タグ

ネットに関するOhgyokuのブックマーク (123)

  • PC遠隔操作事件 懲役10年求刑 NHKニュース

    他人のパソコンを遠隔操作して殺人の予告を書き込んだとして、威力業務妨害などの罪に問われている被告の裁判で検察は「日のサイバー犯罪史上まれに見る卑劣で悪質な犯行だ」と指摘して懲役10年を求刑しました。 インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)はおととし、他人のパソコンを遠隔操作して無差別殺人の予告や旅客機の爆破予告を書き込んだなどとして、威力業務妨害やハイジャック防止法違反などの罪に問われています。 21日、東京地方裁判所で開かれた裁判で検察は「パソコンの遠隔操作によって警察、検察官、裁判所は第三者を犯人と誤認させられ、何ら罪のない4人が逮捕されたが、被告はその様子をパソコンの前であざ笑いながら眺めていた。犯行後には報道機関にメールを送って捜査機関を愚弄するなど、無反省な態度は極めて悪質だ」と指摘しました。 そのうえで「刑事司法制度への国民の信頼を揺るがしかねない前代未聞の事態

    PC遠隔操作事件 懲役10年求刑 NHKニュース
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/11/22
    そもそも最初期から容疑がどうあれ警察検察は批判されるべきって言われてたわけで、このブコメが被告擁護に見えるなら犯人当てゲームに勝ってドヤってる同類じゃないか自省すべき。この件は警察憎しでいいんだよ。
  • なんだかんだ言っても はてな村はいいところ - ネットの海の渚にて

    先日、イケダハヤト氏にこの記事を 取り上げられて、それをキッカケに様々なところで言及された。 いわゆるトピックを創りだしたブロガーとして認識してもらえたことは嬉しかった。 もちろん自分の記事が多くの人に読まれて、しかも議論のたたき台に使えてもらえたのは光栄で大変ありがたかったのだけれど、いつもとは全く違う層にまでリーチしたせいでいわゆる「バカに見つかる」という現象に苛まれた。 やまもといちろう氏や田雅一氏らのツイッターでつぶやかれたりした結果、今までの自分のブログを読んでくれていた層とは全く違うところにまで拡散されてしまった。 繰り返すが自分の記事が拡散されるのはありがたい。 ただ同時に「面倒くさい人達」の目にもとまってしまうことになった。 普段はブクマがたくさんついて、ホッテントリーしたとしてもあくまでもそれははてな界隈の中だけだ。 今回はイケハヤ氏のブログが発端でいつもとは全く違う広

    なんだかんだ言っても はてな村はいいところ - ネットの海の渚にて
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/09/12
    修羅の国でモヒカンが生きていけるはずがないじゃないかというお話ではない。
  • 『「どこの奴隷だ」 黒人女性のFB写真に書き込み相次ぐ:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「どこの奴隷だ」 黒人女性のFB写真に書き込み相次ぐ:朝日新聞デジタル』へのコメント
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/09/11
    ネットを実名制にすれば迂闊な発言や悪意からくる言動がなくなるっていう主張が昔からあって、そんなことないだろという人がFbやtwitterの惨状を例に出してた実績はある。この件の主要なトピックではない。
  • はてブと増田をやめる話

    見返してみると2008年あたりからはてブを始め、 2009年から増田へちょこちょこと投稿を始めており、 去年末あたりからブコメと増田にどっぷり漬かってしまった。 ブコメで☆をいっぱいつけてもらい、記事の人気コメントに上がると嬉しいし、 増田でホットエントリに入って、300ブクマオーバーすると興奮するよなぁ。 500オーバーはまだないので、プロ?に比べると全然まだまだだけど。 ブログで書けよって話だけど、ネットで人と絡んでないので集客が無いんだよなぁ。それでPVのそこそこありそうな増田になった。 あと理由としてジャンルがポエムやら普通文学やら変態文学やらPC系やらライフハックやらに渡っていたので、 ブログだと一貫した人格の演出が難しかっただろう、というのもある。 仕事そっちのけでハマってしまい、業に大きな支障が出てきて、失職の危険を感じたのでこの辺りで辞めます。 これからは現実世界に戻り、

