タグ

マスコミに関するUntouchableのブックマーク (61)

  • 【チュニジア襲撃テロ】結城さんが手記 朝日記者の怒声に「ショック…」 国際報道部長が謝罪「重く受け止めおわびします」(1/6ページ) - 産経ニュース

    チュニジアの博物館襲撃テロで負傷し、首都チュニスのシャルル・ニコル病院に入院中で陸上自衛隊3等陸佐の結城法子さん(35)=東京都豊島区=は20日、共同通信など一部メディアに手記を寄せ、「現実のこととは思えませんでした」と事件当時の恐怖を振り返った。 また、結城さんは手記で、朝日新聞記者と日大使館員の取材をめぐるやりとりについて「『取材をさせてください。あなたに断る権利はない』と日語で怒鳴っている声が聞こえ、ショックでした」と記した。 これを受け、朝日新聞の石合力・国際報道部長は朝日新聞デジタルのホームページ(HP)に「取材の経緯、説明します」と題した見解を掲載し、「記者には大声を出したつもりはありませんでしたが、手記で記されていることを重く受け止め、結城さんにおわびします」と謝罪した。 HPによると、朝日新聞記者は取材のため、発生翌日の19日午後(日時間同日夜)、チュニス市内の病院を

    【チュニジア襲撃テロ】結城さんが手記 朝日記者の怒声に「ショック…」 国際報道部長が謝罪「重く受け止めおわびします」(1/6ページ) - 産経ニュース
    Untouchable
    Untouchable 2015/03/23
    朝日や産経の実情がどうだろうと、こういう記事が新聞に載ることは重要だと思う
  • 2月2日放送 テレビ朝日「報道ステーション」の報道(総理中東訪問関連)に関する申し入れ

    2月3日午後5時頃,テレビ朝日に対し,同社が2日に報道ステーションにおいて,総理の中東訪問やエジプトにおいて行われた政策スピーチが外務省の意に反して行われたかのごとく報じられたことにつき,外務報道官及び中東局長の連名で,以下の内容につき,文書及び口頭で申し入れを行いました。 【文書による申し入れ】 貴社は,平成27年2月2日放送の「報道ステーション」において,シリアにおける邦人人質殺害事件につき報じる中で,総理の中東訪問に関し,「そもそも外務省関係者によれば,パリのテロ事件もあり,外務省は総理官邸に対し中東訪問自体を見直すよう進言していた」旨報じ,また,エジプトで行われた総理の政策スピーチに関し,「外務省幹部によると,この内容についても総理官邸が主導して作成されたという」と報じるなど,あたかも外務省の意に反して,中東訪問が行われ,スピーチの当該部分が作成されたかのような報道がありました。

  • 任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は2012年6月8日付経済面に、「ソーシャル時代、どう対応?/ゲーム大手4社に聞く」の記事を掲載しました。この記事のうち、岩田聡任天堂社長の部分は、任天堂のホームページ上の動画の発言内容をまとめたものでした。来ならインタビューを受けた他の3人とは体裁を変え、動画内の発言であったことを明記するべきでした。 当時、任天堂に社長への取材を申し込みましたが、了解が得られなかったため、任天堂に動画の発言内容をまとめて記事にしたいと伝え、了解を得られたと思い込み、記事にしました。掲載後、任天堂から「インタビューは受けていない」と抗議を受けたことなどから、弊社は謝罪いたしました。 今回新たに外部から指摘があり、事実関係を改めて調査した結果、紙面でおわびする必要があると判断しました。ご迷惑をおかけした関係者と読者のみなさまにおわびいたします。

    任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル
    Untouchable
    Untouchable 2014/09/14
    しばらくはこういう姿勢で行くのか
  • 春のサービス強化のお知らせ:日本経済新聞 電子版

