タグ

badと2020_2qに関するanheloのブックマーク (111)

  • 橋下氏、西村大臣の「休業要請拒否なら罰則」発言に「補償から逃げるから論理おかしい」/デイリースポーツ online

    橋下氏、西村大臣の「休業要請拒否なら罰則」発言に「補償から逃げるから論理おかしい」 拡大 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が8日夜、ツイッターを更新。西村康稔経済再生大臣が朝日新聞の取材に対して「休業要請を拒否した事業者に罰則を検討する」と発言し、ネットで波紋を呼んでいるとするWEB女性自身の記事を引用し、「補償から逃げるから論理がおかしくなる」と矛盾点の核心を突いた。 西村氏による「休業要請拒否なら罰則」という趣旨の発言に対し、SNSでは「『お願い』を断ったら『罰』って、それは一般社会では『脅し』と言うのでは?」「お願いされた事を拒否したら罰を受けるって日語おかしくない?」といった指摘が相次いでいる。 一連の報道を受け、橋下氏は「罰則を付けるなら休業『命令』。休業『命令』にするなら『補償』が必要。補償から逃げるから論理がおかしくなる。『要請=お願い』と罰則は相容れない」と分析。要請と命令を

    橋下氏、西村大臣の「休業要請拒否なら罰則」発言に「補償から逃げるから論理おかしい」/デイリースポーツ online
    anhelo
    anhelo 2020/07/10
    休業要請拒否なら罰則という大臣発言、お願い断ったら罰って、一般社会では脅し。橋下氏は「罰則を付けるなら休業『命令』。休業『命令』にするなら『補償』が必要。補償から逃げるから論理がおかしくなる
  • 大学入試の新システム 運営許可取り消す方向で調整 文科省 | NHKニュース

    高校生に、学習した内容や部活動の実績を記録してもらい、大学入試で活用する新たなシステムについて、文部科学省は、これを運営する一般社団法人への許可を取り消す方向で調整していることが関係者への取材でわかりました。このシステムは、およそ18万人の生徒が利用していることなどから影響が懸念されます。 このシステムは、去年から一般社団法人の「教育情報管理機構」に運営が任され、今年度の入試から格的に導入される予定でしたが、関係者によりますと、入試に利用する大学が少なく、財政上の安定が見込めないことなどから、文部科学省が運営許可を取り消す方向で調整していることがわかりました。 すでに、全国およそ18万人の生徒がこのシステムを利用していることなどから影響が懸念されます。 このシステムをめぐっては、生徒がポータルサイトを利用する時に、教育産業大手の「ベネッセコーポレーション」のIDを取得する必要があることが

    大学入試の新システム 運営許可取り消す方向で調整 文科省 | NHKニュース
    anhelo
    anhelo 2020/07/09
    文科省,高校生に学習内容,部活実績,ボランティア等,サイトに記録し大学入試等に活用するJAPAN e-Portfolioシステム開発。去年~教育情報管理機構が運営,今年度入試~本格導入→入試利用大学少,運営許可取消す方向。ベネッセID要
  • 弁護士事務所の「乗っ取り」が相次ぐ深刻な背景

    消費者金融会社から払いすぎた利息を取り返す、過払い返還業務を手掛けていた弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」が6月24日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。 負債総額は51億円と弁護士法人としては過去最高額。債権者の多くは同事務所に過払い金返還請求を依頼した人々で、東京ミネルヴァは消費者金融会社から返還を受けた過払い金を依頼人に返還せず流用していたという。 一部報道によると、東京ミネルヴァ代表の川島浩弁護士は同事務所が事実上消費者金融会社OBに牛耳られていたとしている一方、名指しされた消費者金融会社OBはこれを否定するコメントをしている。 弁護士事務所の「乗っ取り」とは 川島弁護士の言うとおり、消費者金融会社OBによる乗っ取りなのかどうかは今後明らかにされるだろうが、弁護士事務所が弁護士以外の人物に乗っ取られるという事態は昔から一定数発生している。 法律行為は弁護士にのみ許される

