ブックマーク / mainichi.jp (430)

  • 維新・吉村共同代表、「0歳児に選挙権」を衆院選の公約にする考え | 毎日新聞

    維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は13日、次期衆院選の公約に少子化対策として、0歳児への選挙権付与を盛り込む考えを示した。府庁で報道陣の取材に答えた。実現には公職選挙法の改正が必要となる。 吉村氏は有識者らで作る「人口戦略会議」が4月に公表した人口減少に関する試算を受けて、「0歳から選挙権を持ってもらうべきだ」と発言。成人までは親が代理行使することを提案していた。 13日は、報道陣に「世界一の高齢社会である日だから(0歳児への選挙権付与を)考えるべきだ」と発言、若い世代中心の政治に転換する必要性を改めて強調した。次期衆院選の公約に据えるべく党内で協議を進めているといい、今後、憲法改正の必要性についても議論する。 吉村氏の発言を巡っては、SNS(ネット交流サービス)などで「世代間の分断をあおる」との指摘も出ていた。吉村氏はこうした考えについて、「子や孫のための政治をやってほしい

    維新・吉村共同代表、「0歳児に選挙権」を衆院選の公約にする考え | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/05/14
    「子供の意思は関係ない」と言っているブコメがあり★集めているが、平等選挙制度を理解していない証左である。実際金持ち程結婚&子育てしており、税金の多寡で票数を変える制度と何が違うのか。維新は社会悪である
  • 25歳銀行員が過労自殺 配置転換2カ月後 上司宅に休日呼び出しも | 毎日新聞

    前橋市に店がある第二地銀・東和銀行の男性行員(当時25歳)が自殺し、労災と認定されていたことが関係者への取材で判明した。配置転換に伴う未経験業務への重圧に加え、上司パワハラによる複合的な要因で、精神的に追い込まれた過労状態だったと判断された。男性は異動後わずか2カ月で命を絶っており、遺族は銀行側に損害賠償を求める方針だ。 男性は大学卒業後の2014年春に入行し、個人事業主らを対象にする個人向け営業担当などを経験。入行4年目の17年4月、川越支店(埼玉県川越市)に異動し、初めて法人向けの営業担当となった。 5月31日、顧客と面会する予定があったが、埼玉県内の自宅で倒れているのが見つかり、死亡が確認された。男性の自室からは「仕事で悩んでいました。誰にも相談できず、どうにもならなくなっていました」などとつづられたメモが見つかった。 男性の遺族や代理人弁護士によると、男性は川越支店への異動後、

    25歳銀行員が過労自殺 配置転換2カ月後 上司宅に休日呼び出しも | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/05/07
    パワハラする奴に慈悲等無用。庇ったり免職以外の処分にする奴も同罪。日本には銃がないので人としての尊厳奪うパワハラにはこれくらいしないと釣り合わない
  • 群馬県が「生活保護のしおり」大幅改訂 「脱却促す記述」削除 | 毎日新聞

    生活保護を利用しようとする市民向けに群馬県が作成した「生活保護のしおり」について複数の問題点を指摘され、県が大幅に改訂したことが毎日新聞の取材で判明した。生活保護からの脱却を促すような記述は削除し、条件を満たせば支給が認められる場合の説明がなかったり、不足していたりしていた点を追加した。近くホームページに改訂後のしおりを掲載する。【田所柳子】 改訂は、桐生市が生活保護費の一部を支給しなかった問題などを調べている全国調査団(団長・井上英夫金沢大名誉教授)が5日に県と面談した際などに問題点を指摘し、見直しを要求したのがきっかけ。12日付で改訂し、県内自治体に通知した。 改訂前はしおりの冒頭で、生活保護について「一日も早く自分たちの力で暮らしていけるよう(略)手助けをする制度」と説明していたが、調査団側から「『早く抜け出せ、利用は悪だ』と言わんばかりだ」と指摘を受け、記述を削除した。自分の収入で

