タグ

communityに関するardarimのブックマーク (128)

  • 「ニコニコ超会議2(たぶん)」開催へ 2013年4月に

    ニコニコ動画がオフラインイベント「ニコニコ超会議」を再び開催する。7月18日に会見で発表した。 「ニコニコ超会議2(たぶん)」として、2013年4月27~28日に幕張メッセ(千葉)で開催の予定。Webサイトもオープンした。前回のニコニコ超会議は、約4億7000万円の赤字だった。今度はスポンサーを募るとしている。 ニコニコ超会議赤字額 今夏には鳥取、佐賀、北海道、福島、東京(八丈島)の町をめぐるオフラインイベント「ニコニコ町会議 全国ツアー2012」も開催する。各地の夏祭りと連動する形のイベントになる(詳細記事:地方の町でニコニコの風が吹く 「ニコニコ町会議」開催、地元のお祭りと連携) 発表会フォトリポート まずは振り返り。超会議の来場者数は10万人近かった ネットで見守った人たちもたくさん さてと…… ! ユーザーの皆さまの驚きの声 ドワンゴ川上量生会長 ドワンゴ夏野剛取締役 ネットの声も

    「ニコニコ超会議2(たぶん)」開催へ 2013年4月に
  • LINEは何故急成長できたか – LINEの発明の光と闇 | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 NHN JapanのLINEアプリが大人気だ。 全世界のユーザー数が4000万人を超え、国内でも1800万人のユーザーを突破したという。 今でも月に500万人が登録し続けており、年内にも1億ユーザーを目指す、という。 驚くべきはその成長率であり、LINEは2011年6月に公開されてまだ1年しか経っていない。しかし全くの新規アプリ・サービスでそれだけの期間に4000万人が登録したコミュニティというのは他に例は無いだろう。 OGC2012のNHN Japan自身の講演によれば、 会員2000万人突

    LINEは何故急成長できたか – LINEの発明の光と闇 | [ bROOM.LOG ! ]
  • 「NIFTY-Serve」が“復活” フォーラムの仲間と「同窓会」を

    なつかしのパソコン通信サービス「NIFTY-Serve」が復活──ニフティは5月24日、同社のサービス開始25周年を記念した「NIFTY-Serve」を1年間限定でオープンした。“再会、思い出、新コミュニケーション”をテーマに、かつての「フォーラム」の仲間たちと再会してコミュニケーションできる「同窓会」もある。 黒バックに白い文字が表示される懐かしいデザイン。「フォーラム同窓会」では、当時のフォーラムに発言やコメントが可能。自分のハンドルネームを登録して当時の仲間に見つけてもらうこともできる。NIFTY-Serve上のハンドルネームでユーザー同士がメッセージをやりとりできる機能も備えた。NIFTY-Serveの思い出を語り合う掲示板や、「自己紹介」「壁(フリートーク)」といったノージャンルの掲示板も利用できる。 利用は招待制。(1)既に使っているFacebook上の友達から招待を受ける、(

    「NIFTY-Serve」が“復活” フォーラムの仲間と「同窓会」を
  • ニコニコ超会議に未来を感じた - Will, Vision, Innovation

    先日、取材をかねてニコニコ超会議とニコニコ超パーティーに参加してきました。普段私が参加しているイベントやトレードショーと異なり、私の様なオジサンは少なく若者が大量に集まるイベントでした。正直私の存在は違和感があったと思うのですが、若者たちの生き生きとした姿に清々しい気持ちになることが出来ました。やっぱり、頑張っている人、何かに熱中している人は輝いていますね。 その中でもニコニコ超パーティーの最後には猛烈に輝いている人たちが登場しました。それは、(ユーザー方も勿論ですが)特に最後の場面で登壇したニコニコ動画のエンジニアの方々です。 正直私はここだけで感動しました。米アップルが以前開発者を発表会の場で登壇をさせていましたが、最近はブランド戦略や人事戦略の兼ね合いもあってか多くの企業で開発者を登壇させることはなくなったように思います。しかし、ドワンゴ(二ワンゴ)は多くのユーザーが集まっているその

