タグ

まとめに関するTERRAZIのブックマーク (154)

  • re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard

    権利者団体と放送局「B-CASとコピーワンス。非の打ち所のない完璧なシステムだ」 〜1年後〜 総務省「お前らの考えた糞システムはあまりにも評判が悪すぎる。このままだと地デジがコケて俺らの面子が潰れる。もっとマシな規格を考えろ」 権利者団体と放送局「そんな事言われてもこれ以上の譲歩は不可能です」 家電業界「クソすぎて売れないと俺らも困るんだけど」 経済産業省「困るんだけど」 権利者団体と放送局「不可能です」 家電業界「EPNにしようよ」 経済産業省「しようよ」 権利者団体と放送局「絶対やだ。」 〜2年後〜 総務省「一体いつまで会議してんだよ。早く結論出せよ」 権利者団体と放送局「あーうるさい。じゃあコピー9回にしよう。今まで通り1世代しか出来ないけどそれが9回。どう?」 家電業界「いやそれ全然意味ないし…思い付きで喋ってるだけだから仕様もメチャクチャだし…」 権利者団体と放送局「コピー回数9

    re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard
    TERRAZI
    TERRAZI 2008/05/28
    コピーワンス・ダビング10の何をもめているのかがよくわかるまとめ。面子は大事だよ。
  • I'm feeling wikipedia?

    ※このデータは2008年5月4日時点でのデータですー。 wikipedia様、22勝26敗ー。 実に4割以上、あともう少しで5割という結果になりましたー。 さて、そんなに強いwikipedia様に勝ったサイト様の中で、なんでこれが?というのをピックアップして解説したいと思いますー。 まず、「い」の”うす~い建物”様ですケド、これはうす~いで引っかかったようで、google様は「~」という文字を単語の区切りと認識しているということが判りますねー。 google様は「~」だけでなく、「ー」やカタカナも単語の区切りと認識するらしく、”テレビ朝日|あたしンち”様、”ロングライフ住宅ヘーベルハウス|ハウスメーカー・住宅メーカー”様なんかが、このパターンのようですー。 また、単語の一部を助詞や助動詞、接尾語なんかと勘違いして単語の区切りと認識したものもありましてー。 「さが」の「が」を助詞とした”かけ

    I'm feeling wikipedia?
    TERRAZI
    TERRAZI 2008/05/07
    そのうち「I'm Feeling Lucky」ボタンが「wikipedia」ボタンに名前が変わるんじゃないかしら
  • Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki

    軽快かつ安定したサーバー用OSである Windows Server 2003 と Windows Server 2008 をデスクトップOSとして使うための情報をまとめるWikiです。 ,===,====、 _.||___|_____||_ ..       2008R2だぜ ∧_∧  /||___|^ ∧_∧  ・・・2000 ..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` ) .             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  ) .....まだ2003だよ ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      まとめWikiです .......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね /(^(^ //  ....  .||...||   |口|

    Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki
  • Fuzzy Controll

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/05/05
    エロビデオネタまとめサイト。笑える。
  • ntpサーバデータベース ~のくす牧場 - SeaMew RPMs~

  • d-paranoia.com

    This domain may be for sale!

  • はたらく人のブログを読もう―社会科見学ブログ

    メールレディは会話術が優れていないとできないような気がしますが、それはやっていくうちに自然と身についていくものなのでしょうか。ネットで読んだところによると、メールレディって意外にもコミュニケーション能力が低い人が始めることが多いそうです。自宅で24時間、自分の好きな時にできることから、会社に馴染めなかったり、家に1人でいることが多い人が多く在籍しているとか。確かにそう言われればそうなのかと納得できますが、それでお客さんはついてくるのでしょうか。やはり、多少のコミュニケーションスキルは必要とされるようです。 スマホ一台で在宅ワークができるメール副業が女性の間で人気です。特に手が離せない、小さな子供がいる主婦の方に人気になっています。家にいながらできるので手軽にお小遣い稼ぎが可能です。安全にお仕事ができるとあって女性の中でも口コミでお勧めになっています。iPhoneAndroidのどちらのス

