タグ

国際とネットに関するardarimのブックマーク (34)

  • ウクライナ副首相、AppleやGoogleにロシアでのサービス停止を、マスク氏にはStarlinkを要請

    ロシア侵攻が続くウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相は2月26日(現地時間)、米Appleのティム・クックCEOロシアでの製品とサービス提供停止を求めたと、書簡の画像付きでツイートした。 クック氏は同日、ウクライナ情勢を深く憂慮するとツイートしていた。 フェドロフ氏はその後、「最新テクノロジーは、戦車やロケット、ミサイルへの最良の対抗策の1つだ。(中略)私は複数のハイテク大手企業にロシア連邦からのこのとんでもない攻撃を阻止するのを支援してくれるよう頼んだ」とツイートした。 同氏は、GoogleNetflix、(Google傘下の)YouTubeに同様の依頼をしたとツイートした。 SpaceXのイーロン・マスクCEOに対しては、Starlinkによる衛星ブロードバンドをウクライナに提供するようツイートで呼び掛けた。「あなたは火星を植民地化しようとしているが、ロシアウクライナを占領しよ

    ウクライナ副首相、AppleやGoogleにロシアでのサービス停止を、マスク氏にはStarlinkを要請
    ardarim
    ardarim 2022/02/27
    ロシアは名実共に世界の敵になった。プーチンの巻き添えになるロシア国民には同情するが、一刻も早くプーチンを引きずり下ろしてほしい
  • WHOが検閲か、「台湾」「プーさん」投稿できず ネット民はとんちで対抗

    世界保健機関(WHO)のロゴ(2017年10月24日撮影、資料写真)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【11月13日 AFP】世界保健機関(WHO)がフェイスブック(Facebook)ページ上で「台湾」という言葉を検閲していた疑惑が浮上し、ネットユーザーらはフィルターをかいくぐるために特殊な文字や外国語の文字を使うなどとんちで対抗した。検閲では、中国の習近平(Xi Jinping)国家主席をやゆするのに使われる「くまのプーさん(Winnie the Pooh)」という言葉もはじかれたという。 台湾政治家やソーシャルメディアユーザーが共有したスクリーンショットによると、WHOは12日、フェイスブック上で新型コロナウイルスに関する生配信を行ったが、この配信を告知するバナーの下のコメント欄で、「Taiwan(台湾)」や「Taiwan can help(台湾が手助けできる)」

    WHOが検閲か、「台湾」「プーさん」投稿できず ネット民はとんちで対抗
    ardarim
    ardarim 2020/11/13
    WHOはマジで解体しなきゃだめだろ。終わってる。Taiwan避けがサイバー攻撃対策って言い訳が頓珍漢にも程がある
  • 英国民、国民投票の意味理解せず?ネットで検索 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ロンドン=青木佐知子】米インターネット検索大手のグーグルは24日、英国の国民投票でEU離脱派が勝利を決めた後、英国で検索回数が最も多かった関連のキーワードは「EU離脱は何を意味する?」で、2番目は「EUって何?」だったと明らかにした。

    英国民、国民投票の意味理解せず?ネットで検索 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • イタリア中部地震の被災地で「子どもの心のケア」支援を開始

    Facebookサイト「はすみとしこの世界」に、シリア難民の少女の写真が加工されたイラストが掲載されました。イラストの元となった写真は、セーブ・ザ・チルドレンの一員であるジョナサン・ハイアムズ が撮影し、写真の著作権はジョナサン・ハイアムズとセーブ・ザ・チルドレンに帰属します。ジョナサン・ハイアムズの申し立てにより、当該イラストは10月7日に削除されました。当該イラストの転載・流用はお控えくださるようお願いいたします。 加工の内容は、被写体である少女の尊厳のみならず、紛争の影響を受け困難な生活を強いられている人々の尊厳を傷つけるもので、深い悲しみと憤りを覚えました。 私たちは子どもの写真を撮る際は常に、子どもたちが置かれている状況を世界に伝えるために写真を使うという許可を子どもと保護者から得て撮影しています。今回の件を通して、難民の家族との約束を破るこ

    イタリア中部地震の被災地で「子どもの心のケア」支援を開始
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 乗っ取られたメドベージェフ首相のツイッターが世界中を席巻 「プーチン、あなたは間違っている」

