タグ

ブックマーク / www.port24.co.jp (2)

  • 艦これアーケードの発売延期について語ろう 経緯編

    一昨日の話ですが、このツイートが駆け巡りました。 セガさんと進めている「艦これアーケード」ですが、製品生産過程に遅れが生じており、稼働日が2016年春に変更となりました。楽しみにお待ち頂いている提督の皆さん、大変申し訳ありません…今冬に先行体験できる機会を準備しています。 https://t.co/83AaPFewGu #艦これ — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 10月 28 殆どのゲーセン関係者としては、「知ってた」「やっぱりね」などという反応だったので、今更感が満載なわけですが、一般のユーザーの皆様にはご迷惑おかけする事になり、申し訳ないです。 最後のワンチャンがあるかなー、と思っていたんですが、ワンチャンなかった・・・ 同時期に発売予定だった、家庭用「艦これ改」も同じように年明けの発売となる、「再延期」があったので、もしかしたら・・・と思ってい

    艦これアーケードの発売延期について語ろう 経緯編
    babamin
    babamin 2015/10/30
    営業が語った初期Ver.の企画意図の話が面白い。「単純で簡単なゲーム性の方が、今までの艦これユーザーは入りやすいんです」 原作は大したゲーム性も無い、単純作業の育成&ガチャゲーだ、という身も蓋もない分析w
  • コナミがアーケードゲーム事業から撤退するのでは?とゲーセン経営者が考える理由 前編

    最近ゲーマーの間で話題なツイートがこちら。 ご存じでしょうか? コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。 — さくま あきら (@isetta_23) 2015, 6月 2 個人的には桃太郎電鉄というゲームは、スゴく面白いゲームで、楽しいゲームだったのでモッタイないと思います。 99年ぶっ通しプレイとか、ゲーム好きなら一度は4人でチャレンジしたものです。 これが一応最新作なんでしょう。 今後新作が出ないという事で、がっかりしている桃鉄ファンも多いことでしょう。 さくま氏が発言した事で、コナミへの批判が高まっているようです。 我々は外野なんで、実際のところはわかりませんが、桃鉄ファンからしたらそんなものかもしれません。 コナミがゲーム事業を縮小する? 他にも、ラブプラスやメタルギアなど、コナミの有

    コナミがアーケードゲーム事業から撤退するのでは?とゲーセン経営者が考える理由 前編
    babamin
    babamin 2015/06/04
    家庭用だけじゃなく、アーケードの方でもそういう兆候があるのか・・・。
  • 1