archikataのブックマーク (455)

  • アプリでタクシーを呼んだら

    「JapanTaxi(旧 全国タクシー)」というアプリを使ったことがある人も少なくないのではないだろうか。 簡単に言えば、地図上で乗車場所を設定すれば、そこへタクシーが迎えに来てくれるというものであるが、使う人が多すぎて迎車料金の410円だけでは乗務員にとって割の合わない仕事も増えてきた。 全国各地のタクシー会社と提携しているが、開発元が日交通の子会社で、前身が日交通専用配車アプリであるということもあり、東京では日交通の車両を呼ぶアプリという印象が強い。 (実際は一部の個人タクシーや、東京無線の車も呼べる) 東京のタクシー事情一般的にタクシーは駅や病院に待っているものに乗るか、電話で家まで呼んで乗ることが多いと思われるが、東京は前述の2つよりも、そこら辺を走っているタクシーに手を挙げて乗ることが多い。タクシーの営業エリアも広く、東京都は営業区域が5つに別れているが、その中でも都心部を

    アプリでタクシーを呼んだら
    archikata
    archikata 2018/09/30
    そこそこ中距離乗るのに、雨の日にキャンセルになるのが理由がわかった。運転手さん側も応答するまでどこにいくのかわからないのか…。
  • 「労働基準法なんて関係ないよ。だってその法律、経営者が損するばっかじゃん」コンビニ業界の闇を描いた漫画がゾッとすると話題に - Togetter

    諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa 漫画家 週刊モーニングにて『逢いたくて、島耕作』連載中 過去作『魔王様は結婚したい』→ bit.ly/3KCHfgI 『魔法少女全員おじさん』→ amzn.to/3t2RBAL 連絡→ suwafuuma@gmail.com

    「労働基準法なんて関係ないよ。だってその法律、経営者が損するばっかじゃん」コンビニ業界の闇を描いた漫画がゾッとすると話題に - Togetter
    archikata
    archikata 2018/09/24
    働く側が労働法を知らずに交渉負けしているケースが大半で、労働者は建前上は守られてる。監督対象外の内容を労基署に相談してしまい何もしてもらえないなど制度のバグもある。教育によるリテラシーを高めるの大切。
  • 5年間使った初代E-M1を入れ替えてOM-D E-M1 MarkII 2台体制のシステムが完成! - I AM A DOG

    ここ最近ずっと迷っていたのですが、意を決してOLYMPUS OM-D E-M1 MarkIIを買い足すことを決めました。 ……というかもう手元にあるのですけどね。 それにより、これまで5年間を共に過ごした初代E-M1と入れ替え。めでたくメイン機とサブ機(むしろダブルメイン)がE-M1 MarkIIで揃うこととなりました。なんてこったい! 2013年からずっと一緒だった初代OM-D E-M1 そっくりだけどやっぱり別モノ? 同じカメラが2台あることを正当化しよう! ボディに合わせたレンズ交換が不要になる バッテリーが同じ お互いが同条件のバックアップ機である安心感 マップカメラの夜市で2台目を購入 オリンパスがOM-Dのハイエンド機を出すという噂もあるけど……? こちらもどうぞ 2013年からずっと一緒だった初代OM-D E-M1 初代E-M1の登場前は、フォーサーズの一眼レフカメラ「E-5

    5年間使った初代E-M1を入れ替えてOM-D E-M1 MarkII 2台体制のシステムが完成! - I AM A DOG
    archikata
    archikata 2018/09/15
    タイトルだけで、OKPさん余裕でした。
  • もし「フリーランスだけの会社」を作ったらどうなるのか - GoTheDistance

