タグ

思考と日本語に関するardarimのブックマーク (4)

  • 第53回 私の知ってるあの人は…… | 日本語社会 のぞきキャラくり(定延 利之) | 三省堂 ことばのコラム

    覚醒剤所持容疑で夫が逮捕され、自分は失踪。子供を預けた相手は謎の人物。やがて夫と同じ覚醒剤所持容疑で逮捕、……と、酒井法子という「清純派」タレントが世間を騒がせている。この事件は日のみならず、酒井法子の人気が高かった中国でも大きく報道されているという。 思い返せば、私が十年前に滞在していた中国人民大学で、日語学科の学生たちと観たビデオが、彼女主演のドラマ『星の金貨』だった。いま、あの学生たちはこのニュースを知ってどう思うか。私に中国の様々な諺を教えてくれた張孝萍さんなら“人不可貌相,海水不可斗量”(海水の量をマスではかれないように人は見かけによらない)と嘆息するかもしれない。 「私の知ってる○○さんは……」のような言い方がある。当たり前のことだが、これは「平時」の言い方ではない。○○さんが何らかの事件を起こした後にかぎっての言い方である。 たとえば「私の見た兄さんは恐らく貴方方の見た兄

    第53回 私の知ってるあの人は…… | 日本語社会 のぞきキャラくり(定延 利之) | 三省堂 ことばのコラム
    ardarim
    ardarim 2009/08/26
    なるほど。分かっていても誰もあえて公然とは口にしないコミュニケーションの暗黙文法。
  • 『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』

    (補注:このアーティクルの論考は、『かけ算には順序があるのか』岩波科学ライブラリーの第3章で整理されました。) http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/2/0295800.html 子どものとき疑問だったこの問題は、塾で教えるようになってから、数教協の(特に遠山啓の)を読んで、分離量・連続量という考え方を知って、氷解しました。私にとっては、数教協で目からウロコシリーズのベストスリーに入るものでしょう。ところが、mixiで発言したところ、なかなか同意を得られなかった。それ自体が、私にとって、新たな目からウロコシリーズでもありました。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42139232&comment_count=306&comm_id=63370 233番発言以降。 さて、 A:「2時から5時までは3時間。」 B:「2日から5日まで

    『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』
    ardarim
    ardarim 2009/06/03
    普段意識したこと無いけどなるほどなあ。植木算なんだけど、何故か最初に頭に浮かんだのは哲学者の食卓のイメージ。
  • 野村総合研究所(NRI)

    NRI未来創発フォーラム TECH & SOCIETY 野村総合研究所(NRI)が開催するNRI未来創発フォーラムのご案内ページです。

  • テキストに知性があるかないかを見分ける10のポイント - ハックルベリーに会いに行く

    面白いとは何だろう?「知識」のプライオリティは下がっている町山智浩さんのブログを読んでいたら、興味深い一節に突き当たった。 オイラはものをあまりよく知らない。昔はそれを恥ずかしく思っていたし、よくバカにされてきた。でも、今はなんとも思わない。なぜなら、ネットの時代、知識は誰でも簡単に拾えるようになったので、知識そのものに価値がなくなったからだ。いや、それは言い方が違うな。当に物知りなのか、ネットで拾っただけの知識なのか見分けることが困難になったからだ。ちょこちょこっと検索して、それを散りばめれば物知りに見える文章は作れる。「鎮」という漢字が読めない知ったかぶり「雑学王」 - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 なるほどこれは確かにそうかも知れない。インターネットやIT機器の発達で、情報というものはこれまでと比べて格段と調べやすく、また引き出しやすい環境になった。だから、以前のようにそれを

    ardarim
    ardarim 2008/09/25
    このテキストに知性があるかないかは別にして、蛇足で知識のなさが露見してしまった。外来語に長音記号を付けるかどうかに正解はない。主に技術者は長音を省くがこれはJISに準拠している由。内閣府は長音推奨。
  • 1