タグ

歴史と廃墟と社会に関するaovenのブックマーク (2)

  • 真庭の校歌収集 廃校後も共有し「財産」に:山陽新聞デジタル|さんデジ

    少子化に伴う学校の統廃合が進んでいる。岡山県内の小中学校は年度538校で、この10年間で50校余り減った。この春も総社市と美咲町の6校が新しい学校に移行して廃止となる。 廃校を含む真庭市内の小中学校の校歌について、市立図書館が地域おこし協力隊との協働事業として情報を収集、整理、発信している。「真庭校歌研究室」と名付けた活動はユニークだ。 市民に情報提供を呼びかけ、学校の思い出などを聞き取るとともに校歌を歌ってもらう。それを記録し、許諾を得て動画投稿サイト・ユーチューブの市立図書館公式チャンネルで公開している。 33校目となる有隣中学校の校歌が先日、収録された。1949年開校し、70年に落合中学校に統合され閉校となった学校である。跡地のグラウンドに、約30人のかつての生徒と教員が集まり、歌詞の掲示を見ながら歌った=写真。 作曲者でもあり、卒業し60年余になる山和子さん=同市=と日笠伸子さ

    真庭の校歌収集 廃校後も共有し「財産」に:山陽新聞デジタル|さんデジ
    aoven
    aoven 2024/03/18
    特に田舎では統廃合で失われた校歌が山ほどあるので、知っている人が多いうちに積極的にアーカイブすべき
  • 『悲哀の廃集落・永谷集落』

    ダメ人間会2代目会長 u-gの無駄遣い活動報告ダメ人間会2代目会長を務める男の日々を綴るブログである。 【ダメ人間会会則】 ①基的に女性とは縁遠い ②基的に無駄遣いが多い ③基的にゴルフが下手 要するに ダメ なんですな… 日は日曜の 突 について記載したい。 尚、日の記事については 酷道 ではなく、 悲哀の廃集落への突入記事であるからして、 最近恒例のシリアスタッチでの更新とさせて頂きたい。 今回は深夜の北陸自動車道を敦賀ICまで北上し、 そこから90キロあまりを西に進んだ所にある廃集落である。 まずは敦賀市から小浜市に進み、そこから山間部に入った名田庄村に向かう。 この界隈は敦賀原発に近いエリアであり、 役場前には放射線量を随時計測する機械がある。 5.5が高いのか低いのかは分からない… この村の役場から更に山間部に10キロ少々進んだ所が今回の目的地である。 ここ小浜市や敦賀

    『悲哀の廃集落・永谷集落』
  • 1