    春のサービス強化のお知らせ おかげさまで日経電子版は3月で創刊3周年。グローバルなビジネスに役立つメディアとして一段の飛躍をめざし、春のリニューアルを実施します。 第一弾として3月から順次、スマートフォンで紙面イメージをそのまま閲覧できるアプリの提供をスタートします。続いて5月には、スマホやタブレットのブラウザからも快適に電子版を読める新サービスを公開。いつでもどこでも、パソコン版とほぼ同等のコンテンツ、機能を活用いただけるようになります。5月には関連サービスとして、電子書籍ストアも開設する予定です。 一連のサービス拡充に伴い、無料登録会員向けのサービスを一部見直すことといたしました。3月以降、無料登録会員の方が閲読できる有料会員限定記事の数を、現在の月20から月10に変更いたします。 ポイント

    Untouchable
    Untouchable 2013/03/02
    ようやくAndroid向けにも紙面ビューワアプリが来るか。新聞社がどう紙面を構成しているかというのも重要な情報
  • 「PS4とWiiUの性能比較表」で訂正 | GoHoo

    【日経】 2013/2/22朝刊9面「ソニー『プレステ4』、年末投入」 (訂正事項) ゲーム機の性能 日経済新聞は、原報道で掲載した表「PS4とWii Uの主な性能比較」で、ソニーの新型ゲーム機「PS4」の体メモリーとして「8ギガバイト」としたのは「RAM(随時書き込み読み出しメモリー)」の容量で、任天堂の新型ゲーム機「Wii U」の体メモリーとして「32ギガバイトと8ギガバイトの2種類」としたのは「体保存メモリー」の容量だったとする訂正記事を掲載した。

    Untouchable
    Untouchable 2013/02/23
    さすがに訂正きたか/このサイトお詫びとかも集積してるんだ
  • 朝日新聞デジタル:死亡した7人の氏名公表を要請 人質事件で内閣記者会 - 社会

    アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件で、朝日新聞社などが加盟する内閣記者会は22日、政府が公表していない被害者の氏名と年齢のうち少なくとも死亡が確認された7人分の公表を安倍晋三首相と菅義偉官房長官に申し入れた。  申入書では「事件に対する国民の関心は非常に高く、日政府が公的に安否確認を行うとともに、情報収集、救出、帰国支援に全面的に関与している」と指摘。「最も基礎的な情報」である氏名と年齢の公表を求めている。  日政府は2004年4月と10月にイラクで起きた人質事件では被害者の氏名を公表している。菅氏は22日午後の記者会見で、氏名の公表について「(被害者の勤務先である)日揮がご家族の意向をまとめている。しばらく様子を見守りたい」と語った。 関連リンク菅官房長官「懸命に活躍、無念と思う」 氏名は公表せず(1/22)7人の死「受け止められない」 日揮社員ら、沈痛な

    Untouchable
    Untouchable 2013/01/22
    非公表だからと引き下がるのはメディアの自殺だからなあ。まあ確かに秘密ならメディアスクラムは起こりにくいだろうけど/三回くらいあったイラク人質事件の時ってネットはどんな反応だっけ…
  • iPhone、iPadが売れてない?アップル製品沈没、不思議報道のメカニズム(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月23日、アップルは業績発表を控えている。北米での報道では変わらずiPhoneiPadの売上げ好調が伝えられているが、日ではなぜかiPhoneの売上げ不振、台湾メーカーによるiPadシェア逆転の報道が相次いだ。発端は日経済新聞によるiPhone 5減産の報道(1月14日付)。 iPhone 5ディスプレイの発注が当初計画の6500万台から半減したことから、iPhone 5の販売が不調と結論付けた(「液晶大手、iPhone用パネル減産 販売伸び悩み 」)。この記事はウォールストリートジャーナルによって引用され、世界中に衝撃的なニュースとして伝搬したのは記憶に新しい。 しかし、発売以来の好調さが年末商戦で目立っていたiPhone 5が、急に販売不調になるものだろうか?という違和感を即座に感じたのは、筆者だけではないだろう。 実はアップル製品に関する不思議な統計値は、iPadの市場占有率

