タグ

文房具に関するTakayukiN627のブックマーク (110)

  • おじぱん 交換ノート - 情報考学 Passion For The Future

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 密かな人気「県民手帳」名産品や地元行事、災害避難…渋谷ロフトにコーナー登場

    「9時ッス」コーナーで森圭介アナが「みなさん県民手帳って知ってますか」と問いかけた。スタジオで知っていたのは香山リカ(精神科医)だけだった。 いったいどんな手帳なのか。東京・渋谷ロフトにそれがあった。「県民手帳大集合」と札が出ている。 青森、福岡、鳥取、新潟…と40県が発行していた。ないのは東京、神奈川、大阪、京都、兵庫、三重、北海道だが、北海道は一昨年(2011年)まではあったとか。通常は地元だけで販売されていて、名産品や災害情報などが載っている。試しに新潟を開いてみると、カレンダー部分は普通の手帳と同じだが、新潟のご当地グルメが写真つきで載っていたり、電車の路線図、花の絵、県内の生活に便利な情報がいろいろ紹介されている。熊の手帳には「くまモン」の絵がついている。愛媛といえばミカンだが、これには柑橘類のべごろカレン ダーといった具合だ。 他県民にも人気の「沖縄」「福岡」「千葉」 居合

    密かな人気「県民手帳」名産品や地元行事、災害避難…渋谷ロフトにコーナー登場
  • iPhoneと使えるオススメ文具は? 美崎栄一郎さんに聞く

    文具王・高畑正幸さんに続き、文具や仕事術に関する書籍を多数出版している美崎栄一郎さんに、これから“スマート文具(※)”を使ってみたい人に向けておすすめのものを聞いた。 (※)記事では専用のスマートフォンアプリを使って、手書きメモなどのアナログ情報をデジタルデータとして活用できる製品を総称してスマート文具と呼ぶ。メモ帳やノートタイプのほか、デジタルメモ「ポメラ」なども含む ショットドックスのクリアフォルダーがすさまじく便利 1つ目は、書類をデジタル化できるファイル「ショットドックス(SHOT DOCS)」。ファイルに入れた書類を専用のスマートフォンアプリで撮影すると、アプリ側で台形補正をしてくれ、余白部分を自動でカットしてデジタルデータ化するものだ。表面に蛍光灯などの光が反射しにくい「低反射ポケット」を採用しているので、普通のファイルに入れて撮影した場合と比較してきれいにデジタル化できるの

    iPhoneと使えるオススメ文具は? 美崎栄一郎さんに聞く
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2013/04/25
    そのうち美崎さんがオススメするのはポケットが片面だけにあるクリアフォルダーだ。普段は普通のクリアファイルと同じように使っていて、いざという場面でデジタル化できるのがいいという。
  • 「パーカー インジェニュイティ」万年筆の高級感とボールペンの手軽さ、そして極上の書き味をもたらすPARKER第5のペン – 和洋風KAI

    「手書きで字を書くなんて、手が疲れまくる。ありえねぇ・・・。そんなことを思ってた時期もたしかにありました・・・。」 先日、ギズモードジャパンさんに「手書きで字を書くなんて絶対しなさそうなデジタル人間にペンの素晴らしさを教えてくれるイベントがあるよ!」というお誘いを受け、この度10月にリリース予定のパーカー第5のペン「パーカー インジェニュイティ」を体験しに、ニューウェル・ラバーメイド・ジャパン株式会社さんにいってきました! 「パーカー インジェニュイティ」とは? 万年筆のような高級感と、ボールペンのような手軽さと、ローラーボールペンのように滑らかな書き味を実現するという触れ込みのパーカー第5のペンです。 「パーカー インジェニュイティ」使ってみた!書き味の滑らかさハンパない! 事前にたいへん丁寧に説明をしていただいたのですが、やはり「百聞は"一見"にしかず」ならぬ"一験"にしかず!従来のペ

