タグ

GoogleとUIに関するardarimのブックマーク (21)

  • Googleはノートパソコンのスペースキーを排除しようとしている?

    by Haukur H. Googleが取得した新しいトラックパッドに関する特許から、同社がキーボードの「スペースキー」をなくし、さらにキーボードのスペースを節約しようと考えていることが判明しました。 Google is considering doing away with space bars - Quartz http://qz.com/393209/google-wants-to-do-away-with-space-bars/ Googleが取得した新しい特許は、ノートPCのトラックパッドにスペースキーを組み込むというものです。トラックパッドはキーボード部分にはみ出したような格好で、トラックパッドの上部にスペースキーが埋め込まれるような形になっています。 操作時には、トラックパッドの下に搭載されたセンサーがトラックパッドをスペースキーとして使うかマウスとして使うかを判断。スペース

    Googleはノートパソコンのスペースキーを排除しようとしている?
  • Android 版 Google 日本語入力から新しい入力方法のご提案

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Android 版 Google 日本語入力から新しい入力方法のご提案
  • googleIME高性能過ぎワロタwwwwwww : まめ速

    Google 日本語入力 Google 日本語入力グーグル にほんごにゅうりょく)は、Googleが開発した日本語入力システムである。2009年12月3日にベータ版として公開され、2010年12月16日に正式版が公開された。フリーソフト。 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 21:19:37.64ID:2Vnd3r5c0 きょう→変換→2011/05/08 使いどころねぇwwwwwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 21:20:54.64ID:8KbL9u5d0 あした→2011年5月9日 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/08(日) 21:22:28.77ID:2Vnd3r5c0 しあさって→2011/05/11 キメェwwwww 2:以下、名無しにかわりまし

    googleIME高性能過ぎワロタwwwwwww : まめ速
    ardarim
    ardarim 2011/05/10
    hjklってvi仕様かよw 誰得wいや俺得か
  • Google、画像検索のUI変更と画像広告「Image Search Ads」を発表

    Googleは7月20日(現地時間)、画像検索サービスのユーザーインタフェース(UI)変更と、画像検索結果ページに表示する新広告機能「Image Search Ads」を発表した。段階的にUIの切り替えを行っており、向こう数日のうちに全ユーザーが新UIを利用できるようになるという。 新UIでの最も大きな変更は、検索結果ページに表示する画像数が最高で1000点になり、スクロールで閲覧できるようになったことだ。これまでは1ページに20点の画像が表示され、改ページしていく必要があった。スクロール閲覧は、米MicrosoftのBingの画像検索結果で採用されている手法だ。また、画像がタイル状に、従来より大きく表示されるようになり、画像サイズやキャプションなどのテキスト情報が排除された。タイル状の表示は、既にモバイル向け画像検索で先行している。画像にマウスを合わせると別ウィンドウで画像がポップアッ

    Google、画像検索のUI変更と画像広告「Image Search Ads」を発表
  • Google 日本語入力がオープンソースになりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力がオープンソースになりました
    ardarim
    ardarim 2010/05/12
    さすがに辞書までは手放さなかったか…。まあそうだろうね。Windows版の公開に期待。
  • Googleを以前のデザインに戻す方法

    Googleが先週、検索のユーザーインタフェースを刷新した。新しい検索結果ページが、前よりも少しごちゃごちゃとしていることは確かだ。 以前は、以下のように「+」ボタンをクリックすると検索オプションが現れた。 これを邪魔だと思っているユーザーもおり、Googleのヘルプフォーラムには苦情が殺到している。例えば、sanjitsingh92と名乗るユーザーは次のように投稿している。 「『すべて』サイドバーを削除するオプションをつけてほしい。シンプルでクリーンなGoogleを何年も使っていたのに」 幸い、The Next Webの進取的なブロガーが、変化が嫌いな、あるいは今回のGoogleUI変更が気に入らない人が変更前のUI――「Classic Google」と一部の人は呼んでいる――に戻せるリンクを提供している。 このリンクから、古き良き日の平凡な検索オプションに戻ることができる。http:

