タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/increment (131)

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/4 ミニ情報

    【開催中止】 ■11/4 [AKB]REQUEST STAGE 理由は不明 私も含め、イベント主催が開催する別イベントの関係者、近しい人、 などなど、誰一人、イベントについて主催と連絡がつかない状況でした。 私は自主的に最悪を想定して対応のため朝から板橋にいました。 同じく自主的に、主催とのコンタクトをとるため奮闘してくれた人もいます。 (※このイベントのスタッフ業務は誰も依頼されていませんでした) 会場に主催は不在で、とりあえず正式な発表は無いが、 イベントを開催できる状況ではないだろうと判断できました。 当日その場にいた人に説明したことは上記で全てですので、 質問をいただいても、これ以上のことは答えられません。ご了承ください。 そして、13時過ぎに主催が会場に現れ、Twitterで中止が正式に告知されました。 更新が全く追いついていないレポート記事でイベント自体の批評はやるつもりで

    ardarim
    ardarim 2012/11/05
    一体何があったの…
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/23 アイドルプロジェクト6 他 レポート

    ardarim
    ardarim 2010/11/24
    これは何と呼べばいいんだろう。ローリング崩れ? あーでも正統?なローリングも阿鼻叫喚の結果としては一緒か…。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/14 今回のボーマスがどうしてこうなったのか

    ボーマス14について、何故こうなってしまったのかという話をします。ただし、私はボーマス運営側に知人がいるわけでもなく、推測で書いたものですので、そのつもりでお願いします。公式の見解じゃありませんよ、と。 何故こうなってしまったのか。即ち、 ・カタログが事前頒布で完売してしまい、そのカタログが無いと入場できなかった ・14時のフリー入場に2000人以上が殺到し、会場内が大混雑(らしい) ということになりますが、なかなか根の深い問題だと思いますので、細切れにしていきたいと思います。 ■カタログが事前頒布だけで完売したこと まず、大前提として、運営はなるべく多くの人に楽しんでもらうことを第一に考えているとします。カタログのあとがきに書いてあることを全面的に信用します。参加者を絞っても運営側に全く利益がない、というのも補助的な理由です。 ・なぜ利益が無いか カタログは仕様の割に高額なので、刷れば刷

    ardarim
    ardarim 2010/11/15
    カタログ事前完売でいやな予感はしていたが、やっぱり円満には行かなかったのか…。COMITIAで一日過ごした私には関係ない話だ。転戦した人もいたみたいだけど…語るもがな、か。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/3 リトルバスターズFestival 2nd & AngelBeats!Festival 他 レポート

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:10/30 桜高文化祭 レポート

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:7/17 コミックマーケット拡大集会 レポート

    時間ギリギリで到着。というか少し間に合わなかった。いつもの4人が前にすでに出ていて、筆谷さんが挨拶してるところでした。 例によって長くなるのでコチラで→ あと、発言者のメモをすっかり忘れてたので、そのへんは省略。 ■水戸について ・来場者は15000/18000の合計33000人 ・コスプレ人数 1日目/2日目で438人/822人 ・報道関係 NHK/フジ/テレ朝/各新聞社 ガイアの夜明け NHK水戸では30分の特番 ・シンポジウムの報告は夏のカタログは他の水戸関係でページ多いので冬にのせます まずは数字とか公式情報。このへんはどこかで公になってた気もするので特に触れることもなく。シンポジウムは当日は日程的に厳しくていけなかったので楽しみです。 ・天気凄かった。南町広場のテントが飛ばされそうで深夜来場者に助けてもらった ・信号機止められなかった。民間が道路使用許可とるのは難しい 感謝をこめ