    はてブと増田をやめる話
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/07/15
    はいおつかれさま。お仕事がんばってね。
  • なぜGoogleで「ロリ」が検索できなくなったのか SEO専門家の見方

    Google検索で6月上旬、「ロリ」に性的なワードを加えて検索した際、結果がほとんど表示されなくなったとネットユーザーの間で話題になった。6月13日午後6時現在も、「ロリ エロ」で20件、「ロリ 陵辱」だと10件――など、表示される検索結果が極端に少なくなっており、表示されるサイトも、Twitterやニコニコ動画、Amazonなど、一部の有名サイトに限られている。 児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ法改定案が衆院を通過したこともあり、Googleが「ロリ」関連ワードの検索結果を検閲しているのでは、と推測する人もいた。 Googleは当初、「特定ワードを検閲することはない」と説明していたが、その後、「アルゴリズムの要素として、特定のキーワードを使うことはある」と認めた。ただ、「ロリ」関連ワードをめぐる変化についての詳細は明かしていない。 3万近くのキーワードについて、検索結果の変遷を日

    なぜGoogleで「ロリ」が検索できなくなったのか SEO専門家の見方
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/14
    ポロリで画像検索した(セーフサーチオン)。おかあさんといっしょの方は制御され、いかがわしい画像は大量に出てきた。エロ規制ではないってことかもしれないし確かにポロリは文字列"ロリ"と児童が関連しとる。
  • 箱根のレストランが取得した、独自ドメインが秀逸だと思った話。レストランだからといって、店名でドメインを取る必要性はないのですね。 - クレジットカードの読みもの

    この前、一人でラーメンべていた時に見かけたチラシが面白かったので共有させてもらいます(上記画像)。 一見、なんの変哲もないチラシなんですが、いや~これ、独自ドメインが凄いなーと。見てもらえればわかりますが、箱根の山薬というお蕎麦屋さんのURLが『箱根ランチ.com』なんです。 箱根のランチ名所 自然薯料理 山薬(やまぐすり) 日語ドメインの活用方法について: 普通は店名の入ったドメインを取得する: 目的は検索エンジン対策: 店名を有名にすることを諦める名案: 参考リンク: 日語ドメインの活用方法について: 普通は店名の入ったドメインを取得する: 一般的な話でいえば、レストランや居酒屋が独自ドメインを取得する場合には店名が入ったドメインを取得します。 実際、大手チェーンだけでなく中小の個人レストランであっても、独自ドメインは店名で取得しているところが圧倒的多数。それ以外のドメインを取

    箱根のレストランが取得した、独自ドメインが秀逸だと思った話。レストランだからといって、店名でドメインを取る必要性はないのですね。 - クレジットカードの読みもの
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/02
    箱根ランチの是非は置いといて、店名で「取らない」のって色んな面で悪手じゃないか。サイトのリピーターにとってはストレートなドメインの方がありがたいし、そこに悪意のある偽サイト作られたらどーすんの。
  • Twitterのbio欄で警戒すべきプロフィールとは - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/06/01
    興味分野だか属性だかをスラッシュで並べてる方々を見てはアッハイと受け流しています。
  • 人気ブロガーが身バレせずにブログを書き続けることの難しさについて - 人生夢オチ

    いつか書こうと思っていたが、連休最終日にひっそりと書いてみる。 名前は出さないが、ある人気主婦ブロガーのことである。 勘違いしないでほしいが、私はファンなのでブログ活動が続くことを願っている。 ファンであるからこそ、気になって仕方がないこともあるのである。 彼女の姿は、まるで小説の登場人物ようだ。 社会問題などの難しいテーマを論じつつ、悪質なネットニュースを批判し、育児をしながら主婦向けの話題を扱い、巧みに炎上を回避しながら人気ブログを執筆し続ける。 個人情報はフェイクを織り交ぜて読者を惑わしつつ、取材された相手とは秘密保持契約を結ぶ徹底ぶりだ。 しかし、現実は小説のようにいかないのが常である。 いくら秘密保持契約を結ぼうと、人前に出て行けばいつかは身バレしてしまう。 実名では書けないことを書いたほうが注目されるインターネット 身バレすることの何が問題なのか。 ネットでは実名を出さずに書け