    群馬県が「生活保護のしおり」大幅改訂 「脱却促す記述」削除 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/04/30
    脱却促す記述削除したら、ハロワとかの就職活動指導に従わなかったときに打ち切る根拠なくならない?明らかに働ける人にも出すようにするならそれでかまわんがそういう人は金額下げて欲しい
  • SNS、少子化、共働き… 「子持ち様」批判が起きるわけ | 毎日新聞

    子育て中の人がSNS(ネット交流サービス)で「子持ち様」とやゆされ、批判される現象に歯止めがかからない。少子化が進む中、1児を持つ拓殖大の佐藤一磨教授(家族の経済学)は「これから結婚や子育てを希望する人たちを萎縮させかねない」と危惧する。 「子持ち様」批判を巡る専門家へのインタビューを全3回でお届けします。 1回目 SNS少子化、共働き 批判のわけ 2回目 歴史は繰り返す 50年前はベビーカー禁止 3回目 女性の間に分断 安藤優子さんの見方 「子持ち様」批判に三つの背景 「子持ち様」批判に関する統計はなく、「誰が誰をそう呼んでいるか」などの全体像はつかめません。しかし、多くの人の関心を集めていることは間違いなく、そこには三つの背景があると考えます。 一つ目はSNSという拡散力のある「装置」が発達したことです。ただ、ある発信が影響力を持つには共感する一定層が必要になります。それに関連するの

    SNS、少子化、共働き… 「子持ち様」批判が起きるわけ | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/04/26
    「福祉タダ乗り」って言ってるけど独身男性の平均寿命って圧倒的に短いんだよね/今子育てできる人なんて相対的富裕層なのにいい加減自分立場しっかり考えたらどうか?
  • 「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判 | 毎日新聞

    幼い子どもを持つ親を「子持ち様」とやゆし、強く批判する声がSNS(ネット交流サービス)上で広がっている。子持ちであることを理由にした振る舞いが非常識だったり、周囲に迷惑だと受け止められたりするケースが多いが、これほどまで嫌悪される背景に何があるのか。 SNSの書き込みに賛否 「子持ち様が『お子が高熱』とか言ってまた急に仕事休んでる。部署全員の仕事が今日1・3倍ぐらいになった」。2023年11月、X(ツイッター)のユーザーがそんな投稿をしたところ、表示回数が3000万回以上に上り、賛否両論が巻き起こった。 また、同4月にスープ専門店「スープストックトーキョー」が全店で離乳を無料で提供すると発表した際には、「提案者が子持ち様なんだろうな。もう行かない」「ただでさえ狭くてカウンターしかない店舗も多いのに、ベビーカーで突撃されたらたまらんわ。さよならスープストックトーキョー…」などの反応が寄せら

    「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/04/26
    こういうのでよく「他人の子供が自分の福祉を担ってくれる」というけど特に独身男は平均寿命が短いんだよね/現状子育てしている人は相対的富裕層であることが原因でしょ。富める者が貧しい者から収奪してる
  • 見えない困窮:「夫ありき」がもたらす女性の低賃金 負のループ脱却に必要なこと | 毎日新聞

    女性は困窮に陥りやすいと言われて久しい。女性と労働の関係を取材し続けてきたジャーナリストで和光大の竹信三恵子名誉教授(労働社会学)は、女性の賃金が「夫ありき」で低く抑えられてきたことが困窮の背景にあると指摘する。孤立しがちで、声を上げづらい女性たちが置かれた状況を改善するには「会社の外で悩みを共有できるネットワークを持つことが大切」と訴える。【聞き手・小林杏花】 ジャーナリスト・竹信三恵子さん ――労働者の生活状況をどう見ていますか。 ◆名目賃金は少し上がってきましたが、物価の高騰に追いつかず、実質賃金は下がり、生活が大変になっている人が多くなっています。1月に仙台市のフードバンクに取材に行ったのですが、「イート・オア・ヒート」という言葉を聞きました。物価高の影響で、料を買おうとすると光熱費が払えず、光熱費を払うと料が買えないという相談が増えているということです。生活の根幹になるものを

