タグ

オタクと社会に関するaovenのブックマーク (65)

  • 【発達障害メイド喫茶スターブロッサム】実店舗をオープンしたいです!

    わたし達は『発達障害メイド喫茶スターブロッサム』です。発達障害の理解をメイド喫茶を通じ幅広い人達に知っていただける機会をつくる場所、当事者が失敗を恐れる事なく何度でもチャレンジできて夢を実現できる場所として活動して3年間借り店舗をしておりますが、活動を拡げるべく実店舗をオープンしたいです! メイドカルチャー×発達障害当事者女性による福祉×エンターテインメントの新たなチャレンジ <発達障害メイド喫茶スターブロッサム実店舗をオープンしたい!>どうか、最後までご覧いただけますと幸いです。 【発達障害メイド喫茶スターブロッサム】とは<メイド喫茶>と発達障害当事者の居場所作り<福祉>を組み合わせた日で初めての試みです。代表『花屋乃かや』(かやのかや)を筆頭に、発達障害や生きづらさがある当事者を中心に活動しています。メイド喫茶を通して、発達障害や生きづらさがある人々が社会的に関わり、働く事の楽しさ、

    【発達障害メイド喫茶スターブロッサム】実店舗をオープンしたいです!
  • (株)Cygames 様よりご寄付をいただきました|認定NPO法人引退馬協会

    (株)Cygames様よりご寄付をいただきました。 「ウマ娘 プリティーダービー」3周年おめでとうございます。 「ウマ娘」を通じて引退馬支援にも興味を持ってくださる方が増加し さまざまな活動にご参加いただいておりますことに、 改めて感謝申し上げます。 ご寄付は活動のため大切に使わせていただきます。 「ウマ娘プロジェクトのさらなる飛躍をお祈り申し上げます。 認定NPO法人 引退馬協会 当会関係馬では、フォスターホース(引退馬協会所有)のナイスネイチャ、メイショウドトウ、タイキシャトル、そしてサポートホースのハルウララ(春うららの会所有)、ツルマルツヨシ(ツルマルツヨシの会所有)が、「ウマ娘」キャラクターのモチーフとなっています。 Cygames様には、2024年2月、JRA馬事公苑にて開催されました「第6回ホースメッセ」では「ウマ娘」ナイスネイチャ等身大パネル展示におきましても、多大なるご

    (株)Cygames 様よりご寄付をいただきました|認定NPO法人引退馬協会
    aoven
    aoven 2024/03/03
    ソシャゲの社会貢献はいつから始まったのだろうか気になった(意外な所だとけもフレ
  • 内発的動機で駆動する『個人主義ユートピア』を、外発的動機で動かされる『資本主義ディストピア』に変えられてしまわないために - 自意識高い系男子

    個人の内発的動機で駆動される社会、『個人主義ユートピア』 p-shirokuma.hatenadiary.com amamako.hateblo.jp ↑の辺りを読んで。 かつて00年代の2chやニコニコ動画において存在した、金にならないからこそ発生した平等意識。それを私は「個人主義ユートピア」と呼んでいます。同様の個人主義ユートピアは、00年代はてなダイアリーやプロ化以前のゲーセンにもありました*1。 ニコ動にあってyoutubeにはないもの。はてなにあってnoteにはないもの。ゲーセンにあってe-sportsにはないもの。それが個人主義ユートピアです。 これら個人主義ユートピアを成立させるために肝要なのは、「金と権威」をコミュニティから取り除くことです。金と権威が得られるとわかるや否や、それ目当てのハイエナどもがコミュニティに群がってくる。ここはてなでも10年代初頭にアフィリエイトブロ

    内発的動機で駆動する『個人主義ユートピア』を、外発的動機で動かされる『資本主義ディストピア』に変えられてしまわないために - 自意識高い系男子
    aoven
    aoven 2023/12/23
    つまり資本主義化により「面白くない人が面白くないことをする」。どうしたら解決するのかしら?
  • 【漫画】オタクが統合失調症になった話(※理解ある彼君はいません) 推しと福祉に救われて社会復帰するまでの劇的1400日

