タグ

社会と日本語に関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (2)

  • 転職サイトで「要英語力 TOEIC700点以上」と書いてあって「お、いけるじゃん」→仕事内容がレベル高すぎた「700点に夢見すぎだぞ」

    みろろ @miroro_days 2010.10♂2014.04♂の2人の子を持つJTC管理職母。社畜にして下僕。長男2023Nで中受終了🌸 次男もNで2027予定。TOEIC勉強中 みろろ @miroro_days 転職サイトで「要英語力 TOEIC700点以上」と書いてあって「お、いけるじゃん」と手を伸ばしかけるも「英語で現地法人にインタビューしてもらいます」って書いてあって「お前らTOEIC700点ごときに夢を見過ぎだぞ…?」とブラウザをそっ閉じします。 2024-03-07 22:09:05 みろろ @miroro_days エージェントに「ぶっちゃけビジネスレベルの英語ってどんなもんなんですか?」と聞いても「結局会社様によるのですよね😅」との事でよく分からないし「ビジネスレベルで大丈夫ですよ!外国人の登録者様とか日語喋れないのに日語ネイティブって書いてきたりします!」と

    転職サイトで「要英語力 TOEIC700点以上」と書いてあって「お、いけるじゃん」→仕事内容がレベル高すぎた「700点に夢見すぎだぞ」
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2024/03/12
    まあ、日本の教育成果は実務的な能力とどれくらい差があるのか、期待される能力と当人が持ち合わせている能力の差については検証されておらず、数値が期待の指標になってインフレしている感じてすよね。
  • 熱意が感じられる文章って

    どう書けばいいんだ? 自分では熱意をこめて書いてるつもりなんだが、読んだ人はあまり感じられないらしい。 「熱意 文章」でググると、「思いをこめて書けば伝わります」みたいな記事は見つかったが、そんなふわっとした方法じゃなくて、もう少しハウツーよりの話しが聞きたい (追記) 夜中に書いた愚痴に反応していただきありがとうございます。 リアルで「熱意を感じる文章とは?」を聞いて回るのは無理だしなぁと、ここで愚痴ったらこんなに反応があると思わなかった。 かなりビビってる。 もともと文章を書くことが嫌いな人間なので、「単純に文章が下手で、熱意以前にそもそも内容が伝わってない」という指摘にギクッとさせられた。 結論を先に書くことはやってたけど、具体的なことや共感されそうなことは書かなかった。 文章が長いといろいろ指摘されることが怖くて、短くしようとしてしすぎてたのもよくなかったと思う。 いきなり文章下手

    熱意が感じられる文章って
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2022/11/17
    私は熱意を込めることの方が得意で、私の推しさんにプレシャーを与えていないか心配になるから、冷静に相手に思いを届けられることはすごく大切だと思う。
  • 1