    見えない困窮:「夫ありき」がもたらす女性の低賃金 負のループ脱却に必要なこと | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/04/24
    年収103万に抑えて扶養のままを続けたい女性がいる限り変わらない。3号年金や健康保険の扶養制度を廃止して働いた分だけ増える制度にすれば変わる/↓貴方は得だけど他の人にとっては問題なのよ
  • 「税金で飯食ってる自覚あるのか」生活保護受給者に窓口で威圧 桐生 | 毎日新聞

    桐生市の生活保護費支給の問題点について報告する反貧困ネットワークぐんま事務局の町田茂さん=群馬県桐生市中央公民館で2024年4月4日、遠山和彦撮影 群馬県桐生市が生活保護費の支給で不適切な対応をしていた問題で、桐生市生活保護違法事件問題全国調査団(団長・井上英夫金沢大学名誉教授)は4日、同市内で報告会を開催した。受給者が市の窓口で相談員から「お前は税金で飯をっている自覚があるのか」「生活保護は他の自治体で申請しろ」などと威圧的な対応をされた事例が新たに報告された。また、同市が警察OBを生活保護担当の部署に非常勤嘱託職員として採用し、専門外の就労支援に当たらせていたことも判明。調査団は5日、県や市などに改善を要望する。【遠山和彦】 会で報告した「反貧困ネットワークぐんま」の町田茂さんによると、1月にフリーダイヤルで同市の生活保護支給について情報を募ったところ、窓口で相談員に威圧的な態度で申

    「税金で飯食ってる自覚あるのか」生活保護受給者に窓口で威圧 桐生 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/04/05
    子育て予算削減して生活保護に回せば解決する。富裕層優遇政策にすぎない子育て支援なんか全廃して生活保護に回そう
  • 米、インテルに1.2兆円助成 国内での半導体生産能力増強 | 毎日新聞

    バイデン米政権は20日、米半導体大手インテルの米国内での生産増強計画に対し最大85億ドル(約1・2兆円)を助成すると発表した。対中国を念頭に米国内の半導体供給網(サプライチェーン)を強化する狙いがある。インテルはこの補助金を元に5年で1000億ドル(約15兆円)の資金を米国内の生産増強に振り向ける。経済安全保障の強化を理由に、米政府が企業に巨額の補助金を投じる動きが格化している。 助成対象となったのは、インテルが西部アリゾナ州など4州で人工知能AI)などに使う先端半導体の生産能力を高める計画。インテルは台湾積体電路製造(TSMC)に半導体生産の多くを委託していたが、バイデン政権の目指す半導体サプライチェーン強化に歩調を合わせ米国内での生産能力を強化する。 バイデン政権は2022年8月に、米国内で半導体生産を増やす企業に対し総額390億ドル(約5・8兆円)を助成する法律を成立させた。中国

    米、インテルに1.2兆円助成 国内での半導体生産能力増強 | 毎日新聞
  • 100歳まで生きたい? 日本人は後ろ向き 幸福度も低く 民間調査 | 毎日新聞

    国連が定めた20日の「国際幸福デー」を前に、博報堂DYホールディングス傘下のシンクタンク「100年生活者研究所」が、国内と海外5カ国の市民を対象に、100歳まで生きたいかや幸福度について調査したところ、日が最も低い結果となった。 3月にインターネットで20~70代の男女を対象に調査した。日は2800人、海外は米国、中国韓国ドイツ、フィンランドの計2840人に、人生100年時代の意識を尋ねた。 「100歳まで生きたいか」と聞いたところ、「とてもそう思う」「そう思う」と肯定的に回答した日人は3割未満で、対象6カ国で最も低かった。幸福度も最も低かった。

    100歳まで生きたい? 日本人は後ろ向き 幸福度も低く 民間調査 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/03/20
    金がないと死んでないというだけで生きているわけじゃないからな
  • イオンシネマ 従業員の不適切な対応で謝罪 車いすインフルエンサーの問題提起受け「再発防止策を講じる」(スポニチ) | 毎日新聞

