得を目指していた浅村に赤っ恥をかかされた。19日、長村球団部長は浅村の代理人から「今回は他の球団を選ばせてもらう」と断りの連絡があったことを明かした。 オリックスは4年総額20億円の条件で今週中にも交渉する構えでいたが、会うこともなく断られ、同部長は「会って話したかったというのが音。交渉なので相手があること。こっちが選ぶことはできない」と沈痛な面持ちで話した。 ソフトバンク、楽天と交渉を終え、いよいよオリックスの番だったが…。会うこともなくソデにされる前代未聞の事態とあって、もちろん球団内では浅村への怒りの声が噴出した。 「こんなの聞いたことがない。礼儀

    “門前払い”されたオリックス激怒! FA浅村に“一度くらい会え”
    JULY
    JULY 2018/11/21
    そもそも、FA は選手が取得した権利だから、合う合わないは選手の判断で良い。ただ、東スポだからなぁ。
  • カープファンは他のチームのファンからどう思われているのだろうか | 文春オンライン

    今回、このタイミングで。書くべきことかどうか考えたが、やはり書くべきだろうと思ったのでコミッショナーに相談した。コミッショナーというのは物のプロ野球のコミッショナーではなく、文春野球のコミッショナーである。いや、相談という言葉は違う。書いたほうがいいと思ったし、それが書けるのは文春野球カープの監督という立ち位置を任せてもらっている自分にしかできないと思ったので、気持ちは決まっていた。相談ではなく許可を求めたのであろう。 コミッショナーから出た言葉は意外だった。それを待っていたという言葉であった。コミッショナーは以前からそこが気になっていたようであった。自分とコミッショナーは以前からの知り合いであるので言いやすかったはずだがそれでも言えなかった。それは彼がコミッショナーだからである。 記そうと思う。いましか記せないことを。そして、二度とこうしたことを記すことがないことを願うものである。 こ

    カープファンは他のチームのファンからどう思われているのだろうか | 文春オンライン
    JULY
    JULY 2018/10/15
    どこのファンであれ、相手チームへのリスペクトがないファンはイラッとする。今年はマリーンズファンが、1球目の牽制からにブーイングしていたのが気になった。
  • ミステリマニア、栗山英樹監督の著書からファイターズの謎を強引に解く | 文春オンライン

    【えのきどいちろうからの推薦文】 日ハムは大方針として「元監督」も「現役選手」も起用しません。文春野球コラムをそのような場だと解釈していないからです。在野の新人、青空百景さんをご紹介します。僕が数多(あまた)あるファイターズ関連ツイートのなかから一釣りしました。北広島市在住の女性のようです。筆名からムーンライダーズのファンであることが窺えますね。読書ブロガーでもあり、好きな作家を聞いてみたら小説は京極夏彦、北村薫、野球エッセイ系では奥田英朗『野球の国』を挙げてくれました。この人は面白いです。 ◆ ◆ ◆ 突然ですが皆様は『アクロイド殺し』をご存じでしょうか。ミステリの女王アガサ・クリスティーの代表作、未読の方のために詳細な説明は避けますが、殺人事件の関係者による手記という形式の小説です。作中の探偵は、その手記の行間を読み取ることから真相に迫っていくのです。 あ、ご挨拶が遅れました。こい

    ミステリマニア、栗山英樹監督の著書からファイターズの謎を強引に解く | 文春オンライン
    JULY
    JULY 2018/06/20
  • Shohei Ohtani's MLB fireworks wow Japanese baseball world

    JULY
    JULY 2018/05/01
  • 大谷翔平の投手としての“小さいが大きな”変化~野球医学の視点から~(菊地慶剛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    医学的見地から大谷翔平選手の投球動作に“ある変化”が起こっている(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ) スプリングトレーニング中は投打ともになかなか結果を出せなかった大谷翔平選手が投手としてのデビュー戦となった4月1日のアスレチックス戦で、6回3安打3失点6奪三振の好投を演じ初登板&初勝利を飾った。その後も打者として3試合連続塁打を放つなど、MLBに登場した久々の二刀流選手として早くも日米でセンセーショナルを巻き起こしている。 シーズン開幕前後のあまりの豹変ぶりに驚嘆させられた人も多かったはずだ。スプリングトレーニングが行われた砂漠地帯のアリゾナを離れ環境が変わるなど様々な要因が指摘できるが、根にあるのは大谷選手の適応力の高さだといえる。そんな中、医学的見地から投手としての大谷選手に“ある変化”が起こったと指摘する整形外科医がいる。 国立病院機構西別府病院スポーツ

    大谷翔平の投手としての“小さいが大きな”変化~野球医学の視点から~(菊地慶剛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    JULY
    JULY 2018/04/09
  • 大谷翔平と二刀流 ~黒木知宏 スペシャルインタビュー vol.1

