タグ

心理に関するbabaminのブックマーク (3)

  • 「無料」としてた子ども食堂を「10円」としたら人がめちゃくちゃ来るようになった「払う」ということに意味があるという話「お金を払うことも欲求」

    森哲平 @moriteppei 子ども堂、「無料」と言ってたのを「10円」としただけで、人がめちゃくちゃくるようになった。みんな真面目に「10円」払おうとする。それほど無料って「気持ち悪い」んだよね。10円でこんなことできるわけがない。それでも「払う」ことにとても意味がある。 2018-08-24 20:36:43 森哲平 @moriteppei みんなが何か一言言えそう、言えると思わせる=バズるツイートなんだけど、でも、こちらとしてはいろいろ考えてます。10円払わせるほうが来やすいのでは?というのは始める前からアイデアとしてあるけど、やってこなかったわけでして。 2018-08-25 06:33:08 森哲平 @moriteppei それを、まるで「お客を呼びたいから」という、末転倒な目的で、無料から10円に値上げしたと言わんばかりのご意見をいただきましたら、普通「なぜ通りがかりのア

    「無料」としてた子ども食堂を「10円」としたら人がめちゃくちゃ来るようになった「払う」ということに意味があるという話「お金を払うことも欲求」
    babamin
    babamin 2018/08/26
    TYPE-MOONの中の人が、月姫の体験版をコミケで無料配布したら誰も手に取ってくれなくて、50円で売ることにしたらあっという間に無くなった、という話をしてたな。人間心理は面白い。
  • 過去の道迷いによる遭難事例

    過去の道迷いによる遭難事例 道迷い遭難しないためには「 道迷いや遭難事例」に触れるのが一番。(掲載188事例) 遭難件数が減少することを願っています。それぞれの事例について、解説しています。参考にさせていただいたHPのアドレスやの紹介もしていますが、掲載に差しさわりがありましたらご連絡ください。 道に迷わないために 道迷いしないためには、技術的な知識も必要ですが、道迷いの心理についても知っておいて損はないでしょう。また、地図におけるうんちくもたっぷり掲載しています。ぜひ 初心者からの読図 をご一読ください。 失われつつある危機管理能力 国立登山研修所でご一緒させていただいてます 島田 和昭 さん(山岳ガイド、日山岳レスキュー協会理事長)が書かれた、登山界の現状と課題の中で「失われつつある危機管理能力」と題した内容に「その通り!」と頷きました。 例えば、遭難寸前の方から聞き取った内容では

    過去の道迷いによる遭難事例
    babamin
    babamin 2018/05/29
    遭難事故色々。勉強になる。
  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
    babamin
    babamin 2016/10/25
    前作の『言の葉の庭』より『君の名は。』の方がなぜ客入りがいいのか、という話。(多分違う)
  • 1