  • 「友達がキャラ作ってて違和感」 Facebook利用者の本音を調査

    Facebookでストレスを感じたことがある人は約7割――ジャストシステムが4月5日、このような調査結果を発表した。 調査はインターネットでFacebook利用経験者900人を対象に行った。「Facebookを利用していて何らかのストレスを感じたことがあるか」の質問に68.4%があると回答。ストレスの理由は「人間関係があからさまでプライバシーがないこと」(33.8%)、「シェアされるとどこまで広がるのかわからないので余計なことを発言できない」(33.8%)、「ソーシャルアプリの“おせっかいな”お誘い」(31.0%)、「友達リクエストをされて断りにくいこと」(27.1%)などを挙げている。「過去が消せないような恐怖感を感じる」(19.6%)という回答もあった。 Facebook利用でストレスを感じたことがあるかという質問への回答(調査リポートより) ストレスの内容(調査リポートより) また友

    「友達がキャラ作ってて違和感」 Facebook利用者の本音を調査
  • ヤンキー専用SNS『ヤンキー愛羅武勇』がアツい! プロフ設定に「補導歴」「逮捕歴」の項目が | ガジェット通信 GetNews

    tasukeが運営するヤンキー専用SNS『ヤンキー愛羅武勇(通称、ヤンラブ)』が公開された。数々の専用SNSがあるものの、ヤンキーをターゲットにしたSNSは珍しい。そんなヤンキー専用SNS『ヤンキー愛羅武勇』に早速潜入してみることにした(もちろん記者はヤンキーではない)。 仮登録はメールアドレスだけで可能となっており、仮登録後に登録したメールアドレス宛てに「ヤンキー愛羅武勇招待状」が届けられる。そのに記載されている認証URLをクリックすると登録画面に飛ばされる。そこでは名前や年齢、住まい、プロフィール、パスワードと言った基的な情報を入力し登録が終えたら『ヤンキー愛羅武勇』がようやく利用可能となる。 ログインしてみるとアンダーグラウンドな雰囲気ただようサイトとなっているが、基的な「日記」「メッセージ」「足あと」といった機能は備わっている。またゴールド会員になると更に目立つことが可能とな

    ヤンキー専用SNS『ヤンキー愛羅武勇』がアツい! プロフ設定に「補導歴」「逮捕歴」の項目が | ガジェット通信 GetNews
    ardarim
    ardarim 2012/02/28
    ネット弁慶ならぬネットヤンキーが精一杯の虚勢を張り合うSNSですかw
  • 実名のバカほど怖いものはない(Google+は公立中学):実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    昨日の「Google+は体にあわないわぁ」には多くの反響をいただきましたが、改めてGoogle+について考えたことを少し書いてみます。 主張はともかく、いたずらに人の感情を刺激するのはよくないと思いますよ。 リスペクトする方に、こんな注意を受けました。たしかに関係者にご迷惑をおかけすることになったとしたら、それは申し訳ないです。ごめんなさい。 さて、よくFacebookの特徴に実名制をあげて、実名ゆえに発言に責任が求められ、場が荒れないなどと解説するソーシャルなんちゃらが多いですが、あれは勘違いです。 そもそも、実名か匿名(ニックネームなども含めて)かという議論を始めると長くなるので、それはまた今度にしましょう。 Facebookが日で流行し始めた頃は、既に何年も前から登録していたITリテラシーの高い人と、ビジネスに使えそうだぞということで飛びついた商売人で日のユーザーが構成されていた

    ardarim
    ardarim 2011/12/13
    ソーシャルヤンキーてww
  • 上司からのFB申請、断り方は? (web R25) - Yahoo!ニュース

    での利用者数が1000万人を突破したフェイスブック。今やネットユーザーの17%が利用しているといわれるが、実名ならではの弊害も相変わらずよく耳にする。特に最近目立つのが「職場の上司友達申請をしてくる」ケース。プライベートな場として利用したい人にとって、SNSでも上司の“干渉”を受けるのは避けたいところだろう。今回は、こうしたありがた迷惑な友達申請をかいくぐった4人の事例を紹介しよう。 ●「無言でリクエストを削除したり、ブロックするのは感じ悪いので、必ずお断りのメールを送るようにしています。できるだけ丁重に、でもキッパリと断ることが大事。『プライベートな内容が多くて恥ずかしいので、仕事関連の方はお断りしてるんです〜』とか、かわいい感じで断れば相手を傷つけることもないし、会社で顔を合わせてもギクシャクすることはないと思います」(20代女性) ●「上司に限らず苦手な人から友達申請された

    ardarim
    ardarim 2011/12/07
    匿名SNSでも結構気を使うのに実名とか絶対無理。
  • Twitterに新機能「アクティビティ」 フォロー相手の活動が分かる

