タグ

お金と生活と家計管理に関するbaboocon19820419のブックマーク (10)

  • 【私の家計簿のつけ方】予算の作り方編 - Baselog -生活と家計の改善のログ-

    エクセル家計簿の書き方、予算の立て方と書き方についてです。 私は1年ほど前から、支出の管理をしているエクセル家計簿上で、予算の管理もするようにしました。 予算立て、大事 予算の作り方① 固定費を埋める 予算の作り方② 費を埋める 予算の作り方③ 変動費の費目(大カテゴリ)を決める 予算の作り方④ 変動費の項目(小カテゴリ)を決め、金額を設定する 予算の作り方⑤ 合計金額や平均金額を算出する 設定した予算を適切に使えているか、修正する必要があるかは都度確認する まとめ 予算立て、大事 予算を立てないまま家計管理をするのは、マラソン競技でゴール地点がどこかも知らされず、地図も渡されていないのに「とりあえず走ってがんばってゴールにたどり着いてください」と言われているようなものです。 そんな状況では、当然、 「え?ゴールどこ?」 「どんだけ走ったらゴールにつくの??」 「どんなペースで走ったらい

    【私の家計簿のつけ方】予算の作り方編 - Baselog -生活と家計の改善のログ-
  • 気付けば節約していない - Baselog -生活と家計の改善のログ-

    生活費の最小化に取り組んでかれこれ数年。 ふと気づくと、節約意識はすっかりなくなっているにもかかわらず、半自動的にお金が貯まる仕組みができてしまっていました。 節約していないのにお金が貯まっている 節約はほとんど意識していないのに、貯金が増えるバグ 固定費を削減する 金額が毎月ほぼ同じで、簡単に削減できないのが固定費 固定費を減らすと、年収200万円台でも一生お金が貯まっていく 変動費は無理には節約してない ガソリン代と洋服代はだいぶ減ってます 副業で収入UP 資産の増加について (資産を増やしたければ)固定費削って収入を上げる (資産を増やしたいわけではないので)最終目標をブレさせないように意識する 節約していないのにお金が貯まっている これは2018年から現時点(2022年末)までの、生活費と貯金額の推移をグラフ化したものです。 見てわかる通り、2018年から月々の生活費はゆるやかに減

    気付けば節約していない - Baselog -生活と家計の改善のログ-
  • 【ノーマネーデー】お金を1円も使わない平日のルーティンについて - Baselog -生活と家計の改善のログ-

    キャッシュレス決済中心の生活にシフトして以降、まる一日お金を使わない日=”ノーマネーデー”が増えました。 ノーマネーデーの1日(平日ver.)のルーティン 7:30~8:30 起床・通勤 9:00~17:00 仕事・お昼休み 18:00~19:00 家事・晩ごはん 19:00~24:00 余暇時間 自炊をがんばるようになり、まとめ買いのスキルが身につきました!! 材のまとめ買いにはスキルが必要 現金は持ち歩かないことで、少額出費をゼロに まとめ ノーマネーデーの1日(平日ver.)のルーティン ノーマネーデー(NMD)の1日のルーティンは↓のようなかんじです。 7:30~8:30 起床・通勤 朝ごはんはべず、マイボトルにお茶かコーヒーを入れて出勤。 通勤手段は原付バイク。ガソリン代はだいたい週に1回、週末に満タンにしておけば1週間分をまかなえます。 近所のガソリンスタンドでは、週末にガ

    【ノーマネーデー】お金を1円も使わない平日のルーティンについて - Baselog -生活と家計の改善のログ-
  • 2022年12月の生活費と2022年の年間生活費まとめ - Baselog -生活と家計の改善のログ-

    今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 2022年最後の月間生活費と、2022年の年間生活費のまとめです。 2022年12月の生活費 … 125,400円 年越し旅行にいきました 2022年のひと月当たりの平均生活費 … 100,000円 2022年散財リスト Macbook Airほかガジェット レジャー費 美容費(家計簿上では服飾費に計上) 交際費 2022年の貯金額 … 886,300円 意外と貯められている…… 総括:節約のモチベを失った1年でした 2023年の目標 2022年12月の生活費 … 125,400円 収入(派遣事務給与・副業) 168,900円 固定費(家賃&光熱費)※ 18,200円 通信費(楽天モバイル) 3,300円 費※ 22,600円 外費 6,400円 レジャー費 16,500円 雑費(日用品・雑貨など) 7,900円 趣味費(書籍・YouTube

    2022年12月の生活費と2022年の年間生活費まとめ - Baselog -生活と家計の改善のログ-
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2023/01/14
    ひと月あたり生活費10万円か。これで節約はしていないって…。見習いたいけどとても無理だなあ。
  • 2023年の予算計画。何にいくら使う予定か考えてみた。 - シンプル都心ライフ

    タクミです。 2022年も残り1ヶ月強ですね。今年は家計簿をつけられたでしょうか。 私はお金の管理を始めてから4年が経過しました。家計簿をつけ始めたことで、何にお金を使っているかが明確になり、お金の使い方にメリハリが出ました。 今回は来年2023年の予算計画を立ててみましたので、公開させていただきます。 2023年の予算計画。何にいくら使う予定か考えてみた。 前提:2022年の年間予算を元に策定 2023年の年間支出計画 まとめ。年間支出計画を立てよう 2023年の予算計画。何にいくら使う予定か考えてみた。 前提:2022年の年間予算を元に策定 予算計画を立てるには過去の実績が必要です。今回は2022年の支出をもとにして、2023年の予算計画を立ててみます。 まず年間の支出ですが、約400万円でした。これは私一人分の金額となります。 2022年の初めに年間の貯金金額を200万円に設定してい

