タグ

自分語り→に関するUntouchableのブックマーク (19)

  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    Untouchable
    Untouchable 2011/06/24
    小学校に
  • 地上波中継がない野球なんて - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ロッチが日一ですか、そうですか。 http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/101107/bbl1011072332036-n1.htm 絶賛崩壊中の横浜ベイスターズファンとして心よりお慶び申し上げます。 組み合わせが地味だとか、早慶戦より視聴率がとれねえだとか、まあいろいろ言われましたが、試合の内容自体はとてもおもしろく、シーズンの締めくくりとしてはふさわしい試合が続いたのではないかと。 しかしまあこれはないよね。 http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/27/0003561337.shtml プロ野球の頂上決戦は、放映権料に見合う効果が得られないとしてテレビ局との交渉が折り合わず、全7試合中3試合(1、2、5戦)が地上波で全国中継されない異例の事態となった。 http://www.daily.co.jp/

    地上波中継がない野球なんて - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    Untouchable
    Untouchable 2010/11/08
    我が家は母と弟と自分とでスクラムを組んで野球好きの父からチャンネル主導権を奪っていました
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    Untouchable
    Untouchable 2010/06/06
    シドニーに住んでいた頃、朝に『ピザキャット』っつーアニメがやってたんだけど、帰ってきてから何年も経ってそれが日本のアニメだと知ったときには驚いたな。今は日本のアニメやっとらんのかね
  • 専門学校ゲーム科新入生が誰も堀井雄二の名を知らなかった

    耕一 @KotetsuY 専門学校ゲーム科授業。新入生はまだ挨拶の声も大きいな。しかし、堀井雄二さんの名前を知ってる生徒さんがゼロだったのはびっくらこきました。 2010-04-22 12:55:41 ITO Ryutaro @higeito ええっ!? RT @KotetsuY 専門学校ゲーム科授業。新入生はまだ挨拶の声も大きいな。しかし、堀井雄二さんの名前を知ってる生徒さんがゼロだったのはびっくらこきました。 2010-04-22 13:00:34

    専門学校ゲーム科新入生が誰も堀井雄二の名を知らなかった
    Untouchable
    Untouchable 2010/04/22
    中高の時(5年以上前だな)、英会話の授業でやってたクイズで「ポケモン」を作ったのは誰という問題に答えたらすごいと言われたのを思い出した。全然関係ないですね/ まあ手を挙げなかっただけの可能性も
  • ネットを知らなかった時代、俺らは休日をどうやって過ごしていたのかが思い出せない:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ネットを知らなかった時代、俺らは休日をどうやって過ごしていたのかが思い出せない」 2 液体クロマトグラフィー(山形県) :2010/03/20(土) 01:42:42.65 ID:GUe7nNQY ペーパーナイフ(アラバマ州) :2010/03/20(土) 01:43:06.53 ID:qbwHyoj/ 鬼ごっこ 4 クレヨン(アラバマ州) :2010/03/20(土) 01:43:32.75 ID:s5FuMM9o 家族でレジャーとか 5 やっとこ(dion軍) :2010/03/20(土) 01:43:39.55 ID:3SJRmoTh スーパージョッキー見てた 6 フードプロセッサー(東京都) :2010/03/20(土) 01:43:40.52 ID:Qs5lg6B9 ゲーム 7 銛(群馬県) :2010/03/20(土) 01:4

    Untouchable
    Untouchable 2010/04/03
    テレビとゲームと、ああ、あと図書館から借りた本を読んでたな。今は本を読んでた時間とアニメ以外のテレビの時間がネットになっている感じか・・・
  • 欧州の食文化を破壊する日本の魚食 その1 - 勝川俊雄 公式サイト

    ヨーロッパウナギはどうなったか? 大西洋クロマグロ資源が危機的なことは、いろんな状況証拠から明らかであり、数年後には漁業は途絶えていると思う。ただ、現段階で、欧州の陰謀論では無いことを証明しろと言われると、難しい。その代わりと言っては何だが、過去にワシントン条約で規制されたヨーロッパウナギの事例を振り返ってみよう。ヨーロッパウナギは、2007年から、ワシントン条約の付属書IIで規制されている。そのときも、日メディアは、卓の危機・文化の危機などと騒ぎ立てたのだが、いざ規制が始まると、全く情報が途絶えてしまった。その後のことを知っている日人はほとんどいないだろう。 ヨーロッパウナギは、今も全く回復していない。EUの管理の下で、漁獲は厳しく制限されているが、回復のめどは立っていない。水産資源は減らしすぎると、回復能力が著しく失われることが知られている。ある程度以上減らしすぎると、たとえ禁