    ズミクニ(バルーンスタンド募集用) @RASballoongift オタク統合失調症になった話(※理解ある彼君はいません) 陽性症状編その1 ズミクニ@zumikuniのアカウントが凍結したため、このアカウントに再掲載します。 pic.twitter.com/mPCUTOTMRU 2023-02-22 18:30:12

    【漫画】オタクが統合失調症になった話(※理解ある彼君はいません) 推しと福祉に救われて社会復帰するまでの劇的1400日
  • 『作者逮捕の作品への影響』

    アーティストコーチ。企業の人事担当として 長年人材開発に従事。 その後コーチングを学び、潜在能力を開 発するコーチとして起業。 現在は好きな音楽の世界でインディーズ アーティストの心に寄り添い夢の実現を サポートしています。 ラジオ川越 毎週水曜23時~23時30分 「素敵なインディーズアーティスト」 パーソナリティ アーティストさんたちの応援とサポートをし ています。 無料体験セッションも行っておりますので、 ご興味ありましたら、下記サイトをご覧くだ さい。

    『作者逮捕の作品への影響』
    aoven
    aoven 2022/10/26
    被害者への賠償とは別に、配信停止の代わりに作曲家の報酬を全国犯罪被害者の会などへ全額寄付するのはどうだろうか?
  • 秋葉原の衰退から見えた、「オタクが経済を回している」論の実際(貞包 英之) @moneygendai

    「10月30日」が東京の転換点だった? 2021年10月30日は、日の都市、少なくとも東京の転換点となったと後世から記憶されるのではないか。 その日は、第49回の衆院選挙戦の最終日だった。ただし翌日の投票で革新勢力が深いダメージを負ったことを話題にしたいのではない。より注目されるのは、選挙戦の最終演説の際に、自民党が15年間選び続けた秋葉原ではなく、品川区大井町駅前を選択したことである。 自民党は2006年9月に麻生太郎が総裁選のために演説をおこなって以来、秋葉原を国政選挙の最終日の演説地と定めてきた。しかし岸田新総裁はその15年間続いた慣行を破り、品川区大井町を選ぶ。 こうした変更には、(1)品川区を含む東京3区で自民党立憲民主党のデッドヒートがくりひろげられていたこと――実際、選挙戦は立憲の松原仁氏が勝利する――に加え、(2)岸田首相が安倍政権とのちがいを強調しようとしたことが絡ん

    秋葉原の衰退から見えた、「オタクが経済を回している」論の実際(貞包 英之) @moneygendai
    aoven
    aoven 2022/01/06
    そもそもインバウンドがコロナ禍で無くなったのがデカいのでは?
  • 「ネットで素顔や本名は絶対晒すなよ」というあの頃の教えを未だに守ってるの、もしやほぼオタクだけなのでは

    福田ナオ絵🌟2日目(日)-西ふ44a @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵、福田ナオ絵です。人生いろいろあるなりに出来るだけ楽しいことだけ描くようにしています。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010) 福田ナオ絵🌟2日目(日)-西ふ44a @fukku7010gmail1 昔は「絶対ネットで顔とか名前出すなよ!!」って散々言われてたのに、Facebook流行ったあたりから突然オッケーみたいな風潮になった気がする pic.twitter.com/F7TtJP9DPz 2021-08-25 22:35:42

    「ネットで素顔や本名は絶対晒すなよ」というあの頃の教えを未だに守ってるの、もしやほぼオタクだけなのでは
    aoven
    aoven 2021/08/28
    コスプレイヤーの場合、どう説明すればいいの?(着ぐるみ勢は除く
  • 秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev

    前略、秋葉原への愛を叫びます!!!!! なのくろです。 秋葉原に10年ぐらい住んでみたので、いろいろ綴りたいと思います。 初めての秋葉原私が初めて秋葉原に来たのは10歳の時。はっきりと覚えている。 駅前にはまだバスケットコートがあった時代である。 今は無き「LAOXザ・コンピュータ館」で Windows Me がインストールされた FMV BIBLO を購入した。 おじいちゃんに初めて自らの意思でおねだりをして買ってもらった。 パソコンを買ってもらった帰り道に「セキュリティソフトも買いたい!」と言ったら、自分で買っておいでと1万円ぐらい渡され、秋葉原という街に野放しにされた。 当時10歳なので小学四年生である。自分で買い物はしたことがないし、地元は千葉県で自宅まで1時間は掛かる距離。突然ぽつんと秋葉原に立っていた。 実質的にはじめてのおつかい状態で、おいおいまじかよ!?という感じではあった

    秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev
    aoven
    aoven 2021/03/04
    田舎者には憧れの場所だったのに/台湾の光華商場や中国の華強北も、こうなるのか?
  • 服がわからんオタクへ

    オタクへ 服には差し色を入れろ 全部黒で揃えるな 差し色って言っても紺とかカーキじゃないぞ、わからんならまずはバーガンディーかマスタード色にしとけ コントラストをつくれ それが怖いならまずは白かグレー 最近はグレージュ(グレーとベージュの間)も流行ってる でも1回のコーディネートの色は大体3色以内に抑えろ、お前はまずそこからだ 英字Tシャツを避けろ お前のファッション力で使いこなせる柄物はキャラものじゃないUTだけだ 無地の力を信じろ そもそも服を買い換えろ 襟元がダルダルになったり擦り切れたりしてるシャツは部屋着にとどめろ デートに着てったら雑巾に見えるぞ 高い服じゃなくていいから新しい服を買え、あと洗え 追加 風呂に入れ 頭はきっちり洗え 床屋で髪を切るな 怖がらずに美容院に行け 「服屋は店員に話しかけられるのが嫌」とかイキるな、ユニクロやGUなら話しかけられん、そこから始めろ あと試

    服がわからんオタクへ
    aoven
    aoven 2021/02/19
    そもそもオシャレが似合わないオタクはどうすれば?/食品製造業勤務なので風呂は欠かせない
  • 変わる秋葉原 ~ 急増した空き店舗 ~

    変わる秋葉原 ~ 急増した空き店舗 ~
    aoven
    aoven 2021/02/15
    閉店(廃業?)だけでなく店舗統合も混じってる件/大阪日本橋も他人事ではない
  • なんでモルカーは流行ったのに

    100日後に死ぬワニは廃れたの?

    なんでモルカーは流行ったのに
    aoven
    aoven 2021/02/10
    最高に盛り上がっていたネット民が、土壇場で露骨な商業化の話に興醒めした>100日で死ぬワニ
  • 俺たちはたぶん、キングコング西野氏的なものに勝てない話(追記)

    こうやってわざわざ文章に取り上げている時点で自分の負けをさらに引き寄せるようなものだと思うんだけど、こりゃあ敵わねえな、と思ったから書いておく。 いま話題のプペルじゃなくって、西野氏がある大学の卒業式講演に来たときの話。俺も現場ではもちろん、動画を視聴したわけでもないんだけど、twitterのキャプチャで見たのね。 それで、たぶん最初に登壇したときの学生たちの反応が、そこまで芳しくなかったんでしょう。西野氏がこんなことを言う(経緯は俺の推測です。念のため)。 「みなさんには二つの選択肢がある」 「今みたいなバラバラの拍手で西野を迎え入れるのか、それとも全員立ち上がって、西野をあらためて迎え入れるのか」 「僕自身はどっちでもいいんです」 ってやつです。 … 俺はこの画像を見たとき、これは敵わねえな、と思ったよ。というか、なんだろうな、この世界で「西野氏的なもの」にしてやられないように、こいつ