    弁護士事務所の「乗っ取り」が相次ぐ深刻な背景
    anhelo
    anhelo 2020/07/09
    非合法組織に乗取られてたA弁護士は、このNPO法人依頼放置、怠慢な処理で、度々懲戒請求受けた。不法行為に荷担しない弁護士なり精一杯の抵抗。事情を弁護士会側も理解、懲戒数重ねても、退会命令や除名処分せず
  • 九州の鉄道、各地で復旧めど立たず 肥薩線、久大線など4鉄橋流失 | 西日本新聞me

    記録的な豪雨に見舞われた大分、熊、鹿児島の各県を中心にJR九州などの鉄橋や線路に甚大な被害が出ている。九州運輸局や同社によると、少なくとも4の鉄橋が流失したほか、線路に大量の土砂が流入するなどして当面運行できない状態になっており、復旧の見通しは立っていない。 九州運輸局はJR肥薩線の鎌瀬-瀬戸石間にある球磨川第1橋梁(きょうりょう)と那良口-渡間の第二球磨川橋梁が流失したのを確認。この区間は熊県八代市と人吉市を結び、SL人吉など観光列車が3種類設定されている。 久大線では、大分県九重町の豊後中村-野矢間の第二野上川橋梁が流失した。特急「ゆふいんの森」などが運行する九州屈指の観光ルートとして知られる。新型コロナウイルスの影響で運休が続く豪華寝台列車「ななつ星in九州」は14日に再開予定だったが、運行ルートの肥薩線、久大線の被害が大きく、計画通りの運行はできない見通しだ。 このほか、8日

    九州の鉄道、各地で復旧めど立たず 肥薩線、久大線など4鉄橋流失 | 西日本新聞me
    anhelo
    anhelo 2020/07/09
    肥薩線鎌瀬-瀬戸石,那良口-渡橋,久大線豊後中村-野矢橋梁流失。鹿児島線川内-鹿児島中央,日南線南郷-志布志土砂流入。くま川鉄道川村-肥後西村橋梁流失。肥薩おれんじ土砂流入等八代-出水,平成筑豊落石で犀川-油須原
  • マイナンバーカードと免許証、一体化へ…年内に行程表

    【読売新聞】 政府は23日、マイナンバーカードの普及に向けて、運転免許証との一体化を検討する方針を決めた。教育現場にもマイナンバーを導入するほか、関連システムの改善を急ぐ。これらの具体策を盛り込んだ行程表を年内に決定する予定だ。 マ

    マイナンバーカードと免許証、一体化へ…年内に行程表
    anhelo
    anhelo 2020/06/23
    やめてくれ、紛失したら、大変なことになりそう
  • 〈出禁〉〈強制的にお願い〉持続化給付金 ”電通下請け恫喝”メッセージを全文公開 | 文春オンライン

    メッセージは5月24日、持続化給付金事務局のSlack内でTOWの責任者から一斉送信された。その文面は〈*責任者の方以外社外秘でお願いします〉という注意書きの後、次のように言及する(以下原文ママ)。 〈今後電通がある理由で受託に乗り出さないコロナ対策支援策があります。具体的には家賃補助の給付事業です。この話は電通がやりたくない、かつ中企庁(編集部注・中小企業庁)もいろんなところに相談をして全て断られ、最終的に博報堂が受注の可能性があるものになりそうです〉 「家賃補助の給付事業」とは、売り上げが減った中小事業者へ家賃を給付する家賃支援給付金事業のこと。メッセージの送信日は同事業の公示日より前で、電通の競合他社への警戒ぶりが窺える。文面はこう続く。 〈そのため、電通傘下で事業にかかわった会社が、この博報堂受託事業に協力をした場合、給付金、補助金のノウハウ流出ととらえ言葉を選らばないと出禁レベ

    〈出禁〉〈強制的にお願い〉持続化給付金 ”電通下請け恫喝”メッセージを全文公開 | 文春オンライン
    anhelo
    anhelo 2020/06/21
    電通受託しないコロナ対策,家賃補助給付事業は電通がやりたくない&中小企業庁も色々な所に相談し全て断られ,博報堂受注の可能性。送信日は公示日前。電通傘下で本事業に関った会社が協力で,ノウハウ流出で出禁レベル
  • フジテレビと産経新聞、世論調査委託先がデータ不正入力「調査結果とそれに関する放送は取り消します」 - スポーツ報知