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/03/17
    候補。ワシも仕事の話を分離してみるか。id:weathermanとかで。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • タイムボカンシリーズ「ボタンを押す台詞」相関表

    台詞タイトル(八奈見乗児氏演じる)キャラクター名プチュっとなタイムボカングロッキーポチっとなヤッターマンボヤッキーデボっとなゼンダマントボッケーセコっとなオタスケマンセコビッチコケっとなヤットデタマンコケマツコスっとなイッパツマンコスイネンダサっとなイタダキマンダサイネンプチっとなきらめきマンヒエール 備忘録だ、細かいことは気にすんな

    タイムボカンシリーズ「ボタンを押す台詞」相関表
  • さかどんのウェブログ: ニコニコ動画でのH.264扱い開始に伴う研究

    さかどんは、H.264が前々から大好きでした。ニコニコ動画でH.264がサポート開始されると聞いてワクワクして待っていました。そして今日の夕方から解禁されました。ちょいと野暮用で夜からの参戦になっちゃったけど、ここに色々試した結果を残しておくよ。 まず、最初にいつもお世話になっているMac用エンコードソフトffmpegX 0.0.9xで試してみたお。このソフトウェアはffmpegというソフトウェアのフロントエンドで、超お手軽にエンコードしてくれる頼もしい奴。もちろんコイツはOn2VP6FLVも華麗にエンコードするんだけどソレは置いておくとして、今回はH.264+AACな動画をエンコードしてもらうよ。 まずはminoriから「はるのあしおとデモムービー」。ffmpegXにはH.264コーデックとしてmencoderとx264の二つがあるんだけど、まずはどっちも試してみました。そもそもmenc

  • 2008-03-04

    あれって「話のつまらない男に殺意を覚える」みたいに他の出版社が絡んできて揉め事が起きないようにしてるだけのような気がするんだが。 日記が勝手に公開されるとか言ってる人もいるようだけど、そんなもん勝手に公開したら裁判沙汰でエラいことになるよ。 基的にmixiは利用規約を変更した後も何もしないと思う。 今までどおり普通に運営していくだけ。 ただmixi内のものをい物にしようとする出版社は許しませんよ、と。 2chと一緒だよね。 それより君らそんなに公開されちゃまずいことをmixiに書いてるのか。 その方が怖いよ。 追記 「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia ニュース なんじゃそりゃ。 問題があるのは著作権法じゃないか! 憎むべきは著作権法! 打倒JASRAC! いやそれ関係ないし。いやあるのか? あと、揉め事好きな人は現時点での はてな

    2008-03-04
  • ちょっと得する経済英語用語集★ちょっと得する経済英語用語集のページ

    英会話上達の条件は繰り返しと継続です。 学生のころから、色々勉強時間をかけてきましたが、なかなかマスターできないです。 1番の秘訣は、英語圏にて、生活して、英語をいやおうにも 使用しなくては、いけない 状況を作ればよいのですが、そう簡単には、いけませんよね。 日々の生活や仕事や、家庭があり、たまの休みで、海外旅行しても、結果は、 モット 英語を勉強しておけば、英会話が、できたら、2倍、3倍 楽しめたのにと 思ったことは、ないでしょうか? 私は、いつもそう感じて、関西空港に戻って、来ています。 次回の渡米では、・・・・・・・・・。 決意を新たにして、取り組み中です。 このHPの切り口は、経済ですが、ここから、入っていくのも有りと 思います。 英語文化の感覚をしれば言葉は、自然とできるはずです。 勉強と思うと 荷が重いので、生活と思えば、簡単だ!(←私の思い込み) 赤

  • wonderlabo.net

    This domain may be for sale!

