タグ

表現に関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (42)

  • 「正義は人それぞれ」という考え方、じつは「すごく危険」だって気づいていますか…?(玉手 慎太郎)

    「正義」という言葉はどうにも扱いが難しい。言葉を使う人によって「正義」がもつニュアンスが違ったり、そのことによってすれ違いが起きたりするからだ。 正義という言葉に関連して、いまの日でしばしば耳にするのは、たとえば「正義の暴走」や「正義は人それぞれ」といった表現である。こうした表現は、「正義」という概念を厳密に考えてきた研究者の目には、どのように映るのか。 このほど『今を生きる思想 ジョン・ロールズ』を上梓した学習院大学教授の玉手慎太郎さんが、政治哲学から見た「正義」について、いくつかの角度から語る。 日での「正義」のイメージ ——「正義の暴走」という言葉が使われているのをときどき見かけます。 たとえば、コロナ禍のさい飲店などの営業自粛を求めて攻撃をおこなう「自粛警察」があらわれましたが、これは「正義の暴走である」と言われました。 政治哲学や倫理学をご専門とする玉手さんからは、「正義の

    「正義は人それぞれ」という考え方、じつは「すごく危険」だって気づいていますか…?(玉手 慎太郎)
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2024/04/22
    相対主義を強調しすぎるあまり、普遍性の軽視だけでなく、人々が生きていく上で必要な価値を軽視することにもつながる。もちろん、個別性を尊重も大事だが、個別性をいかに普遍性に位置づけるかが哲学の役割である。
  • 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学

    高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと 東京大学を志望する皆さんには、アドミッション・ポリシーにも明示されているように、学に入学するまでに、できるだけ多くのことを、できるだけ深く学んでほしいと思います。以下、学を受験しようと考えている皆さんに向けて、高等学校段階までの学習において、特に留意してほしいことを教科別に掲げます。 【国語】 国語の入試問題は、「自国の歴史文化に深い理解を示す」人材の育成という東京大学の教育理念に基づいて、高等学校までに培った国語の総合力を測ることを目的とし、文系・理系を問わず、現代文・古文・漢文という三分野すべてから出題されます。学の教育・研究のすべてにわたって国語の能力が基盤となっていることは言をまちませんが、特に古典を必須としているのは、日文化歴史的形成への自覚を促し、真の教養を涵養するには古典が不可欠であると考えるからです。このような観点か

    高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2024/03/12
    まあ、その通りなんだけど、実際にこれらの能力が教育実践、教化所の内容、入試などを通してどこまで可能なのかと思うけど……まあ、東大教育学の実証的検証してどの程度実現可能化のデータは見てみたいてすよね
  • 【AI絵師】赤松健議員、表現を守るどころかAI推進しクリエイターの意見を「苦情」と一蹴し、見放して絵師から完全に呆れられる

    きゃんちゃんと私➡️「AI規制」署名活動中 @canchanandme 赤松 健議員@KenAkamatsu は表現の自由を守るとうたっておきながら現状の生成AI推し進めるのはどう考えてもおかしい。 まず、生成AIの規制をしてください。 推進するなら法を整えてからにしてください。 たくさんの著作権侵害の被害がある現状を無視して推し進めるのは倫理的におかしい。 2023-06-11 01:41:16 某 @ONobushige 赤松のプレゼンでヤバかったのは公式LoRAよりもクリエイターへの還元法 現実的な還元は不可能なので、AI開発者は収益の「一部」を「解決金」として「権利者団体」に支払うというもので、権利者団体に属していないクリエイターには何の還元もされないらしい 2023-06-10 17:56:18

    【AI絵師】赤松健議員、表現を守るどころかAI推進しクリエイターの意見を「苦情」と一蹴し、見放して絵師から完全に呆れられる
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/12
    技術を多くの人に触れることは大切だしそれが人々の生活や労働を変える側面(技術進歩派)の考え方と職業スキルに対する労働や報酬や権利を守る側の双方のバランスが難しいなと思う。
  • エキストリーム表現の自由戦士としては