    フジテレビは19日、報道番組「FNN Live News days」(月~金曜・前11時半)でFNNと産経新聞が実施していた世論調査で委託先の社員が一部のデータを不正に入力していたことを報じた。 データを不正に入力していたのは、FNNと産経新聞から調査業務を委託された「株式会社アダムスコミュニケーション」から実務の約半分を再委託していた「日テレネット株式会社」のコールセンターに勤務していた社員だったと報じた。 「日テレネット」はFNNと産経新聞が昨年5月から世論調査業務を委託している「株式会社アダムスコミュニケーション」から実務のおよそ半分を再委託していた。 FNNと産経新聞は、「政治」をテーマに全国の18歳以上の男女約1000人を無作為で固定電話と携帯電話の番号を抽出し、世論調査をほぼ毎月実施しており、「アダムス社」と「日テレネット」の2社がそれぞれ500件つづ電話して調査していた

    フジテレビと産経新聞、世論調査委託先がデータ不正入力「調査結果とそれに関する放送は取り消します」 - スポーツ報知
    anhelo
    anhelo 2020/06/19
    アンケート改竄
  • 河井案里氏1.5億円にざわつく自民 下村氏「総裁か幹事長の判断」 | 毎日新聞

    昨年の参院選前に自身と夫の河井克行前法相がそれぞれ代表を務める政党支部に、自民党部から計1億5000万円の資金が入ったことについて記者団の質問に答える河井案里参院議員=国会内で2020年1月23日午後0時5分、川田雅浩撮影 2019年7月の参院選広島選挙区(改選数2)で初当選した自民党の河井案里参院議員側に対し、党部から約1億5000万円の選挙資金が振り込まれていた問題を巡り、自民党内がざわついている。相場の「10倍」とされる金額に驚く声が上がったが、安倍晋三首相(自民党総裁)側近の下村博文選対委員長が、首相か二階俊博幹事長の判断だと示唆したことで、波紋が広がっている。 下村氏は23日のBS日テレの番組で「党部(からの振り込み)ということであれば、幹事長、あるいは総裁の判断ということになる」と指摘。当時は党憲法改正推進部長だったこともあり「特定はできない。それ以外かもしれないし、ど

    河井案里氏1.5億円にざわつく自民 下村氏「総裁か幹事長の判断」 | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2020/06/16
    2019年7月参院選広島選挙区で初当選した自民党河井案里参院議員側に,党本部~約1億5000万円の選挙資金振込。相場の10倍に驚く声,安倍晋三首相自民党総裁側近の下村博文選対委員長が,首相か二階俊博幹事長の判断と示唆
  • 電通への再委託、総務省も140億円 経産省と同じ構図:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    電通への再委託、総務省も140億円 経産省と同じ構図:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2020/06/16
    マイナンバーカードを使ったポイント還元事業の事務を総務省から受託した「一般社団法人環境共創イニシアチブ」が、実務の多くを広告大手の電通に再委託→又同じ面子に再々委託
  • ひきこもり「引き出し業者」を刑事告訴 連れ出し監禁か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ひきこもり「引き出し業者」を刑事告訴 連れ出し監禁か:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2020/06/15
    大卒後就職せず両親と同居,経済的自立求め両親がクリア社に相談。就職や社会復帰支援等の契約,約700万円支払。男性は連出の際抵抗等で寮監禁,精神病院に約50日間入院後,センターの別寮に約40日間滞在、他寮生らと脱走
  • 電通が省エネ事業でも再委託で受注 法人設立に経産省が関与か:東京新聞 TOKYO Web

