タグ

就活と雇用に関するPSVのブックマーク (8)

  • 果て無きブラック企業対策に明日はあるか?(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    PSV
    PSV 2013/04/14
    大学は研究機関なんだがね。専門性必要なければ高卒採れ!高卒!ドイツみたいに大学を失業者を一時吸収するバッファにしよう。失業者は大学で再教育して人材不足の市場へ。社会人でも医師免許取れて医師不足も解決!
  • 「ブラック企業」の社名公表を盛り込んだ「若者の雇用対策」案がまとまる | スラド

    自民党雇用問題調査会が、若者の雇用対策としていわゆる「ブラック企業」の社名を公表する案をまとめたという(47News、日経新聞)。 ただし、「ブラック企業」かどうかを判定する具体的な基準を設定するのは難しいことから、今後も調整が必要になる模様。いわゆる「大手企業」でもブラック的なところはあるわけで、どの企業が「ブラック」として公表されるか楽しみではある。

    PSV
    PSV 2013/04/11
    学生の就職支援強化も提起し、最初の就職時に「希望者の正社員率100%」とする目標設定も促す。結婚や出産で離職した女性の復職の受け入れに積極的な企業を対象とした税制優遇策なども提案する。 http://twitpic.com/ciipik
  • 就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 警察庁は、06年の自殺対策基法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。

    PSV
    PSV 2012/05/08
    30年前の若者 http://bit.ly/KJB04W なら金属バットで親を殴りまくってるだろうし、40年前の若者 http://bit.ly/IVILnV なら大学を占拠して暴れてたはず。今の若者はストレスによる暴力が自分に向う。真面目で良い子が多い。
  • 就活の期間短縮、学生「手が回らない」 : ニュース・情報 : 就活 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    PSV
    PSV 2012/04/09
    をぃをぃ。大学4年生は企業研究より卒業研究すべきだろ…。大企業(経団連)が学生の学習時間を奪って日本の国力が落ちていくの巻。RT 「視野を広げて活動したいが、元々興味のある企業以外の研究まで手が回らない」
  • 年金積立金「10年未満で底つく」16基金 厚労省調査 - 日本経済新聞

    AIJ投資顧問による年金消失問題で厚生労働省は23日、578の厚生年金基金の財務状況を正式に公表した。将来の年金支給に回す積立金が10年未満になくなる基金が16基金あることが分かった。早急に掛け金(保険料)の引き上げなど対策を打たないと、遠からず年金支給が難しくなる基金が出かねない。2010年度の年間の年金の支給額が掛け金を上回っている基金は、半数強の314基金あった。これらの基金は、労使の掛

    年金積立金「10年未満で底つく」16基金 厚労省調査 - 日本経済新聞
    PSV
    PSV 2012/03/24
    もうベーシックインカムにしないと無理ね。→09年度に支給総額が掛け金総額を上回る逆転現象/団塊世代の大量退職で年金をもらう受給者が増えていることが背景/一方、現役社員は新規採用の抑制で年々減っている。
  • 香山リカのココロの万華鏡:誰が新人育てるの /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    病院だけではなくて、大学でも仕事をしている私。この時期の話題といえば、やはり「就職」のこと。3年生はそろそろ就職活動、いわゆる就活を始める時期だし、4年生では「もう卒業の時期なのにまだ決まっていない」というような人が相談に来たりする。 「昔は、大学の先生の口ききで就職した学生も大勢いた」などという文章をどこかで読んで、「私もそうしなきゃ」と出版社やテレビ制作会社の知人に「若い人、募集してない?」などときいたこともあるが、いつも返ってくる答えは、「うーん、ウチは募集は経験者だけなんだよね」。 たしかに、まったくの未経験者である若者を採用すると、上の人たちは一から教えなければならない。それはたいへんな手間であることは、たしか。とはいえ、「最初から経験者」という人がいるわけもない。「あなただって今からウン十年前は、新卒だったでしょう」などとい下がると、「まあ、あのときは会社も上向きだったから。

    PSV
    PSV 2011/02/14
    経団連様と株主様が教育はコストとしか思ってないからな!ドラッカー先生は「人は資産」と言ってるのにね。教育すれば資産価値上がるのにの〜。
  • asahi.com(朝日新聞社):海外進出進めば「日本で雇用、5分の1」 シャープ会長 - ビジネス・経済

    シャープの町田勝彦会長は21日、副会頭を務める大阪商工会議所の記者会見で、国内の雇用について「電機業界は日のウエートをどこも5分の1ぐらいにしか考えていない。海外進出を進める限りは雇用も5分の1になる」と語った。円高や負担の重い法人税、貿易自由化の遅れなど国内生産の障害が解消されなければ、雇用は維持できないとの見方を示した発言だ。  12月1日時点の大学生の就職内定率が過去最低の68.8%となったことなどへの感想として述べた。4月に定期採用を行う慣行についても「海外では新卒とかは関係ない。拠点が海外に移って現地採用が増えるなかで、国内での定期採用が何人かと聞かれても、そういうことは考えなくなった」と話した。  来年度の税制改正で、法人税減税が研究開発減税の縮小とセットになったことについては、手代木功副会頭(塩野義製薬社長)が「国内に雇用を残すなら国際競争力のある分野しかないが、研究開発減

    PSV
    PSV 2011/01/22
    でも、日本国内では新卒優先で通年採用にはしない癖に!(笑)RT「海外では新卒とかは関係ない。拠点が海外に移って現地採用が増えるなかで、国内での定期採用が何人かと聞かれても、そういうことは考えなくなった」
  • 秋なのに「就職が決まらない」大学生だらけ() @gendai_biz

    この時期に内定がなければ、就職はかなり厳しい。就職浪人をするか、卒業してフリーターになるか、決断しなければならない。人生のスタートでつまずけば、その先はとても厳しいものになる。 両親の方がノイローゼに 「東大生の場合、それなりに名の通った大手企業以外は、親や周囲の手前、またプライドのせいで受けにくいという暗黙の縛りがある。『大手病』というヤツです。僕も昨年はそれで失敗した。留年した今年は初めて名前を聞いたような企業も受けましたが、全部ダメでした。今は大学院への進学を考えています」(東大文学部4年男子) もう秋がそこまできているというのに、就職が決まらず頭を抱えている学生がちまたに溢れている。読売新聞社が国の調査と独自調査を合わせて推算した'09年度新卒の就職浪人数は約11万人。内訳は、就職が決まらないまま卒業する学生が3万1000人、就職が決まらないため留年を選ぶ学生が7万9000人だ。

    秋なのに「就職が決まらない」大学生だらけ() @gendai_biz
    PSV
    PSV 2010/09/08
    理系でもなく、文系でもなく、体育会系が最強! RT たまに、少しホラ吹き気味でも自分をアピールできるような、元気だけは負けないというような学生が、有名企業の内定を3つも4つももらってくるのはそのためです」
  • 1