タグ

architectureに関するNihonjinのブックマーク (78)

  • 熊本県ってくまモンだけしか知られてないよな

    城とくまモン以外なんも知らん え、それだけ?って感じ 熊県って何があるっけっていうと「くまモンじゃない?」ってしか返事来なかったよ

    熊本県ってくまモンだけしか知られてないよな
    Nihonjin
    Nihonjin 2020/08/08
    「くまもとアートポリス」は有名だが、所詮は建築界だけの話なのだな。
  • 今年の建築旅行へぜひ持って行きたい、建築ガイドブックのガイド(国内編)

    この記事は今年の建築旅行へぜひ持って行きたい、建築ガイドブックのガイド(海外編)の続きです。 前回に引き続きいま手に入る建築ガイドブックをレビュー。つづいて国内編です。国内建築ガイドブックの草分けといえば、1994年に発売された『建築MAP東京』です。建築を学問の対象ではなく、観光名所の一部でもなく、『建築作品めぐり』という独立した目的・カルチャーとして昇華させた初めてのでした。かくいう私も最初に買った建築ガイドブックは『建築MAP東京』です。これによって、建築の裾野も広がったと言えるでしょう。 海外編と同様、ガイドブックとしての使いやすさを「大きさ」「重さ」「網羅性」「深さ」の4つの尺度から独断した採点付きです。 1.建築MAP シリーズ 大きさ=△ 重さ=○ 網羅性=◎ 深さ=○ 建築MAPシリーズの第一弾・東京編は建築書としては異例の11万部超のロングセラー。1980年以降1994

    今年の建築旅行へぜひ持って行きたい、建築ガイドブックのガイド(国内編)
    Nihonjin
    Nihonjin 2020/07/05
    千葉県専門の本があるとか。
  • 高台に並び建つ聖オルバン教会と聖アンデレ教会 | 歩いて知った麻布ガイド

    東京タワーの麓、飯倉交差点近くの高台に並ぶ2つの教会「聖オルバン教会」と「聖アンデレ教会」をご存知でしょうか。どちらも英国国教会を祖とする日聖公会の教会です。 しかし、なぜここに2つの教会が並んでいるのでしょうか? 東京タワー側の聖オルバン教会飯倉交差点側の聖アンデレ教会2つの教会の歴史まず、向かって左側の聖アンデレ教会は、1879年にイギリス海外福音伝道会の宣教師アレクサンダー・クロフト・ショーが、福沢諭吉の援助を受け、芝公園に最初の教会を建てたことに始まりました。 (避暑地としての軽井沢を広め、旧軽の ”軽井沢ショー記念礼拝堂” でも有名なあのアレクサンダー・クロフト・ショーです) 当初、礼拝堂は英国人会衆とシェアしていましたが1952年、英国聖公会から「敷地内に英語礼拝のための聖堂を建てたい」という申し入れがあり、新たな礼拝堂を建設することになります。 1956年にアントニン・レー

    高台に並び建つ聖オルバン教会と聖アンデレ教会 | 歩いて知った麻布ガイド
  • 『ピロティ』の話題で盛り上がる人達

    ピロティ(フランス語: Pilotis)とは、建築用語では2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指す。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともある。フランス語で「杭」の意味。(Wikipediaより引用)

    『ピロティ』の話題で盛り上がる人達
    Nihonjin
    Nihonjin 2020/05/24
    日本でピロティならば、丹下健三の広島平和記念資料館(大通りから原爆ドームへの視線を通す)だと思うので、この盛り上がりは単にピロティという語感とカタカナ用語を使いたがる日本人気質を感じた。
  • Amazon.co.jp: 構造学再入門: デザイナ-も構造に強くなろう: 海野哲夫: 本

    Amazon.co.jp: 構造学再入門: デザイナ-も構造に強くなろう: 海野哲夫: 本
  • 対馬オメガ局 - Wikipedia

    対馬オメガ局(つしまオメガきょく)は、かつて長崎県上県郡上対馬町大増(現・対馬市上対馬町大増)に設置されていたオメガ航法のための送信局。海上保安庁が管理していた。 概要[編集] 塔の正式名称は対馬オメガ局送信用鉄塔[1][2]で、通称「オメガ電波鉄塔」「オメガタワー」「オメガ塔」とも呼ばれた。 解体開始までは地上454.83メートルであり、東京タワーや南鳥島ロランC局、硫黄島ロランC主局を上回る日一高い建造物であった[3]。また、2010年(平成22年)9月13日に東京スカイツリーが地上461メートルになるまでは、日史上最も高い建造物であった[4]。 自立塔ではなく、塔体を多数のワイヤーで支える形式の支線塔のため、設置面積は舟志湾をまたいで1キロメートル四方におよび、中は空洞で垂直タラップが設置されていた。450メートル以上を垂直に登るのは非常に体力を要し、そのため途中に休憩所が設け