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:3/21 コみケッとスペシャル5in水戸 レポート

    ■0日目 設営でしたが、単に物好きが集まって騒ぐだけの場所じゃない。例えば今回のような場合だと、全く未知の会場になるので、即売会の前に1回入場して建物の構造や当日の運用などに目星をつけるには、これとない機会。 戦いは既に始まっているっ! この時点での大体の予測。 まず、階段3つあるが、入場はほぼ間違いなくMAP右の階段。2人列×2で上げられるが、4FCARNERIAN、6Fうつらうららかの位置から推測するに、実際に使えるのは片方のみなので、2人列での入場。となると、下りが無くなるので、中央下の階段がおそらく下り専用、右下の階段は随分と細い通路なのでおそらく使用不可。 2人列で階段ありの場合は、どんだけがんばっても100人/分ぐらいが限界なので、入場は相当時間がかかると思われる=早く会場に来なければならない。 会場周辺で人を並べられるのは、芸術館前の広場のみ。芝生だが、1日通して芝生入って

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:3/17 ミニ情報

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:3/1 都条例改正案で即売会開催が困難に!?

    タイトルは煽りです。すいません。 ■東京都青少年保護条例改正案全文の転載 はい、そうです。あの話題です。 「非実在青少年」というネタ的な言葉が独り歩きしているような印象があるので、うまくまとめたいなぁと思ったところなのですが、出遅れたので文章力がある方がうまくまとめてくれているので、大筋はそちらを見ていただいた方がいいかなと思います。 ?同人誌の苦情って、一体誰が都議員に持ち込んでるの? それから、その同人誌って実はBLじゃないの? 後半はともかく、改正内容についての要旨はこちらの前半を。 ?東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性について語る 文化的な方面の問題などはこちらを。 で、ここは同人ニュースサイトを目指しているBlogなので、同人について書くことにします。 文面だけを捉えた話をすると、?の記事にあるとおり、「非実在青少年」のエロについては、指定図書にしますよ、という

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:2/12 同人誌が手に入らない

    ardarim
    ardarim 2010/02/15
    「自分で必死こいて手に入れた本って、面白い」「自分で見つけた本は自分が初めの発見者だ、ってのは思ってる以上に大きい」同意。中古は、100円ワゴンとかから掘出物を発掘という楽しみ方もあるにはある。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:1/20 ダミーサークル論

    「こみっく☆トレジャー」で起こった変わった出来事からの考察 この記事についてコメント書いてたら長くなってしまったので、個別記事にしました。 ■ダミーサークル対策 ダミーサークルに関しては、即売会側が排除する姿勢を見せることが唯一の対策だと思います。はっきりNOをつきつけること。 啓蒙活動が無駄とは言えませんが、決め手にはなりません。なぜなら、ダミーサークルで参加する連中は、ほぼ例外なく、それが「悪いこと」だと理解した上で実行しているからです。 ただ、以下の点からなかなか実行も難しいのではとおもいます。 即売会主催側から見た場合、ダミーサークルはイベント全体の空気を悪くする存在なので好ましくないのは、ほとんどのイベント主催さまも理解してると思います。でも、追加募集してるのに早く申し込んだサークルを落とすのはトラブルのもとにもなりますし、サークル参加費という運営費を出してくれる存在でもあるわけ

    ardarim
    ardarim 2010/01/22
    3段と4段が矛盾してるような… 結局終日無人は駄目で、開会期間中有人販売期間が幾許かでもあればokという論調なのかな。(買い物で空けても必ず戻ってくること)
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:1/10 C77の買い物リスト

    ardarim
    ardarim 2010/01/12
    うがぁあああ 人様の見ると改めて買い逃しに気付かされて凹むわぁ…
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:12/12 コミケットアピール比較

    コミケットアピールを前回のものと比較して、時流の変化を観察しようという恒例の記事です。まとまった時間がとれなくて、結局三拡直前に。 内容に移る前に、アピールについて解説。 コミケットアピールは、コミックマーケットの当落通知に同封されている、コミックマーケットからの連絡事項などをまとめた冊子です。参加マニュアルをメインに連絡事項などが書かれています。 アピールは当落問わず受け取れますが、サークル参加を申し込まないと手に入れるのは困難です。第三回拡大集会に参加して余りがもらえるのを期待するか、何らかのツテで手に入れるかのどちらかです。Web公開とかしてもらえると嬉しいんですけどねぇ。 以上、前回からコピペ。文はコチラに→ ・抽選率などを考慮すると、もはや二日間開催の選択肢は無い……? ・オリンピック落選で会場および周辺との軋轢は増えないであろうことは幸運 ・表現規制問題について ・米沢嘉博記

