タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (191)

  • 「キュレーション」がダークサイドに堕ちる前のことを思い出し語りしてみる

    2009年、情報を選別し送り出す人という意味でキュレーターという呼称を日で初めて使った。今では「フェイク」と同義のように扱われている「キュレーション」の黎明期を思い起こしてみる。 今、キュレーションという言葉は汚れに汚れ、偽の情報を撒き散らすノイズ、フェイクと認識をされているようだが、元々は全く違うものだった。その経緯をここにまとめておきたい。 2009年、アイティメディアがスタートしたOneTopiは、特定のテーマに熟知した人がその分野の「キュレーター」となり、ネット上にある情報を選別し、正しいものに注釈・コメントをつけて専用のTwitterアカウントからツイートするというスタイルで始まった。 世の中は情報のノイズに溢れており、そこから正しい情報を見つけ出すのが困難な時代に突入している。3.11以降、情報が生死を分けるという認識は強まったものの、マスメディアから出てくる情報にも間違いは

    「キュレーション」がダークサイドに堕ちる前のことを思い出し語りしてみる
    akikonian
    akikonian 2016/12/16
    だからNAVERまとめはまとめであって、キュレーションじゃないと何度言えば。「情弱」という言葉が変わっていったように、キュレーションの意味も変わっていったんだろうなぁ…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    akikonian
    akikonian 2016/12/14
    これが当人たちの気持ちを思いやらない自称ファンね。
  • NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」

    「NAVERまとめ」に記事や画像を無断転載されたライターが、LINEに削除を依頼したところ、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきらめたという。 ディー・エヌ・エー(DeNA)の医療サイト「WELQ」の問題を発端に、キュレーションメディアの問題がネットを騒がせている。他人の記事や画像を無断利用するキュレーションメディアもあり、「自分のサイトの記事や画像を盗用された」と困っている人は多い。 LINEが運営するキュレーションメディア「NAVERまとめ」も、「コンテンツを無断利用された」と被害を訴える人が多いサイトの1つだ。ライターの北祐子さんは、個人サイトに掲載した画像をNAVERまとめに何度も無断で利用され、そのたびに抗議してきたという。 今年2月には、企業が運営するメディアに寄稿した記事や画像を無断利用され、抗議したこともあった。だが、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきら

    NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」
    akikonian
    akikonian 2016/12/12
    LINEは仕組みから収益構造までカカオトークの丸パクリをして成長した会社。他人の著作権侵害は得意中の得意技術。
  • 「IT化・メディアの多様化で業務量激増」 電通社員の過労自殺受け、広告労協が声明

    広告業界の労働組合40団体で構成する広告労協は10月31日、電通社員の女性の自殺が過労死と認定された問題を受け、声明を発表した。電通女性社員の過労死は「誠に残念でならない」とした上で、「社会のIT化、メディアの多様化などで業務量が激増している」と現状を分析している。 広告労協は、電通を含む広告代理店の労働組合などで構成する団体。 声明によると、広告業界各社は労働環境改善のため様々な制度を採用しているといい、電通では「36協定」による時間管理が行われることなどを挙げる。 ただ「社会のIT化、メディアの多様化、広告効果効率の厳密化などにより業務量が激増」している一方、「環境変化のスピードに会社も対応できず、業務はより専門的、複雑化して現場社員の一人一人に負荷がかかっている状況もある」と指摘。 「業界の過渡期といえるかもしれないが、現場で働く人々の生活が充実してこそ、この難局を乗り越えられるので

    「IT化・メディアの多様化で業務量激増」 電通社員の過労自殺受け、広告労協が声明
    akikonian
    akikonian 2016/11/01
    そのITを作ってる人たちは激務の中の激務なのである。
  • Spigen、「AirPods」用落下防止ストラップを発売 税込2290円

    Spigen、「AirPods」用落下防止ストラップを発売 税込2290円:Amazonでは2割引で購入可 Spigenが、Appleの「AirPods」用の落下防止ストラップの販売を開始した。同社のAmazonストアでは、参考価格の2割引で買える発売記念セールを開催している。

    Spigen、「AirPods」用落下防止ストラップを発売 税込2290円
    akikonian
    akikonian 2016/10/31
    「えっ」ってなりました。
  • ホーム飛び降り車掌の処分撤回を求める嘆願書に賛同者4万人 近鉄に対応を聞いた

    近鉄奈良線・東花園駅で発生した車掌の飛び降り問題をめぐり、近畿日鉄道に対し車掌の処分をいったん白紙にすることを求める署名活動がネットで行われている。開始から4日たった9月27日午後4時現在、4万5000人以上の賛同者が集まっているが、近畿日鉄道はどう対応するのか。広報部に話を聞いた。 21日午前11時ごろ、近鉄奈良線・東花園駅で、別の駅で発生した人身事故に対する乗客対応をしていた車掌の男性が突然制服の上着などを脱ぎ捨てホームから線路に侵入、高架から飛び降りて負傷する事件が発生した。 一部報道では車掌が線路に侵入する直前に数人に取り囲まれ、暴言を浴びせられていたといった証言があり、車掌が悪質なクレーム行為による極度のストレス状態に陥っていた可能性があると指摘されていた(事実確認は取れていない)。 これらの報道を受け、インターネット上では車掌に対して人事処分をいったん白紙とし、事件の事実関

