タグ

ブックマーク / nagise.hatenablog.jp (4)

  • なぜ自動テストの導入は失敗するのか? - プログラマーの脳みそ

    開発室の雑談。営業側のマネージャが言うには 「今のプロジェクトで自動テストの導入を試みている話をしたら、XXXさんのところでも過去にいくつか導入を試みたけどもみんな上手くいかなかったって話になって」 なるほど? まあ確かに自動テストはシステム開発にとって魅惑の技法ではあるものの、では導入がうまくいっているか? というと普及率は低いと言わざるを得ない。私がお手伝いしたプロジェクトでは、元請け側から自動テストをやるお達しが来たわけだが、紆余曲折あって掛け声倒れのような状態になってしまった。 ビジネス書の煽りタイトルのような件だが、古式ゆかしき受注生産の業務システム開発プロジェクトに自動テストを導入しようとして失敗する事例を聞いたので、僕なりに分析して見出した要素を挙げておこうと思う。 V字モデル ソフトウェア開発の手法としてV字モデルというものがある。 オーダーメイドでシステムを作るにあたっ

    なぜ自動テストの導入は失敗するのか? - プログラマーの脳みそ
  • Java書けるんなら当然JavaScript呼び出せるよね? - プログラマーの脳みそ

    上司Java書けるんなら当然JavaScript呼び出せるよね?さっさとやっておいて」 JavaからJavaScriptを呼び出す Java 6 からスクリプトAPIを通じてスクリプト言語を呼び出すことができる。Java標準でJavaScriptのエンジン Rhinoが組み込まれているので特にインストール作業やクラスパスを通すような作業なしにJavaScriptの呼び出しをすることができる。 import javax.script.*; public class Sample { public static void main(String[] args) throws ScriptException { ScriptEngineManager manager = new ScriptEngineManager(); ScriptEngine engine = manager.getEn

    Java書けるんなら当然JavaScript呼び出せるよね? - プログラマーの脳みそ
  • 著作物って何? - プログラマーの脳みそ

    芳文社の著作権の主張を考察する - プログラマーの脳みそのブクマコメントで 権利主張の文章は創作性が無いので著作物ではありません(権利の内容をありふれた文章で列挙しただけなので) とコメントを貰ったのでちょっと考え込んでいた。 著作物の定義 著作物とは、日の著作権法の定義によれば、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(2条1項1号)である。要件を分解すれば、次の通りである。 1. 「思想又は感情」 2. 「創作的」 3. 「表現したもの」 4. 「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」 著作物 - Wikipedia この「著作物」の定義からすれば、権利主張の文章というのは4.の「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」を満たさないがゆえに著作物ではない、となるのかもしれない。 判例は簡単に探してみたが、ちょうどよいものが見

    著作物って何? - プログラマーの脳みそ
  • 芳文社の著作権の主張を考察する - プログラマーの脳みそ

    はてなブックマーク - まんがタイムきらら - 著作権について- まんがタイムきららWebが盛り上がっていたので、ちょっと考察してみる。 芳文社の主張は以下の通りだ。 芳文社はインターネット及びイントラネット上において、当社の出版物および当社の公式ホームページ上の情報について、以下の行為に無許可で使用することを禁止しております。 出版物の装丁及び見開きなどの画像の全体又は一部を掲載すること。 出版物の内容及び目次などの全体又は一部を掲載すること。 出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。 キャラクターの画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。 キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。 出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して掲載すること。 芳文社ホームページの内容(画像・データ・ソース)の全体又は一部を転載

    芳文社の著作権の主張を考察する - プログラマーの脳みそ
  • 1