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:12/13 コミックマーケット77 拡大集会 レポート

    三拡に行ってきました。議事内容のレポートです。一応おおまかなまとめを先に。 今回の三拡は、内容としてはあっさり目な感じ。直前に規制関連が様々な方向に盛り上がってたのですが、そっちの話は少なかったです。目新しい情報は、会場改修関係ぐらいでしょうか。 恒例の注意事項ですが、三拡は録音・録画禁止ですので、メモを書き起こす形となります。速記術を持っているわけでもないので、細部どころか、筋においても漏れたり間違っていたりしている可能性があります。読んでいただいているのに申し訳ないのですが、他の人のレポートと読み比べるなりして、何が正しいのかの判断を各自でしてもらえればと思います。引用もリンクも勝手にしていただいて構いませんが(むしろ解析からよろこんで見に行きます)、信憑性については保障できません。 あと、議事のログをUPするだけではなく、それに自分の意見を織り込んで自分の表現としてください、という

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:10/31 米沢嘉博記念図書館 レポート

    蒲田、川崎と即売会に行った後、15:30ぐらいからバンバンさんと行ってきました。 御茶ノ水から、あっちでもない、こっちでもないと言いながらなんとか到着。大きな花が3つ、小さな花はたくさんありました。人出は到着時点で20〜30人といったところ。それほど大きな施設ではないので、賑わっているように見えます。 ショーウインドウ?には、関連協力団体の展示物や、東京国際マンガ図書館の構想図など。今回米澤嘉博記念図書館ができた地区一帯に、いくつかの複合施設として建設されるようです。2014年完成予定。即売会としか思えないイメージ図があって、どのように運用されるのかが気になります。 1階は常設展示場。米やんの蔵書から特徴的なものや、コミケ関連資料などが、クリアケースに入れて展示してあります。ビエンナーレのコミケミニチュアもここ。カウンターで会員登録の受付説明をしてましたが、恒久的にここでやるのかは不明。

    ardarim
    ardarim 2009/11/04
    いつか利用してみたいなー。「即売会としか思えないイメージ図があって、どのように運用されるのかが気になります」 気になる。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:10/5 オレンジ工房 他 入稿情報流出

    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1123952655/n906- オレンジ工房・ゆず工房・カンプリの、オンライン入稿フォームから、入稿情報が流出していました。 cgiフォームのソースを見ると、過去の入稿情報やアップロードしたファイルのアドレスを取得できるというもの。 流出期間は不明ですが、cgiに起因するものなので、以前から、おそらくはcgi設置時から現在までだと思われます。 現在はいずれもcgiが削除されています。今後の公式発表待ち。 10/4 2:00 追記 現在、オレンジ工房・ゆず工房は、TOPにWeb入稿のメンテナンス中という案内が出ています。漏洩に関する記述はありません。 カンプリはWeb入稿へのリンクが削除され、何事もなかったように宅ふぁいる便などの案内が出ています。 ただ、別のページには送信フォームがあったかのような記述が残

    ardarim
    ardarim 2009/10/03
    cgiのソースが見られたって、相当なビギナーだな… あるいはノーガード戦法…のわきゃないか
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:9/5 同人誌は儲かるとか儲からないとか