  • トラベライフ A6ノートとボールペン - 情報考学 Passion For The Future

    トラベライフ A6ノートとボールペン マークスのTRAVELIFE(トラベライフ)というブランドは、日常生活と特別な旅行の記録を残すツールというコンセプトで、洗練されたデザインの文具をだしており注目している。ノート、ボールペン、付箋、写真収納など、カジュアルだが上質で少し価格も高めのシリーズ。 出張用にとA6ノートとボールペンを買ってみた。 耐久性のあるクロス張りのセミハードカバーで360度開く糸かがり製。裏表紙には単位の計算表(メートル<>インチやキロ<>オンスなど)がついている。海外旅行で活躍しそう。国によってはiPhoneを外で見せびらかすとひったくり盗難の危険があるそうだから、アナログなメモ帳、換算表くらいのほうが安全。 ボールペンは真鍮のキャップをつけていると、まるで鉛筆みたいなデザインと軽さ。ボールペンとしての書き味はいたって普通だが、この手帳と相性がよい。とりあえずカフェで

  • 最愛メモ帳が代替わりしました - インターネットの備忘録

    会議中にノートPCをバカッ!と開けると相手との間に壁が出来て何となく苦手だったので(自分がそうされるのも苦手)、場合にもよるのですが、基的にずっと手書きノート派です。 会議でなくても、テキストをバーっと打つとか何かを検索しながらメモするみたいな、PCのキーボードが必要なとき以外は手書きでメモ帳にどんどん書き出す方が好きです。 バーっと書きだしたものを俯瞰して、「あっこれはいい、使える」と思ったものに赤丸をつけて、後でまとめてデータ化する、というのが個人的には一番効率が良い気がしています。好みでしょうね。 なので、そんな使い方をするためのメモ帳は脳みその外部メモリみたいな感じ。 集中して書き出してメモしておけば、そのことから一度離れても、あとから読み出して思い出せるという大事な相棒で、どういうノートを相棒にするかは常にアップデートしてきたのですが、久しぶりに「これは!」というものに出会えた

    最愛メモ帳が代替わりしました - インターネットの備忘録
  • 素数の部分だけ目盛りが付いた「素数ものさし」京都大学の生協で発売 価格も素数 - はてなニュース

    定規に刻まれているのは“素数”だけ! 京都大学の不便益システム研究所とサマーデザインスクールが共同監修した「素数ものさし」が、同大学の生協各店で販売されています。価格も素数にちなんで577円(税込)。使い方に困惑する声もある中、Twitterはてなブックマークでは「欲しい」という人が続出しています。 ▽ 京大オリジナルグッズ・素数ものさし - Togetter 18cmの素数ものさしは、素数の部分だけに目盛りを付けたという、不便益システム研究所のグッズ第1弾です。ものさしの上部でcm単位を、下部でmm単位を測れます。cm単位には2・3・5・7・11・13・17という素数の数字と目盛りを、mm単位には目盛りのみを刻印。材質は竹で、目盛りはプリントではなく実際に焼き付けているそうです。 京都大学の生協で販売が開始されると、ネット上では「素数にこだわって定規を作る」というユニークな発想がじわじ

    素数の部分だけ目盛りが付いた「素数ものさし」京都大学の生協で発売 価格も素数 - はてなニュース
  • 所有欲を満たしてくれる贅沢な逸品たち:仕事が楽しくなる、究極のステーショナリー集

    TakayukiN627
    TakayukiN627 2012/12/25
    P5:ボッテガ・ヴェネタ度100%なペーパーナイフ
  • 最新の機能で快適なデスクワークを:仕事が楽しくなる、究極のステーショナリー集

    TakayukiN627
    TakayukiN627 2012/12/25
    P3:Canon X Mark I KRF 一見フツーのシンプルな電卓。しかし、背面に収納された小型USBレシーヴァーをPCに接続することで、ワイヤレステンキーとして利用できる優れものだ。
  • 海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆の美しさに外国人が大興奮 

    動画で紹介されている万年筆は、「ナミキ ファルコン」 これは、パイロットと全国万年筆専門店会とが共同開発した万年筆、 「エラボー」の輸出版の名前なんだそうです。 国内版の価格は、26,250円となっております。 動画では、その「ナミキ ファルコン」を使って、 投稿者さんが様々なフォントを使い分けて、その品質を披露しています。 見事な達筆ぶりですが、ご人のコメントによりますと、 趣味で書いている内に、多様なフォントの書き分けができるようになったそうです。 リクエスト&情報提供ありがとうございましたm(__)m Custom Namiki Falcon Resin Fountain Pen HD ■ 1時間くらいずっとこの動画を観てられる。 +4 カナダ ■ 一つのペンにここまで魅了された試しが今まであったろうか。 +4 ノルウェー ■ 動画観てると尋常じゃないくらい落ち着く。 それって俺だ