    そもそも過激だったりエロかったりすると何がダメなの? っていうところがエキストリーム表現の自由戦士である俺にはマジでわからん。 だって害がないじゃん。 俺自身はああいう撮影会はキショいから全然参加したくならないし SNSで見れるあの手のイベントで撮れた写真もつまんねーとしか思えない。 ついでにいえばモデルの殆ども撮る価値ないブスだと思う。 しかしあれが何の害になるのかについて答えが出せないので 俺はあれをアリとするしかないんだよな。 声高な反対派の声をまとめると要するに 「キモい欲望を持った奴等が調子づくのがまずい」と言ってるんだと思うが それぐらいはさすがにしゃあないんじゃないのか? たとえば俺は撮り鉄もキモいと思うし奴等の写真はゴミだと思うし 「代表者一人が撮影してデータ配ればいいじゃねえか規格化されたゴミ写真撮るだけなんだから」と思う。 キショさ丸出しの言い草で世間様に言い返してる姿

    エキストリーム表現の自由戦士としては
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/12
    行政の手続きおよび規制が妥当性の問題とモデル側の自己意思による決定なのか、撮影する側のモラル、未成年者が水着撮影会する性的な眼差し等々の細かい論点があるため、表現の自由だけで語るのは難しいなと思う
  • 「ウマ娘」や「弱虫ペダル」の舞台版の演出がシュールというが、案外現場にいると違和感がない

    skami @skami00 ウマ娘を殆ど知らないので弱虫ペダルで同様の取り上げ方をされた時の感想を言うと、舞台は様々な演出で観客に魔法を掛けて空気を作っているので、現場にいるとあまり違和感は無いんです。ワンピースの歌舞伎もそうだった。 それを魔法の外から見て笑うのはあんまり良い趣味では無いよ、というのを twitter.com/takigare3/stat… 2023-01-18 11:17:09

    「ウマ娘」や「弱虫ペダル」の舞台版の演出がシュールというが、案外現場にいると違和感がない
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/01/21
    切り抜きの負の側面と日本人の大喜利気質の悪魔合体なのかな?ある一部分を見て全体を把握してはいけないと同時に切り抜きたところが無限解釈されて、大喜利の玩具化して、意図しない評価に結びつく懸念があると思う
  • 「キモい」という言葉の暴力性について

    近頃、渦中の人物である仁藤夢乃さんの「キモい」連呼発言であったり、そうした表現を非難する室井さんの記事だったりが話題になっていたが、 個人的には以前から、「キモい」というワードは暴力性が強すぎて、あんまりカジュアルに使うのはどうなんだろうと引っかかっている。 例えば、個人的に「キモい」よりはまだマシなワードとして捉えている以下の悪口については、それぞれどういう欠点に対応しているのがはっきり分かる。 バカ、アホ・・・知性が低い鈍間、無能・・・要領が悪い、スキルが無いブサイク、ブス・・・容姿が醜いチビ、ハゲ、デブ・・・外見の一部特徴をあげつらわれているクサい・・・体臭に問題あり貧乏人、田舎者・・・経済状況や住環境、出自等を蔑まれているもちろん、こうした悪口も許されるべきではなく、特に個人の努力でどうにもならない要素を貶す言葉は非常に残酷だと思うが、ただ、これらの言葉で否定されているのは、あくま

    「キモい」という言葉の暴力性について
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/01/07
    仁藤氏はじめ活動フェミニズムは個人の主観性を普遍的な問題とするから、その主観的な問題に疑義を向けられると、普遍性も崩壊してしまい、フェミニズムも疑義が向けられ、その正当性も疑わらる悪循環ですね。
  • 「女は楽でいいな」が変わった 灘、洛星…男子校でもジェンダー教育:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「女は楽でいいな」が変わった 灘、洛星…男子校でもジェンダー教育:朝日新聞デジタル
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2022/11/17
    男女関係なく大変なときは大変だし、その大変さを分かち合うこと、それを助け合うことは大切なことだと思う
  • pixiv関連サービスから一部の表現が排除か 「重大な変更」と決済に関する規約改定を発表