    Twitterに新機能「アクティビティ」が加わった。自分がフォローしているユーザーのお気に入り、フォロー状況、リツイートなどを見ることができる。一部ユーザーで実験されていた機能だが、このほど広範な導入が始まったことをTwitterが告知した。 アクティビティはTwitter.comの「タイムライン」「検索メモ」「リスト」と並んでタブとして表示される。アクティビティタブをクリックすると、自分がフォローしている相手が誰かをフォローしたり、リストに追加したり、ツイートをお気に入り登録したりといった活動が一覧表示される。 「アクティビティ」タブにはお気に入り登録などが表示される また、これまで「@関連」で表示していたタブを「@ユーザー名」に変更。@関連では自分あてのツイートが表示されていたが、@ユーザー名ではそれに加えて、誰が新たに自分をフォローしたか、誰が自分のツイートをお気に入り登録したかなど

    Twitterに新機能「アクティビティ」 フォロー相手の活動が分かる
    ardarim
    ardarim 2011/11/15
    ふーん。知らんうちに始まって知らんうちに終わってたな…
  • 【完全にオワコン】Google+ アクティブユーザーの60%を失う   : 暇人\(^o^)/速報

    【完全にオワコン】Google+ アクティブユーザーの60%を失う Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 18:44:00.91 ID:kn2Rq3110 米 Chitika Insights の最新の報告によれば、Google+ はすでに60%のアクティブユーザーを失ったという。 Google は、同 SNS サービスを Facebook の新機能公開にあわせて9月21日に一般公開。 公開後数日間は、Google+ へのトラフィックは1,200%もの上昇を見せたが、新規参加者のほとんどはその後 Google+ の利用を止めていたことがわかった。 現在、 Google+ へのトラフィックは一般公開日前の水準にまで落ち込んでいる。 調査によれば、利用者の多くは9月21日から25日にかけて Google+ を試してみた後、使い慣れたFacebook へと戻

    【完全にオワコン】Google+ アクティブユーザーの60%を失う   : 暇人\(^o^)/速報
    ardarim
    ardarim 2011/10/13
    もう過疎ってんのか。名前の付け方てかいちいちめんどくさいらしいしそういう諸々が嫌気されてるんじゃないの。
  • 日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由 | Apr.Foolism

    以前から言われていたがどうやらこのGoogle+のプロジェクトには前Appleのアンディーハーツフェルドが関わっている。 Google+がカッコイイ理由:それはオリジナルMacintosh開発チームのアンディー・ハーツフェルド byTechcrunch かっこいい。 これ以上の理由はない。 理由1:デザインがかっこいい 基的にはSparksの画面なんかはFacebookの丸パクリ。このくらい潔いと逆に好感がもてる。ただ、これはITジャーナリストにはよく言われていたのだが、4度目のチャレンジでは素直にFacebookのインターフェイスを真似したほうが成功するのではないか、とは言われていた。 まさにそのまんまだ。 この写真はitmediaさんから。 人は変化を嫌うものだ。 インターフェイス周りは特に。FinalCutXなんかもこのあたりで結構叩かれてる。これに関してはケースバイケースだが、今

    日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由 | Apr.Foolism
    ardarim
    ardarim 2011/07/01
    面白そうなのは間違いないんだろけど絶対流行るとまで言い切る根拠がいまいちわからない。
  • Google+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記

    今までの SNS はプライベート空間を分けることが出来なかった これじゃ、お父さんがかわいそうヽ(´Д`;)ノ と、言うわけで Google+ はそれを解決した ( ・`ω・´)キリッ (・∀・)ウホッ まとめ インターネットでは、友達が増えるたびどうしても話題が最大公約数的になりすぎてしまう 自分も今まではそう思っていなかったのですが。 今回、 Google+ を使ってみて、いつも知らず知らず我慢していた自分に気が付きました。 Google+ はこの問題を気で解決しようとしているように見えます。 まだまだ、機能が少なくて荒削りな部分も多いですが、この一点を解決したというのは非常に価値があるのではないでしょうか。 だ、だめ。言いたいことも言えちゃうこんな SNS じゃ