    対馬オメガ局 - Wikipedia
  • 『【画像】 世界最大の異形のターミナルを持つ「北京大興国際空港」がついに始業!これもうSFの世界だろ… : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント

    テクノロジー 【画像】 世界最大の異形のターミナルを持つ「北京大興国際空港」がついに始業!これもうSFの世界だろ… : 痛いニュース(ノ∀`)

    『【画像】 世界最大の異形のターミナルを持つ「北京大興国際空港」がついに始業!これもうSFの世界だろ… : 痛いニュース(ノ∀`)』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2019/09/23
    巨大建築物は、権力が生みだす。経済力や技術力ではなく、大事なのは権力だ。
  • 横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース

    横断歩道をわざと「斜め」に引いた交差点が愛知県内で導入されており、事故防止に効果を挙げています。その角度も「12度」ときまっているそうです。 その名も「鋭角横断歩道」 愛知県内で、ちょっと変わった横断歩道が導入されています。車道に対し、わざと「斜め」に引かれているというものです。もちろん、交差点の対角を結ぶスクランブル方式にしているわけではありません。 鋭角横断歩道が導入されている愛知県日進市の米野木東交差点(画像:愛知県警)。 愛知県警はこれを「鋭角横断歩道」と称し、2012(平成24)度から整備を進め、2018年度末時点において県内32か所の交差点で導入しているそうです。「県下で発生する人身事故の半数近くを交差点関連の事故が占めていることから、歩行者の横断中およびクルマの右左折時における事故を減らすことが、交通事故全体の削減につながると考え開発しました」といいます。県警へさらに詳しく話

    横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
  • この社会のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られているという説から見えてくる様々なバリア「つり革も届かない」「逆に集合住宅のキッチンつらい」

    たまさか @TamasakaTomozo 以前、網棚に手が届いた試しがないという女性のツイートを読んで、この社会のあまりに沢山のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られていることにようやく気づいた。けれど「平均的な健常者男性」の多くは、それが「普通」だと思っているから、批判されると「細かいこと」「我儘」と言い出す。 2019-02-11 08:32:26 たまさか @TamasakaTomozo もっと言えば、日社会はあまりに無自覚なまま「流暢に日語を使いこなせてお金に困っていない平均的な体格の健常者シスヘテロ男性」向けに作られている部分が沢山あるのだけど、当人はそのことに気づかないまま、しばしば責任のある地位についてこの社会のデザインに携わっている。 2019-02-11 08:32:26

    この社会のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られているという説から見えてくる様々なバリア「つり革も届かない」「逆に集合住宅のキッチンつらい」
    Nihonjin
    Nihonjin 2019/02/12
    車両を身長階級別に「〜165 cm車両」とかすればいいのでは。正規分布にしたがうから用意する車両数も計画立てやすかろう。
  • 土門拳記念館 山形県酒田市飯盛山 - 墳丘からの眺め

    前回のつづき。 来る途中の電車の中で、酒田の見どころを探していると「土門拳記念館」があった。 駅から少し離れていて、タクシーを利用。 記念館の暖かい室内に入って、一息ついた。 土門拳(1909~1990) はここ酒田市が郷里で、自身の7万点の作品を市に寄贈。酒田市はそれに応えて土門拳記念館を1983年に完成させている。 入館料は一般430円。特別展開催時は800円。 このときは常設展の一環で「かおかたち土門拳のまなざし」「秋田点描」などが開催されていた。 主展示室では仏像スターが勢揃い。 撮影可で、仏像との記念写真を沢山撮ってしまった。 土門拳も、仏像と女優のツーショットを撮っていた。 愛用されていたカメラ。 主展示室(奥)から企画展示室へ向かう廊下ギャラリー。 そこから見た外の世界。 そこには、イサム・ノグチの手による「土門さん」があった。 土門は、写真集「風貌」の一人にイサム・ノグチを

    土門拳記念館 山形県酒田市飯盛山 - 墳丘からの眺め
    Nihonjin
    Nihonjin 2019/01/14
    35歳で無職のときの5月に行ったが、酒田駅から自転車(無料レンタル)で30分ぐらいかかった記憶。谷口吉生なので、見に行った。
  • 「自動車に住む」ことを選ぶ若者がアメリカでは増えつつある