    Untouchable
    Untouchable 2010/04/01
    昔はマグロ大好きだったけど、しばらく前にマグロ資源が枯渇しそうと聞いてからはマグロばかり食べるのは止めにしようと思ってる
  • そのハードを買った理由・・・PS3:「機能」 Wii:「話題」 Xbox360:「 」:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    Untouchable
    Untouchable 2009/11/21
    自分がWiiを買った理由、1.任天堂が好き 2.VCに惹かれた 3.リモコンがかっこよく見えた。PS3やXbox360を買ってない理由1.Wii用ソフトで十分満足 2.Wiiより大きい 3.Wiiより電力を使う
  • http://blogging.from.tv/wp/2009/10/21/2745

    Untouchable
    Untouchable 2009/10/21
    任天堂がハードを出し続ける限り、任天堂以外が出すゲームコンソールを買うことはないだろう。なぜなら任天堂のゲームは任天堂ハードでしかできないが、それ以外ならiPodやPCでもできるから
  • asahi.com(朝日新聞社):ゲーム「桃鉄」設定に不満、威力業務妨害容疑で男逮捕 - 社会

    ゲーム制作会社「ハドソン」(東京都港区)に爆弾を送りつけるなどとの内容のメールを送ったとして、警視庁は香川県坂出市、アルバイト池孝雄容疑者(29)を威力業務妨害の疑いで逮捕したと2日発表した。携帯電話のゲーム「桃太郎電鉄iモード」の基設定が気に入らなかったのが理由だという。  赤坂署によると、池容疑者は昨年10月11日〜今年1月16日、11回にわたり、自分の携帯電話から、同ゲームに関連するサイトの意見・感想窓口欄に「今から現金¥80兆円を持って、JR高松駅まで来い!!テメェの会社へ爆弾を送りつけて、皆殺しにしてやる!!」などとメール送信し、同社に警戒させるなど業務を妨害した疑いがある。  池容疑者は06年から、「ゲームの設定期間が最大20年までしかないので、100年のモードをつくってほしい」などと要求。「改善されないので、困惑させてやろうと思った」と供述しているという。

    Untouchable
    Untouchable 2009/02/02
    告白すると、一回だけど某ゲームの感想フォームに、開発者の一人を名指しで「氏ね」と書いて送ったことがあるんだよね。通報されてたら自分も逮捕されていたかもしれないと思うとあまり他人事じゃない。
  • シューティングの凄さをわかっていない人が結構多い: 不倒城

    シューティングっていうジャンルのコアって、操作系の単純さにあると思うんですよ。多分だけど。 シルバーガンみたいな例外もあるけれど、シューティングって大体は「ショット」と「ボンバー」とか「ショット」と「パワーアップ」の2ボタンだったりするし、増えても4ボタン以上になることは滅多にない。 多分横シュー含めて、今でも8割がたのタイトルは「2ボタン以内 + レバー」っていう操作系にあてはまるんじゃないかな。 アクションゲームRPGはいうに及ばず、シミュレーションだのスポーツゲームだの、ありとあらゆるゲームジャンルが「操作系の多様化・複雑化」を含んだ方向でゲーム性の拡充を目指すという道を選んできたのに、シューティングっていう最古のジャンルが、30年近く前の操作系と大して変わらないものを保持し続けている。最新タイトルでも、やろうと思えばファミコンのコントローラーで遊べるのだ。 これは、「シューティン

    Untouchable
    Untouchable 2008/12/04
    シューティング別に好きでもないのに、唯一作ったことのあるゲームはシューティングなんだよなあ。つまりそういうことか。
  • 『新文学』コミティア・発表レポート - 萌え理論ブログ

    概要 新文学 - 萌え理論word 11月16日(日)、東京・ビッグサイトで開催された「コミティア」で、批評同人誌『新文学』を発売しました。当日は相方の松平さんも来て頂き、持ち寄った二人分の二十数部を完売しました。そして、おかげさまをもちまして、献分を除くとこれでほぼ、印刷した500部完売いたしました。完売御礼申しあげます。以下、当日のレポートをお伝えしたいと思います。 ゼロアカ道場外伝 「泉さんの原稿は、僕ならもっと上手く生かせる」 文学フリマとゼロアカ道場第四関門が終わった後、講談社BOXを統べる太田克史部長はそう言い放つ―― 道場破りの天野年朗は、その圧倒的な言葉の重み、存在感に打ちのめされ、大地を覆いつくす闇夜のような、見事なまでの革ジャンに目を奪われていたが、やがて彼の編集した武器たちに思いを馳せた。そう、実は『ファウスト』や『パンドラ』はではない。武器だ! 新時代を生き抜く