    人気ブロガーが身バレせずにブログを書き続けることの難しさについて - 人生夢オチ
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/05/08
    店長 。・゚・(ノД`)・゚・。
  • もし、もしもの話だけどさ

    もし、増田の投稿履歴が 2chの個人情報流出みたいにIDに紐付いて全て流出したら 有名ブロガーの自演履歴とか 道徳ぶってるブロガーが他者を叩いてた履歴とか 次々発掘されるのかな

    もし、もしもの話だけどさ
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/05/02
    夕飯の相談しかしてなかった。(ハイクでやれ) /流出したときを想定してご立派な記事ばかり書いている有名ID増田もいるに違いない。
  • SEOによるマルウェアのアンインストール情報妨害という手口があるのか?? - 🍉しいたげられたしいたけ

    頼まれて他人のパソコンからアドウェアを削除した。ポップアップが出てくるようになって、ウイルススキャンをかけたら警告がいっぱい出てきたということで、依頼されたのだ。 スポンサーリンク まずアドウェアの名称を特定しなければ始まらない。インストールされてるMcAfee SaaSを使ってフルスキャンする。 フルスキャンには1時間半ほどかかった。その間に、依頼者がメインブラウザとして使っているIEを調べると、トップページがsearch.conduit.comとやらに書き換えられていたり、既定の検索プロバイダがsearch.conduitになっていたりした。この会社名で検索し、コントロールパネルの「プログラムのアンインストールと変更」にSearch Protect Conduitという項目があるのも見つけた。削除対象だなこれは。 こちらはスキャン完了後に通常の手順でアンインストール&復元できた。 問題

    SEOによるマルウェアのアンインストール情報妨害という手口があるのか?? - 🍉しいたげられたしいたけ
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/04/29
    幸い同様の対応が必要になったケースはないけど、たまに知り合いにサポート頼まれることあるので今後気をつけよう。
  • オフ会というものに参加したことがない - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]

    まったく・・・ 上の記事のブクマで「ブクマ―でオフ会しようずー」みたいなこと言ってるアカウントがちらほらいる。 こんなかでガチで主催しそうなのはnetcraftさんぐらいじゃないだろうか。 普通に顔出してるし、社長だし。 人脈ありそうだし、社長だし。 俺が知らないだけで、オフ会幹事常連みたいな人いるのかもしれんけどね。 俺はというと、オフ会なるものには参加したことはない。 それ以前に、ネットと現実をとにかく切り離したいと考えているため、自分のリアルの事情さえネットに書くことが滅多にない。 おそらく俺のTwitterのフォロワーやはてブのお気に入りでさえ、俺が何処住みで何してる人かは知らないだろう。 オフ会に出たことはないと言ったが、それに近いことはやったことがある。 俺は高校3年生のとき、ネットで見た合格体験記みたいな話に洗脳されて、やたら良い大学に入りたいと思っていた(俺にもそんな時代が

    オフ会というものに参加したことがない - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/04/27
    disillusionいい曲だよね。久々に引っ張り出して聴いたわ。この記事見ながらだとまた味わい深い。
  • サイト構築ソフトに欠陥 官公庁などサイバー攻撃の恐れ - 日本経済新聞

    ウェブサイトを作成するために官公庁や銀行、企業などが広く利用しているソフト「ストラッツ1」にセキュリティー上の欠陥(脆弱性)があることが24日分かった。個人情報や機密情報を盗まれたりサイトが改ざんされたりするサイバー攻撃の恐れがある。同ソフトはサポートが終了しており、現在のところ修正プログラム(パッチ)は無い。すでに攻撃方法がインターネット上で公開されており、早急に対応が必要だ。ストラッツ1は

    サイト構築ソフトに欠陥 官公庁などサイバー攻撃の恐れ - 日本経済新聞
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/04/25
    イジェーーーーークトしたい案件。/突っ込むつもりもなかったが、Struts知らない人がカタカナで読んだところで分かるわけないんだからノイズが増える上に視認性まで落ちて有害だぞ、と。
  • 鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!