    Googleを以前のデザインに戻す方法
  • Googleの新しいデザインが嫌われる理由

    Googleが検索サイトのデザインを新しくした。かなり大きな変更だったため、ユーザーはとまどったり、左のサイドバーを邪魔に感じたりするかもしれない。 Googleが検索サイトの新たなデザインを立ち上げた。以前のバージョンとの大きな違いは、左のサイドバーに便利なリンクが設置された点だ。この部分には、画像検索や動画検索などのオプションが表示される。外観にも幾つか変更が加えられた。 だが、Webユーザーがこの新デザインを気に入るかどうかは分からない。確かに新しくなったし、多くの人はこういうアップデートを喜ぶだろうが、今回の変更はかなり大きい。幾つかの点では、ユーザーは新しいデザインにとまどうかもしれない。とは言え、検索結果は同じであり、これはGoogleが市場シェアを維持する一助になるはずだ。しかし一部の人には、Googleのサービスを使うのに二の足を踏みかねないような成長の痛みもあるだろう。

    Googleの新しいデザインが嫌われる理由
  • 超大量のメールをさばく最終兵器となるか、Gmail専用キーボード「Gboard」が発売中 - GIGAZINE

    グーグルのウェブメールサービス「Gmail」は無料ながら現時点で7GB以上という鬼のような保存容量と、ラベル付けによる柔軟な分類で人気をよんでいます。 さらに、高い操作性も魅力の1つ。グーグル自身がキーに貼るためのラベルを無料で配布していたこともあるほど充実したキーボードショートカットが用意されているのですが、これを120%活用するためのサードパーティ製専用キーパッド「Gboard」が発売されました。目を通して返信しなければならないメールが山のように溜まっている人にはうってつけのアイテムではないでしょうか。 詳細は以下。 Gboard ごく普通のテンキーパッドのサイズ。USBで接続可能で、生産者によると「最近のOSならドライバは必要無し」とのこと。 69個のキーボードショートカットのうち18個が、カラフルに色分けされたキーとアイコンで分類されています。 価格は1つ19ドル99セント(税別・

    超大量のメールをさばく最終兵器となるか、Gmail専用キーボード「Gboard」が発売中 - GIGAZINE
  • ケータイのマイクを検索の“耳”に Google音声検索、日本語に対応

    Google法人は12月7日、音声入力でネット検索できる「Google音声検索」を日語に対応させた。まずAndroid端末とiPhoneで利用できる。日音声認識エンジンを独自開発し、実用的な精度の高さと速度を両立させているという。 Androidでは「Google音声検索」アプリをインストール、iPhoneでは「Google Mobile App」の設定から音声検索をオンにすることで利用できる(iPhoneでは「音声検索は英語のみ」と表示されるが、問題なく利用可能になっている)。検索窓の右横のマイクアイコンをタップすると音声認識がスタート。電話で話すように口元のマイクで検索したい単語などを発音すれば、テキストに変換してGoogle検索を実行する。 GPSと連動し、現在地に合わせた地域情報を表示する。東京・渋谷にいる場合に「映画館」で検索すれば、渋谷駅周辺の映画館リストを表示すると

    ケータイのマイクを検索の“耳”に Google音声検索、日本語に対応
  • 「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い

    Google法人が公開した新日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」について、開発した同社の技術者が12月7日、開発の経緯や狙いなどを話した。予想を超える反響があったといい、「早い時期にβが取れる形で提供したい」と意気込む。Googleが来年リリースを予定している「Chrome OS」にも組み込まれる予定だ。 同IMEは12月3日にβ版として公開。Webから集めた情報を基に自動的に生成した辞書を搭載し、新語や専門用語、芸能人の名前などに強いのが特徴だ。冒頭の数文字を入力すると候補語を変換するサジェスト機能や、数字を16進数に変換する機能など、Googleらしい機能も備えている。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMac OS X(Leopard以降)に対応し、無料で利用できる。 エンジニアの情熱の成果 開発は、ソフトウェアエンジニアの工藤拓さんと

    「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い
  • 「グーグルでないと作れない日本語入力ツールを作った」--Google日本語入力の狙い

