タグ

経済に関するakitakakunのブックマーク (2)

  • 「日本の原発は高度経済成長を支えた」という誇大宣伝が1000件以上RTされる - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    イぼくは現在62歳だが、50歳以上の人間で日の高度成長期を支えた原発の貢献度をまったく無視する人間を信用することができない。オイルショックの落ち込みを原発で補ったのではないのか。今のように有限な化石燃料を毎日100億円燃やし続けることは異常だと思わないのだろうか。 — 高橋一博 (@JAPINJAP) 2014, 8月 9 「日の原発は高度経済成長を支えた」←また酷いデタラメである(魚拓)。偶には記事にする。 まず、時系列が変である。通常、高度経済成長とは第一次オイルショック(1973年冬)までを指す。より正確には1954年(昭和29年)12月から1973年(昭和48年)11月までの19年間だそうだ。オイルショックが高度成長に止めを刺している以上、「高度成長期を支えた」一例であるかのように「オイルショックの落ち込みを補った」が続くのは、真偽以前に表現として不自然なのである。更に不自然な

    「日本の原発は高度経済成長を支えた」という誇大宣伝が1000件以上RTされる - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
  • 原口一博 「円安・株高を止めれるのは民主党しかいない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    原口一博 「円安・株高を止めれるのは民主党しかいない」 1 名前: ヤマネコ(dion軍):2013/05/29(水) 23:16:38.21 ID:2o3gY0nM0 7月4日公示が有力視される参院選佐賀選挙区に民主党公認で立候補予定の青木一功氏(37)の事務所開きが25日、佐賀市庄町であった。党や支持団体関係者ら約120人が出席。民主への逆風が吹くなか、6年前に獲得した議席を守り、自公での過半数を阻止しようと呼びかけた。 選対部長の原口一博県連代表が「円安、株高というが得をしているのは一部の人間だけ。大多数の人は置き去りにされている」と、安倍政権の経済政策を批判。「この流れを止められるのは私たちしかいない」と支援を訴え、連合佐賀の 武重信一郎会長も激励した。 青木氏は「厳しい戦いになるが、地域の声を大事に、働く人の一人ひとりが主役の社会を 実現したい」と決意表明した。 http:/

    原口一博 「円安・株高を止めれるのは民主党しかいない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    akitakakun
    akitakakun 2013/05/31
    http://blogos.com/article/63315/ という反論があろうとも、考えずに2chまとめのほうを信じ続ける人はいるのだろうな、きっと。
  • 1