    イオンシネマシアタス調布」公式サイト(https://www.aeoncinema.com/cinema/chofu/)から シネコン「イオンシネマ」を運営するイオンエンターテイメント株式会社は16日、映画館の利用者に従業員が不適切な対応をしたとして公式サイトで謝罪した。 多くのテレビ番組に出演し、YouTube、講演活動など幅広く活動している車いすインフルエンサー・中嶋涼子さんが15日、自身のX(旧ツイッター)に、イオンシネマで映画を観賞した際の出来事を投稿。これまでは「一人で見に行って映画館の人が手伝ってくれてた」が、この日は観賞後に従業員から「この劇場はご覧の通り段差があって危なくて、お手伝いできるスタッフもそこまで時間があるわけではないので、今後はこの劇場以外で見てもらえるとお互いいい気分でいられると思うのですがいいでしょうか」と言われたという。 中嶋さんは「なんでいきなりダメに

    イオンシネマ 従業員の不適切な対応で謝罪 車いすインフルエンサーの問題提起受け「再発防止策を講じる」(スポニチ) | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/03/17
    一般席と同様に扱うのなら障害者割引制度も廃止したらいいのではないか?公共施設でもないんだし/階段って基本的にバリアなのだから極力少なくするように設計して欲しい/車椅子担ぐのは安全配慮義務上相当難しい
  • 信号機ない横断歩道、最も車が止まらない県は? 一時停止率23% | 毎日新聞

    横断歩道には特殊な点字ブロック「エスコートゾーン」も設置された=東京都足立区で2024年3月1日午後3時47分、後藤豪撮影 信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても、半数の車が一時停止しない――。危ない実態が、日自動車連盟(JAF)の全国調査で明らかになった。一時停止率が23・2%と全国ワーストの県は? JAFは2016年から横断歩道の全国調査をしており、23年は8~9月に47都道府県の計94カ所で実施した。 片側1車線で信号機が設置されていない横断歩道で平日の午前10時~午後4時に、JAFの職員が実際に渡ろうとして、通りかかった車の反応を調べた。計7087台のうち、一時停止したのは3193台。全体の45・1%にとどまった。 横断歩道で歩行者や自転車が横断しようとしている時、車は手前で一時停止しなければならない。交通ルールを守っているかどうかは地域によって大きな違いがある。 都道

    信号機ない横断歩道、最も車が止まらない県は? 一時停止率23% | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/03/16
    これは本当に警察のやる気次第。横断妨害を取り締まる気が高い県ほど止まる率が高くなる。警察のやる気次第でドライバーの意識が変わる。警察仕事してくれ。これ程警察のやる気次第で変わる事はない
  • 輪島塗職人、失業給付受けられず 雇用関係なく「収入途絶える」 | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    輪島塗職人、失業給付受けられず 雇用関係なく「収入途絶える」 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/03/02
    貯金するか自分で保険はいっておけ案件でしかないんだが。失業給付は保険制度なんだから対象外には給付しないし、特別に制度作ったらモラルハザード。
  • PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/02/28
    ゴミステーションもそうだが任意というのにかこつけて負担は拒否するが恩恵は受けたいという奴が増殖しすぎだろ
  • 2023年の出生数、過去最少 75万8631人 推計より12年早い少子化 | 毎日新聞

    出生数は8年連続の減少で、初めて80万人を割った22年の79万9728人から、さらに4万1097人減り、前年比5・1%の減少となった。 婚姻件数は、22年は新型コロナウイルス禍での落ち込みから回復して3年ぶりに増加に転じたが、23年は前年より3万542組(5・9%)減った。離婚件数は、18万7798組で同2・6%増だった。 死者数は、前年から8470人増の159万503人。3年連続で増え過去最多を更新した。新型コロナへの警戒感や外出自粛によって一時的に減少したものの、高齢化を背景に増加傾向が続いている。 死者数が出生数を上回る「自然減」は17年連続。減少幅は過去最大の83万1872人で、人口減少も進んでいる。 速報値には、日在住の外国人や在外日人の数などが含まれ、前年との比較はいずれも速報値。今後発表される概数や確定値は、日に住む日人の数で集計するため、出生数は速報値より少なくなる