    Untouchable
    Untouchable 2013/01/19
    BCNはキャリア系列の販売店やアップルストアが集計対象じゃない、という事実の指摘以外は蛇足のような気がする。この記事
  • 産経が名物コラムで火に油を注ぎ早くも謝罪記事掲載に追い込まれ赤っ恥でござるの巻 - 木走日記

    そもそもの問題の23日付け産経「捏造」記事はこちら。 「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 2012.7.23 01:07 (1/4ページ)[自衛隊] http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm この産経記事によれば東京都23区のうち、「区民に迷彩服を見せたくなかった」と自衛隊の防災演習に11の区が庁舎立ち入り拒否をしたと報じていますが、これがとんだ嘘八百だったのであります。。 協力拒否したとされた11区は以下の区。 千代田▽中央▽港▽新宿▽目黒▽世田谷▽渋谷▽中野▽杉並▽豊島▽北 で、ここで名指しされた各区役所には、記事掲載の23日からそれぞれの区民から苦情や抗議が殺到した模様。 で、産経記事を確認した各区役所はその事実の捏造ぶりに大激怒と相成って次

    産経が名物コラムで火に油を注ぎ早くも謝罪記事掲載に追い込まれ赤っ恥でござるの巻 - 木走日記
    Untouchable
    Untouchable 2012/07/25
    やっぱ感情に訴えることを目的としてることが透けてる記事は鵜呑みにしてはいけないよなあ。そこまで行くとジャーナリズム否定になっちゃうか?
  • ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記

    TBS系列MBSの夕方のニュース番組「VOICE」は今日、うなぎをとりあげてましたが、マダガスカル産うなぎに期待する人々を紹介する一方、「世界的に見れば供給量の3.5%ほどで、危機的状況にあることは変わりありません」とも付言、さらには“うなぎに代わるスタミナ”を紹介するという、比較的真っ当な内容でした。要はイミダゾールジペプチド(イミダペプチド)を多く含む材がいい、というはなしです。ただ、取材対象者の研究者が列挙した材の中にマグロやカツオが入っていたのが玉に瑕です。ちなみに、今日はイミダペプチドを多く含む材の代表格、鶏の胸肉を買って来て塩麹に漬けました。明日べる予定。 さて、一昨日の「ミヤネ屋」の件です。うなぎコーナーの概要は以下の通り。 うだるような暑い夏の元気の源といえば……そう、うなぎ。今や価格の高騰で、少〜し遠い存在になりがちなうなぎだが……。さらに追い討ちをかける出来事

    ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記
    Untouchable
    Untouchable 2012/07/21
    食が絡むと下衆くなるのは日本人の特徴の一つだったりして。「調査捕鯨」みたいに
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Untouchable
    Untouchable 2012/07/11
    批判者が一枚岩だとは思わないけど/新聞の影響力の低下をまだ信じ切ってないのかな/意外と泥臭い記事の作り方/朝日には本当にこういう信念持ってやってる人がいるもんなんだ
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    Untouchable
    Untouchable 2011/05/02
    FOXクオリティすっげ/渋谷原発ネタは今初めて知った
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    Untouchable
    Untouchable 2011/03/13
    昨日は早々に寝たのでリアルタイムで観てなかったが、今録画を確認したら不覚にも鳥肌が
  • 彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン

    冒頭のイラストは、年賀の挨拶を兼ねている。さよう、賀詞兼任コラム。二兎を追う形だ。 ご存知の方もあるだろうが、私は虚礼廃止の建前を貫徹すべく、この十年来、郵便局経由のリアルな年賀状を廃絶している。 そのくせ、生来の小心ゆえ、返事を書かずにいることに毎年心を痛めている。今年は「年賀状の返事を書かない件についてのお詫びのハガキ」を投函しようとさえ考えたほどだ。最後まで迷った。うむ、末転倒。 ん? 不義理を気に病むぐらいなら、変な意地を張るのはやめたらどうだ、と? お言葉痛み入る。私は素直に年賀状を書くべきなのかもしれない。 でも、それができないのが偏屈者の宿命で、素直になったら今度はコラムが書けなくなる。ダブルバインド。因果な稼業だ。 イラストのもうひとつの意味は、お察しの通り、麻木スキャンダルだ。いさぎよくなき二兎なるウサギ。具体的に申せば、麻木久仁子さんと大桃美代子さんおよび山路徹氏(以

    彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン
    Untouchable
    Untouchable 2011/01/07
    何もかもがオープンになると世界は変わる。ウィキリークス騒動でそれは強く感じた
  • 産経新聞、ダルビッシュに馬鹿にされ、記事を削除して涙目敗走 : 暇人\(^o^)/速報

    産経新聞、ダルビッシュに馬鹿にされ、記事を削除して涙目敗走 Tweet 1: 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/16(木) 20:00:55.18 ID:01v36MYG0● ●産経 ダルビッシュが「かなり状況かわった」意味深つぶやき、急転メジャー移籍か http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/101216/bbl1012161029000-n1.htm ●ダル ほんと一辺倒な記事しか書けないね。 http://twitter.com/faridyu/statuses/15278891107090434 ●産経 メジャー移籍を示唆かとも思われた日ハム・ダルビッシュ有投手(24)の15日のツイッターについて、 ダルビッシュ人が16日、ツイッター上で「昨日呟いた『状況』について。トレーニングの事やねんけど(笑)」周囲の憶測を一蹴した。 ダル

    産経新聞、ダルビッシュに馬鹿にされ、記事を削除して涙目敗走 : 暇人\(^o^)/速報
    Untouchable
    Untouchable 2010/12/17
    ダルビッシュ△
  • 仙谷氏、会見で中国に敬語を乱発 自覚なき「利敵表現」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    バレンツ海と北極海での係争海域の境界画定で合意し、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(右)と握手するノルウェーのヨーナス・ガール・ストーレ外相。中央で見守っているのはロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領。ノルウェー政府の気概には、大国も一目置いている=9月15日、ロシア・ムルマンスク(AP) 「中国人民解放軍が日を侵略なさいました」 日国民が絶対に使ってはならない「利敵表現」である。ところが、仙谷由人官房長官(64)は平然と、何ら抵抗感なく、ごく自然に、この種の表現を使いこなしている。沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、日政府の予想に反して、中国側が強硬姿勢を強めてきたことに、あろうことかこう言い放った。9月29日の記者会見の席上であった。 「中国は司法権の独立、政治・行政と司法の関係が近代化され、随分変わってきていると認識していたが、あまりお変わりになっていなかった」 この発言

    Untouchable
    Untouchable 2010/11/08
    「利敵表現」とは穏やかじゃないですね/ 「中国人民解放軍が日本を侵略なさいました」てかそんな事言ってないでしょ。藁人形論法を全国紙がやるの?
  • mainichijpeditのブックマーク - はてなブックマーク

    累計発行部数が1億2000万部を超える人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」が、誕生から35周年を迎えた。1部から8部まで、世代を超えてファンに愛される「ジョジョ」。作者の荒木飛呂彦さん(61)が取材に応じ、ジョジョが生まれた経緯や「幽波紋(スタンド)」誕生の裏話、作品に隠されたテーマなど、とっておきのエピソードを語った。「荒木ワールド」を2回にわたり紹介する。 東京都内のマンションの一室。資料が並ぶ書棚、年季の入った大きな作業机、隙間(すきま)には、オーディオセットがはめ込まれている。そこが「ジョジョ」ストーリーが紡がれる現場だ。 「もう、古いですよ。ずっとここです。アトリエっぽくしたくないんですよね。画板も30年ぐらい使ってる」。てらいのない調子で荒木さんが表情を崩した。原則、平日の午前11時から午後11時まで、荒木さんはずっとジョジョを描いている。 「ジョジョ」は、ジョジョとディオを巡る

    Untouchable
    Untouchable 2010/11/07
    毎日新聞のはてなブックマーク。Twitter連携してるので公式のようだ
  • 菅首相演説時の仙谷官房長官の居眠りと私の懺悔と:イザ!

