タグ

ブックマーク / moroshigeki.hateblo.jp (2)

  • 民主党政権下におけるデジタルアーカイブ政策の行方 (1) - moroshigeki's blog

    政権を取った民主党の一挙手一投足に注目が集まっている今日この頃であるが、デジタルアーカイブ(広い意味での資料のデジタル化による保存・活用)にも、いろいろ影響が出てきそうである。 7月、漢字文献情報処理研究会で2009年度公開討論会 著作権をめぐる新動向 〜Googleブック検索と著作権法改正案というイベントを開いた。そこで国会図書館の大場利康さんから、平成21年度補正予算で蔵書のデジタル化の予算が100年分(100億円超)がついたことを紹介してもらった(参照: 朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか?)。100年分の予算を1年強(来年度も使えるらしい)で使えというのだから乱暴な話ではあるが、Googleが書籍のデジタル化をがんがん進め(これも米国5州の司法長官、Googleブックス和解案に異議を唱えたというので、先行きが不透明だが)、隣国(中国韓国)でも国を挙げて書籍のデジタル

    民主党政権下におけるデジタルアーカイブ政策の行方 (1) - moroshigeki's blog
  • 携帯電話の絵文字のUnicode登録をめぐる議論の動向 - moroshigeki's blog

    「第2回ワークショップ: 文字 ―文字の規範―」において、「携帯電話の絵文字のUnicode登録をめぐる議論の動向」という題でしゃべってきた。その時スライドに書いたりしゃべったことを、以下にメモしておく。 はじめに 問題の所在 2008年12月、Googleが日の携帯電話の絵文字をUnicodeに登録するための提案を発表したところ、Unicodeのメーリングリスト上で激論が発生した(1ヶ月で600通超)。この議論の中で、しばしば反対意見の中で「規範」を持ち出した意見が出ていた。したがって、ワークショップのテーマである「文字の規範」を考えるネタとして、おもしろいのではないかと思う。 おことわり 以下の議論の概観は、メーリングリスト(Unicode Public Email List、Google グループ)をもとにしているが、細かい議論を端折ったり、時間が離れた議論をくっつけたりしている

    ardarim
    ardarim 2009/02/17
    やりすぎだろーww ⇒金日成・金正日の名前を記述するための特別なハングルや、「誉れある高貴な朝鮮民主主義人民共和国軍が南朝鮮の不信心者を撃滅した場所を地図で示すためのシンボル」
  • 1