タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アスペクト指向に関するNagiseのブックマーク (4)

  • アスペクトを織り込むユーティリティを書いた。 - うなの日記

    となりのチームのプロジェクト炎上気味でついに出稼ぎに出る羽目になったわけですが、そのプロジェクトではGuiceもSpringもSeasarも使ってないので、アスペクトがさくっと使えない。リリースも近いし、今からモジュール追加するのもメンドウだなー、セットアップのモジュール管理表の締め切りすぎてるしー、ということでアスペクトを織り込むユーティリティを書いてみた。 java.lang.reflect.Proxyを利用して、簡単なメソッドインターセプターを実現します。 Javaの標準クラスだけあれば使えます。依存モジュールなし。 ただし、以下の制限があります。 インターフェイスを実装したオブジェクトにのみ、インターセプターを適用できます。 インターセプター適用済みオブジェクトは、元のオブジェクト型にはキャストできません。元のオブジェクトが実装するインターフェイス型にのみキャスト可能です。 オブ

    アスペクトを織り込むユーティリティを書いた。 - うなの日記
    Nagise
    Nagise 2009/08/03
    OOP世界でアスペクト指向する場合の定番Proxyクラス。インターフェースじゃないとだめなのが玉に傷。
  • 東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系

    大岡山地区の建物 大学正門より,桜並木のウッドデッキを通り,右手の芝生をつっきる小径が西8号館,西7号館に続くみちです. 大岡山西8号館(E棟,W棟): キャンパスマップの18, 19番の建物にあたります.館の西隣りに位置しています.正面玄関をはいったところは3階です. E棟においでの方は廊下をはいってすぐ左手のエレベータをご利用下さい. W棟にはじめておいでの方は十分に注意して下さい.E棟とW棟を繋いでいる通路は3階と10階にしかありません.E棟のエレベータを利用すると迷子になります.正面玄関から廊下をまっすぐにおいでになり,奥の右手にあるエレベータをご利用下さい. 西7号館:キャンパスマップの17番の建物にあたります.西8号館から,建物を二つ挟んだ並びにあります.芝生から向う場合,左手に館を見ながら進み,館がとぎれたあたりの右手にある小さな建物が西7号館です.橋を渡ってはいったと

    Nagise
    Nagise 2009/04/06
    AOPの実装手法
  • Japanese Publications

    査読論文 ワークショップ・ポスター・テクニカルレポート 学位論文 English Publications Refereed Papers 2008 仮想マシン間にまたがるプロセススケジューリング 田所秀和, 光来健一, 千葉滋 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム(ACS), Vol.1, No.2, pp.124-135, 2008月8月. (in Japanese) Get Copy SAccessor:デスクトップPCのための安全なファイルアクセス制御 滝澤裕二, 光来健一, 千葉滋, 柳澤佳里 情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム(ACS), Vol.1, No.2, pp.275-285, 2008月8月. (in Japanese) Get Copy アスペクト指向を用いたアジャイル分散ソフトウェア開発のための環境 西澤無我, 栗田洋輔,

  • JavaScript用のアサーションを作ってみる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ここで触れたシステム、ある程度は動くので、サンプルを作り始めました。すると、あれまー、随分とバグがあるなー。 これは全面的に僕の監督責任ですわ。そもそもが、 たぶん、こうだから、 おそらく、こうすればよくて、 うまくいけば、あーなるはずだぜ。 みたいな方針しか言ってないし、「防衛コードを書くな」といったアドバイスも説明不足でうまく伝わらなかったようです。 内容: 防衛コード、うざすぎ 防衛と契約(コントラクト)は違うんだよ アサーションを使えばこうなる 安直なアサーションを作ってみる ライブラリコードとビルドシステム ●防衛コード、うざすぎ 防衛コードに関して言えば、歴戦の勇士のような職業プログラマが「俺は誰も信じねー!」みたいなコードを書くわけですよ。 function sum(x, y) { var objectUsed = false; if (x === undefined) {

    JavaScript用のアサーションを作ってみる - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    Nagise
    Nagise 2008/07/22
    このシチュエーションは単一クラスに対してアスペクトをウィービングするべき状況かもしれない。あとで検証する
  • 1