    イラストコミュニケーションサービス・pixivなどを運営するピクシブ株式会社が、提供するサービスの共通利用規約を改定することを発表した。 BOOTH、pixivFANBOXpixivリクエスト機能などの決済を伴う取引に適用されるとのこと。新しい利用規約は11月下旬に公開、12月15日(木)より適用される。 また、12月15日以降に禁止されている商品を運営が発見した場合は商品の非公開化、措置を受けた上で継続的に禁止されている商品を取引している場合はアカウントの停止を行うとしている。 重大な変更と予告されたpixivの規約改定 pixivの公式サイトで発表された文言に、「重要な変更のため、前もってご説明するとともに、ユーザーの皆さまに対応していただきたい事項についてもご案内させていただきます」とあるように、ピクシブ株式会社の提供するサービスにおいて、大きな変更が予期される今回の発表。 現在の

    pixiv関連サービスから一部の表現が排除か 「重大な変更」と決済に関する規約改定を発表
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2022/11/17
    表現の自由は大切だが、国際的にポルノに対する対処策が求めら(表面上)、それらをどう統治・施行していくかが課題で、ポルノ対処する姿勢と実践していかなければ、会社の信頼は失うが、表現の自由の均衡が難しい
  • 「天皇焼いて踏んだ」批判は残念 作者が思う芸術と自由:朝日新聞デジタル

    批判や脅迫で一時は中止に追い込まれた、あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展・その後」。大浦信行さんの映像作品「遠近を抱えて PartⅡ」も、作中で「天皇の肖像を焼いた」と抗議の対象になっている。天皇と表現をめぐり30年以上も格闘してきた大浦さんの目に、この国の“自由”はどう映っているのか。 ――「表現の不自由展・その後」は、中止・再開という異例の展開を見せています。今回、一番驚いていることは何ですか。 「令和と呼ばれる時代になっても日の人々の中に天皇タブーというものがこんなに根強く残っていたのか、ということです」 ――そこで言う天皇タブーとはどのようなものでしょう。 「芸術、表現の中で天皇を扱うこと自体が認められない、そんな風潮です。どのような動機からであれ、どのような形であれです」 ――表現の具体的な中身に問題があるから、ではないのですか。 「そうとは限りません。昭和天皇が存命

    「天皇焼いて踏んだ」批判は残念 作者が思う芸術と自由:朝日新聞デジタル
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2019/10/14
    この作品の意図および評価は別にして、戦後の天皇が身近な生活と結びつき、例えば震災時のお言葉など、その成果として天皇を維持できたことを感じる。 穏健な権力者は人々に支持され、維持され続けるという問題かな
  • 「誰も傷つけない表現は存在しない」が「表現は誰をどう傷つけても構わない」のではないを「車と事故」に喩えた話がわかりやすい

    タクラミックス @takuramix 「誰も傷つけない表現など無い」という話を先日したのだが、それは、「表現は誰をどう傷つけても構わない」という事ではない。 来ならこんな念押しをわざわざ書く必要はない、 「事故を起こさない自動車は無い」が「自動車は事故を起こしても構わない」と同じ意味だと思う人は居ないだろう? 2019-03-04 09:58:06 タクラミックス @takuramix …また、これも自動車製造に例えるが、「全ての事故に対する免責が無いかぎり自動車製造は出来ない」という自動車メーカーがあったらどう思うだろうか?事故や故障の責任を一切負わないという条件でしか自動車を製造できないなどと言い募る自動車メーカーなんてあり得るだろうか?さて、表現界隈では? 2019-03-04 10:02:13 タクラミックス @takuramix …表現だの芸術だのって話になると、このあたりの奇

    「誰も傷つけない表現は存在しない」が「表現は誰をどう傷つけても構わない」のではないを「車と事故」に喩えた話がわかりやすい
  • 炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン

    バーチャルYouTuberの「キズナアイ」がNHKのノーベル賞特設サイトに登場したことについて、ネット上で議論が起きた。太田啓子弁護士は「このイラストを使う感覚を疑う。女性の体はしばしばこの社会では性的に強調して描写されアイキャッチの具にされる」と批判。社会学者の千田有紀さんは『ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか?』というYahoo個人の記事で、相槌を打つ役割を担わされているキズナアイのジェンダーロールの問題を指摘した。 NHKのノーベル賞解説サイト「まるわかりノーベル賞2018」より 私がここで取り上げたいのは、議論の内容そのものではなく、こういう議論がどのような場で行われるのが良いのかという「土台」の問題である。千田さんはヤフー記事への批判の反論として、Twitterでこう投稿している。 “私自身は「表現の自由」は国家から規制されるべきものではない、とは思う。でもそう思

    炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン
  • 市民的公共性なる概念で表現を規制しよう!

