タグ

差別と社会的包摂に関するPSVのブックマーク (1)

  • (社説)LGBT 自民の認識が問われる:朝日新聞デジタル

    性的少数者をあからさまに差別し、多様な性のあり方を認めていこうという社会の流れに逆行する。見過ごせない見解だ。 自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(比例中国ブロック)が「『LGBT』支援の度が過ぎる」と題した月刊誌「新潮45」への寄稿で、同性カップルを念頭にこんな持論を展開した。 「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」 異性のカップルであっても、子どもを産むか産まないかは、個人の選択である。それを「生産性」という観点で評価する感覚にぞっとする。歴史的に少数者を排除してきた優生思想の差別的考えとどこが違うのか。 杉田氏は、日は寛容な社会で、LGBTへの差別はそれほどないという見方も示した。事実誤認もはなはだしい。学校や職場、地域での偏見や差別は各種の報告で明らかだ。 さまざまな性的指向を認めれば、「兄弟婚を認めろ、親子婚

    (社説)LGBT 自民の認識が問われる:朝日新聞デジタル
    PSV
    PSV 2018/07/25
    #生産性 という観点で評価する感覚にぞっとするって何や?投入資源に対して何割の成果(生産性 http://bit.ly/2uZTTBm )が得られるかの #政策議論 禁止?#杉田水脈 がダメなのは入力に #LGBT を許容しない #制度 #設計思想 の方や。
  • 1