タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki (2)

  • 「URLを起動するだけのAndroidアプリを量産する無料Webサービス」を作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    市場背景: 小さいマイクロ案件でよくあるのが「指定したURLを起動するだけのAndroidアプリが欲しい」という話が異状に多いです。だいたいなんかのついでなんですけど。うちでは5万円~くらいで売ってます。分かりやすく言えばドコモマーケットのショートカットアイコンみたいなやつですね。 用途はスマホサイトへの誘導です。EC、デジコン関係なく需要があるようです。現状、スマホサイトの集客方法が無いので。 また、Androidアプリ開発は予算が高いのでHTMLに逃げたい人に多いです。予算がだいぶ減るらしい。(某大手広告代理店談) ツール化して、公開したらスキル無い人でもこれで商売できる気がしてきたので作りました。 ←こんなのと同じやつ。 サービスの概要: 「指定したURLを起動するだけのAndroidアプリを作成するWebサービス」を作りましたので、皆さんご自由に使ってください。 当然ですが、作った

    「URLを起動するだけのAndroidアプリを量産する無料Webサービス」を作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    ardarim
    ardarim 2011/09/02
    何このゴミアプリ量産サービス。世間に害を為して儲けるなど性根が曲がってるんじゃないの。こういうのを排除出来ないのがAndroidマーケットの欠点であり(特定の人にとっては)利点。
  • 「よくないね!」ボタンを作ってみた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    「よくないね!」ボタンを作りました。このサイトで「いいね!」と同様に作れます。すっごい、テキトーです。暇な人は使っていただけるとうれしいです。一応、親指が下向いてます。 作り方 このサイトで「よくない!」と思うURLを記述して、ボタンを押すだけ!HTMLコードが出来るので、ブログやWebにコピペるだけです。家「いいね!」同様、ブログにURL自動リンクなどの機能があるばあいはオフにしてください。デフォルトのURLが某国の電力会社になっているように見えるのは気のせいだ。 経緯 今朝、@bozel_rのツイートが気になったので、ついカっとなってつくった。 言われてみれば、最近のニュースは「いいね!」と思うことより、「よくないね!」と思うことが多い。東電のメルトダウンしかり、ユッケしかり、年金600万円以上の収入がある人に年金あげない事件しかり、今の日のニュースで「いいね!」って思うことは少な

    「よくないね!」ボタンを作ってみた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 1