    野球 コラム 2018年3月29日 大谷翔平と二刀流 ~黒木知宏 スペシャルインタビュー vol.1 MLBコラム by J SPORTS 編集部 印刷する 大谷翔平の北海道ハムファイターズ入団と同じ2013年に投手コーチに就任し、5年間コーチを務めた黒木知宏氏。「世界で一番の選手になりたい」とついに夢の舞台に立つ大谷翔平へのエール、そして大谷の人柄やプロ野球選手としての凄さについて話を聞いた。 ―― 投手コーチとして、二刀流の育成はどんなものでしたか? まずは、誰もやったことのないことにトライするわけで、正直戸惑いというか、何から始めていいのか…という感じでした。チーム全体として、何をすればベストなのかをすごく考えました。 ―― 打撃コーチとは通常しないような打ち合わせなどはあったのですか? 僕がコーチをするのが初めてだったので、現場のコーチがどういう仕事をするのか分からない部分があ

    大谷翔平と二刀流 ~黒木知宏 スペシャルインタビュー vol.1
    JULY
    JULY 2018/03/29
  • メジャー挑戦の大谷翔平 日本球界に残した「7つの伝説的記録」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    メジャー挑戦の大谷翔平 日本球界に残した「7つの伝説的記録」
    JULY
    JULY 2017/11/11
  • ピタゴラス勝率とは?紹介ついでに2017年のプロ野球を予想します! - 20代野球好きの生活界隈

    こんにちは、野球ブロガーのなおしー(@naoc2520) です。 さて、プロ野球は開幕から2カードが終了しました。 各チーム、投手ローテーションも1周しています。 ということで、この2カードの結果からピタゴラス勝率を使って今シーズンのプロ野球を予想していきたいと思います。 ピタゴラス勝率とは? ピタゴラス勝率の実力 ピタゴラス勝率で2017年を予想すると? セ・リーグ パ・リーグ まとめ ピタゴラス勝率とは? ピタゴラス勝率とは野球の統計学セイバーメトリクスの指標のひとつで、チームの総得点と総失点から導かれる式です。 ピタゴラス勝率は次の式で表されます。 分数がありますがとても簡単な式ですよね。 式の性質として、 得点が増えるとピタゴラス勝率は大きくなる 失点が増えるとピタゴラ勝率は小さくなる 得点と失点が等しいときピタゴラス勝率は 1/2 になる ということがわかります。 ピタゴラス勝率

    ピタゴラス勝率とは?紹介ついでに2017年のプロ野球を予想します! - 20代野球好きの生活界隈
    JULY
    JULY 2017/04/08
    これ、予想? 単に、この一週間の成績をピタゴラス勝率で見ると、というだけでは?
  • 「大谷翔平という天才を預かって」吉井投手コーチが明かす一流の秘密(週刊現代) @gendai_biz

    好投手ほど、クセ者だ。それを勝つために束ねるのが投手コーチである。最大11・5ゲーム差をつけられた日ハムがなぜ勝てたのか。逆転Vの立役者、吉井理人投手コーチが誌に語る。 まだ発展途上 投打にわたって、大谷はよく頑張ってくれたと思います。大谷にとってプロ入り初の優勝がかかる大一番となった西武戦も1安打完封。圧巻の投球でした。 打者をやりながら投手をするのが、どれくらいしんどいか、僕には想像がつきません。打者のことはわかりませんが、投手としては、まだまだ発展途上だと考えています。 そのひとつに、投球フォームがまだ確立されていないことがあります。(プロ野球史上最速の)164キロを出しましたが、ヒットを打たれてしまいましたし、そのとき、そのときでフォームのバランスを崩したりする。大谷人も、どれが「自分のフォーム」かまだわかっていなくて、試行錯誤している段階なんです。 二刀流ですから、試合前で

    「大谷翔平という天才を預かって」吉井投手コーチが明かす一流の秘密(週刊現代) @gendai_biz
    JULY
    JULY 2016/10/17
  • 弱いチームが日本シリーズに出ても良いのか(クライマックスシリーズの矛盾) - 非天マザー by B-CHAN

    実力による優勝と制度による優勝 こんにちは、B-CHANです。 クイズ番組で、1問正解するたびに10点、全10問で優勝を決めるとします。 しかし、最後の1問だけは、なんと1000点もらえます。 そんなクイズ番組、結局、最後の1問を正解をしたかどうかで優勝が決まるんですよね。 まあ変なルールです。 そのヘンテコルールを、とあるプロスポーツ界で適用しているんです。 もう10年間も。 何のスポーツ界だか、わかりますか? そうです。 日のプロ野球です。 クライマックスシリーズです。 たいていのプロスポーツでは最後に優勝チームを決めます。 その優勝の意味合いと言うのは、ほぼ例外なく、 その年に一番強いチーム であると言うことです。 さっきのクイズ番組の話をもう一度します。 例えば、Aと言うチームが1問目から9問目まで全問正解していて90点。 しかし最後の問題でBと言うチームが正解すると、Bチームが

