タグ

社会と左翼に関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (2)

  • 暇アノンアノン(左翼)は敵を作りすぎでは?

    的にコラボ側も暇側もツイートが目に余る人間が多いので基ミュートしているのだけど やはり一都民としては疑惑が真実か否か、団体及び団体周辺の人物の活動に対する疑問に対しての答えが 東京都側が最終的にどう回答するのか、裁判でどう判決が下るのかは気になる所ではある。 なので住民訴訟の進捗については都度見守るしか無いのだが、どうにも暇アノンアノンというかリベラルサイドは相変わらず戦うのが下手だよね。 単純に信頼を失って彼らにとっての「敵」を増やし続けているのが寧ろ見てて歯痒くなるレベル。 住民訴訟及び暇空の活動・言動に対し「信頼が置けない」「裁判には勝てない」というのは「議論」「論評」の範囲だと思うのよ。 寧ろ議論はどんどんやれって話だしそこまでに至らない感想だって自由だろう。 しかし「絶対に裁判には勝てない」とか「敗北を続けている」とか言うのは、議論というよりは「願望」では無いだろうか? 人

    暇アノンアノン(左翼)は敵を作りすぎでは?
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/12/03
    この人はありとあらゆる文脈を無視しつつ、相手をただのCPUのように見ているのかなと思う。ただゲームに勝つために動いているという印象があります。
  • 自分の誤りをどうしても認められない宮台真司先生、どんどんトリチウム生体濃縮説にこだわりドツボにはまっていく……

    社会学でもジャニーズ事務所の崩壊を思わせる現象が起きている…… 業界内では誰も反論してくれなくなった老人がいつまでも現役として振る舞うとこうなってしまうのか……

    自分の誤りをどうしても認められない宮台真司先生、どんどんトリチウム生体濃縮説にこだわりドツボにはまっていく……
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/09/14
    環境学において企業の活動による環境汚染に然るべき抗議の意思を示すのは大切だと思う一方で、自然科学を無視した持論を展開することで宮台は何と闘っているかは気になる。
  • 1