    俺たちはたぶん、キングコング西野氏的なものに勝てない話(追記)
    aoven
    aoven 2021/01/19
    先日炎上した36歳の独身女性オタクもそうだが、「何かに依存しないと自我を保てない」人には効く手法だろうね
  • 好きなものに囲まれて亡くなった40代オタク男性 幸せな「孤独死」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ある40代オタク男性の「孤独死」について著作家がレポートした アニメを観ている最中に、急性心筋梗塞で死亡したとみられるという 男性の部屋を訪れ、好きなものに囲まれて終わる人生は幸せだと思ったそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    好きなものに囲まれて亡くなった40代オタク男性 幸せな「孤独死」 - ライブドアニュース
    aoven
    aoven 2021/01/11
    これとは対照的に、ゴミ屋敷で死んだ本名すら不明なエロ本小説家を思い出した(シックスサマナ 第32号 人生の後始末 こだわりの代償)
  • 論点整理:「明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる」について|青識亜論

    小児性愛(ペドフィリア)に関する議論が終わらない。 児童型ラブドールについて、私は次のようなnoteを書いて整理したが、児童型ラブドールを題材にしたレビュー漫画がバズッたことをきっかけに、議論が再燃している。 ※既出の論点の復習までに、拙稿のリンクを。 多数の論点が乱雑に提起されているため、主要な論点に一つ一つコメントしていきたいと思うが、結論から言えば、私の立場はどの論点についても「半分賛成・半分反対」ぐらいのものである。 というのも、普遍的な法や正義や倫理について語っているような部分と、個人の感情や処世術としての小児性愛(さらにはオタク趣味)一般への向き合い方の問題とが、混然一体となって記述されているからだ。 稿では、「法や正義の問題として見たときにどうか」と、個人としての感情や共感の問題としての小児性愛という問題の二方向から照射しながら、簡単にコメントしていきたいと思う。 今回の論

    論点整理:「明日海賊にはなれないが、小学生を襲うことはできる」について|青識亜論
    aoven
    aoven 2020/09/03
    「趣味や志向は否定しない」がミソだな。婚活などで公言したらドン引きモノだが
  • 社会的責任で趣味嗜好への攻撃を正当化してはならない。”お行儀よく”していても血祭りに上げられる。

    社会的責任という同僚圧力、他人の趣味嗜好への攻撃の正当化に、漫画家の松田未来先生が異議を唱えています。 なお現実の児童性犯罪は親などの近親者や教師、聖職者などの身近な大人が、支配欲求に基づいて行うので、小児性愛やラブドールを批判しても何も解決しません。

    社会的責任で趣味嗜好への攻撃を正当化してはならない。”お行儀よく”していても血祭りに上げられる。
    aoven
    aoven 2020/09/02
    論点が散らかり放題で、例のnoteにしろホントに肩身の狭いショタコンやロリコンを救う気があるのか?
  • 「100日後に死ぬ安倍政権」…と晋三とワニくんと"電通案件" 35万いいねの「空前絶後の大炎上」

    「35万いいねをいただいた」空前絶後の大炎上 アーティストの星野源さんがアップした「うちで踊ろう」の動画とコラボした安倍晋三首相のTwitter投稿が炎上している。 もともと、この動画はアーティストがライブやレコーディング活動の自粛を余儀なくされる中で、自宅にいる人に向けてセッションをすることを星野源さんが提案する動画だった。 この投稿は一気に話題となり、渡辺直美さんや三浦大知さん、バナナマンなど有名人がTwitterやインスタグラムで星野源さんとの“コラボ動画”を次々と投稿。SNSでの一大ムーブメントとなった。 このムーブメントに賛同したのが安倍晋三総理だ。 だが、安倍総理が“コラボ動画”としてTwitterとインスタグラムにアップしたのは、クリエーティブな音楽活動ではなく、自宅で犬と戯れ、優雅にお茶を飲み、ハードカバーのを読む姿。 この投稿に対し、「アーティストの政治利用だ」「自粛を

    「100日後に死ぬ安倍政権」…と晋三とワニくんと"電通案件" 35万いいねの「空前絶後の大炎上」
    aoven
    aoven 2020/04/22
    上澄みだけ掠めとろうとして、オタク特有の「不文律」に触れて炎上したのだろう
  • コミックマーケット98の開催見通しについて

