タグ

宇宙に関するaklaswadのブックマーク (15)

  • 宇宙ミュージアムTeNQ

    宇宙ミュージアムTeNQは、2023年3月31日(金)をもって閉館いたしました。 ご来館いただいた全てのお客様、TeNQを盛り上げてくださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。 当にありがとうございました。

    宇宙ミュージアムTeNQ
    aklaswad
    aklaswad 2014/07/08
    気になる
  • 地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される

    広い宇宙には地球に似たような大きさ・質量を持つ星が無数にあり、中には太陽のような恒星の周りを回る惑星で生命体が存在する星もあると考えられています。そんな中、地球に極めて似た星「Gliese 832c」が新たに発見されました。しかも、Gliese 832cは天文学的には地球から目と鼻の先の距離にあるとのことです。 The Astrophysical Journal - IOPscience http://iopscience.iop.org/0004-637X/ A Nearby Super-Earth with the Right Temperature but Extreme Seasons - Planetary Habitability Laboratory @ UPR Arecibo http://phl.upr.edu/press-releases/gliese832 Glies

    地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される
    aklaswad
    aklaswad 2014/06/30
    16光年とか近すぎる。生きてる間にメールが2往復くらいできるじゃん!
  • アパレル部 » Archive » nikutee

    宇宙誕生から138億年、肉のことだけを考えて生きてきた!病めるときも健やかなる時も肉を焼いていたい! そんな全てのヤキニク・コスモポリタンのため、 @iloveyakiniku a.k.a. 和牛塩焼肉ブラックホールの焼肉たちとアパレル部が捧ぐ 人類史上最もコズミックでジューシーなファッションアイテム、#nikuteeの登場です。 ノーマルプリント・キラキラ箔2種の計3種類×4色からあなただけの肉を選べ! 2/9(肉の日)までの限定受注生産! nikutee着用での和牛塩焼肉ブラックホールご来店で、”tee肉”を人数分プレゼント(2人前500円相当)、同封のiloveyakinikuの名刺提示で1ドリンク人数分プレゼント!(期限は2013年2月8日まで) ※ページの広告写真で用いているnikuteeは特殊仕様のため、販売品よりも肉周辺の後光が多くなっております。下記のtee

  • 人に当たる確率3200分の1…人工衛星落下へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20年前に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の大気観測衛星「UARS」(重さ約5・6トン)が23日前後に大気圏に再突入し、その破片が地球上に落下する見通しであることがわかった。 破片の落下場所は特定できていないが、今のところ日を含む北緯57度から南緯57度の広い範囲が対象となっている。NASAは、人にぶつかる確率は3200分の1と推計した。 NASAの発表によると、UARSは1991年にスペースシャトルで宇宙へと運ばれ、高度約580キロの軌道を周回していた。2005年に運用を停止後、徐々に高度が下がり、現在は、高度225~250キロ。 NASAの試算によれば、機体の大部分は大気圏突入時に燃え尽きるものの、最大158キロ・グラムの構造物を含め、部品26個(計532キロ・グラム)が燃え残り、地球上へと落下する。落下日時は23日前後。落下地点を特定するの難しいが、破片は800キロ四方の範囲

    aklaswad
    aklaswad 2011/09/20
    どういう計算したんだろう。衛星軌道から目をつぶってボールを26個投げたら一回以上ヒットする確率ってことか?/夜に落下したら巨大火球が観察できるのかな?見てみたい気もする。
  • 巨大フレアで太陽に「コロナの雨」(動画)

  • 国際宇宙ステーションの場所をレーザーで教えてくれる「ラピュタの飛行石」

    スタジオジブリの映画「天空の城ラピュタ」に出てくる「飛行石」は、作中で伝説の存在であるラピュタの場所を教えてくれるアイテムで、どこまでも一直線にラピュタに向けて青い光を放っています。 外側だけを真似たアイテムであれば比較的簡単に作れますが、「ラピュタの場所を教えてくれる」の方に着目して、国際宇宙ステーション(ISS)の場所を示し続けてくれる装置を作った人が現れました。パーツはほとんど秋葉原でそろえたとのこと。 詳細は以下から。 [珈] 社長が飛行石を作った 動画で見るとこんな感じ。ちなみに、2とも同一の内容です。 YouTube - ラピュタの飛行石を作ってみた ラピュタの飛行石を作ってみた ‐ ニコニコ動画(原宿) 装置を作るきっかけは「予算が余ったから」。 作るのは、高度350kmを時速2.8万kmで周回している国際宇宙ステーションの場所を教えてくれる装置です。 基的な仕組み。最初

    国際宇宙ステーションの場所をレーザーで教えてくれる「ラピュタの飛行石」
    aklaswad
    aklaswad 2011/06/09
    よし。ブルーレイ買おう。
  • Time Lapse Sky Shows Earth Rotating Instead of Stars

    Version with fixed audio at https://www.youtube.com/watch?v=nkn2ZXWDl6k Here is a minor edit to the excellent video by Stephane Guisard and Jose Francisco Salgado, posted at Nicolas Bustos channel. Visit http://eso.org for more about the European Southern Observatory. The minor edit is to move the frame of the video so that the stars stay in the same positions relative to the eyes of the viewer

    Time Lapse Sky Shows Earth Rotating Instead of Stars
  • 豊富すぎるラインナップ!大阪王将の全メニューを食べつくしてみた : 941::blog