    『新文学』コミティア・発表レポート - 萌え理論ブログ
    Untouchable
    Untouchable 2008/11/19
    折角行くのだからちゃんと下調べしとけばよかったと後悔しきり(本文とはあまり関係ない)。/ そりゃカラーコピーなら高くなるよなあ、ぶつぶつ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Untouchable
    Untouchable 2008/08/16
    「↑ありむー乙」これと全く同じ文面を発作的に書き込もうとして思いとどまったものだからびっくりした。もしかして何かの拍子に書いてしまった?と思ったら時間的に違った。
  • 深町センセには悪いが、サマソニでPerfumeを見て、完全にオレはアンチPerfumeになることにした。

    http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080810 それまでも、オレは音楽としてPerfumeは好きじゃなかった(いや、正確に言えば中田ヤスタカワーク全般が嫌い)だったが、いちおう、ライブに定評のある人たちだから、どんなもんか見ておかないとちゃんと文句は言えないだろうと思って、見ない限りはdisらないと決めていた。 もしかしたら、そこにキラメキがあるのかもしれないし。 サマソニの環境が悪かったと言い切るのはあまりにもむごすぎないか、あのライブは。 口パクってのは知ってたから、そこに特に文句は言わない。 でも、口パクでやることがアレなら、ライブ見る意味がない。 曲? だって、CDと同じでしょ。だったら、CDでヘッドホンで爆音で聞けばいいよ。でも、そもそも曲が嫌いだからどうしょもないけどな。 ふりつけ? いや、確かにハイレベルかもしれないが、口パクにする意味がわか

    深町センセには悪いが、サマソニでPerfumeを見て、完全にオレはアンチPerfumeになることにした。
    Untouchable
    Untouchable 2008/08/12
    Perfumeの楽曲は一度もまともに聴いたことないし、別に好きでも嫌いでもないのだが、だからこそ自分の観測範囲でPerfume最高的なことを言ってる人がやたら多いことに恐怖を感じる。なんか包囲されてる気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Untouchable
    Untouchable 2008/07/01
    テレビでタダで流れてる以上「アニメそのもの」に金を払おうなんて気は全然起こらない。サントラや主題歌等関連グッズなら買うんだけどねえ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Untouchable
    Untouchable 2008/06/13
    実際には役に立たないだろと思ったので0ブクマのときに見たけどブクマしなかった。ネタだとは分かってたけど。/ すみません負け惜しみです。まさかあんなにブクマが付くとはwww
  • 2008-03-02 - モニターの向こうは透明な街 「今でも記憶に残っている、自制心のない男たち」

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2008-03-02 - モニターの向こうは透明な街 「今でも記憶に残っている、自制心のない男たち」
    Untouchable
    Untouchable 2008/03/05
    近所のスーパーで5000円カツアゲされた事や、中学生の頃痴漢に遭った(当方男ですがあれは間違いなく痴漢だった)事を思い出した。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    Untouchable
    Untouchable 2008/03/05
    あんまり関係ないけど昨日高速教習やって来ました。そこで思ったのは車間距離をうまく保つのは難しい、そして車間距離が保てないとそれが波及して渋滞になるんだろう。それがこの実験で科学的に示されたわけですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Untouchable
    Untouchable 2007/12/19
    自分は小学校、中学、高校で出来た縁を悉く切ってしまっている。いずれ後悔、するのかな。確かにちょっと寂しくはあるが・・・
  • これが日本の公教育のスタンダード

    やぁ、元増田だ。 どうやら、当にわかってない人達がいるようだね。 http://www.suzaku-s.net/2007/12/kosei-kyouiku.html http://anond.hatelabo.jp/20071214154638 円環的時間に子どもを閉じ込める、というのは、どういうことか。個性を育てる教育とか要らないとか、ゆとり乙とか、そういう話じゃない。 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1870 ある方からのタレコミ。小4のお子さんが学校で長方形の面積を横×縦で計算したら減点された。学校に問い合わせたら,担任にも教務主任にも縦×横が正解と言われたとのこと。横×縦でも同じになることを自分で見つけたならば褒めるべきところを減点するようでは,創造性を伸ばすなというようなもの。 こういうレベルの話だ。俺は30年くらい

    これが日本の公教育のスタンダード
    Untouchable
    Untouchable 2007/12/15
    小学生のころニュートン算やらつるかめ算とかを問題集でやってた時、母が「そういうのは方程式で全部解けちゃうよ」みたいに言ってたのが強烈に印象に残っている。
  • 1