タグ

こころに関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (2)

  • 仕事で不機嫌に振る舞うのをやめたい

    やめたい。 30代後半女。 私は、もともと他人に対して威圧的に振る舞う方ではない。はずだ。 友人に対しても同僚に対しても家族に対しても取引先に対しても、どちらかといえば腰を低く接するほうだし、怒りを表明することはもともと苦手だ。 仮に立場が異なる意見や要望を伝える場合も穏やかに伝えるべきだと考えているし、 怒鳴ったり不機嫌になってみせるのは、心理的安全性が下がるばかりで全く益がないと考えていた。 だが、職場の限られたメンバーに対して、意見を伝えるときに「不機嫌である」という表情を浮かべることが増えてきた気がしている。 相手は50代男性上司と30代男性同僚。 自分を加えて3人でチームだが、50代上司は実務にはあまり関わらない。 会議等は、私と同僚が実務の話をして、ときどき上司が口を挟むというかたちである。 私視点で、会議が当にうまく行かないことがある。 たとえば取引先との商談用資料をどうい

    仕事で不機嫌に振る舞うのをやめたい
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/03/26
    私も前勤めていた派遣先で不機嫌を示しまくった経験からいうならば、その職場から離れた方がいいかなと思う。 その職場を辞めて、心が落ち着いて活力が出たので、辞めることが一番の解決策かなと思う。
  • コミュ障のダメ人間だと思ったら発達障害で泣いた

    社会人3年目、日系の大手に勤める会社員です。 コロナ禍の中で入社して、入社してからほぼ1年間は在宅勤務だったけど、ぼちぼち出社が増えてきた。 普通に大学卒業までストレートできたけど、授業とか勉強がめちゃめちゃ嫌いだった。なぜなら座っていなきゃいけなかったから。 ディスカッションとかが多い、黙って座ってることが少ない授業の方が好きだったかな…。 いつも授業中に我慢できずに落書きとか他のことやってて、言動も人と違う自覚があった。変なやつって思われてるのわかってたから、ドラマとか見て普通の人のコミュニケーション仕方を頑張って真似するようにした(逆に、コミュニケーションを通常通り学べないからメディアを真似するっていうのが発達障害の特徴なんだけどね) 周りの人はそんな自分を見て、不真面目なやつ、不思議なやつって言っていた。 自分も、授業をちゃんと聞かない自分は不真面目でダメなやつだと思ってた。 社会

    コミュ障のダメ人間だと思ったら発達障害で泣いた
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2022/11/30
    私はコミュ障かつ他人の指示を理解できないこときっかけに発達障害と分かりましたが、あまり暗くならず、頑張りたいと思うようにしてます。
  • 1