    Facebookはじめ、ネットに蔓延する鑑定アプリ。診断、クイズなども含め、リテラシーが低い人たち中心に、主に馬鹿企業の数だけのファンの収集や、情報商材屋の箔付けや鴨探しのために使われているわけです。しかしここで声を張り上げて言います。 鑑定アプリは犯罪に利用されるので、 誰もやるべきではない 先日からTwitterで蔓延したある鑑定アプリ。完全な犯罪ですがいったい誰がやっているのか検証してみました。 たとえばコレ ジブリキャラ診断 当然ながらスタジオジブリがイラストの使用を許諾しているわけもなく、完全な著作権侵害です。一応スタジオジブリには通報しておきました。この鑑定アプリはAmazonAWSにサーバがあります。鑑定をやってしまうとTwitterのアカウントが乗っ取られます。で、自分のフォロワーに対し、知らないうちにメッセージを打ちまくります。 ★今話題のジブリキャラ診断★ あなたをジ

    鑑定アプリはいまや犯罪の温床。誰も手を出すな!!
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2014/02/24
    認証してるから乗っ取りじゃないってのは、ソーシャルエンジニアリングはハッキングじゃないという程度には筋悪だと思うの。
  • 「メールアドレスのルール」系まとめがそろって間違ってるのでご注意を - 若くない何かの悩み

    メールアドレスのルールのまとめ系のサイトの内容が間違っています。 なので、この類のまとめは安易に信じないように 、という注意喚起をしておきます。 追記(2013/11/27) twitterやはてブをみていたところ、「ユーザーへの啓蒙という観点ではまとめの内容間違ってない」というご意見をたくさんいただきましたので、補足をしておきますね。 どうも「ルール」と「トラブルを避けるためのガイドライン」が混同されているように思います。まとめで紹介されている内容がユーザ向けの「ガイドライン」なのであれば、「+ 記号使わせてよ」ぐらいしか文句はありません。 ですが、ほとんどのまとめは上記の内容を「ルール」として説明しています。ひどいものにはRFCに基づいてまとめを書いたようにミスリードさせる記事もありました。このような現状を憂い、このような記事を書いたのです。 そもそもこれに気づいた発端は@kusano

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/11/27
    メアド作るときに使えない文字は弾かれるんだし何のためのまとめなのか、って考えるとあれ参考にバリデータ作る奴がいるってことで。存在し得るアドレスを弾くサービスが増えると有害だな。
  • 更新たくさんするぞ月間おしまい - 24時間残念営業

    2013-08-30 更新たくさんするぞ月間おしまい 今月は毎日更新というよくわからない目標をとうとつにたてたのですが、結局毎日は無理でした……。途中でおでんセール入ってシフトがぐちゃぐちゃになったあたりで失速しました。ちなみに文章量はわりと多いほうだという自負はありますが、一ヶ月連続で更新できたのは、たぶん過去一度しかないです。途中で20時間シフトとか入っちゃうとどうしてもってのもあるんですけど、結局書きたくないときは書かないからでしょうね。 まあ今月はいろいろありました。なんかこう、俺がきっかけになったのかなんなのか、やたらと議論が広がったり、ぽってかわいかったり、ヤフーさんからの爆撃らったり、ぽってかわいかったり、ぽってが浴衣着たり花火大会行ったり、まあいろいろです。 長いあいだ書いてるとまあいろいろあるわけなんですが、まあ思うのは、なんですか、アクセスなんざ水物だってことですね。

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/30
    えむけーつーさん割と定番な辞書使ってるのではと思ってたが新解さんだったか……そのまんまだった。(何だと)/テキストサイト、とも違う感じなのだろうか。自分は「雑文」がしっくりくるけど。とまれお疲れ様でした。
  • エアリプライの危険性と対策 - シロクマの屑籠

    昨日、id:a-parkさんと「ネットリテラシーの怖い話をするオフ会」を開催した。こういう記事を書いている御仁だけあって、ネットリテラシーに対する鋭い意識、ネットアカウントの脈拍を感知しプロファイルする能力の高さは凄かった。機会があったら、また連絡会などやりたいと思う。 さて、その席上で、twitterでよく見かけるエアリプライの話が盛り上がった。エアリプライとは、【@相手のアカウント名】の通常リプライではなく、誰に言及しているのかを指定していないけれども、特定の誰か、または複数名と双方向的なコミュニケーションを意図したリアクションを打ち込むことだ。空中リプライとも呼ばれる。 このエアリプライ、かなりの頻度で見かけるのに、その功罪、リスクとベネフィットについてネット上でまとまった文章を見たことがない。そこで、エアリプライの危険性と対策について書き綴ってみることにした。 1.エアリプライはハ