    広告大手の電通が、持続化給付金事業を受託した「サービスデザイン推進協議会」(サ協)以外にも、経済産業省の事業を受託した別の一般社団法人の構成企業に名を連ねていたことが分かった。この法人の代表理事はサ協の設立時の代表理事と同一人物で、事業を電通に再委託する手法も同じ。定款の作成者名も経産省内部の部局で、サ協と同様、経産省が設立に関与したことをうかがわせる状況となっている。 (森智之、大島宏一郎) 電通が設立していたサ協とは別の法人は、一般社団法人「環境共創イニシアチブ」。信用調査会社によると、電通が省エネに関する国の補助金交付事業を手掛けるため、グループ企業やエネルギー団体とともに二〇一一年に設立した。構成する企業は電通、電通ライブ、電通国際情報サービス、トランスコスモス、大日印刷など。給付金事業に関わる企業が名を連ねた。 梶山弘志経産相の十二日の国会答弁によると、一七〜一九年度の三年で

    電通が省エネ事業でも再委託で受注 法人設立に経産省が関与か:東京新聞 TOKYO Web
    anhelo
    anhelo 2020/06/13
    一般社団法人環境共創イニシアチブ。電通が省エネに関する国の補助金交付事業手掛ける為、2011年設立。構成企業は電通、電通ライブ、電通国際情報サービス、トランスコスモス、大日本印刷等。給付金事業と同じ面子
  • コロナ連絡会議録、首相の発言記載なく 検証に不安残す:東京新聞 TOKYO Web

    政府の新型コロナウイルス感染症対策を事実上決定しているとされる「連絡会議」の記録の一部が判明した。省庁の説明が短く記される一方、安倍晋三首相や関係閣僚の発言内容は記載されていなかった。政府による新型コロナ対策の決定過程の検証に支障を来す懸念が強まった。 記録は、立憲民主党の蓮舫参院幹事長の要求に対し、政府が十日に開示した。二月十五、二十六、二十七の三日分で、会議の日時と場所、参加者のほか、議論の概要が記され、説明資料も添付された。 記録によると、二月十五日は首相や関係閣僚、省庁幹部ら十六人が出席し、五十一分開催。集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応が主要議題だったとみられるが、概要としては外務省と厚生労働省の説明が計六行記載されただけだった。二十六日は約二十分、二十七日は約三十分の所要時間で、同様に省庁の説明だけが記された。 蓮舫氏は十一日の参院予算委員会で「連

    コロナ連絡会議録、首相の発言記載なく 検証に不安残す:東京新聞 TOKYO Web
    anhelo
    anhelo 2020/06/12
    政府の新型コロナウイルス感染症対策を事実上決定とされる連絡会議記録の一部判明。省庁説明が短く記載も、首相や関係閣僚発言内容の記載無。決定過程の検証できず。うるさいから記録作ったけど政府責任に及ばぬ様に
  • 「持ちつ持たれつ」経産省と電通 入札で敗れたキャッシュレス事業も9割再委託:東京新聞 TOKYO Web

    持続化給付金事業の委託の不透明さが指摘される一般社団法人サービスデザイン推進協議会が入札に負けた経済産業省の事業で、落札した別の一般社団法人が広告大手の電通にほぼ丸ごと再委託していた。元請けに隠れ電通が経産省の事業の核となる構図で、給付金と同じだ。広告不振で霞が関の仕事を増やしたい電通が、経産省の別働隊としての役割を果たす姿からは両者の蜜月ぶりが浮かぶ。 (皆川剛、大島宏一郎)

    「持ちつ持たれつ」経産省と電通 入札で敗れたキャッシュレス事業も9割再委託:東京新聞 TOKYO Web
    anhelo
    anhelo 2020/06/12
    キャッシュレス受注もサービスデザイン受注も、電通→パソナ、トランスコスモス
  • 「絶対違う」通話丸ごと捏造 誰かが私になりすます恐怖:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「絶対違う」通話丸ごと捏造 誰かが私になりすます恐怖:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2020/06/12
    東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客との会話の録音データを改ざん・捏造
  • 内部告発者の異動は「他職員守るため」 町が想定問答集:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内部告発者の異動は「他職員守るため」 町が想定問答集:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2020/06/11
    山口県田布施町固定資産税の課税ミス内部告発した40代職員を1人だけの部署に異動,住民らからの問合せへの想定問答集作成。異動理由:この職員が原因で周りの職員が精神的に行き詰まった,他職員を守る必要と。悪質の上塗
  • 給付金の受託法人、事務所また無人に 前日に報道公開:東京新聞 TOKYO Web