    アメリカ住宅は、庭付きで日とは比べものにならないほどゆとりのあるスペースを持っているというのが一般的な認識です。しかし、アメリカでは近年、自動車や狭小アパートに住むという人が若者を中心に増えているそうです。 Why it's becoming cool to live in your car – or a 150-sq. ft. apartment - CSMonitor.com https://www.csmonitor.com/USA/Society/2017/0821/Why-it-s-becoming-cool-to-live-in-your-car-or-a-150-sq.-ft.-apartment アメリカでは、若い世代を中心に「家を所有しない」という価値観が広まっています。これは、「住宅を購入せずに賃貸住宅を選ぶ」というものだけでなく、「自動車で生活する」という人の急増

    「自動車に住む」ことを選ぶ若者がアメリカでは増えつつある
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/09/03
    動く家
  • 新装 建築物を読み解く鍵 キャロル・デイヴィッドスン・クラゴー(著) - ガイアブックス

    初版年月日 2017年6月 書店発売日 2017年6月24日 登録日 2017年5月24日 最終更新日 2019年9月14日 紹介 書は建築物を見て理解するための実用的な入門書。ポケットに入れて持ち歩けるほどハンディながら内容は充実の総合的なガイドブック。 ■古代ギリシャから現代まで、すべての時代について鍵となる特徴的な構造をくわしく取りあげる。 ■建築物の来歴を確認し、歴史的な背景と関連づけて読みとく方法について専門的なアドバイスを掲載。 ■建築様式と構造パーツについて詳細な図解と解説を多用、身近で便利な ヴィジュアルガイドを実現。 建築形式や様式、章ごとに建築的なパーツをピックアップして歴史や地域によるヴァリエーションを検討、最後の章では重要な装飾オーナメントを取りあげています。コリント式柱の意味、丸形の戸口の重要性、古典様式のペディメントの起源は? 建築的な知識と史実が詰まった情報

    新装 建築物を読み解く鍵 キャロル・デイヴィッドスン・クラゴー(著) - ガイアブックス
  • 世界の「ユニークなトイレ」60選

    家の中でいちばんプライベートな空間、それはトイレと答える人は多いのではないでしょうか?Houzzの写真を見ていると、トイレに求めるものは人それぞれであることがすぐに分かります。 入るだけで元気になりそうなポップな壁紙や、お籠り感を感じられるトイレ、美術館のようなトイレまで、いったいどんな人が住んでるんだろうと想像力をかき立ててくれる面白トイレをご紹介します。

    世界の「ユニークなトイレ」60選
  • 報告 “新たな”アスベスト被害|NHK NEWS WEB

    肺がんや中皮腫などの深刻な健康被害を引き起こす「アスベスト」。低価格で耐火・防音性に優れた「奇跡の鉱物」として世界各国に流通し、特に高度経済成長期の日では、世界有数の消費国として建物の断熱材などに広く使われました。その日で広がったアスベストによる健康被害。 これまでは平成17年の「クボタショック」のようにアスベスト製造工場の労働者や周辺の住民が中心だと考えられてきましたが、今回、「住宅」という私たちに身近な場所で被害が出た疑いのあるケースがNHKなどの調査で初めて明らかになりました。半年間の取材の経緯を報告します。(社会部・橋剛記者) 私が今回の取材を始めたのは、ことし1月。関係者からある1人の女性の情報を聞いたことがきっかけでした。 横浜市の斉藤和子さん(53)はおととし、アスベストが引き起こす特有のがん「中皮腫」を発症し、今も闘病を続けています。 3週間に1度の抗がん剤治療を行

    報告 “新たな”アスベスト被害|NHK NEWS WEB
    Nihonjin
    Nihonjin 2017/06/16
    「アスベストが使われた公営住宅は全国で少なくとも2万2000戸に上る」
  • 巨匠・村野藤吾が故郷に遺した名建築「八幡市民会館」が存亡の岐路に

    20世紀日を代表する建築家のひとり、村野藤吾。初期の代表作「宇部市渡辺翁記念会館」(山口県宇部市、1937年)や「世界平和記念聖堂」(広島市、1954年)は国の重要文化財に指定され、1974(昭和49)年には迎賓館(2009年国宝指定)の大改修を監修した。ほか、東京では日比谷の日生劇場(1963年)、大阪では難波にあった新歌舞伎座(1958年、解体)が印象に残っている人も多いのではないか。 その業績は、昭和の歴史とほぼ重なる。独立し、自らの事務所を設立したのが1929(昭和4)年。それから、バブル前夜の1984(昭和59年)年まで仕事を続けた。リタイアしたのは、命が尽きたからだ。享年93歳。亡くなる3時間前まで事務所で働いていたという。 福岡県北九州市にある「八幡(やはた)市民会館」は、その村野の作品年譜と昭和史の、ちょうど中頃にあたる、1958(昭和33)年に竣工した。東京タワーと“同