    エアリプライの危険性と対策 - シロクマの屑籠
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/15
    今更感があるけど、なんで誰も書いてなかったんだろ。togetterのどっかには多分あるんだろうけど。/ひと昔前は謎めき系とかいう言葉があったよな。
  • 「私のいる世界」は釣り

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155これは釣りだ。断言する。いや、断言はできない、けど限りなく釣りに近いあれだ。筆者は「私のいる世界」からそう遠くないところにいるのかもしれないし埼玉のおっさんかもしれないけど、これは釣り。こんな文章の上手い人が「低学歴の世界」にいるわけないとか、そういう話じゃない。いる。こんな世界あるわけない、というわけでもない。ある。全部(筆者の設定から)嘘かもしれないし、事実を交えつつ全体的に嘘かもしれない。どこで釣りと判断できるのかと言われると難しいので、hagexメソッドを使ってみる( http://m.theinterviews.jp/hagex/1485905 )いじめにセックスが絡まる 10点だけどドラッグは絡まない 10点 先生は助けてくれない 10点ハーレム作ってる男がデブでキモい 1

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/12
    えー、納得しかけてたけどそのメソッドは理由にならんわ。個々人で判断するのには使えばいいし疑うのも警鐘鳴らすのも全然構わんが他人を断じるだけの根拠には乏しい。これこそ自分の信じたいことを信じる例じゃん。
  • 新人の名前ググったらドン引きされた

    どんな人間なんだろーと思って何気なくググったら大学のあるサークルに所属してたときのプロフィール見つけて、「今度入ってくる新人って~が好きで~してたらしいよ」みたいな感じで何気なく同僚に話題振ったらドン引きされた。 他人の名前でググるのって普通でしょ? 有名人は言うまでもなく、一般人でも自分の好きな(好きだった)人の名前をググるくらい誰でもやってるだろうし、他にも同級生の名前とか、炎上してる人間の名前とか、同僚、上司、後輩とかさー。 他人のプライベート気になるから普通にググるじゃん。 今回はそれを許容しない狭量な人間だったからちょっと失敗だったなとは思ったけど、どう考えても過剰反応だよね。 このご時世、ネットに名出す=名で調べられてその情報を見つけられても文句は言えないでしょ。 知られたくない、見られたくない情報ならネットに載せなければいいだけの話。 それを、調べる方が悪いとか責任転嫁す

    新人の名前ググったらドン引きされた
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/12
    逆。簡単に調べられるから制限しなくちゃならんのだろ。プライバシーの概念が生まれた経緯を見れば明らかだと思うが。/プライバシーが時代遅れと言う奴はその概念が要求された時代背景を理解してるのか甚だ疑問。
  • やべえ忘れてた - 24時間残念営業

    2013-08-12 やべえ忘れてた 忘れてました、という日記です。 というわけで、若者におけるインターネットのリテラシーについて云々書いてた俺ですが、とんでもないことを忘れておりました。 店でまったく対策打ってねえ。 エントリ書く前にやることあったでしょおじちゃん。 いやーびっくりした。書いてる俺自身がどこかで「対岸の火事」だと思ってんのな。これ完全に強盗なんかの対策と一緒。俺は夜勤に入る人に対して、防犯意識の説明として、 「日全国のコンビニには強盗当番っていうのがあって、順番に強盗に入られることになってるから。確率的には1年(まあここはてきとーな数字)夜勤やってるとかならず一度強盗やられるから」 というようなことを言っている。あとは繰り返しの話である。こういうの一度ですんなり入る人ってあんまりいないから。 強盗関連でよく聞く話だけど、強盗に入られた店員が決まっていうセリフがあるという

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/08/12
    "「変態が注ぐ情熱」という文字列からろくな想像ができない"/LINEは話題になり始めたころのイメージが主な理由でまったく触れたことがない。知っとくべきなんだろうけどあまりにもリスクイメージが。
  • 無料Wi-Fiがなぜ無料なのかという話(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2013/06/05
    この手の揉め事って必ず「やましいことをしてなければプライバシーを侵害されても問題ない」って馬鹿が湧くよな。