    国の持続化給付金業務を受託した一般社団法人サービスデザイン推進協議会の東京都内の部事務所は十日午後、無人だった。法人は前日九日、報道機関の代表取材に内部を公開したばかり。「実体に乏しい」という疑念の払拭(ふっしょく)に努める姿勢を示したが、訪れた野党議員は「パフォーマンスだった」と批判した。

    給付金の受託法人、事務所また無人に 前日に報道公開:東京新聞 TOKYO Web
    anhelo
    anhelo 2020/06/11
    持続化給付金業務受託のサービスデザイン推進協議会本部事務所は十日pm,無人。法人は前日9日,報道機関代表取材に内部公開したばかり。実体に乏しい疑念払拭の姿勢示したが,訪れた野党議員はパフォーマンスだったと批判
  • 長谷川首相補佐官、サービスデザイン推進協の外注先で過去に顧問 経産省退官後 | 毎日新聞

    経済産業省は10日、持続化給付金の業務を委託した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」の外注先のイベント会社で長谷川栄一・首相補佐官が過去に顧問を務めていたことを明らかにした。 外注先は、イベント会社「テー・オー・ダブリュー」(東京)。長谷川氏は経産省中小企業庁長官などを歴任し、2010年7月…

    長谷川首相補佐官、サービスデザイン推進協の外注先で過去に顧問 経産省退官後 | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2020/06/11
    イベント会社TOW(東京)。長谷川氏は経産省中小企業庁長官などを歴任し、2010年7月に退官。その後、同社の顧問に就任し、12年12月に首相補佐官に就任する前に退任。サービスデザイン推進協議会。税金たかり
  • 持続化給付金「電通社員」も参加 経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行 | 文春オンライン

    「さらに今回、持続化給付金事業を所管しているのも前田氏がトップを務める中小企業庁。つまり、これまでに前田氏が責任者だった部署から計1100億円以上がサ協に流れています。経産省内で囁かれているのが、前田氏とサ協の実質運営者である平川氏との関係。その象徴がテキサス州で開催されている『サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)』の視察旅行です」(経産省関係者) 前田氏の知人が明かす。 「2017年から前田氏は、テキサスで開かれる音楽映画、新興企業の見市が一体となった世界最大のイベント『SXSW』に参加しています。前田氏は、会場近くの一等地にアパートの一室を借り上げ、『前田ハウス』と命名。知り合いを集めパーティを開いていている」 「前田ハウス」内でのパーティ 「週刊文春」は関係者から当時の資料であるパンフレットや内部写真を入手。 〈前田House in SXSW Austin〉と題されたパンフレ

    持続化給付金「電通社員」も参加 経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行 | 文春オンライン
  • 勝武士のコロナ死数えず「20代ゼロ」の“誤報”続ける厚労省|日刊ゲンダイDIGITAL

    5月13日に新型コロナウイルスによる肺炎で、大相撲の勝武士(享年28)が死去してもうすぐ1カ月。国内初の20代のコロナ死は大きく報道された。保健所につながらず、診療機関をたらい回しされるなど発症者の受け入れ問題も浮き彫りになった。勝武士訃報に接し、若者でも死に至ることや医療体…

    勝武士のコロナ死数えず「20代ゼロ」の“誤報”続ける厚労省|日刊ゲンダイDIGITAL
    anhelo
    anhelo 2020/06/10
    厚労省の発表は、9日の時点でも20代の死者がゼロのまま。厚労省は、勝武士の死をカウントせず、1カ月近くも、世界に“誤報”を発信し続けている。おかしな面子
  • ひも付ける口座「当面1つでも」 “マイナンバー”で甘利税調会長

    anhelo
    anhelo 2020/06/07
    自民党の甘利税調会長は、マイナンバーとひも付ける個人の預貯金口座は、当面、1つでいいとの考え。やはり結局全部紐付けるつもり。今の政府がなに言っても信用できない