    海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆の美しさに外国人が大興奮 
  • 【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*

    文房具にもたらされる発明は、えてしてそのスゴさが伝わりにくい。この「フィットカットカーブ」なるハサミもそのひとつ。魔法のような切り口を実現した、その仕掛けとは? PLUS「フィットカットカーブ」写真はイージーグリップ・チタンコート735円(税込)。標準タイプは315円(税込)。 Amazon 最近の文房具の中には、それまでの歴史を覆すような凄い発明がいくつかあるのだけど、その凄さが伝わりにくいのが文房具の難しい所。よく、テレビの人から「いい文房具ありませんか?」と聞かれるので、そんな文具界の大発明を推薦するのだけど、「そういうのじゃなくて、もっと動きとかが派手な物を」とか言われてしまう。そう、文房具の「凄い発明」は地味なのだ。だから、油性なのに滑らかに書ける「ジェットストリーム」より、芯が勝手に回転する「クルトガ」の方が世間には「凄い文房具」として紹介されてしまう。いや、「クルトガ」だって

    【文房具】地味にスゴイ!ハサミに訪れた3000年目の進化 - ハピママ*
  • 有楽町ロフトで「MOLESKINEアトリエ」を見てきた

    9月1日、イタリアのノートブランド「MOLESKINE」をはじめとするショップインショップが東京・丸の内の有楽町ロフト内にオープンしたので、早速見てきました! 9月1日、イタリアのノートブランド「MOLESKINE」をはじめとするショップインショップが東京・丸の内の有楽町ロフト内にオープンした。前日のオープニングレセプションの様子と合わせて紹介する。 3つのブランドが一堂に オープンした3つのブランドは、伊ミラノの「MOLESKINE」のほか、出版社が母体で、雑貨やステイショナリーを扱う米サンフランシスコのブランド「Chronicle Books」、MOLESKINEと同じミラノブランドで、タブレットやスマートフォンのカラフルなソフトケースを扱う「pijama」。こうした3ブランドが一堂に会しているのは日でも珍しく、アジアでも最大のショップインショップだという。 ロフト店内ではもっとも奥

    有楽町ロフトで「MOLESKINEアトリエ」を見てきた
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • モレスキンとEvernoteがコラボした「スマートノートブック」登場 メモ内容のデータ化が可能に - はてなニュース

    Evernoteへ取り込むためにデザインされた「モレスキン」が登場し、公式オンラインショップ限定で予約受け付けがスタートしました。専用アプリの機能を使ってノートブックのページを撮影すると、ページの内容がEvernoteに保存されます。出荷予定日は10月1日(月)です。 ▽ http://www.moleskine.co.jp/Moleskine-World/News/nws_120825_evernote-smart-notebook ▽ モレスキン Evernote スマートノートブック 「Evernote スマートノートブック by Moleskine」は、モレスキンとEvernoteが共同で開発したノートです。ページの撮影には、iOS向け無料アプリ「Evernote for iOS」のバージョン4.4で追加されたページカメラ機能を使います。写真の傾きや歪みは自動的に補正されます。デー

    モレスキンとEvernoteがコラボした「スマートノートブック」登場 メモ内容のデータ化が可能に - はてなニュース
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2012/08/29
    付属のスマートステッカーをページに貼って撮影すると、Evernoteがステッカーを認識し、設定したタグが自動的に付きます。
  • コクヨの「LIFEHACK」手帳、2013年版はCamiApp対応

    コクヨS&Tは、9月1日に手帳ブランド「trystrams」の2013年版「LIFEHACK」と「linklet」を発売する。価格はLIFEHACKが1050円~1575円、linkletが399~1680円。 LIFEHACKは、『IDEA HACKS!』などの筆者、小山龍介氏が監修したA6サイズの週間バーチカル手帳。2013年版の特徴として、手書きメモをスマートフォンで撮影してデジタルデータ化する「CamiApp(キャミアップ)」に対応した。フリー記述ができるページを、CamiAppの専用アプリが認識する記号を記載した罫内容としている。 ラインアップは、カバーなしと、透明カバー2色(ネイビーとオレンジ)の計3種類。加えて、イタリアのブランド「Orobianco」の創始者ジャコモ・ヴァレンティーニ氏がデザインしたペーパーカバー付きの「Orobianco LIFEHACK」も発売する。価格