    なんだか同僚たちが「大阪王将に画像つきタッチ!」とかしまくってて 「また仲良しぶってるんですか!」とか思っていたらロケタッチでキャンペーンを やってるそうなので、もうしゃらくさいから全メニューっちゃおうぜ!てのを 企画してきましたの話。 とりあえずメニューをざっと調べてみたら、べ物だけでも55品目 飲み物も入れると70品目という豊富すぎるラインナップ。 これを制覇するには結構な人数が必要だなーとか考えつつ、同僚で 餃子好きそうな顔をしてる人を誘って20人で行ってきた。 大きな地図で見る メニューをおさらい。 冷菜、点心、揚げ物、餃子というサイドメニュー的なものから 逸品、飯類、麺類のメイン系&デザート &ドリンク。まるっとカウントしたら合計70品。 お店の前には関西で有名なビリケンさんが。足をサスサスするとご利益あるらしい。 テーブル上には各種調味料と皿。 餃子のタレ用の皿。餃子マーク

    豊富すぎるラインナップ!大阪王将の全メニューを食べつくしてみた : 941::blog
  • 「隕石にバクテリアの化石? No no no …」 - karasuyamatenguの日記

    偽科学を暴くブログ「scienceblogs.com」の著者Z Myers教授によると、宇宙生命の証拠発見の衝撃的な発表はインチキらしい。 http://scienceblogs.com/pharyngula/2011/03/did_scientists_discover_bacter.php Foxニュースが最初に発表した時点で怪しい 発表されたジャーナル「The Journal of Cosmology」というのは物の科学ジャーナルではない ハードコピーの出版物はなく、「90年代からタイムトリップしてきたようなサイト」があるのみ こうい重大な発表は「Science」や「 Nature」のような由緒正しいジャーナルで発表されるもの 論文の中の画像は物のバクテリアみたいなのがある。でもよく読んでみると地球のバクテリアの画像が参照としてい入れられているものばかりだ。 宇宙バクテイアの画像

    「隕石にバクテリアの化石? No no no …」 - karasuyamatenguの日記
  • PC画面を利用する仮想プラネタリウム・ソフト:東大出身ベンチャーの製品 | WIRED VISION

    PC画面を利用する仮想プラネタリウム・ソフト:東大出身ベンチャーの製品 2008年9月 8日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 『StellarWindow』は、日のベンチャー企業、フェアリーデバイセズが開発したすばらしい小型玩具だ。 「双方向プラネタリウム」をうたうStellarWindowは、星空をガイド付きで探索できるソフトウェアで、三軸地磁気・加速度センサーを組み込んだドングルをUSBポートに接続して使用する。このドングルが、コンピュータの向きを検知し、ソフトウェアに伝える仕組みだ。 パソコンを持ちあげて動かすと(このソフトはデスクトップPCではなく、ノートPCやタブレットPCでの使用が推奨されている)、その方向の星空の写真と、星や惑星に関する追加情報が画面に表示される。逆に、選んだ星座がどの方向に見えるか教えてくれる機能もある。 価格は安く

  • 嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)

    § 嘘のような、当の話 それは、一通のメールから始まった。GoogleSatTrackをとても気に入ってくれたという、ごく普通の感想メール。でもそこには、こんな言葉が... "I cover space flight for CBS News, and this is a great help." え、CBS News? CBSって、あのアメリカで一番大きなニュースネットワークの?後で調べてみたら、実はこの方、アポロ7号の頃からCBSで宇宙関連ニュースのプロデューサーをやっているというこの業界の重鎮中の重鎮。というか、何でそんな人が僕のページなんか見てるんですか? で、恐る恐る「その道のベテランの方に気に入ってもらえるなんて、すごく光栄です!」と返事をしたら「やー、友達と一緒に見てたんだけどさ...」といって、山ほどリクエストが来た。曰く、精度を上げてほしい、グラウンドトラックを表示して

    嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)
  • 時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 | WIRED VISION

    時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 2008年1月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) John Borland 科学者たちは10年間にわたり、ある驚くべき現象に頭を悩ませている。はるかかなたに見える超新星が、近くにある星よりも高速に地球から遠ざかっているように見えるのだ。 研究者の多くは、これらの星が何らかの理由で加速している――あるいはもっと正確に言うと、ビッグバン後の宇宙の膨張速度が時間の経過とともに加速していると推測している。 このことは、とくに、宇宙では物質が優勢であると考えられていることからすれば奇妙なことだった。つまり宇宙の膨張は、物質が互いに引き合う力の総体的な作用を通じて、加速するのでなく減速していくはずなのだ。そこで科学者たちは、「暗黒エネルギー」と呼ばれる斥力が宇宙の加速膨張の原因だと主張してきた。 だが、ちょっと待ってほ

    aklaswad
    aklaswad 2008/01/18
    アインシュタインの宇宙項再び消える、という話か。エレガントな新説だと自分は思います。
  • 銀河系を小さいガラスキューブに閉じ込めた:「太陽系のそと|銀河系」

    その精巧な作りが、この小さな写真からわかりますでしょうか? リビングワールドの「太陽系のそと|銀河系」は、ガラスキューブの中に天の川銀河の星々のうちの約8万点をレーザーで打ち込んだ作品。 今まで写真でしか見ることができなかった銀河系を、立体的に四方八方から眺められます。4D2Uという現時点で世界最高峰の銀河系データを元にしており、キューブの大きさは12cm角。銀河系の端っこにある地球がキューブのちょうど真ん中に来るようにデザインされているため、銀河系の中心部はやや片側によった位置になっています。気になるお値段8万4000円。以下に写真ギャラリーを置いておきます。

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709150020&page=2

    aklaswad
    aklaswad 2007/09/15
    すげえ。どうなってんだ。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703091514&ref=rss

  • 1