    先日、フリーランスで働いている仕事仲間とランチをした際に、表題のようなテーマで盛り上がりました。私の周りでは同じようなことを考えたことがある方が多いようです。 実際にこんな事をやるという話ではなく、こんな会社を作ってうまくいくのかねぇ... という程度のレベルです。話に上がったことを中心に、まとめてみました。 フリーランスだけの会社とは、どんなものか 一言で言うと正社員という身分ではあるが、会社に縛られることなく各々が自分の事業を行うような会社です。 フリーランスになった人も何人も知っていますが、会社が持っている恩恵は大きいことを充分知っています。端的には、会社の都合が兎にも角にも優先されてしまう硬直さが受け入れ難く結果的にフリーランスになったという人も多くいます。自分で今日の仕事をデザインし、いつ仕事を開始して何を区切りとするのかを、自分で決めることができる「生き甲斐」を求めている人も、

    もし「フリーランスだけの会社」を作ったらどうなるのか - GoTheDistance
    archikata
    archikata 2018/09/10
    ゼロベースの石橋さんの知見、セルフマネジメントテクノロジーZa が参考になるかも。 https://www.zerobase.jp/za/
  • フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する | SHINGO IRIE

    はじめましての方もいると思いますので、自己紹介から。 入江慎吾と申します。Web制作会社に10年勤務後、2011年にフリーランスとして独立しました。 独立して7年経つのですが、売上は毎年右肩上がりで個人で年間3,600万円の売上を記録しました。これまでやってきたことを振り返ってまとめてみました。使えるところがあれば、使ってください。 自分のサービスをつくるコネも何もない状態ではじめたので、最初の年は仕事がなく、ひたすら自分のサービスをつくっていました。1年で10個はつくりました。 これが直接成功したわけではなく、売上にもなってないのですが、仕事を呼び込むことにつながりました。 個人でサービスやアプリをつくってリリースしている人って日で見れば数はかなり少ないです。(昔はもっと少なかった) つくって出すだけでも、認知度上がります。実際、当時からTwitterのフォロワーは1,000人をすぐに

    フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する | SHINGO IRIE
    archikata
    archikata 2018/08/19
  • Windows 10仕様のノートPCで最初にやる設定変更 - BTOパソコン.jp

    Windows 10ノートをほぼ毎日約8時間使うこと1ヶ月。 パソコンのない会社へ出向中なので仕事にならず私物の13.3型FMVノートを持ち込んでおり、何かとイライラさせられたのでWindows 10を改善するための設定を忘れないよう自分用メモ。 10は当使いにくい、Windowsポンコツエディション。 全て実際に私が困った実体験より解決へ。 1.日本語入力が勝手にMS-IMEに戻らないように最初のクソ仕様または不具合、もしくは欠陥OSで困ったことは、日語変換をMicrosoft IME以外に設定してもいつの間にかMS-IMEへ戻るという嫌がらせ。 最初は気のせい、手がどこかに当たったのかと思っていたけれど、8時間中2~4回くらい条件不明で起こる、「何もしていないのに変わった」というやつ。 上の図ではGoogle日本語入力との切り替えになっているものの、ATOKなど他のIMEでも同じ現

    Windows 10仕様のノートPCで最初にやる設定変更 - BTOパソコン.jp
  • サマータイムが間違っているただ一つの根拠

    極東にある日より、ほぼ極西に近い位置にあるアメリカの方が発達している。 つまりは標準時が遅ければ遅いほど国家は発展するということです。 完璧な理論です。 完璧な反論ができる人だけ反論してください。 はてなの総ユーザー数-反論した人の数/はてなの総ユーザーが僕の意見に賛同した人の割合となります。 完璧なサマータイム擁護論です。 私の勝ちは確定ですね。

    サマータイムが間違っているただ一つの根拠
  • SNSの発言が本人の人生を破滅させる恐怖

    キジも鳴かずば撃たれまい――。これを日々実感している。 6月6日、2018年10月に放送予定だったTVアニメ「二度目の人生を異世界で」の制作中止が公式サイトで発表された。その理由は、原作者のまいん氏が、2013年から2014年にツイッターで韓国人や中国人に対して、差別的なツイートを繰り返していたことが原因とされている。 また、6月下旬には4コマ漫画日わたしは炎上しました」作者のどげざ氏が、2012年9月に朝鮮半島の人々に対して差別的なツイートを投稿していたことが発覚。批判が相次いだために、同月25日、「私が過去に行ったツイートにより、特定の方々にご迷惑及びお騒がせしてしまったことをお詫び致します」として、ツイッターに謝罪声明を掲載。7月には連載元である「まんがタイムきらら」編集部によって、連載終了がアナウンスされた。 問題となったツイートは、いずれも両者が無名ともいえる時代に投稿したも

