タグ

Web文化といじめに関するTakamoriTarouのブックマーク (5)

  • 「ニコニコ現実」のプロトタイプとしての「ニコニコ大会議2008」 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    7/4に開催され、大盛況だった「ニコニコ大会議2008」。僕は一応出演者の一人でもあったのですが、開演から出演直前まで、(そして出演後もあわせて)2階の観客席で観覧していました。どうしても、このイベントは会場で絶対にナマで見ないといけない、と思っていたからです。そして、その直感は間違っていなかったと思います。そのことに関連して、どうしても一つだけ、触れておかなければならない感想というか論考のメモのようなものを書きたくなりました。以下、推敲を全くしていないので、かなり荒れている文章ですが、お許しください。 ちなみに、当日のイベントは、当に会場の熱気と臨場感があまりに圧倒的で、言語化しようとすればその全てが言い尽くせずに零れ落ちてしまうような、すばらしいものだったと思います。特に、運営の皆様、当にあれはお世辞でも社交辞令でもなく、すばらしかったです。また、あのようなイベントが開催される日が

    「ニコニコ現実」のプロトタイプとしての「ニコニコ大会議2008」 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    直に思考が伝わってしまうテーマの作品や思考実験はたくさんある。読んでみることをお勧めする。手軽なところだと原作サトラレとか。 少なくとも人間で平和的に描かれている例はほとんどない。性善説では無理だろう
  • はてなブログ

    はてなブログ お邪魔します。 お早う御座います、よゐこ有野です! こちらのLINEブログから引っ越して来ました。 僕のブログ歴はココに居てはる人らの中では長い方やと思います。 あらすじはこんな感じ 飛ぶのが面倒な方はそのまま読み進めてもなんとなく分かります。 2005年に書いたブログやから、…

    はてなブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    同意したい。 いじるってことは同じぐらいのフォローがいるということ。ただいじるだけの人は大抵独りよがりに喜んでるだけで、たぶん周りからうとまれていることにも気付けないのではと少し思った。
  • 「いじり」ってかなり高等なテクニックだよね - 教えてお星様

    雑記「いじめ」っつーか「いじり」だろ - 童貞喪失間違った形でそれを使うと「いじめ」に近くなると思います。いじられる側もいじる側もプロだからお笑いは面白いんじゃないのかな。最近の世の中はどうも「空気」とか「いじり」とか「ノリ」とか、一億総芸人化しているように感じる。僕達はコミュニケーションのプロでもないし、まして「お笑い芸人」じゃないんだから、もっとこう簡単な「ジョーク」とか、円滑にコミュニケーションできるような話のネタを探すとか、そこら辺から始めたほうがよろしいと思います。僕は自分がつまらない事を自覚しているし、相手に芸人的な面白さを求めたりはしないけれど、面白いと思って人をイジってる素人を見ると時々不愉快な気分になります。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    卑猥な例えだが、あえて言うと、痴漢みたいなもんでは。お互いにプロがやっているので良いのであって、素人がそれを見て「相手も感じるんだ」などと勘違いしても犯罪。双方同意があれば別だが見てて不快に思う人も
  • 「いじめ」っつーか「いじり」だろ - ニートホープ2.0

    「あと、その次に頭の薄いおじさんが質問してて、画面には『ハゲwww』『更年期wwww』とかコメント流れてて、もうみんな笑いすぎてて質問何言ってるかわかんないほどだった」 「『ハゲwww』ってコメントが流れてきたとき、会場のあちこちから小声で『ハゲ…』『ハゲ…w』って聞こえてきてさ、画面のコメントを読んでるだけなのに、その人に直接言ってるみたいに聞こえちゃう不思議」 「このあたりが一番たのしかったな」 衝撃を受けた。すごい。すごいことだ。 あまりにも斬新すぎるコミュニケーションの現場だ!! 2008-07-04 バカか。 もはや言わなくても分かるとおり、今回のニコニコ大会議における盛り上がりは、いじめと全く同じ構造が引き起こしたものにすぎない。つまり、一人の人間を外部に追いやることで、内部が強いまとまり・コミュニケーション性を有するということが、今回の会議にも見られるのである。 これは「斬新

    「いじめ」っつーか「いじり」だろ - ニートホープ2.0
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/08
    性犯罪やセクハラと一緒だな。同意が取れてればプレイ。無理やりやればレイプ、セクハラ、痴漢。レイプ犯の言い訳は「同意の上だった」。そんな状況でテレビではプロがやってるとか失笑もの。自己正当化でしかない。
  • あのー、それ、普通にいじめなんですけど - Thirのノート

    ニコニコ大会議であった例の件について。例の件について存じない方は、とりあえず「2008-07-04」を読んでくださいな。 いじめの構造 いじめというのは、ある一人の人物を他の大多数の人間が「見下す」ことで、虐める側の人間が「虐める側」としての共通意識・仲間意識を持つものである。つまり、虐める側は虐められる一人の人間を「外部」として定義することで初めて集団性・内部性を保つことに成功するのである。 ここで出てくるのが、「生け贄にされた一人」の問題である。いじめの構造上、彼は彼が有している感情の如何に問わずその集団の外にはじき出されている。いじめについては他にも様々な問題があるが、ひとまず「集団の内部と外部」という構造が見て取れる点だけを、今回は問題としてみる*1。 さて、ここで件のエントリに戻る。 ニコニコ大会議の場合 衝撃を受けた。すごい。すごいことだ。 あまりにも斬新すぎるコミュニケーショ

    あのー、それ、普通にいじめなんですけど - Thirのノート
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/07
    構造的なものだな。今はモヒカン的人間ばかり集まっているからまだいいが、一般化していく上で絶対に克服しなければならない問題だと思う。これに比べれば著作権の問題なんてまだ簡単というぐらいに思える
  • 1