    ロシアのメドベージェフ首相の公式ツイッター(@MedvedevRussia)が14日に何者かに乗っ取られた。「辞任したい。政府の活動が恥ずかしいからだ。申し訳ない」の“衝撃発言”で始めたハッカーは40分にわたり首相になりすまし、プーチン政権批判を繰り広げた。ウクライナ危機やマレーシア機撃墜事件をめぐり欧米との対立が深まる中でウィットに富む皮肉たっぷりのそのメッセージから、昨今のロシア政治経済事情に詳しいリベラル派の知識層が犯人像として浮かび上がってくる。偽ツイートの内容は、自由な言論が封殺されたソ連時代に流行った反体制批判のアネクドートをも彷彿させる。 新たなインターネット規制を批判 メドベージェフ首相のロシア語版アカウントのフォロワーは250万人にものぼり、ロシアでは最大規模のフォロワーを誇る。14日午前10時20分、突然の辞任告白の後、ツイートはこう続く。 「いずれにせよ、僕はフリー

    乗っ取られたメドベージェフ首相のツイッターが世界中を席巻 「プーチン、あなたは間違っている」
  • 米CIA、ツイッターとフェイスブックにアカウント開設

    米バージニア(Virginia)州ラングレー(Langley)にある米中央情報局(CIA)部のロビーを横切る男性(2008年8月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【6月7日 AFP】秘密主義で知られる米中央情報局(CIA)が6日、ソーシャルメディアの世界に進出し、インターネット上で話題になっている。 CIAが開設したツイッター(Twitter)のアカウントのページには「これが私たちの最初のツイートであるか否か、肯定も否定もしない」という最初のツイートが表示されている。投稿から2時間もたたないうちにこのツイートは約9万回リツイートされ、同アカウントのフォロワーは11万5000人近くに達した。 各国政府や政策に関連するアカウントを担当するツイッターの「ツイッター・ガバメント・アンド・ポリティクス(Twitter Government and Politics)」チーム

    米CIA、ツイッターとフェイスブックにアカウント開設
    ardarim
    ardarim 2014/06/08
    CIAも厨二病か。「これが私たちの最初のツイートであるか否か、肯定も否定もしない」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ardarim
    ardarim 2014/02/06
    酷い煽り。「rare」→「暴動や過激なデモ活動がたまにあります」たまにあると滅多にないでは大違い。「Occasionally」→「ときどき…デモが頻発しています」ときどき頻発って意味不明だしそもそも頻発なんて書いてない。
  • カタカナの「ツ」が海外で顔文字になってるの知ってた?

    「カタカナの“ツ”が顔文字として中東で流行る」――こんな情報がネット上で話題になっていました。 どんな顔文字なのかと言うと、「ツ」で目と口。つまり、スマイルマークを表しているようです。実際にTwitterを検索してみると、中東をはじめ欧州・ロシア・アジア・アフリカ・中米など世界各地のユーザーがヒットし、幅広く使われていることがうかがえます。スラッシュなどで上半身を表したバージョンも多数投稿されていました。 Twitterで検索してみると…… いろいろでてくる どうやら、2000年代には文中やハンドルネームに添える顔文字として存在し、MySpaceやFacebook、TwitterといったSNSを通じて普及してきたようです。日語ユーザーからはあまり想像できない展開になっているのは面白いですね。 advertisement 関連記事 「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」はこうして生

    カタカナの「ツ」が海外で顔文字になってるの知ってた?
  • スノーデン自殺の「ジョークネタ」に翻弄される人々

    johnny @johnny167 スノーデン氏の自殺の話がTLに時々流れるけど、デマかな?ニュースサイトではざっと見た感じ見当たらない…。 2013-08-15 06:42:53