    巨匠・村野藤吾が故郷に遺した名建築「八幡市民会館」が存亡の岐路に
  • 北欧女子オーサ『日本会社のインテリアのビックリ』

    北欧女子オーサ オフィシャルブログ「北欧女子が見つけた日の不思議」Powered by Ameba スウェーデン出身の漫画家・オーサです。日での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。 お仕事や取材の依頼はKADOKAWA(prbook@mediafactory.co.jp)までお願いいたしますm(__)m ※メッセージでの仕事依頼にはご返信できません いつもブログを読んでいただきましてまことにありがとうございます♡ コメントはとても嬉しくて、楽しくて読ませていただきます! ただまた忙しくて、返信ができなくて申し訳ございませんm(__)m ___ 皆さん、お元気ですか。 いつもブログを読んでいただきまして、ありがとうございます 今日はサラリーマン体験の最後の4コマ漫画になっています! 会社によると思うけど、インテリアは全部グレーっぽいということ、驚きました… スウェーデ

    北欧女子オーサ『日本会社のインテリアのビックリ』
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/11/19
    「でも家に帰って陽子と話していたら日本人はそのインテリアが好きだというか、安全だと思っておるって言いました」
  • 自衛隊の積んだ『土嚢』が芸術的すぎて話題に「もう完全に石垣じゃん」「これどうなってんの?」

    伊藤 学@イラク派遣記発売中! @zundoko99 @WANIGUNNSOU 土嚢は横方向に積むときに1/3くらい隣に重ねるのがミソ。上方向に積んだら土嚢の裾を下に延ばす。仕上げはエンピ(スコップ)や角形スコップで叩いてならします。確かそんな感じだったと。 2016-10-14 01:15:37 リンク Wikipedia 掩体壕 掩体壕(えんたいごう)は、装備や物資、人員などを敵の攻撃から守るための施設である。掩体、掩蔽壕(えんぺいごう)、掩壕とも言う。 通常はコンクリート製で、少ない資材で大きな強度が得られるかまぼこ型をしている。爆風・破片除けの土堤のみで、屋根(天井)が無い簡易な無蓋掩体壕もある。 英語ではbunker(バンカー)と呼ばれ、名称上は武装拠点であるトーチカと区別されていない。陸上自衛隊では「掩体」、航空自衛隊ではこれを行政上は「えん体」、運用上は「シェルター」と呼称す

    自衛隊の積んだ『土嚢』が芸術的すぎて話題に「もう完全に石垣じゃん」「これどうなってんの?」
  • 感情を殺す仕事 - シロクマの屑籠

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 上記作品とはちょっと違う話だけど、ふと、思い出したことを。 子どもははじめ、言葉や理性にもとづいて振る舞うのでなく、能と感情にもとづいてコミュニケーションする。喜怒哀楽、すべての感情が子どもの内からあふれ出る。 だが、その子どもの豊かな喜怒哀楽が、親の子育てによって、そしてその親の子育てのかたち自体を規定する現代的な文化と風習によって、削られ、叩かれ、整形されていく。だいたい小さい方向に。 その喜怒哀楽を削って叩いて整形するプロセスを、ある人々は「社会化socialization」と呼ぶし、それは間違っていない。現代社会の習いによれば、子どもの豊かな喜怒哀楽が、身体と同じように大きくなっていくことはあってはならないし、もちろん親もそのような成長を望んでもいない。

    感情を殺す仕事 - シロクマの屑籠
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/22
    育児は子供への感情労働。/これ親が成熟してないのに高度な感情管理を課されて大変だというよりむしろ単に「狭い家ではまともな子育てはできない」ということでは。親は自己コントロールの檻に入れとけという話だね
  • 『IS志願者を止める「グーグル流の対テロ作戦」の効果』へのコメント

    仕事に疲れてもう辞めたいとか思いながらはてブを開くと、レールを外れた人の悲しい末路ばかり出てくるようなもんですね

    『IS志願者を止める「グーグル流の対テロ作戦」の効果』へのコメント
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/19
    バファリンの半分はやさしさ、現実の半分は誰かの思想でできている。