タグ

日本語と治療に専念に関するPSVのブックマーク (1)

  • がっかりの意味変わった?

    アラフィフ男子なんだけど、がっかりって単純に落ち込んだときの言葉じゃないの? あの発言がそれほど炎上するように思えないんだけど。 「五輪相としてどう思いますか?」って記者に聞かれてたら至極妥当。 人を思いやる言葉があえてカットされてる可能性もあるのにこんなに簡単に炎上するほうが怖いし、一番つらいであろう病気になった人を放置したまま明後日方向の正義感振りかざしている人間のほうがよっぽどだと思うんだけど。 老人養護するつもりは一切ないけど、これに関しては若者のほうが完全にどうかしてるよ。 ※追記 結論。「がっかり」は今の時代、相手に対する失望としての意味合いが強くなり、ただ単純に落胆という意味を失いつつある。 50歳以上の方はがっかりの使い方に注意して必要がなければ使うのは避けよう。

    がっかりの意味変わった?
    PSV
    PSV 2019/02/15
    #病気 の人に対して使うと #治療の妨げ になる https://mobile.twitter.com/psv_cast/status/1096161664846589952 タイプの言葉で、#病人 に対して使う場合、#病状 によっては #頑張れ と同じぐらい使い方が難しいキーワードだと周知したい。
  • 1