    さて、日はまず、先日の菅直人首相による所信表明演説に関して、懺悔と反省の弁を述べたいと思います。私は2日付の産経政治面の「政論」欄で、この演説の最中に中井ひろし前国家公安委員長がうつうつらと寝ていたことを指摘したのですが、もっと適切な引用例が存在したことを後に知りました。己の不明を恥じるばかりです。 自民党の石原伸晃幹事長が2日のテレビ朝日番組で、菅氏の演説中になんと仙谷由人官房長官がぐっすり寝ていたというエピソードを紹介したというのです。私は所信表明をNHKテレビを通して見ていたのですが、たぶん、仙谷氏が睡眠をとっている場面は映らなかったと思います。 このテレ朝の番組を見た後輩記者によると、石原氏は「安倍元首相が『注意しろ!』と声をあげた」と説明したというので、安倍氏人に確かめてみました。以下、安倍氏の談話です。 「仙谷氏は菅首相の演説中、会議場のひな壇で、完全に目をつむって頭を

    Untouchable
    Untouchable 2010/10/06
    コメント欄。あの阿比留氏から梯子を外される事になるとは
  • 漫画とアニメ 同人誌の祭典 NHKニュース

    漫画とアニメ 同人誌の祭典 8月13日 14時7分 海外でも評価が高い、漫画やアニメの愛好家たちが作った同人誌などの雑誌を発表するイベントが、13日から東京で始まり、全国から集まった大勢のファンでにぎわいました。 「コミックマーケット」と題したこのイベントは、アマチュア作家たちの作品の発表の場として毎年、夏と冬に東京で開かれています。東京・江東区の会場には、およそ3万5000のグループが人気の漫画やアニメをモチーフにした作品を雑誌にして展示しています。中には、忍者の格好をして人気漫画の「忍たま乱太郎」を劇画風にアレンジした作品を紹介する人たちや、アニメなどのキャラクターをお面にアレンジして発表する作家もいて、全国から訪れたファンたちが次々と買い求めていました。また、会場にはキャラクターの衣装を楽しむ「コスプレ」の広場もあり、お気に入りのポーズを披露する人たちもいました。訪れたアメリカ人の女

    Untouchable
    Untouchable 2010/08/13
    大写しにしてた本は自分ところでやってる作品が元ネタなの中心だったな>電脳コイル、テレパシー少女蘭、忍たま/ 忍たまはBL本だという噂も。でもそしたら売り子の人映させたんだろうか
  • xrea.com

    放置中

    Untouchable
    Untouchable 2010/07/26
    酷いな。でももう今更何の感慨も湧かない/ 内輪向けの文章みたいなので注意
  • サヨウナラ、産経新聞。 - 梶ピエールのブログ

    産経新聞は長らく僕の愛読紙の一つだった。このブログでも検索してもらえれば過去記事のなかに産経新聞からの引用が結構多いことがわかるだろう。といっても必ずしもその主張に共感していたわけではない。もともと僕の実家は祖母とその姉妹も同じ敷地内に同居していた大家族で、それぞれの嗜好に応じていわゆる5大紙を全て取っていたので、中学生くらいのころから同じトピックについて新聞による報道の違いを比べて楽しむ癖が身についていた、ということがある。 中国研究者のはしくれとして生計を立てるようになってからは、さすがに一人暮らしなので4つも5つも新聞をとるようなことはしていないが、ここしばらくは朝日・日経・産経の三氏の中国報道にはほぼ毎日目を通すようにしていた。ある時期まで、中国政府に嫌われることも厭わない産経の報道スタンスは、他紙との差異化という点で確かに意味があったし、特に台湾および少数民族関係の記事が目立って

    サヨウナラ、産経新聞。 - 梶ピエールのブログ
    Untouchable
    Untouchable 2010/04/30
    福島香織さん辞めてたのか。twitterやってらっしゃるようなのでフォローした/ ブログにある「中国好きが高じて会社を辞めてしまった」は何を意味するのだろう…