    コクヨの「LIFEHACK」手帳、2013年版はCamiApp対応
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2012/07/27
    イタリアのブランド「Orobianco」の創始者ジャコモ・ヴァレンティーニ氏がデザインしたペーパーカバー付きの「Orobianco LIFEHACK」も発売する。
  • タスク整理に便利――モレスキン新シリーズ「プロフェッショナルノートブック」を使ってみた

    モレスキンの最新シリーズ「プロフェッショナルノートブック」は、タスク管理プロジェクト管理にぴったりの一冊。使ってみた所感をまとめてみました。 今やサイズや色、デザインだけでなく幅の広いラインアップをそろえるモレスキン。6月にはノートだけにとどまらず、書籍を出版しました。 そんなモレスキンの最新シリーズ「プロフェッショナルノートブック」は、タスク管理プロジェクト管理にぴったりの一冊です。ページを開くと、モレスキン=「方眼」、もしくは「自由に書き込めるフリースペースが特徴のノート」というイメージを覆すレイアウトでした。例のごとくシンプルなデザインは好印象です。ただシンプル故に過剰な「取り扱い説明」もありません。

    タスク整理に便利――モレスキン新シリーズ「プロフェッショナルノートブック」を使ってみた
  • スマホサイズのB7版も――日本文具大賞グランプリの手帳「EDIT」

    国内最大の文具・雑貨の展示会、国際文具・紙製品展(ISOT)2012が東京ビッグサイトで開幕した。マークスのブースでは、日文具大賞のデザイン部門グランプリに選ばれた手帳「DAILY PLANNER EDIT」などを展示していた。 7月4日、東京ビッグサイトで国際文具・紙製品展(ISOT)2012が開幕した。デザイン性の高い文具などを扱うマークスのブースでは、手帳シリーズ「DAILY PLANNER EDIT」(以下、EDIT)の2013年版などを展示。同日行われた日文具大賞のデザイン部門でEDITがグランプリに選ばれたこともあり、多くの人が手にとっていた。 EDITは、日々の出来事を記録することで「1日、1年、一生を編集する」という意味合いを込めた手帳。1日1ページで時系列に書き込めるデイリーページがあるのと、何事も自由に書き込めるよう、各ページにドット罫を採用している点が特徴だ。 2

    スマホサイズのB7版も――日本文具大賞グランプリの手帳「EDIT」
  • 佐藤可士和さんプロデュースの文房具や雑貨がセブン-イレブンに登場 ボールペンや今治タオルも - はてなニュース

    セブン-イレブンは、「日常をより上質に」をコンセプトにした新ブランド「セブンライフスタイル」を立ち上げました。クリエイティブディレクターの佐藤可士和さんをプロデューサーに迎え、素材やデザインにこだわった商品を展開します。首都圏では5月15日(火)から、「今治タオルハンカチ」や「スマホ用リチウム充電器」など20アイテムを販売します。 ▽ http://www.sej.co.jp/products/7lifestyle.html ▽ セブン-イレブン オリジナルブランド「セブンライフスタイル」誕生(PDF) セブンライフスタイルは、2010年2月にスタートした「セブン-イレブン・ブランディングプロジェクト」の第2弾として展開されるブランドです。ラインアップやデザイン、素材などに細部までこだわり、消費者に上質な商品を提供するとしています。商品について、プロデュースを担当する佐藤可士和さんは「私た

    佐藤可士和さんプロデュースの文房具や雑貨がセブン-イレブンに登場 ボールペンや今治タオルも - はてなニュース
  • ブギーボード | KINGJIM

    ふせんみたいにやわらかな、 新感覚の電子メモ 「BB-18」 筆記面積が増えた スリムフレーム 「BB-17」 落ち着いたカラーリングの A6手帳サイズモデル 「BB-14」 ふせんサイズの コンパクトモデル 「BB-12」 お手頃価格の シンプルモデル 「BB-1GX」

    ブギーボード | KINGJIM