    グーグルが12月3日に公開した文字入力支援ツール「Google日本語入力」が、大きな注目を集めている。Googleがクロールした大量のウェブデータ元にした豊富な語彙と、変換語を提案するサジェスト機能が目玉だ。 開発を担当したのは、Google検索で検索語の誤変換を指摘する「もしかして」機能の日語版を開発した、グーグルソフトウェアエンジニアの工藤拓氏と、同じくソフトウェアエンジニアの小松弘幸氏だ。2人は「20%ルール」と呼ばれるグーグルの社内制度を使い、勤務時間の20%を使ってGoogle日本語入力の開発を始めた。 工藤氏によると、「もしかして」機能を担当した際、検索クエリの間違いの多くは既存のIME(文字入力ソフト)の誤変換によるものであることに気付いたという。特に新しい単語や芸能人の名前などには対応できていない場合が多かった。それを「もしかして」機能が修正することで、ユーザーが求める情

    「グーグルでないと作れない日本語入力ツールを作った」--Google日本語入力の狙い
  • グーグルの日本語入力参入は「ウェルカム」--ジャストシステム、一太郎2010など発表

    ジャストシステムは12月8日、日語ワードプロセッサ「一太郎2010」とオフィス統合ソフト「JUST Suite 2010」を2月5日より発売すると発表した。予約は12月8日より全国の販売店やJust My Shopで受け付けるほか、法人向けライセンスの受注を開始した。価格は一太郎2010が2万1000円、JUST Suiteが2万6250円(いずれも税込み)。 25周年を迎える一太郎 一太郎シリーズは、1985年に発売した初代「一太郎」の発売からまもなく25周年を迎える。一太郎2010はWindows 7に対応したほか、歴代の一太郎で搭載した人気機能を中心に強化し、パンフレットやチラシなどのタイトル文字として目を引くPOP文字を簡単に作成できる「POP文字の強化」や手早く見栄えのする文書を作成できる「スタイルセットの強化」「シートの強化」などを行った。 一太郎の発売25周年を記念して、一

    グーグルの日本語入力参入は「ウェルカム」--ジャストシステム、一太郎2010など発表
  • 「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる? : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Google日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる? 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/12/03(木) 15:07:34 ID:???0 グーグル法人は3日、日本語入力ソフト(ベータ版)の提供を始めた。ネット上から自動的に単語を収集して辞書をつくり、新しい言葉や専門用語、著名人の名前なども収録されているという。ソフトをダウンロードして使う。同社の検索で、入力間違いを類推して指摘する「もしかして機能」の担当技術者らが開発。単語を入力すると、同社の検索エンジンで単語を入力した時に表示される候補と似た変換候補がリスト表示され、必要な言葉を選ぶ。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20091203mog00020019000c.html 「ぱんつじゃ」まで

    「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる? : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Google、高い変換精度と圧倒的な辞書を実現した日本語入力ソフト「Google 日本語入力」を公開

    Google日、思い通りの日本語入力を実現する日本語入力ソフト「Google 日本語入力」を発表しました。 ウェブから機械的および自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような新語や専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しており、ウェブ上の大量のデータから統計的言語モデルを構築することで構成された変換エンジンによって、高い変換精度を実現したソフトウェアとなっています。 詳細は以下から。 Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力 Google JAPANの公式ブログによると、日から日本語入力ソフト「Google 日本語入力」のベータ版をWindows(32ビットのみ)と、Intel製プロセッサを搭載したMac OSX Leopard (10.5)インストール済みパソコン向けに提供開始したそうです。 「Google

    Google、高い変換精度と圧倒的な辞書を実現した日本語入力ソフト「Google 日本語入力」を公開
  • 「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた

    さまざまなオープンソースの成果を組み合わせた「Google 日本語入力」、その実力を確かめてみるため、実際にインストールして使ってみました。 変換候補を出すサジェスト機能が一体どれぐらいのモノなのか、どこまでカスタマイズできるのか、使い心地はどのような感じか、そういったざっくりとした印象がこれでつかめるのではないかと思われます。 試用レポートは以下から。 今回はWindows Vista SP1を使っているパソコンで試用してみました。まずはインストールから。「Google 日本語入力」公式サイトにアクセスし、ボタンをクリック。 「同意してインストール」をクリック このようなページになって、ダウンロードが始まります ダウンロード中 インストール中 インストール完了。「OK」をクリック。 言語バーから「Google 日本語入力」を選択 こんな感じになります。 入力モードはここに表示されます。