    千田 有紀 @chitaponta 私自身は「表現の自由」は国家から規制されるべきものではない、とは思う。でもそう思うからこそ、国家から規制されるまえに、「市民的公共性」を発達させないといけないと思うんですよ。 あと表現って、さまざまな他者への配慮のなかでこそ磨かれていくものだと思う。フリーハンドの表現なんてない。 2018-10-03 20:42:19 千田 有紀 @chitaponta 武蔵大学社会学部教授。専門は現代社会学。家族、教育、ジェンダー、社会史、社会理論。ツイートは所属機関とは関係ありません。個人の見解です。いいねとリツイートは必ずしも賛同の意味とは限りません。

    市民的公共性なる概念で表現を規制しよう!
  • 渡辺真由子が漫画やアニメ規制のために出したトンデモ本を検証してみた(1) - Togetter

    渡辺真由子というのは、星槎大学大学院客員教授、慶應義塾大学博士(政策・メディア)で、表現規制大国カナダに心酔し、漫画やアニメの規制派最右翼の一人です。 来はこちらが先です。 続きは”渡辺真由子が漫画やアニメ規制のために出したトンデモを検証してみた(2)”になります。

    渡辺真由子が漫画やアニメ規制のために出したトンデモ本を検証してみた(1) - Togetter
  • 女性の性的消費問題を訴える人は「根絶派」だけでなく「正しい価値での評価を求める派」もいる説 - Togetter

    Shin Hori @ShinHori1 “非実在”の絵の問題の議論はむずかしいが、例えば雑誌や新聞のイラストで、黒人や東洋人の特徴を誇張した表現が物議を呼んだ場合、「この黒人や東洋人は、非実在の二次元の絵でしかない。特定のモデルも使ってないから、当事者は存在しないので、問題ない」という主張がされているのだろうか 2018-09-17 23:20:15 Shin Hori @ShinHori1 これは規制の賛否以前の議論の土俵の問題であり、ここで共通の認識がないと何を言ってもかみ合わなくなる。例えばフランスの雑誌が福島原発問題を風刺して、腕がたくさん生えた力士の絵を掲載して論争になったが、これも、非実在の二次元表現だから当事者が存在せず問題はないと考えるかどうかである。 2018-09-17 23:25:26 Shin Hori @ShinHori1 性的に強調されて描かれた少女、野蛮人の

    女性の性的消費問題を訴える人は「根絶派」だけでなく「正しい価値での評価を求める派」もいる説 - Togetter
  • ラノベの表紙エロすぎ問題について|汐街コナ|note

    ※ 加筆修正・まとめなおしをしました。(2019/4/5) ツイッターで勃発した「全年齢ラノベの表紙エロすぎ」問題について。 三日間くらいやたらツイートしていたのですが、まとまらないのでnoteにまとめようと思いました。 全然まとまってなくて、めっちゃ長いです。 来、複数に分けるべき長さの記事ですが、この件を分散して何度も記事にしたくないので、まとめます。随時修正編集しています。 また、コメントは読まないです。すみません。 最初に言っておきますが、私は「エロはけしからん、根絶しろ!」という考え方ではありません。 エロは男女関係なく性欲解消という重要な役割を担っていますし、昔から芸術とエロスは切っても切り離せない間柄です。エロがあったからこそ発達した芸術分野や作家も多いです。私が好きな作家や作品にもエロスを扱ったものはたくさんあります。 エロ根絶なんて絶対に無理ですし、そんなことをする必要

    ラノベの表紙エロすぎ問題について|汐街コナ|note
  • 「萌え絵」がフィクションだとしても「萌え絵」で性的に搾取されている人たちに対して、何か有効な反論を立てるべきではないか?という話

    🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora 私は個人的にはラノベにも、BLにも、オタクにも、ロリにも嫌悪はないよ。変態度で言えば君らに負ける気がしない。変態的な表現、エロス、バイオレンスが大好きだ。ただ、君達のように自分の欲望について真面目に語れない者達は軽蔑する。唾棄しかない。 twitter.com/dokuninjin_blu… 2018-09-18 13:03:23 北条かや(Web引退) @kaya_hojo 私がコラムに書いたのもそのことで、例えば私は「萌え絵」や性的コンテンツに対して強姦のイメージを持ってしまう。ただその印象が一面的理解なんだろうなとも思っている。 だから話し合いたいが、反フェミの人たちはひたすら表現の自由!としか言わない。自分の嫌悪や欲望については語ってくれない。 twitter.com/hibari_to_sora… 2018-09-18 20:

