タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

テレビと社会に関するa_dogsのブックマーク (4)

  • 「高齢者は“邪魔臭い存在”になった」森本毅郎(81)激白 31年の長寿番組「噂の!東京マガジン」地上波終了の真相 | 文春オンライン

    「番組で何度も都市の再開発問題とか、地上げの問題を取り上げましたけど、今度は日曜午後1時の枠が再開発で地上げにあっちゃった。まあ因果応報ってヤツですね(笑)。僕らのような高齢者ばかりの番組はリストラです。若者へシフトしていくというテレビ業界の流れには抗し切れないんです」 そう語るのは、今年3月28日に地上波での放送を終えた「噂の!東京マガジン」(TBS系)で31年半、総合司会を務めてきた森毅郎(81)だ。 “テレビ版の週刊誌”をコンセプトに日曜午後1時に放映されてきた同番組は、この時間帯トップの世帯視聴率を誇っていた人気番組。ご近所トラブルや行政の怠慢などの現場を取材する「噂の現場」、若者が様々な料理に挑戦する「やって!TRY」などの名物企画が人気だったが、4月からBS-TBSへ移行することになった。地上波の後番組としては、人気グループSnow Manのバラエティ番組「それSnow Ma

    「高齢者は“邪魔臭い存在”になった」森本毅郎(81)激白 31年の長寿番組「噂の!東京マガジン」地上波終了の真相 | 文春オンライン
    a_dogs
    a_dogs 2021/05/03
    『ある意味では「若い人をバカにしてないか?」と思うんです』料理できない若者嘲笑ってた人が何言ってんだろ。今は止めたっていっても時流だから仕方ないであって悪いとは思ってないんでしょ。噂の現場は好きだった
  • 出川哲朗さんが語り尽くせなかった「リアクション芸とコンプライアンス」 - いつか電池がきれるまで

    今年もほとんど観ることができなかったのですが、長男を連れて出かける道中、車の中で音だけ聴いていたんですよ、『FNS27時間テレビ』。 その時間は、「お笑い芸人、気のプレゼン大会」というのをやっていて、出川哲朗さんが登場してきました。 そこで、出川さんが「リアクション芸人が語るコンプライアンス問題の質」というタイトルで、なんだか真剣に話を始めたのです。 以下、出川さんの話(録画したものから、大意を活かす形で、大まかに書き起こしています)。 ぼく、この件について、いつか話をしたいと思っていたので、この機会を与えてくれたフジテレビに、ありがとうございます。今回わたしが話すのは「コンプライアンス問題の核心」です。 「コンプライアンスがあるから、最近面白い番組ができないですよね〜出川さん。昔はコンプライアンスがなかったから、無茶ができてよかったですねえ」なんて声を聞きます。 コンプライアンスはわ

    出川哲朗さんが語り尽くせなかった「リアクション芸とコンプライアンス」 - いつか電池がきれるまで
    a_dogs
    a_dogs 2015/07/28
    ネタになるから危険なことやってよ、と覚悟のない芸人が強要されないよう守ってくれるものでもあるのに。芸能界で生存できただけあって良くも悪くも権力側の視点
  • 乙武洋匡氏 レストラン騒動で性格悪いエピソード続々発掘される | エンタメ☆プラチナスタイル

    【東京】乙武洋匡さん、車椅子である事を事前通告しなかったので、レストランで入店拒否される-銀座★10 662 :名無しさん@13周年[]:2013/05/20(月) 04:37:19.59 ID:oJAZin1ZO 12、3年位前の話しなんだけど、乙武にあったことある。 当時自分は新宿の上落合ってとこに住んでたんだけど その周辺のコンビニで会った。 そのコンビニはメジャーなコンビニじゃなくて いかにも家族でやってます的な感じのコンビニで、 売ってるものとかもセブンとかローソンとかとは違くて生活じみたものとか売ってて、田舎から出てきたばっかの自分には妙に嬉しくてかなり贔屓にしてたんだ。 で、その日もバイト帰りによって物色してたら、 女連れの乙武が入ってきた。 当時、五体不満足 がバカ売れしたあとで騒がれてたし、 何しろあの風体だから一目で乙武ってみんなわかったけど、 特に誰も騒ぎ立てることな

    a_dogs
    a_dogs 2013/05/27
    場所も時間も異なるところから類似エピソードがゴロゴロ出てきてるから、火のないところに…というよりこれがありのままか。本人がまいた種とはいえ評判の落ちっぷりが他人事でもホラーレベル
  • ジャニーズはもう怖くない!? 巧みに”外堀”を埋める、エイベックスの戦略

    数々の不祥事やアクシデントに見舞われながらも、今なお芸能界に君臨するジャニーズ事務所。よく知られるように、テレビをはじめとするメディア界では、同事務所にまつわる”タブー”が存在するといわれる。ジャニーズ所属のグループが出演する歌番組には、他の事務所に所属する男性アイドルグループが出演しにくい、等々である。競合グループの登場を警戒するジャニーズ事務所の意向を組み、メディアの多くは「複数人による男性グループ」に対して過剰ともいえる”自主規制”を行ってきたとされる。 そんな中、大手レコード会社エイベックスからCDをリリースする二つの男性グループが、”ジャニーズ・タブー”をかいくぐって快進撃を続けている。東方神起とEXILEだ。東方神起は、ジャニーズ事務所とも交流のある韓国系有力事務所の所属ということもあり、いわば”外国人枠”で堂々と活動を展開。また、EXILEに関しては、男性グループという点では

    ジャニーズはもう怖くない!? 巧みに”外堀”を埋める、エイベックスの戦略
    a_dogs
    a_dogs 2009/05/25
    競合他社を考慮したマーケティング。「DA PUMPは、歌番組への出演が制限されるなど、ジャニーズ・タブーで大変な目に遭いました」「あらかじめジャニーズとの競合を避ける形でグループのコンセプトを固め、デビュー」
  • 1