    弱いチームが日本シリーズに出ても良いのか(クライマックスシリーズの矛盾) - 非天マザー by B-CHAN
    JULY
    JULY 2016/10/13
    途中、経済面で MLB との比較を書いている割に、ワールドシリーズも弱いチームが出る可能性があるし、実際、ワイルドカードのチームが制したことがある事には触れずじまい。
  • 周囲の大チョンボの連鎖により「インフィールドフライでサヨナラ負け」の責を問われず、逃げ切った黒幕ソンがいた件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    周囲の大チョンボの連鎖により「インフィールドフライでサヨナラ負け」の責を問われず、逃げ切った黒幕ソンがいた件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2015年05月05日08:18 さぁ、ルールのお勉強の時間です! 連休で頭がボーッとする4日、プロ野球でも頭がボーッとするプレーが生まれました。「なるほど!7回裏に2点追加して6-3のリードを築いたくせに、直後の8回表に3点取り返され、何やかんやで最後10-6で勝った西武のバカ試合のことですね!」という声も上がりそうですが、違います。4日の広島VS巨人戦での、「インフィールドフライでサヨナラ勝ち」という一件のことです。 このプレーが生まれたのは9回裏・広島の攻撃、1死満塁の場面でのこと。代打・小窪が高く打ち上げた打球は、キャッチャーの目の前ぐらいに上がります。三塁塁審がこれをインフィールドフライと宣告したのですが、巨人

    周囲の大チョンボの連鎖により「インフィールドフライでサヨナラ負け」の責を問われず、逃げ切った黒幕ソンがいた件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    JULY
    JULY 2015/05/06
    普通、あのフライなら真っ先に球審がインフィールドフライを宣告すると思うけどなぁ。というか、突っ込んだサードランナーが一番得した。本来ならボーンヘッドなのがサヨナラホームインだからなぁ。
  • catch-ball.net

    This domain may be for sale!

    catch-ball.net
    JULY
    JULY 2015/03/21
  • Yahoo!ニュース - FAでの選手獲得が多いのは巨人、ソフトバンク FA流出が多いのは… (ベースボールキング)

    FAでの選手獲得が多いのは巨人、ソフトバンク FA流出が多いのは… ベースボールキング 11月3日(月)15時20分配信 10月31日からFA権の申請手続きがスタートし、格的にストーブリーグが幕を開けた。FA制度は93年のオフから導入され、これまで多くの選手がこの権利を手にして移籍している。今回は、この21年間でFA権を行使し、元の球団から他球団or海外へ移籍した選手が多いチーム、FAで獲得した選手が多いチームを調べてみた。 FA権を行使して元の球団から他球団(海外含む)へ移籍した選手は、21年間で97人。中でも、選手を最も多く流出してしまっているのは西武の13人。94年オフにFAでダイエーへ移籍した工藤公康を始め、清原和博、和田一浩などは他球団へ、松井稼頭央、中島裕之は活躍の舞台を海外に求めてFA権を行使し、移籍している。今季は国内FA権を取得した炭谷銀仁朗の残留が決まったが、昨季も

    Yahoo!ニュース - FAでの選手獲得が多いのは巨人、ソフトバンク FA流出が多いのは… (ベースボールキング)
    JULY
    JULY 2014/11/04
    費用対効果だったら...。
  • Tsuyoshi Nishioka

    1年間声援ありがとうございました!! 最後の最後まで恩返し出来ず申し訳ありませんでした。 今年怪我で始まるシーズンで、みなさんの声援のおかげで立ち上がることができ、そしてユニフォーム着て野球できてることに感謝したいです! しかし、最後の最後に喜ばすことができなかった今の自分の力に悔しさだけです。...

    Tsuyoshi Nishioka
    JULY
    JULY 2014/11/01
    自分の想像したとおり。プロなんだから、あの場面でぎりぎりのプレーをするのは当然だと思うんだけど、それにしては、あからさまに内側だったなぁ。TV でリプレーを見る前に「ん?」と感じたぐらいだったからなぁ。
  • 最後は守備妨害、和田監督抗議も判定覆らず - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    <SMBC日シリーズ2014:ソフトバンク1-0阪神>◇第5戦◇30日◇ヤフオクドーム 最後は守備妨害という珍しい形での幕切れとなった。 阪神が0-1の9回に1死満塁とし、西岡剛内野手(30)が一塁手へのゴロ。一-捕-一の併殺を狙った細川亨捕手(34)からの送球を一塁の明石がそらし、同点の走者が生還したかと思われたが、西岡がファウルラインの内側を走って送球を邪魔したとみなされアウトになった。 ソフトバンクのナインが歓喜する中、阪神の和田監督が抗議したが、判定は覆らなかった。白井球審は「両足とも内側を走っていた。明らかに守備を邪魔しようとしていた」と説明した。 ◆野球規則6・05(k) 一塁に対する守備が行われているとき、塁一塁間の後半を走るに際して、打者がスリーフットラインの外側(向かって右側)またはファウルラインの内側(向かって左側)を走って、一塁への送球を捕らえようとする野手の動作

    最後は守備妨害、和田監督抗議も判定覆らず - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    JULY
    JULY 2014/10/30
    誤審と叫んでいる人がいるけど、この写真は決定的。まぁ、きちんと走っていてもタイミング的にゲッツーだったと思うけど。