タグ

リフレに関するWATERMANのブックマーク (5)

  • なぜそんなに公共事業(財政政策のたかだかひとつの形態)にこだわるんだろうか?

    昨日のTwitterでのつぶやきのまとめです。 公共事業を「防災」「人殺し防止」「公立病院も公共事業」というのはどうぞご自由にだと思う。所詮、個々の話題であり、それらは効率的な基準とそのほかの社会的価値判断とのバランスの中で判定されていくだろう。ただし、それらの(自分勝手な定義の拡張含む)「公共事業」の膨張では、デフレ脱却は不可能。 ところで「公共事業」の定義をどんどん拡張し、他方では震災などを契機に「防災」や「リスク」が無制限な恐怖心と不確実性を武器に拡張している。この「公共事業」の無制限の拡張は、自民党政権もやってたが、もちろん民主党政権もお手のもの。証拠⇒http://www5.cao.go.jp/npc/unei/jigyou/qanda.pdf こう書くと、すぐに出てくる反知性的な反応は、「田中は公共事業に否定的だ」というもの。笑。当に10数年やってて、大変だなあ、と思うのは、

    なぜそんなに公共事業(財政政策のたかだかひとつの形態)にこだわるんだろうか?
    WATERMAN
    WATERMAN 2012/08/12
    財政政策を金融政策で代替はできないし、その逆もできない。デフレ脱却には金融政策を当てねばならないという基本的な点を押さえねばならない。
  • https://agora-web.jp/archives/1125093.html

    WATERMAN
    WATERMAN 2010/11/09
    まさかのアゴラ掲載。
  • ◆ 財政赤字とリフレ:  nando ブログ

    人文・社会科学について 単発的な話題を扱うブログです。 (目次はカテゴリごとに記してあります。 疑問点は サイト内検索で。) 「デフレ解消のためにリフレ政策を」と主張する人々がいる。(リフレ派) しかし、この政策こそが、財政赤字を野放図に拡大させたのだ。現在の巨額の財政赤字の原因は、リフレ派のせいだ、とも言える。 ── リフレ派とは、「通貨増発による景気回復」を唱える人々のうち、「金融政策だけで十分である」と唱える人々だ。「金融緩和による景気回復」と要約してもいい。 その根幹は、次の二点。 ・ 量的緩和 ・ インフレ目標 この二点をもって「リフレ」政策と定義してもいいだろう。 ただし、その根幹は、上記の二点があることよりも、「財政政策は重要だ」と認識していない点にある。(仮に財政政策を重視するなら、もはやリフレ派ではなくなり、財政政策を主張するタイプになる。) ── リフレ派の基盤は、マネ

    WATERMAN
    WATERMAN 2010/07/01
    ここまで酷い曲解は始めて見た。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1