    2023年の出生数、過去最少 75万8631人 推計より12年早い少子化 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/02/27
    フィンランドですら出生率1.26なんだから、弱者から強者への所得移転にしかならない子育て支援なんかやめるべき。効果がないどころか不公平なんだよ、子育て支援は。
  • 若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞

    飛来数全国一のマガモのブランド名「常陸国天然まがも」の発表会。小さな字で「ひたちのくに」と読み仮名が振られている=水戸市笠原町の県庁で2023年11月30日、木許はるみ撮影 「常陸牛」「常陸乃国いせ海老」……。茨城県が「常陸○○」の名で高級材を売り出す中、ブランド化に思わぬ壁があった。読み方だ。全国の20~30代の半数程度が「常陸」を読めないという調査結果が明らかになった。 「常陸」は茨城の旧国名。由来は諸説あり、713年編さんの「常陸国風土記」では、一つの道が続く「直通(ひたみち)」と、ヤマトタケルが巡行した際に袖を浸したため「ひたす」から「ひたち」に転じた二つの由来が書かれている。 では、なぜ「常陸」の表記なのか。茨城の歴史に詳しいかすみがうら市歴史博物館の千葉隆司館長は「理由はわかっていないんですよね」と明かし、「当たり前のことは資料が残りにくく、地名の字も資料が少なくて研究が難し

    若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/02/26
    現在の地名すら難しいのに旧国名なんて言わずもがなでしょ。
  • コモンエイジ:45都道府県「採用予定数割れ」 公務員不足、災害対応に懸念も | 毎日新聞

    47都道府県が2023年度に実施した職員採用試験で、採用予定数を満たす合格者を全ての職種区分で確保できたのは大阪府と兵庫県にとどまり、45都道府県で「採用予定数割れ」が生じていたことが、毎日新聞のアンケートで判明した。特に土木などの技術・専門職で目立っている。採用難は近年、急速に悪化しており、インフラ整備や災害対応などにも影響を及ぼしかねない状況だ。 <関連記事はこちら> 「防災力が落ちてしまう」人手不足の自治体、インフラ修理同行ルポ 「シェアリング公務員」は可能か 採用難の自治体人事に変化 47都道府県アンケート「採用予定数割れ」全データ 47都道府県アンケート 設問と回答一覧 2023年度、全て確保できたのは大阪、兵庫のみ 毎日新聞は23年11月、「大学卒業程度」を対象とする直近5年(19~23年度)の職員採用試験についてアンケートを実施し、全ての都道府県から回答を得た。 自治体ごとに

    コモンエイジ:45都道府県「採用予定数割れ」 公務員不足、災害対応に懸念も | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2024/01/15
    氷河期世代を募集すれば何倍もの倍率で希望者くるので氷河期世代から採用すればいいし、定年が問題なら定年制を廃止すればいい
  • 郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に | 毎日新聞

    郵便料金の大幅な値上げ方針が18日示された。総務省は、現行料金のままでは4年後に日郵便郵便事業の赤字が3000億円超に膨らむと見込む。ただ、想定通りの値上げが実現しても2026年度には再び赤字となる見通し。今後も郵便物の増加は見込めず、郵便事業を維持するには抜的な対策が必要になる。 郵便物は263億通あった01年度をピークに毎年3%程度の減少が続いている。22年度は144億通とピークに比べてほぼ半減した。インターネットやSNS(ネット交流サービス)の普及に伴って、企業が販売促進のダイレクトメールを減らしたり、各種手続きのウェブ化が進んだりしたことが、郵便物減少の背景にある。 これに対し、日郵便は「大切な人への想いを手紙にしたため、受け取る喜び、贈り物を送る楽しさは時代が変わっても色あせない」として、東京・渋谷で若者向けにデザインしたグッズを販売するなど…

    郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2023/12/19
    ユニバーサルサービスをうたうものは一定非効率だろうが腹を据えて公営でやるしかない。
  • 生活保護受給者の了解なく押印 群馬・桐生市、1944本保管 | 毎日新聞

    桐生市が生活保護受給者らから預かったとされる認め印の一部=群馬県桐生市で2023年12月18日午後4時44分、大澤孝二撮影(画像の一部を加工しています) 群馬県桐生市は18日、生活保護受給者などの認め印を1944預かり、書類に押印していたと発表した。認め印は生活保護を担当する福祉課に保管しており、このうち資料が残っている2018年度以降を調査したところ、86世帯の通知書などについて人の了解を得ずに課員が押印していたことが判明したという。市は「遠方で資料を取りに来られない場合などに使用した」と説明している。 同市によると、認め印を預かり始めた時期は不明で、受給者からの預かり証なども存在しなかった。同姓の印を使い回していた可能性があるほか、既に死亡している人のものも含まれているとみられ、人に返却できない状態という。

    生活保護受給者の了解なく押印 群馬・桐生市、1944本保管 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2023/12/19
    仮にブクマカが代わりにケースワーカーやったら1ヶ月持たずに退職することになるとは思うけどね。
  • 高校生扶養控除縮小「どこが異次元の少子化対策か」 与党に異論 | 毎日新聞

    自民党税制調査会の総会で発言する宮沢洋一会長(奥中央)=東京都千代田区の同党部で2023年11月17日、竹内幹撮影 政府・与党は、高校生(16~18歳)の子どもがいる世帯の扶養控除について、2024年度税制改正に向けて控除額を縮小する案を議論している。少子化対策の一環として児童手当の対象を高校生まで広げるのにあわせ、手当と控除の二重の優遇となるのを避ける。だが、子育て世帯が受ける恩恵が小さくなるため、与党内には「どこが異次元の少子化対策なのか」などと異論もくすぶる。 政府が与党税制調査会に示した案では、控除額を所得税は現在の38万円から25万円に、住民税は33万円から12万円に縮小する。一方で、児童手当の対象を現在の中学生までから高校生までに拡大し、所得制限なく子ども1人あたり年間12万円が支給される。児童手当から扶養控除の縮小による負担増分を差し引いても、すべての所得層で手取りはプラス

    高校生扶養控除縮小「どこが異次元の少子化対策か」 与党に異論 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2023/12/11
    児童手当とか扶養控除とか全然そもそも異次元じゃないでしょ。異次元というのは発想を変えることにあり、「子育て支援」ではなく「結婚支援」を充実させたりテレワークを原則化して自由時間を増やしたりすることだ
  • アクセンチュア、群馬県庁入居半年 IT人材続々流入 従業員倍に | 毎日新聞

    国際障害者デーのシンボルカラーの紫色に飾り付けた前橋市の拠点で勤務する田中慎二センター長(左)と会津実穂シニア・マネジャー=群馬県庁で2023年12月1日、田所柳子撮影 コンサルティング大手のアクセンチュア(東京都)が群馬県庁に入居し、前橋市の拠点「アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター前橋」を新設して半年。県内の中小企業のデジタル化支援などを進める一方、県内で働きたいITなどの専門人材の就職先としても機能しつつある。月内にはインド、フィリピンなどから外国籍社員も来日する予定で、群馬が外国人エリート人材の暮らしやすい環境かどうかも試されそうだ。【田所柳子】 拠点は5月29日、県庁30階に開設され、6月8日に開所式があった。当初の従業員は約30人だったが、UターンやIターンなどの転勤希望者が加わり、現在は倍近くに増加。県出身者がITや外国語などを生かせる職場ができたとして、東京都

    アクセンチュア、群馬県庁入居半年 IT人材続々流入 従業員倍に | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2023/12/07
    そもそも東京都でしか働けないとか単なる先入観でしかない。