    ホーム飛び降り車掌の処分撤回を求める嘆願書に賛同者4万人 近鉄に対応を聞いた
    akikonian
    akikonian 2016/09/27
    まだ面会できない状態なのか。気の毒に…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    akikonian
    akikonian 2016/08/29
    南北線のホームドアだけやたら立派なんだけど何でなの。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    akikonian
    akikonian 2016/08/24
    とある
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    akikonian
    akikonian 2016/08/17
    あまりにも寒いので設定温度を見たら24度になってたわ。太ってるから暑いんだろ。痩せろよ。
  • ビル壁の「定礎」がカプセルトイに 奇譚クラブが8月発売

    奇譚クラブは、ビルの壁などに埋め込む「定礎板」をモデルにしたカプセル玩具「定礎 マグネット&置物」を8月2日に発売する。1回200円(税込)。 竣工年月日などを彫り込み、建物の壁に埋め込む定礎板をモチーフにした。マグネットタイプと置き型フィギュアの2種類を用意する。カラーは黒、赤、灰色の3色。御影石の石肌を塗装で再現し「冷蔵庫や玄関の扉などにくっつけるだけで、威厳が漂う逸品に早変わりする」(同社)という。サイズは約40ミリ。 関連記事 鳥獣戯画の動物がフィギュアに しかも実用的 バンダイがガシャポン「鳥獣机画」 「鳥獣戯画」に登場する鳥獣がバンダイのガシャポンに。スマホスタンドなどにもなる実用性も特徴だ。 自宅でガシャポン! 「バンダイ公式 ガシャポンマシン」登場 家庭用の「ガシャポン」が登場。自宅でガチャガチャして遊べる。 「郵便ポスト」が手のひらサイズのカプセルトイに 日郵便とタカラ

    ビル壁の「定礎」がカプセルトイに 奇譚クラブが8月発売
    akikonian
    akikonian 2016/07/29
    ああ、やばいほしい買おう。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    akikonian
    akikonian 2016/06/27
    女性蔑視とまでは言わないけど、何、このあほみたいな設定。
  • 空き家数、2033年に2170万戸へ倍増 

    野村総合研究所(NRI)は、2033年の空き家数は約820万戸(2013年時点)から約2170万戸に倍増し、空き家率は13.5%から30.4%に上昇するという推計を発表。 野村総合研究所(NRI)は6月7日、2033年の総住宅数は6063万戸(2013年時点)から約7130万戸に増え、空き家数は約820万戸から約2170万戸に倍増するという推計を発表した。空き家率は13.5%から30.4%に上昇する。 空き家率を抑制するためには、既存住宅(中古住宅)の除却、住宅用途以外の有効活用のほか、既存住宅の購入世帯率(既存住宅流通量)の増加が必要になるという。

    空き家数、2033年に2170万戸へ倍増 
    akikonian
    akikonian 2016/06/08
    空き家が多いのに家賃が高いのは何故なのか。地域別の統計も知りたいな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    akikonian
    akikonian 2016/05/25
    何のための責任者なの。
  • 被災地のガソリンスタンドで割り込み 関西テレビが謝罪

    関西テレビ放送は、同社の中継車が、熊地震被災地のガソリンスタンドで割り込んで給油していたと発表。「あってはならない行為」と謝罪した。 関西テレビ放送(関テレ)は4月18日、熊県内のガソリンスタンドで、給油待ちをしていた車の列に同社の中継車が割り込んで給油していたと発表し、謝罪した。「あってはならない行為」とし、「大変なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」としている。 地元のTwitterユーザーが17日、「ガソリン入れるために朝早くからたくさんの人が並んでたのに横入りされた」と、関テレの中継車の写真付きでTwitterで報告。「後ろに他の人もいるので並んで下さい」と指摘したが、無視された――という。 関テレの発表によると、17日午前7時45分ごろ、熊地震の取材にあたっていた同社のテレビ中継車が、熊県菊陽町のガソリンスタンド付近で給油待ちをしていた車の列に割り込んでスタン

    被災地のガソリンスタンドで割り込み 関西テレビが謝罪
    akikonian
    akikonian 2016/04/18
    軽油の人も並んでいたというルールを知らなかっただけだろと、比較的好意的に解釈してたけど、さすがにどん引きっすわ…
  • 年収高いほど、子どもいるほど「炎上」に荷担 実証研究が話題に