    「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた
  • Googleが「Google 日本語入力」ベータ版を公開 | スラド IT

    Google日本語入力インプットメソッド「Google 日本語入力」を開発し、ベータ版の公開を開始した(ダウンロードページ)。ウェブ上の大量のデータからMapReduceを駆使して辞書や統計的言語モデルを構築という、いかにもGoogleらしい手法での実装となっている。タレコミ子がWindows Vista上で試用してみたところ、ややレスポンスは鈍いものの、長文の一括変換や文節の切り分けに関してはMS-IMEを歯牙にもかけず、ATOK 2008にも肉薄か場合によっては上回るほどの変換効率を誇っているようだ。なおGoogle Japan Blogのエントリでは、このGoogle IMEがいわゆる「20%ルール」から生まれたことなど興味深い内幕が明かされている。 現時点ではWindows版(32bitのみ)とMac版のみの公開だが、風の噂ではLinux版の開発にも着手しているとかいないとか。G

    ardarim
    ardarim 2009/12/04
    Webから収集するってことは2ch辞書とかオタ用語辞書とかが標準装備ってことだよね。おそろしや
  • Google、検索結果の期間絞り込み機能、ワンダーホイール表示も

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ardarim
    ardarim 2009/05/14
    ワンダーホイール面白そうだけどうちの環境だと何も表示されない…IE6だとだめだったりするんかな?
  • Googleトップページのリニューアルを歓迎しますか? | スラド IT

    Googleトップページが2月5日にリニューアルされ、「急上昇ワード」が表示されるようになった。 Googleの公式ブログでは、1998年開設当時のトップページもあわせて紹介されているが、Googleの良さはトップページのシンプルさにもあったと思う。iGoogleなどへのリンクが追加されたときはフッターリンクと同じくらいの印象だったが、その後各種ツールへのリンクが追加され、今回は動的にキーワードが変わっていくコンテンツのようなものが追加された。私はかなり前からWebブラウザのホームページをGoogleに設定していたが、トップページの要素が増えていく傾向のようなので、それならいっそほかのポータルサイトでもいいのではないか、もしくはブランク設定にしてしまってもいいのではないかと、再考する機会を与えられた格好となった。 普段、Googleを使われている方は多いと思うが、Webブラウザのホー

    ardarim
    ardarim 2009/02/09
    ちょっと前からマシンによって表示が違うなと思ってたらCookieのありなしの違いだったのか。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Googleマイマップの削除残骸は半月放置された

    Googleマイマップの削除残骸は半月放置された 半月間の経緯 緊急周知 Googleマイマップの削除で残骸が生じて消せなくなる欠陥, 残骸ではなく復活している模様, 2008年11月6日の日記 この件がその後どうなったかというと、今月始めの騒動で削除されたマイマップ2つ(学校関係以外のもの)の復活事案について継続的に見ていたところ、18日か19日の午前にようやく消えた。 改めて事態を振り返ってみる。 今月始めの騒動により2日から4日にかけていくつものマイマップが(おそらく作成者によって)削除された。見ているだけだった私は、4日の夕方になって、「家庭訪問」のキーワードで検索すると全国各地に同様の事案が数十件あることに気づき、学校または教育委員会に電話して削除を促した。6日の夜の時点ではそれらのほぼ全部が削除され、検索しても出てこないことを確認していた。そのとき、ごく一部に残骸が残ってい

    ardarim
    ardarim 2008/11/27
    『アカウントを持っていなければ、「アカウントを作成」をクリックするかもしれない』はさすがに飛躍しすぎかな。アカウント作成と言うとちょっと敷居が高くなると思う。見える範囲に無料とも書いてないし
  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

    ardarim
    ardarim 2008/11/12
    オプトアウトはGoogleの社是なんですかね。秘密情報を入れるのはユーザに問題があるが新規作成時のデフォは安全側に倒す(最低限「限定公開」にしとく)べきだろうね。自動保存は明記されてるならいい仕組みでは。