    スノーデン自殺の「ジョークネタ」に翻弄される人々
  • 誕生会の情報拡散 少女宅に数千人 NHKニュース

    オランダの少女が、友達を自分の誕生パーティーに招待しようと、インターネットの交流サイト、フェイスブックで参加を呼びかけたところ、その情報がまたたく間に広がり、若者数千人が少女の自宅周辺に集まって、逮捕者が出る騒ぎとなりました。 オランダの地元テレビ局などによりますと、北東部の町、ハーレンに住む少女が、自分の16歳の誕生パーティーに数人の友達を招待しようと、フェイスブックで参加を呼びかけた際、対象を限定せず、誰でも見られるような設定にしたことなどから、情報がまたたく間に広がり、少なくとも2万4000人が案内を受け取りました。 さらに、高校生がパーティーで大騒ぎして歯止めが効かなくなるという、アメリカ映画「PROJECT X」をまねた映像が動画サイトに投稿され、少女の自宅周辺に集まるよう呼びかけたことから、21日夜になって若者数千人が少女の自宅周辺に殺到しました。 少女は事前に避難して無事で

    ardarim
    ardarim 2012/09/23
    ちょっと前にも似たような話あった気がするけど。また同じようなのやらかしたんか
  • 貧相な給食写真を投稿する9歳ブロガーに禁止令 批判受けすぐに撤回

    学校給の写真をブログに投稿して人気を集めた英国の小学生マーサ・ペインさん(9)のブログに、校長が禁止を言い渡したが、批判を受けてすぐに撤回した。 給の写真を投稿しているマーサさんのブログ マーサさんは4月末に、父親の助けを借りてブログ「NeverSeconds」を立ち上げ、通っている学校の給の写真を点数やコメント付きでアップした。貧しい子供のためのチャリティーに寄付を募るために立ち上げたブログだったが、給が貧相なことが話題になり、ニュースに取り上げられるようにもなった。例えば彼女が最初に投稿した給の写真は、ピザ1切れに小さなカップケーキ1つと小さなコロッケ1つ、コーンが少々という内容だった。 マーサさんが最初に投稿した給の写真。育ち盛りの子どもに足りるとは思えない マーサさんは6月14日に、「グッバイ」というエントリーを投稿。「新聞に載ったせいで」、校長から今後給の写真を撮影

    貧相な給食写真を投稿する9歳ブロガーに禁止令 批判受けすぐに撤回
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 韓国国会議員が日本人を「倭人」と発言、ネットでは「痛快」が多数 - ライブドアブログ

    韓国国会議員が日人を「倭人」と発言、ネットでは「痛快」が多数 1 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/20(土) 17:00:06.32 ID:kIIRMCnb0 ?PLT 韓国の国会で議員が日人のことを、日人を侮辱する意味で使われる「倭人(わじん)」と発言したことが話題となっている。韓国メディアは「政治家の悪い口」と批判的に伝えたが、韓国ヤフーの投票では62.4%が「痛快な発言」と回答した。 「倭人」発言をしたのは民主党のチョ・ギョンテ議員。17日に国会知識経済委員会が開いた「大企業の社会的責任強化に対する公庁会」で、チョ議員から「私は日が好きではないので『倭人』と呼ぶ」との発言が出たため、キム・ヨンファン委員長が慌てて引き留める場面があったという。 キム委員長は「独島問題を含め、感情は理解できるが、ここは大韓民国の国会の場」とし、チョ議員の発言が不適切だった

    ardarim
    ardarim 2011/08/22
    民度が知れるという話。
  • ウサマ・ビンラディン襲撃、Twitterユーザーが「実況」していた

    米政府が5月2日、ウサマ・ビンラディン容疑者の死亡を発表した。その数時間前に、パキスタンに住むTwitterユーザーが、ビンラディン襲撃の様子を知らずに「実況」していたという。 このユーザーは、米軍が掃討作戦を行ったパキスタンのアボッタバードに住むITコンサルタントのソハイブ・アサールさん(@reallyvirtual)。現地時間で1日真夜中に「ヘリが午前1時にアボッタバード上空を飛んでいる(珍しい出来事だ)」とつぶやいた。 アサールさんはその後も「窓が震えるほどの轟音がした」「爆発の後静かになった。ヘリもいなくなった」「ヘリの1台はパキスタンのものじゃないようだ」「ヘリはビラルタウンの近くを撃った。閃光も見えたらしい」とツイートした。その後ビンラディン死亡のニュースを聞いて、ヘリや爆音の意味に気づいたようで、「わたしはウサマ襲撃を知らずに実況していた」と投稿している。 アサールさんが襲撃

    ウサマ・ビンラディン襲撃、Twitterユーザーが「実況」していた
    ardarim
    ardarim 2011/05/02
    すごい時代になったもんだ・・・
  • TechCrunch

