タグ

オタクと表現の自由に関するa_dogsのブックマーク (8)

  • 艦これ同人誌事件 【祝】被告敗訴+高額賠償

    艦これ同人誌事件:東京地裁令和5年1月26日判決 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=91953 ちゃんとした判決が出てくれてよかった。これを機に度を超えたキモい暴走をするイキリオタクは滅亡してほしい。 【訴訟の概要】 原告(C2プレパラート:艦これの制作会社)が艦これ同人誌を制作して頒布活動を行った被告A・B(個人)を提訴した事例。 訴訟では、主に下記の事案が原告の名誉毀損・パブリシティ権の侵害に当たるかどうかが争われた。 大変にクソすぎるが、下記の事案が事実であるか否か自体については両者争いがないのがまた地獄。 頭おかしいのかこいつら。 ・被告は、「C2プレパラート社長(艦これプロデューサー)が艦むすを性玩具に見立て、差別用語を連呼しながらレイプする」内容の同人誌 「犯罪撲滅!!地球の安全!合法レイプ実現『海防艦ラブドー

    艦これ同人誌事件 【祝】被告敗訴+高額賠償
  • ボカロ曲の替え歌はどこまで許されるべきなのだろうか

    今さら言うことでもないけど、いわゆるボカロ曲は他人がそれを歌ったり替え歌を作ったりすることが許されるような文化がある。 紅白で歌われた「命に嫌われている。」なんかもまふまふさんの歌ってみたが大人気だし、にじさんじの笹木咲が替え歌を歌ったのも有名だと思う。 みんな割と好き放題に作るからどういう替え歌ならいいかなんて基準はないけど、果たしてそれはどこまで許されるべきなのだろうか、ということをこの動画を見つけて考えてしまった。 【替え歌】作者に嫌われている。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm40451991 タイトルから分かるように「命に嫌われている。」の替え歌で、歌詞としては「ぼくたちは勉強ができない」っていうジャンプでやってた漫画でうp主の推しキャラの扱いが酷かったということを訴えてる。 作者への誹謗中傷というよりは推しキャラの境遇への怒りや悲しみを吐き出し

    ボカロ曲の替え歌はどこまで許されるべきなのだろうか
    a_dogs
    a_dogs 2022/05/22
    再生数2桁コメント0の動画を晒してお気持ち表明と作者の内心ゲスパーした挙句動画を消せと匿名ブログに投稿する増田の攻撃性
  • バルバルATAMI(スタッフ急募) on Twitter: "お知らせ 諸般の事情により温泉むすめの等身大パネルの公開を休止させていただいておりましたが、運営会社様との協議の結果、コラボ自体を終了とさせていただく運びとなりましたのでお知らせいたします。 続く"

    お知らせ 諸般の事情により温泉むすめの等身大パネルの公開を休止させていただいておりましたが、運営会社様との協議の結果、コラボ自体を終了とさせていただく運びとなりましたのでお知らせいたします。 続く

    バルバルATAMI(スタッフ急募) on Twitter: "お知らせ 諸般の事情により温泉むすめの等身大パネルの公開を休止させていただいておりましたが、運営会社様との協議の結果、コラボ自体を終了とさせていただく運びとなりましたのでお知らせいたします。 続く"
    a_dogs
    a_dogs 2022/04/06
    これでもう新規コラボ店の可能性は絶望的でIPとしての衰退が確定したわけで、純粋な温泉むすめファンが一番可哀想 /温泉むすめをダシに叩きたいだけの輩とファンは別物ですよリプ見て
  • 中野ブロードウェイのファンシーショップとまんだらけ

    ちょっと詳しいから頑張って書くよ。法律的なことはわかんないからお気持ち構文になるけど読んでくれたら嬉しいな。 Spank!というショップに置いてあるものが多岐にわたるので発端のツイートで「ファンシーショップ」とぼんやり説明してしまい、サンリオギフトゲートとか小学生向けのバラエティショップを頭に思い浮かべた人が多いのか、「あんなサブカルの巣窟である中野ブロードウェイ4階の中でそんな商売してるのが悪い」と言われてしまっているが、実際にはちょっと違っている。 あの店の主力商品は海外のヴィンテージ衣類やぬいぐるみ、雑貨、店主さんとスタッフさんのハンドメイドのアクセサリーや洋服で、ざっくり言うと80年代カルチャーのファッション愛好家向けの古着屋だ。 店名の由来はおはようスパンク!という昔の少女漫画からだったと記憶してるし、クリィミーマミ等の魔法少女アニメやアイドルの衣装、昭和レトロの雰囲気や、その頃

    中野ブロードウェイのファンシーショップとまんだらけ
    a_dogs
    a_dogs 2021/09/02
    「周囲のまんだらけの取扱商品(まとめている人がいっぱいいるので調べてみて欲しい)と照らし合わせてみても、そんなに場所や空気にそぐわない出店だとは思わない」
  • 女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である! - サブカル 語る。