    2020年3月15日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 昨日(3月14日)、コミックマーケット98の当落通知の発送が終わりました。現在、コミックマーケット98(開催日5月2日〜5日・於:東京ビッグサイト)につきましては、開催に向けて準備を進めております。 しかしながら、コミックマーケット98については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から、2月26日・3月10日に出された政府による大規模イベントの自粛要請に関する今後の動向その他や、新たな関係各方面の指示・要請等により、中止または延期を含め、通常と同様に開催できないという判断をせざるを得ない可能性があります。 コミックマーケットは、その理念として、「同人誌を中心として、すべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を広げるための「場」である」ことを自らに課してい

    コミックマーケット98の開催見通しについて
    aoven
    aoven 2020/03/16
    利権だらけのオリンピックよりはサクッと中止しやすいと思うが?またオタクの悪評が広がる😰
  • 大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」

    「声優ブーム」と言われるようになって大分たちました。今がいったい第何次ブームなのかよく知りませんが、声優に憧れる人は相変わらず大変多いようです。現場ですれ違う新人の数も、この10年ほどで把握しきれないほどに増えました。少し前までは、「今の“新人枠”に入るのはあいつやこいつ……」となんとなく顔くらいは浮かんだものなのですが。 声優志望者や若手声優と話していて不思議なのは、「声優になる」ことを、まるで就職でもするかのような感覚で捉えている人が多いことです。 声優志望者の甘すぎる未来予想図 話を聞くと、彼らは極めて無邪気に、こんな青地図を思い浮かべているのですね。 まず声優学校に入り、養成所に進んで、いい声の出し方や演技の仕方を教えてもらおう。そして大手の声優プロダクションに所属し、マネージャーがとってくる端役の仕事をこなしながら“出世”のチャンスをうかがおう。 最初のうちは安い仕事しかないだろ

    大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」
    aoven
    aoven 2019/12/31
    千葉繁さんや故山田康雄さんが舞台俳優を兼業していたり、ポケモンの初代ジョーイさんが経済難で引退したりするのも納得としか言いようがない
  • フォロワーに葬式に来てもらうことは難しい - マグロの戯言帖

    自分もツイッター歴9年、陰のオタクなら「自分のよくわからん親族よりフォロワーに葬式に来て欲しい」 そういう感情はよく分かります。ですが、それは中々条件が揃わないと難しいと思いました。 たまたまうまく行った今回の実例とともに、「フォロワーに葬式に来てもらうこと」の何が難しいか、条件は何かを書いていこうと思います。 1.今回の事例 2.「フォロワーに死を知らせること」 3.「フォロワーに葬式に来てもらうこと」 4.まとめ 1.今回の事例 先日、事故により弟が急逝。ショックに頭が働かない中、母が「もしもの時はツイッターで何か言ってってどこかで書いてた気がする」と発言。もともと弟と仲が良く、ネット上での友達も多いことを知ってた私は彼のノートやスケッチブックを漁って遺書のようなものを見つけました。弟の最後の望みを叶えるべく、行動に移りました。 2.「フォロワーに死を知らせること」 正直、「葬式は難し

    フォロワーに葬式に来てもらうことは難しい - マグロの戯言帖
    aoven
    aoven 2019/07/09
    オタクの終活は、遺産の相続だけでなくネットの友人への連絡も大事だな。こういうのも含めて遺言書に書くべきだ。
  • 参加費が男15000円女1000円のオタク限定街コンに行ったら地獄絵図だったレポ

    ハルナスビ @9harunasubi9 人生で初めてオタク限定街コン行ってきたのでレポ ・参加費 男15000円 女1000円 ・自己紹介カードにLINEのIDを記載しなければならない(必須) ・1テーブル 男6人 女2人 ・さくらっぽい女多数 ・お酒はビールのみ ・飯が冷凍品でまずい ・スタッフの人が裏でサボってる ・全員オタクなので容姿が汚い 2019-01-27 18:06:43

    参加費が男15000円女1000円のオタク限定街コンに行ったら地獄絵図だったレポ
    aoven
    aoven 2019/01/28
    はるか昔に参加した婚活パーティが遥かにマシ。悲惨すぎ