    SNSの発言が本人の人生を破滅させる恐怖
  • 氷河期ニートの親戚と、就活に成功した自分を比較してみる。

    親戚に氷河期世代の引きこもりのニートがいる。親戚全体から恥扱いされていて、家族からしてみたら当に迷惑な男だと思う。インターネットでパクリサイトでアフィリエイトをやろうとして著作権で訴えられたりしてるらしい。よく知らないけど、儲かってはないようだ。氷河期世代は社会のせいだ!って意見はよく聞くけど、それはマクロな視点の話で、個人の状況を社会のせいにするのはハッキリ言ってダサい。直接は言わないけど、皆思ってる。こいつ、ダセェって。 おっさん世代の連中は皆聞いたこともないだろうけど、俺は新氷河期の世代だ。リーマンショック以後の5年ほど、就職率、有効求人倍率が氷河レベルに落ちた世代だ。 自分はもろに煽りを受けたマーチ文系だ。マーチ文系の就職先は一流企業からブラック企業までよりどりみどりだ。ボランティアもした。インターンシップもいった。アルバイトは超忙しい都心のユニクロだった。学園祭の催事も務めた。

    氷河期ニートの親戚と、就活に成功した自分を比較してみる。
    archikata
    archikata 2018/08/08
    なんでこんな炎上必至の文章書いてるのに、ブクマついたくらいで消すんだろ?このようなメンタルで何に成功してるといえるのか?
  • 宿💉💉 on Twitter: "東京五輪のドーピング検査員の給与がタダと聞いて俄然応募したくなってきた。絶対に選手団のスタッフとかが二重底の菓子折やこんにゃくみたいな茶封筒くれるから、それで帳尻合わせてね!って事でしょう?"

    東京五輪のドーピング検査員の給与がタダと聞いて俄然応募したくなってきた。絶対に選手団のスタッフとかが二重底の菓子折やこんにゃくみたいな茶封筒くれるから、それで帳尻合わせてね!って事でしょう?

    宿💉💉 on Twitter: "東京五輪のドーピング検査員の給与がタダと聞いて俄然応募したくなってきた。絶対に選手団のスタッフとかが二重底の菓子折やこんにゃくみたいな茶封筒くれるから、それで帳尻合わせてね!って事でしょう?"
  • 「チャーハン食べたい」 洞窟から救出されたタイ少年:朝日新聞デジタル

    タイ北部チェンライ郊外の洞窟に閉じ込められた少年らのうち、8日夜に救出された4人について、チェンライ県は9日、搬送されたチェンライ市内の病院で、病気への感染を防ぐために衛生管理された部屋におり、医師が様子を見ているが、体調は良いと明らかにした。4人はタイ風のチャーハンがべたいと話したという。9日午後の時点で家族とはまだ面会していないという。(チェンライ=染田屋竜太) 少年らが洞窟に閉じ込められてからの経緯6月23日 タイ北部チェンライ郊外で、サッカーチームの少年ら12人と男性コーチ(25)が国立公園内のタムルアン洞窟を訪れ、大雨による増水で出られなくなる。洞窟の入り口付近で少年らの自転車が見つかり、捜索が始まる 26日 大雨による水位の上昇で洞窟内の捜索を中断 7月1日 雨が弱まり、捜索活動が格化 2日 入り口から約5キロの岩場に少年らがいるのを英国人ダイバーらが発見。13人全員の無事

    「チャーハン食べたい」 洞窟から救出されたタイ少年:朝日新聞デジタル
  • クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗増:朝日新聞デジタル

