タグ

*あとで読むと創作ネタに関するabababababababaのブックマーク (3)

  • 魔法少女☆需要ナシ「魔女の九九」|着地した鶏の活動報告

    昨年の夏の終わり頃、何を思ったかファウストの原文を探し出してきてその中の短い一節を和訳しようと試みたことがあった。 どうしてそんなことをしたのか今でも不可解だが、結局その時の和訳は日の目を見ることも無くフォルダの片隅で埃を被るに至っていた。 その埃まみれの駄文を今こうして衆目に晒すと決めたのは特に大きな理由があったわけでは無い。ただ一つの資料として手の届きやすい所に置いておきたかっただけである。 勿論、私の専門はドイツ語では無いので訳文は文学としては実に不完全極まりないものであるが、書店にならぶ文語的な美文よりもこうした直訳の方が色眼鏡無しに原典を眺められるのでは無いだろうか。 尤も、私の愚訳を読んでしまった後には、書店や図書館に行って名訳文を読んで口直しすることをお勧めする。 高橋義孝でも手塚富雄でも良い。勿論、相良守峯だって良いし、池内紀でも差支えない。 お好きなのを手にして読めば良い

  • 魔女たちの九九 | 武蔵野美術大学 美術館

    会 期|2008年06月02日(月)-07月12日(土) (ただし06月15日は開館) 休館日|日曜休館 時 間|10時00分-18時00分 [土曜日、日曜開館日は17時00分まで] 入館料|無料 会 場|武蔵野美術大学美術資料図書館1・2階展示室・彫刻陳列室 主 催|武蔵野美術大学美術資料図書館 協 力|ヒルサイドテラス 企画協力|鷹見明彦(美術評論家) Tweet 『魔女たちの九九(くく)』と題するこの展覧会は、現在のアートシーンまた美術史上でもその個性的な作品が個々に注目される女性作家たちが、表現ジャンルのちがいをこえて一堂に会する企画展です。 「一を十となせ、二を去るにまかせよ、三をただちにつくれ、しからば汝は富まん、四は棄てよ、五と六より七と八を生め。かく魔女は説く。かくて成就せん。すなわち九は一にして、十は無なり。これを魔女の九九という。」 「魔女たちの九九」とは、ゲーテの『フ

    魔女たちの九九 | 武蔵野美術大学 美術館
    abababababababa
    abababababababa 2015/12/07
    面白そう。あとでちゃんと調べたい。あとでファウストはきちんと読んでみたい。
  • 【画像あり】春になったから身近な鳥紹介してく:キニ速

  • 1