    Google+ が解決した、たった一つのフェイスブックの問題点 - IT戦記
    ardarim
    ardarim 2011/07/01
    便利そう。で、安心しきって変態トークしまくってたところにバグで混線したりしたらおもしろそうだなw
  • mixiが本名をマイミク一覧に晒す機能を実装し物議 | 秒刊SUNDAY

    mixiが驚きの機能を実装し物議を醸しております。マイミクシイになった友達を一覧表示する、マイミク一覧に、なぜか名を()付きで表示する機能が備わったという事だ。名はプロフィール設定で『名前*』の欄に掲載されている項目で必ずしも名とは限らないが、多くのユーザが名を記載するものだと思うのが当然で、必然的にマイミク一覧に名が出てしまう。 mixiがまた仕様変更を・・・こんなつぶやきがTwitterで広まり、物議をかもしている。 以前、mixiのログ解析、通称(足跡機能)を廃止し、賛否両論となった件が落ち着かぬまま 再度とんでもない仕様変更を加えたのだ。 なんと、マイミクシイ一覧に、名を晒すというとんでもない公開処刑状態。 いったい何の目的でそのような変更を加えたのかは謎なのですが、何かの目的を持って そうしたのであろう。しかし、利用者の多くが意味不明と嘆いており、mixiによる最近の

    mixiが本名をマイミク一覧に晒す機能を実装し物議 | 秒刊SUNDAY
  • もしやこれはいつか来た道? 各地で急速に広がる「Facebook疲れ」なる新現象!

    もしやこれはいつか来た道? 各地で急速に広がる「Facebook疲れ」なる新現象!2011.06.16 12:30 そう言えば日でも「ミクシィ疲れ」なんてあったような... いまをときめく急成長ぶりで世界に進出している「Facebook」ですけど、実は静かにFacebookから離れていくユーザー層の増加が目立ち始めてもいるようですよ。例えば、米国ではとうとう1か月で600万人近いユーザー数の減少を経験してしまいました。こんなに減っちゃったのは、ここ最近では例がないみたいですね。おまけに同じく5月にカナダでは150万人以上のユーザー数の減少が報告されており、他にも5月中にユーザー数が10万人以上減ってしまった国としては、イギリス、ノルウェー、ロシアが挙がっていますよ。 ただ世界全体では5月もFacebookユーザーはますます増加して、全世界で7億人の利用者数に迫りそうな勢いです。メキシコ、

    もしやこれはいつか来た道? 各地で急速に広がる「Facebook疲れ」なる新現象!
  • TechCrunch

    Caroline Ellison explained how she cooked the books to make Alameda’s finances look a lot cleaner than they actually were. Godspeed, Psyche. The large NASA spacecraft is now officially en route to a metal-rich asteroid (also named Psyche) after taking off on a SpaceX Falcon Heavy rocket earlier today. This marks the first

    TechCrunch
    ardarim
    ardarim 2011/06/15
    かなり淘汰されてる、と言うよりほとんどFacebookが浸食してるのかな。日本のmixiが異様。まあ、これも最近の状況だといつ消えるかって気もするけど。
  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
    ardarim
    ardarim 2011/05/09
    全体を不公平なく対応しなければならないから公式は行き詰まってる感じか。勝手ボラセンは局所的活動なので小回りが効く。しかしどっちが正しいとも言えない。マッチングはWebでうまいこと省力化できないのかな。
  • アイマス、東方、ボカロの敷居(アイマス民多め)

    ハバネロ @habaneroP ボカロクラスタの友人と、それぞれの有り様について語ったことがあるが、ボカロ側からみるとアイマスは概ね平和で羨ましい、と言われたことがある。 不文律の存在は「空気を読む」ことで平和を約束する一方で、閉鎖的になっている面もあるんだよなあ。 2011-04-26 07:44:59

    アイマス、東方、ボカロの敷居(アイマス民多め)
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • Pixivの画像をFlashとかで取得する方法など:しっぽのブログ

    ちょっと前にpixivカードバトラーβという作品を作りました。 http://pixivcard.sipo.jp/ Pixivの画像を読み込んで、その画像の内容を読み取って能力値にするっていうものです。 画像解析のほうもなんちゃってで色々やってるんですが、まあそこは大方予想付くと思うので、今回はpixivの画像をどうしているかって話をメモ程度に。 チャレンジしたことのある人なら知ってると思うんですが、Pixivの画像ってがっちがちのガードがかかっていて、生画像にアクセスするのは面倒です。 一応それ用にアカウント取って、うにゃうにゃーっとやると拾えるわけなんですが、面倒だしあからさまに規約違反ですし、pixivサーバーに大変よろしくないっぽいので良い大人の皆さんはやめましょう。 こういうガードの固さが、Flickrとかに比べてあまり外部との連携が無い理由なんで、もったいないなぁって思ってるん