    水泳のクロールで速く泳ごうとすればするほど、キック動作(バタ足)は前に進む力に貢献しにくくなる――。こんな研究結果を、筑波大と東京工業大の研究チームがまとめた。秒速1・3メートル(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速くなると、足の動きで生じる水の抵抗が大幅に増えるという。生体工学の専門誌「ジャーナル・オブ・バイオメカニクス」(https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2018.05.027)に論文が掲載された。 研究チームによると、クロールのバタ足は下半身を持ち上げて水平に近い姿勢をとるためには必須で、抵抗を減らすのに貢献していると考えられてきた。 クロールで速く泳ごうとすると腕の回転も増やす必要がある。しかし、腕とキックの動きは連動しているため、キックの回数も増加してしまう。実験では、ワイヤを付けた水泳選手に水槽内で①腕と足で泳ぐ②腕だけで泳ぐ③体

    クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗増:朝日新聞デジタル
  • 叔父が仕方なくハンターになった話

    米農家の叔父が、最近ハンター(有害鳥捕獲隊)になってイノシシをバンバン狩っている。と聞いた。 人里に下りる獣が増えてきて若い人を中心にハンターも増え…なんてことは耳にしていたが、まさか身内からそんな話が飛び出すとは。ぜひとも話を聞きたい、なんなら狩りというものにもついていきたい。見たかった。 ―と、軽い気持ちで行ったらけっこう深刻な話で、やむにやまれぬ事情があることが分かった。

    叔父が仕方なくハンターになった話
  • サッカー日本代表 ベルギーに敗れ初のベスト8ならず | NHKニュース

    サッカーワールドカップ ロシア大会は2日、決勝トーナメント1回戦で日はベルギーと対戦し、原口元気選手と乾貴士選手のゴールで2点をリードしましたが、追いつかれ、さらに後半のアディショナルタイムに勝ち越しのゴールを奪われて2対3で逆転負けし、初のベスト8進出はなりませんでした。 日は前半、ベルギーに攻められる場面が目立ち、エースのルカク選手などに11のシュートを打たれましたが、守備陣の体を張った守りで0対0で前半を終えました。 日は後半3分、柴崎岳選手のスルーパスに反応した原口選手がシュートをゴール左隅に決めて1点を先制しました。 さらに7分、ゴール正面で香川真司選手のパスを受けた乾選手がミドルシュートをゴール右隅に決めて追加点をあげ、2対0とリードを広げました。 しかし24分、ベルギーにフェルトンゲン選手のゴールで1点を返されると、29分には、クロスボールを途中出場のフェライニ選手に

    サッカー日本代表 ベルギーに敗れ初のベスト8ならず | NHKニュース
  • ディレクターにもうれしい。Adobe XD用の日本語ワイヤーフレームUIキット「Wires jp」提供開始! – Adobe Creative Station

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    ディレクターにもうれしい。Adobe XD用の日本語ワイヤーフレームUIキット「Wires jp」提供開始! – Adobe Creative Station
    archikata
    archikata 2018/06/30
    やるなー
  • インターネットの「無敵の人」から身を守る方法 - 俺の遺言を聴いてほしい

    Hagex-day.infoの管理人、Hagexさんこと岡顕一郎さんが背中を刃物で刺され亡くなった。 Hagexさんははてなブログ愛好者の間ではとても有名な方で、「ネットウォッチャー」として名を馳せていた。 ネットウォッチャーとは、ネットで起こる炎上事件や、俗にいう「香ばしい事件」を追い続け、面白おかしく記事にする人々のことだ。 ちなみに山一郎さんも昔は「ヲチャー」と呼ばれていた。 Hagexさんはプロブロガーやサロンビジネスを展開するインフルエンサーを普段から手厳しくディスっており、人から恨みを買っていないといえば嘘になるだろう。 しかし、今回の事件を起こしたのはHagexさんが日々ディスっていたインフルエンサーではない。 むしろ、ほとんどのインフルエンサーは哀悼の意を表している。 普段散々Hagexさんにディスられた人たちでさえ、哀しまずにいられないほど衝撃的な事件だったのだ。 事

    インターネットの「無敵の人」から身を守る方法 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 無題 – EZKay.com