    こんにちは。 毎度毎度の時候の挨拶みたいな書き出しにも飽きたので、今回は題から。 今回のブログの題はこのポスター。 出典:日赤十字社 この辺について何度もブログで書いてきたので「どうぞお好きに」という想いもあり、基的にスルーしようと思っていたんだけども、ある評論家の「性的表現の線引きってなに?この献血のポスターがだめならうる星やつらのラムやルパン三世の峰不二子など他の巨乳キャラはどうなんだ?」みたいなツイートに対して多くの賛否があったのを見たのでため息をつきながら「何度も同じこと書いているんだけどなぁ。こういうのを『不毛』っていうんだろうなぁ」とキーボードをカチャカチャと打っております。 女体だーい好き! 僕もまた女性を搾取してきた 表現の自由を大義に逃げる卑怯な社会 女体だーい好き! まず、明確にしておきたいのは僕はフェミニストではありません。あくまでオタクの立場からこういった女

    女体だーい好き!こそオタクとこの社会の本音である! - サブカル 語る。
    a_dogs
    a_dogs 2019/11/01
    現実の巨乳は何も悪くないし巨乳キャラがいたって全然いいし巨乳が好きでも問題ないけど、当該キャラが巨乳である理由は「巨乳だーい好き!」以外に何もないことは認めろよ、がこの記事の言いたいことで合ってるかな
  • 各種メディアに溢れ返る"萌えエロ絵"ないし"萌えポルノ"の悪質性

    Leo @mknoed 萌えエロ絵は、害悪だし悪質です。右は裸体としてくくられ、左は「性的にまなざす」のが明らかなのに「可愛い絵」として規制されない。「可愛い絵」で「性的にまなざす」ことを意識もしないで当たり前にしていく。砂糖でくるんだ毒薬です。 pic.twitter.com/psXoE8LWHw 2015-12-30 17:02:40

    各種メディアに溢れ返る"萌えエロ絵"ないし"萌えポルノ"の悪質性
    a_dogs
    a_dogs 2016/01/08
    現実じゃこの絵みたいな体のラインに完全フィットした服なんてオーダーメイドでもしなきゃ無理だし、露出度の高い格好した人は公共の場で胸やお尻を強調したポーズとらないんだけど何でリアルを持ち出す人がいるの
  • 賛否両論、美濃加茂市「のうりん」美少女ポスター。炎上は避けられなかったのか - エキサイトニュース

    私自身、最初に見たときの感想は、「うわっ、さすがにちょっとエロすぎる……ほかに画像はなかったのか!? ゾーニングのことを考えてほしい」。 「のうりん」は美濃加茂の農林高校を舞台にした作品で、下ネタやギャグが多いが農業部分はしっかり取材をして描かれている。 原作は挿絵やタイポグラフィを活かした遊びも多く、そういう面から見てもおもしろい。なのに、こんなにおっぱいを強調されたら、まるで単なるエロアニメみたいに見えてしまうではないか……。 そして今回メインに扱われた女の子・良田胡蝶は、「のうりん」のメインキャラクターではあるが、いちばんメインの女子キャラクター(いわば「作品を象徴するヒロイン」)ではない。アニメ公式サイトの「登場人物」ページでも、4番目の紹介だ。 アニメのメインビジュアルは、美濃加茂の山をバックに、メイン登場人物5人が配置されたもの。良田胡蝶の胸は「巨乳キャラ」なので大きいが、今回

    賛否両論、美濃加茂市「のうりん」美少女ポスター。炎上は避けられなかったのか - エキサイトニュース
    a_dogs
    a_dogs 2015/12/01
    何故「「のうりん」がアウトで「ガールズ&パンツァー」はセーフ」と感じたのかが騒動のキモなのになんでそこを掘り下げないのか。巨乳だから叩かれてると受け取ってるフシがあるし、情報まとまってるだけに残念記事
  • 「他人をジロジロ見て観察してあまつさえそれを絵にして発表するとか許せない!異常だ!」と考える方はこれを見てどう思うんでしょうか - 今日も得る物なしZ

    帰りの中央線で12、3歳のめちゃかわいい女の子を見たが、写メ撮るわけにもいかないしなあ。頭にたたきこんで帰ってから描いたスケッチ。ああ、その場で描ける剛胆さが欲しい。 pic.twitter.com/dkNA7kd21T— 江口寿史 (@Eguchinn) 2013, 12月 16 LINEのスタンプで有名なイラストレーターの街角スケッチがすごい【画像】 instagram.com どっちもプロが街にいた実在する女性を観察して描いた絵だけど、これはいいのか悪いのか。 これは許せるけど素人のキモオタが絵を描くのは許せないというのなら「それって単に頭のおかしいキモオタが許せないだけなんじゃないの?」となるし、これもダメだというのなら「性的な目線云々関係ないじゃん」となる。 どうもその辺の切り分けができてない人が多く、議論が全く噛み合ってない気がする。 人物観察の絵をフリーペーパーで配布してるサ

    a_dogs
    a_dogs 2015/10/25
    特定できるレベルの絵を勝手に描いて公表するのは法的には肖像権にでも引っかかるのでは?あとちばてつやが模写絵を公表してないなら今回の件とはずれる
  • 1