    「萌え絵」がフィクションだとしても「萌え絵」で性的に搾取されている人たちに対して、何か有効な反論を立てるべきではないか?という話
  • 【2018.9.14】「女体の誇張表現と消費は気持ち悪いし性暴力。本屋で子供の目に入るのはおかしい」:汐街コナさんnoteについて (随時更新)

    ●収録時にプロフィールや固定ツィートに「まとめ禁止」など明確なアナウンスがない場合はtwitter利用規約に準ずると判断しています。 ●twitterAPIを使用したまとめ収録は、同意確認不要で無料で使用できるとtwitter規約に明記されています。 利用規約 https://twitter.com/tos?lang=ja 「サービス上のコンテンツ > ユーザーの権利」参照。 ●削除・補足・追加などのご希望はまとめ主にリプかコメントでご連絡ください。対応します。togetterにログインすると自分で削除も出来ます。 Q. ツイートの権利に関して https://help.togetter.com/Chapter08/help_tweetright.html まとめから自分のツイートを削除する https://help.togetter.com/Chapter06/otherfunctio

    【2018.9.14】「女体の誇張表現と消費は気持ち悪いし性暴力。本屋で子供の目に入るのはおかしい」:汐街コナさんnoteについて (随時更新)
  • 社会学/ジェンダー研究者から見ると、殺人と、LGBTやラノベ表紙の違いは自明ではない

    青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe 「私はLGBTは気持ち悪いと思う。しかし、あなたがそのように在る権利は命をかけても守ろう」 「私はラノベ表紙は気持ち悪いと思う。しかし、あなたがそれを表現する権利は命をかけても守ろう」 2018-09-14 22:12:02 牟田和恵 @peureka 何なんですか、この人。 「私は殺人は気持ち悪いと思う。しかしあなたがそうする権利は命をかけて守ろう」 「私は殺人は気持ち悪いと思う。しかしあなたがそれを小説に書く権利は命をかけて守ろう」 と、どう違うんですか。説明してもらいたいですが、この人と議論するのは無理なんですよね、、、 twitter.com/dokuninjin_blu… 2018-09-15 22:32:46 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer 仮にもジェンダー研究で大学教授のポ

    社会学/ジェンダー研究者から見ると、殺人と、LGBTやラノベ表紙の違いは自明ではない
  • ワクチンを打つのは虐待ではありません! おたくらのせいで「今、子供たちがあぶない!」

    市民がクラウドファンディングで作る番組での「ワクチンを打つのは虐待と同じ」という表現に対するツイートをまとめました。子育て期のお母さんが間違った情報に惑わされないように、ワクチンについてあわせて読んでおきたいものもまとめました。

    ワクチンを打つのは虐待ではありません! おたくらのせいで「今、子供たちがあぶない!」
  • 「わいせつ表現」規制と女性差別克服は関係ない? 憲法学者・志田陽子氏インタビュー - wezzy|ウェジー

    2016.12.27 20:00 「わいせつ表現」規制と女性差別克服は関係ない? 憲法学者・志田陽子氏インタビュー スクール水着の少女が「養って」とお願いする鹿児島県志布志市のPR動画「UNAKO」。太ももと下着のラインがスカートからすけているようにみえる東京メトロのイメージキャラ「駅乃みちか」。これらは、「性的な表現がふさわしくない」として批判をうけ、「UNAKO」は公開中止、「駅乃みちか」はデザインが一部変更されました。 このような事態を疑問視し、「過剰な規制は、表現の自由に反するのでは」といった意見を持つ人もいます。賛否両論が沸き起こる性表現。表現の自由と、表現への批判、この二つは対立する概念なのか。そして、表現規制は、女性差別に効果があるのか。憲法学者の志田陽子さんにお話を聞きました。 批判は表現規制なのか?――女性差別に関係するものに限らず、特定の表現に対して批判がおこると「表現

    「わいせつ表現」規制と女性差別克服は関係ない? 憲法学者・志田陽子氏インタビュー - wezzy|ウェジー