    これは追悼文ではない。いま私は腹を立てている。岡顕一郎氏が亡くなったと聞かされて腸が煮えくり返っている。混乱している。当は悔しくて悔しくてどうしたらいいのか分からない。それでも「人気ブロガーが刺されて死亡」などの見出しを見ると、おかしな誤解が増えるのではないかと不安になる。「あれだけ無謀な活動をしていたのだから望だろう」みたいな意見を見ると叫びたくなる。いま私は、私の知っている岡顕一郎氏がどんな人だったのかを誰かに聞いてほしくて仕方ない。仕方ないから書いてる。これは追悼文じゃない。ただの八つ当たりだ。書き殴りだ。構成も何も考えてない。間違いなく読みづらいものになる。ぐちゃぐちゃになる。その点を先に謝っておきたい。 自分が故人とどれだけ仲良しだったのかをアピールするつもりはない。長い付き合いのある仲間だったと言うつもりもない。彼のことは何でも知っているとか少しも思わない。私は、ただ岡

  • ヘルシオで新じゃがのフライドポテト - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ヘルシオのウォーターオーブンはいろいろ揚げ物ができますが、新じゃがの季節なので、皮付きのフライドポテトを作りました。 新じゃがを皮付きのまま適当な大きさに切って、じゃがいもの0.75%くらいの塩と、少量のアボカドオイルをボールでまぶして、網に並べて 「フライドポテトコース、強」 でセットしたら終わりです。 ヘルシオのレシピだと、天板にそのまま乗せるようになっていますが、私は網に載せたほうが、油っぽくならないし、カラッとするので好きです。 たぶん、ヘルシオでなくても、最近のオーブンレンジ系にはだいたいポテトコースついていると思いますので、お試しください。油であげるよりもさっぱりとするし、じゃがいものおいしさが際立ちます。

    ヘルシオで新じゃがのフライドポテト - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    archikata
    archikata 2018/06/22
  • ライターはおすすめできない|pomukatsura

    先日「17年間ライターを続けて来られた、たった1つの理由」という記事を書いたけど、今日はあえてこう言ってしまおう。「ライターはおすすめできない」 「お金にならない」という理由でライターを否定する論調があるけれど、自分がライターをおすすめしない理由はそこにはない。問題は、枠組みにおさまることの怖さにある。 特にメディアづくりに興味ある若い人。職歴ほぼナシでライターなんてよしなさいよ……とオカンのごとく余計なお世話を言いたくなってしまう。紙媒体系の枯れたメディアでの仕事は、特に要警戒だ。仕組みや仕様が確立された中で中身をつくることには長けていくのだが、入れ物をつくる機会はそこにはない。 作家とか、ルポライターとか、はたまたアフィリエイターとか、自分発信のコンテンツでっていく覚悟があるならば、それでもいいのかもしれない。でも「編集」に興味があるなら別だ。ライターのような下流工程の制作職はそこそ

    ライターはおすすめできない|pomukatsura
    archikata
    archikata 2018/06/15
    文末も本質だという気もする
  • 17年間ライターを続けて来られた、たった1つの理由|pomukatsura

    ……と、3年くらい前のブログっぽいタイトルで、自分のライターとしてのスキルセットとその研鑽のすべを振り返ってみたい。 ライターの仕事をほそぼそとはじめて、かれこれ17年になる。その間にフラフラと、京都—東京—再び京都と拠点を移した。生後3ヶ月で出会った飼いはあっという間に老用のエサをすようになり、2匹のうち1匹は先ごろついに亡くなった。環境はいろいろと変わったけれど、名刺からライターの肩書が外れることはなかった。人付き合いは好きなのだが、一貫して話し下手である。学生時代は設計の勉強をしていた上に美術部だったので、絵やデザインに没頭したものだけど結局のところあまり上達しなかった。ある時期にはイベントを企画したりお店を運営したりもして、それなりに成果があげられたものの、流通や宣伝の仕組みを手探りし、協力者を探してなにかとものをお願いするというのは激務とストレスを呼び込むもので長続きしなか

    17年間ライターを続けて来られた、たった1つの理由|pomukatsura
    archikata
    archikata 2018/06/09