  • 痛いニュース(ノ∀`)の痛い米欄 - livedoor Blog(ブログ)

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1318475.html 1.?Posted by あ???2009年10月05日 17:58 いち 2.?Posted by あ???2009年10月05日 17:58 1 4.?Posted by ???2009年10月05日 17:58 ひとへた 7.?Posted by あ???2009年10月05日 17:59 ひとけた? 17.?Posted by ぴろ???2009年10月05日 18:00 ふたけた 18.?Posted by おれ???2009年10月05日 18:01 ふたけたあああああああああああああ 久しぶり 20.?Posted by なのは???2009年10月05日 18:01 ふたけたあああ 24.?Posted by  ???2009年10月05日 18:02 キモオタの俺で

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/03/02
    まとめブログのコメント欄まとめ。
  • デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較

    フィルムカメラにおいても、フィルム1コマあたりの面積が大きければ受け取る光の情報量が増え、画質は上がります。プロが「大判」や「中判」と呼ばれる大型のカメラを使っていたのはそうした理由からです。 デジタルカメラの撮像素子(CCDやCMOSなどのセンサー。銀塩カメラのフィルムに相当する部品)もまったく同じです。 撮像素子(センサー)は、1枚の大きな基盤から豆腐のように1枚1枚切り出して作ります。ですから、センサーの面積はそのままカメラの価格に直結します。 大きなセンサーなら1画素あたりの受光量も余裕があり、写真の画質も上がります。小さな撮像素子に無理矢理たくさんの画素を詰め込めば、1画素あたりの受光量は減り、どうしても無理が出ます。カメラメーカーはこのことをなかなか公表せず、画素数の多さばかり謳いますが、画素数より大切な要素が「撮像素子面積」、さらにいえば「1画素あたりの面積」です。 例えば、

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/03/01
    撮像素子の大きさを視覚的に比較。とてもわかりやすい。
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

  • キャッチミーイフユーキャン 切込隊長@山本一郎氏まとめサイト

    切込隊長@山一郎氏発言の信憑性について検証、記録するサイト。告訴はされてません(苦笑)事の発端 切込隊長BLOG(ブログ)他、奇抜な発言で注目を集める切込隊長@山一郎氏。各方面でその発言内容に疑念を持つ声が挙がっていたが、投資一般@2ch掲示板の切込隊長@山一郎氏スレッドで「ネオ丸ごと」発言の真偽を検証(2005年4月10日から)、氏のブログでの回答を期に今回の騒動が始まったと思われる。どこから「尾ヒレ」が付いていたのか、非常に興味深い。 疑問点 「切込隊長」に関する情報の奇妙さ 2000年 一橋大学の金融工学セミナー参加 親がバブルで6億も借金して潰れそうになったのを人のオラクルとデル投資で完済した(名無しさん) 東京FORTの人間が目撃した切込隊長氏の匿名煽り(バイク犬氏) 2001年 オランダ納税(長沢氏談?) デリバティブモジュール作成(ムライ氏) 某外資系証券会

  • コピペ運動会

    880 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/04/25(木) 21:35:33.393 ID:UJ.dn.L34 [3/5]

    コピペ運動会
    TERRAZI
    TERRAZI 2008/02/24
    「pya!」の文章版といった位置づけか。
  • http://www1.odn.ne.jp/~cbi63050/data.htm

    TERRAZI
    TERRAZI 2008/02/22
    デジカメ・印刷関連資料集(用紙サイズ/スキャナ解像度対応一覧・メディア転送速度比較表)など
  • 問題です。はてなユーザーアイコンだけでアルファベット26文字を揃えることができるでしょうか? - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなでは、ユーザーアイコンに文字を使う方が多く見かけるのですが、ふと、その人達を並べたらアルファベット26文字くらいはいけるんじゃないか?と思いました。 または、プロフィールアイコンが文字の人の一覧エントリー きっかけはこちらのリスト 断片部 - ano::プロフィール画像が文字の人 ついでなので、アルファベット以外でも「プロフィールアイコンが文字な人」をまとめてみます。 調査対象 主な調査対象 はてなブックマークのパブリックユーザ一覧 - 研究メモ BETA (2007-11-16) で、公開されているはてなブックマークのパブリックユーザー一覧を参考にしました。このリストでは 51,000人ほどのユーザーが網羅されています。 調べてみたところ、そのうちデフォルトのアイコン からカスタマイズしているユーザーはおよそ6,900人程度。そこから文字をアイコンにしているユーザーをリストアップし