    年収が高いほど、子どもと同居している人ほど「ネット炎上」に荷担する――炎上参加者について統計的に調べたこんな研究が注目を集めている。 年収が高いほど、子どもと同居している人ほど「ネット炎上」に荷担する確率が高い――炎上参加者について統計的に調べたこんな研究が注目を集めている。貧しい人や孤独な人ほど炎上に参加しやすいという従来のイメージを覆す内容で、ネットユーザーからは驚きの声があがっている。 国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一助教が昨年12月に情報通信学会誌に発表したもの。20歳以上の男女1万9992人に対して、2014年11月にネットアンケートを行った結果を統計的に分析した。 研究では、炎上を「ある人物が発言した内容や行った行為について、ソーシャルメディアに批判的なコメントが殺到する現象」と定義。炎上事件についてネットに書き込んだことがある人を「炎上荷担者」とし、

    年収高いほど、子どもいるほど「炎上」に荷担 実証研究が話題に
    akikonian
    akikonian 2016/04/04
    発想が「あるべき」起点だからじゃないの。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    akikonian
    akikonian 2016/01/15
    小学低学年の時に流行っていたような…読みにくいんだよなぁ。私は使わなかったわ。
  • 「Surface Book」と「Surface Pro 4」を買う前に注意したいこと

    「Surface Book」と「Surface Pro 4」を買う前に注意したいこと:スペックに落とし穴?(1/2 ページ) 年明け早々に国内での発売日が発表された「Surface Book」。同時期に発売される「Surface Pro 4」のCore i7モデルとの違いに注意が必要だ。 見落としがちな基スペックの違いとは? 1月13日、ついに日で「Surface Book」の発売日が正式に発表された。発売日は2月4日で、1月14日より予約受付を開始する。また同日には、延期されていた「Surface Pro 4」のCore i7モデルが1月22日に発売となることも明らかになった。 どちらもパフォーマンス志向のモバイルPCユーザーには見逃せない製品だが、Core i7搭載モデルの参考価格はSurface Bookが26万9800円(税別/以下同)から、Surface Pro 4が21万4

    「Surface Book」と「Surface Pro 4」を買う前に注意したいこと
    akikonian
    akikonian 2016/01/14
    Bookってキーボードありきの使い方で、タブレットとして使うイメージはなかったな…
  • Surface Bookは「AppleになりたいMicrosoft」の象徴か

    Surface Bookは「AppleになりたいMicrosoft」の象徴か:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/3 ページ) 唐突に登場した「Surface Book」は、同時発表の「Surface Pro 4」や従来のSurfaceシリーズとは異なるインパクトをPC市場に与えそうだ。 MicrosoftからWindows 10デバイスが一挙に登場 10月6日(米国時間)に米ニューヨーク市内で開催されたMicrosoftのプレスイベントにて、「Surface Pro 4」「Surface Book」「Lumia 950」「Lumia 950XL」「Lumia 550」「Microsoft Band」の計6製品が正式発表された。 また、同社によるARデバイス開発キット「Microsoft HoloLens Development Edition」の予約開始もアナウンスされ(購入

    Surface Bookは「AppleになりたいMicrosoft」の象徴か
    akikonian
    akikonian 2015/10/09
    もういい加減にiOSとWindowsを比較するのはやめろ。
  • SMSが使えて一番安いデータ通信SIMは?

    月間100Mバイトまでなら「FREETEL SIM」、同じく200Mバイトまでなら「ファンダムSIM」。低速で無制限なら「DMM Mobile」が最安です (ITmedia Mobile編集部 平賀) 「SIM LABO」で最安値データSIMを中心に比較しました(2015年9月8日現在)。月額料金が一番安いのは、FREETEL SIM「データ専用(~100MB)+SMS」プランの439円(税別、以下同)です。下り最大225MbpsのLTE通信が利用できますが、この価格で使えるのは100Mバイトまで。それを超えた場合は1Gバイトまで639円になります。

    SMSが使えて一番安いデータ通信SIMは?
    akikonian
    akikonian 2015/09/08
  • STAP細胞「NHKスペシャル」BPO審理に 小保方氏「人権侵害の限りを尽くした」と主張

    BPOは、STAP細胞問題を取り上げた「NHKスペシャル」について審理入りを決定。小保方氏は「人権侵害の限りを尽くしたもの」と主張している。 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は8月19日、STAP細胞問題を取り上げた昨年7月放送の「NHKスペシャル」について審理入りを決めたと発表した。理化学研究所の元研究員の小保方晴子氏の申し立てを受けたもので、小保方氏は番組について「人権侵害の限りを尽くしたもの」と主張している。 審理入りしたNHKスペシャルは、昨年7月27日に放送した「調査報告 STAP細胞 不正の深層」。STAP細胞問題について、実験ノートの内容や小保方氏と笹井芳樹氏(故人)の電子メールなどを取り上げながら特集した。 小保方氏は先月10日、番組が人権侵害やプライバシー侵害などに当たるとして申立書を提出。番組がタイトルで「不正」と表現した上、「客観的証拠もないまま小保方

    STAP細胞「NHKスペシャル」BPO審理に 小保方氏「人権侵害の限りを尽くした」と主張
    akikonian
    akikonian 2015/08/19
    人権は守られるべきなんだろうけど、盗人猛々しいとはこのことだな。