    こまけぇことはいいんだよ(AA略 と言いたいぐらい。 気を取り直して。 同人誌1冊作って儲けるのとコンビニバイト、どっちが割がイイか考えてみよー☆ この記事だけじゃなく、同人誌は儲かるという話について。一応、↑の記事を読んで書こうと思ったエントリですが、参考までにずらずら並べてみる 同人活動を楽しむコツ 商売ならそれなりに厳しい 同人活動は採算が取れなくてもよい(採算取れた方が長続きするけど) 夏コミでたけど3部しか売れなかったんだぜ……。 「ヲタク記者は見た!」同人誌ってそんなに儲かるの? 外から見ているだけの人間の想像力の限界:同人誌が儲かるだって? コミケではよくある話。だから、尊い いや、探せばもっといっぱいあります。語りつくされている、というよりは、自分の立場からしか見てないことが多くて議論が平行線という感じ。このへんに追従するようでとっても嫌なんですが、でも書いちゃう。 さて、

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:8/25 コミケでゾーニング?

    コミケ76に見る参加者の低年齢化とその問題点 ■コミケ76に見る参加者の低年齢化とその問題点 ■コミケ参加者の低年齢化問題、その解決策 ■コミケ永続のために〜わたしにできること〜 ちょっと話題になってて、乗り遅れ気味なのですが。 青少年条例に関しては、サークル自身がエロを青少年に見せないようにするという形で対応する、というのが、コミケットの方針であり現状です。 条例の話をすると、青少年にエロを見せないようにするのは、頒布(提供)する成人の義務になります。つまり、頒布者が管理して青少年の目に触れないようにすれば、問題ないということになります。 ゾーニングがどのようなところから発想したのかはわかりませんが、おそらくエロビ屋とかを想定したものでしょう。一般の店では売り場を完全に管理することが難しいため、ゾーニングするということで対策しています。逆に言うと、管理できるならゾーニングする必要は

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:8/19 東方ジャンルはマナーが悪いのか

    マナーが悪いのとマナーを知らないのとじゃ、全然話が違うと思うんですよ。 ということで、コミケレポEXTRA。 ダイオキシンに並んでるときのこと。隣にギロチン銀座の列が伸びていて、最後尾に三人組の中〜高校生ぐらい?の人たちがついたんです。でも、最後尾札を受け取らずにしばらく右往左往したあと、 「この札、どうすればいいんだろう?」 すぐに後ろに人がついて、最後尾札を持つのを見て、「ああ、受け取ればいいんだ」と。そのあとも、「帰りの交通費いくらだっけ」「俺ん家まで○○円だからもう○○円ぐらいじゃね?」など、ほほえましい会話をしていました。 朝早く並んで、上海アリスで新作買って、次にここに来たのかなーと。タイミング、歩いてきた方向、身軽な格好と膨らんでいない鞄から、そんなことを考えたり。 さて、皆さんは最後尾札の扱い、どこで知りましたか? 多分、即売会来る人のみが知る最大のローカルルールだと思うの

    ardarim
    ardarim 2009/08/24
    初最後尾札はいつだろう…。有明からかな?晴海時代は大手並んだ記憶ないし。薄荷屋も札なんてなかったような…。記念スタンプ台があったくらいほのぼのしてた当時。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:8/16 コミックマーケット76 レポート

    ぶっちゃけ書くのが大変なので1つにまとめますよ。 ■1日目買い物 小説FCからスタート。ハルヒとマリみてをざっとこなす。列が長かったのは、美術部、古街あたり。東はチェックサークルが全体に散らばってたので、各個撃破。11:30ぐらいには日ワルワル同盟の列も短くなり、そこを買って終了。なんか異様に疲れてて、東6あたりにポツンとあるチェックは行けなかった。行かなくてもいいかな、と思ったということもある。 ■シンポジウム 13:00からはシンポジウム。当はレポートするつもりでノートまで持ってったんだけど、個人的な感想としてはまったく実りのないものだったので、めんどいからパス。詳細は冬のカタログに載るみたいですよ。ちなみにお菓子とか貰えました。 ■企業スペース 終了後は企業へ文学少女グッズを買いに。15:00の時限配布ポスターを貰って撤収でした。コミケ終わってから頒布に気付いたLOiDの少女の空