    French technology company Shadow has confirmed a data breach involving customers’ personal information. The Paris-headquartered startup, which offers gaming through its cloud-based PC service, s

    TechCrunch
    ardarim
    ardarim 2011/01/27
    今やTwitterやFacebookを封鎖すれば大半の言論を封鎖できると言うのはある意味怖いな。日本とか欧米だとそれ以外の経路も多いだろうけど。
  • 真夜中にネトゲ接続を強制遮断する「シンデレラ法」、韓国で導入審議へ

    韓国・大田(Taejeon)でネットゲームに興じる人たち(2010年12月2日撮影)。(c)AFP/KIM-JAE HWAN 【12月3日 AFP】若年層のネットゲーム中毒が社会問題となっている韓国で、若者のネットゲームのプレー時間を制限する法案、通称「シンデレラ法」が近く国会に提出される見通しだ。政府当局が2日発表した。 文化体育観光省および保健福祉家族省によると、今月中にも国会に提出されるとみられる同法案は、ネットゲームサービスを提供する企業に対し、ユーザー登録している16歳未満の接続を午前0時~同6時まで強制的に遮断することを要求する内容。政府は1週間のプレー時間制限の導入も検討しているという。法の成立から施行までは1年の準備期間を設ける。 韓国は世界でも有数のインターネット普及率を誇る一方、ネットゲーム中毒に絡んだ死が頻発していることが社会問題となっている。 前月には15歳の少年が

    真夜中にネトゲ接続を強制遮断する「シンデレラ法」、韓国で導入審議へ
    ardarim
    ardarim 2010/12/06
    内容はともかくそのネーミングはどうなの。
  • 【コラム】趣味的第一種接近遭遇 (61) イスラエル・オタクレポート(1) - イスラエルにはニコ厨がいる | ホビー | マイコミジャーナル

    みなさんは「イスラエル・ニコニコ・プロジェクト」をご存知だろうか? おそらくご存知ないとは思うが、驚くべきことに中東のイスラエルには、日の「ニコニコ動画」のヘビーユーザーが大勢いる。それも日人ではなく、現地のユダヤ人たちだ。「ニコニコ動画」のアカウントを持っているなら、ぜひ「イスラエル・ニコニコ・プロジェクト」で検索してみてほしい。 こちらがイスラエル・ニコニコ・プロジェクトの動画の一部。内容はコスプレコンテストの画像や、イスラエルの人たちによる「歌ってみた」シリーズなどなど 一連の動画では、イスラエルの学生たちが『NARUTO -ナルト-』のコスプレをしたり、「初音ミク」の曲を歌ったり、「やらないか」と言ったりしている。どうも日オタク文化はほぼリアルタイムで伝わっているらしい。向こうからすれば「日ってヘンだ! 面白い!」ということかもしれないが、日人のこちらからすれば、そんな

  • 国境なき記者団が「ネットの敵」発表 中国など12カ国

    国境なき記者団(RSF)は3月12日、インターネットの言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストの最新版を発表した。 今年ネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12カ国。いずれもネットコンテンツの検閲や、政府に批判的な発言をしたWebユーザーを投獄するなど、Webにおける言論統制を行っているという。特に中国は最近、ネット検閲をめぐってGoogleと対立していることが話題になった。 RSFによると、2009年には約60カ国が何らかの形でWeb検閲を行った。2008年と比べると2倍に増えたという。Webユーザーが標的にされるケースも増えており、オンラインで自由に意見を述べたことで投獄されたブロガーやネットユーザーは過去最高の120人近くに上った。中でも中国が最も多

    国境なき記者団が「ネットの敵」発表 中国など12カ国
    ardarim
    ardarim 2010/03/17
    そろそろ日本も加えるべきじゃないのか?ネット検閲条例をごり押ししようとする自治体とかもあることだし
  • 中央日報 - 裸を撮影する「自分撮り」10代に増加(1)

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    ardarim
    ardarim 2009/08/22
    リアルの締め付けを厳しくした結果ネット上のポルノが氾濫した、という例でいいのかな。こういう職員は確かに大変そう。
  • The Local - Sweden's news in English

    ardarim
    ardarim 2009/07/26
    海外でもネット民のレベルは大して変わらんのねwwww 「Sounds like every teenage boys fantasy come true」「Why doesn't this ever happen to me??」