    2023年の予算計画。何にいくら使う予定か考えてみた。 - シンプル都心ライフ
  • 節約・貯金のために”しないことリスト” - Baselog -生活と家計の改善のログ-

    しないことリスト (だいわ文庫) 作者:pha 発売日: 2018/09/12 メディア: 文庫 私の節約に対するモチベーションを支えてくれているのは、 「生活コストを最小化したい」 「労働時間を最小化したい」 「生活をダウンシフトしたい」 ……という思いです。 なにか自分が欲しいものを買ったり、旅行をするためにお金を貯めているという動機も、もちろんあります。 が、大前提として、生きている限り、長期的に、できるだけ少ない生活費で暮らすことを目標としています。 そのために、 欲しくないものや必要のないものに対する予算を、徹底的に削ること そのものの値段と”生活の満足度の向上度”がつりあわないものは、積極的にやめてみること むしろやめたほうが健康になったり、精神的にラクになるというものを見つけ、断つこと こういったことをポイントとして、いろいろなことをこれはしない!!と決めてしまい、節約に繋げ

    節約・貯金のために”しないことリスト” - Baselog -生活と家計の改善のログ-
  • キャッシュレス生活の6つのメリット【2022】

    あなたは支払いをキャッシュレスにするメリットはなんだと思いますか? 現在私はほぼ完全キャッシュレスでの支払いで、日常生活で殆ど現金を使いません。 私のようなキャッシュレス生活を送る人は増えているのだと思うのですが、コンビニ、スーパーなどではまだレジで現金払いをしている人をまだよく見かけます。 現金払いの場合、お札、小銭を財布の中から探すのに時間がかりますよね。 クレジットカード、電子マネー派の私がピっと一瞬で支払いを終えレジを通過していく横で、ずっと財布の中から小銭を探している姿をよく見ます。 これだけキャッシュレスが浸透した時代でも、まだキャッシュレス生活のメリットを十分に理解せず現金信仰をしている人が多いのでしょう。 今回はほぼキャッシュレスを送っている私が、キャッシュレス生活の6つのメリットを紹介します。 キャッシュレス生活のメリットキャッシュレスは使い過ぎを防止できる現金で支払う場

    キャッシュレス生活の6つのメリット【2022】
  • Baselog -生活と家計の改善のログ-

    2024-04-20 2024年3月の読書ログ「歩くこと、または飼いならされずに詩的な人生を生きる術」「暇と退屈の倫理学」「多様性の科学」 のこと 3月に読んだのまとめです。 「歩くこと、または飼いならされずに詩的な人生を生きる術」 「お前が幸福なのは、歩いているからだ」の謎の説得力 「暇と退屈の倫理学」 パスカルの「暇と退屈論」に見覚えがあって草 消費には際限がないし、余暇は自己表現に… 2024-04-06 2024年3月の生活費と仕事忙しすぎる話 生活費と貯金額 家計管理 買ったもの 2024年3月の生活費 … 89,500円 費の節約のため日毎管理を導入 めちゃくちゃめんどう お金の使い道がない 自転車のパンクを自分で直せない生活 電子レンジ・洗濯機の様子も怪しい 買ってよかったもの FF7リバース ミッドガルを歩けるという感動 ボデガのグ… 2024-03-09 2024年

    Baselog -生活と家計の改善のログ-
  • 我が家のお金の管理の仕組みについてまとめてみる - ゆとりずむ

    あけましておめでとうございます!らくからちゃです。 昨年は、昇り龍が如く上昇を続けてきた仮想通貨が、一転フリーフォール状態になったり、下がることを忘れたかのように上がり続けてきた株価が急に思い出したかのように反転したりと、なかなか厳しい一年でした。またKyashがリアルカードの発行と2%還元を始めて驚嘆させたと思えば、その凄さもまるで霞むpaypayの100億円還元が始まったりと、家計にとっても「異次元」のことが続く一年でした。 我が家では、資産運用・資金管理、お得な決済方法の開拓は、主にわたしが担当していますが、いい加減カオスになり過ぎたので、個人的な整理&への説明用にまとめておきたいと思います。どなたかのご参考にもなれば是非! 0.はじめに 大事なことだから、最初に書いておく。 お金というものは、預金残高や証券口座の評価高のままでは、ただの数字の羅列にしか過ぎず、使って初めて人生を豊

    我が家のお金の管理の仕組みについてまとめてみる - ゆとりずむ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2021/06/10
    家計でも減価償却費を計上することや仕事上の交通費立替勘定の考え方は参考にさせてもらってる。
  • FPが実践する予算の組み方。 - ひっそり暮らし

    健全な予算の組み方について。 積立金の内訳 私の月々の予算(現在140,000円)には「積立金」という項目があり、その内訳は25項目・28,400円となっています。 この積み立ての目的は、 (1)自分に見合った生活水準を把握する (2)1~10年に数回程度の支出や、大きな出費が発生しても慌てない (3)自由に使えるお金を明確化する の3つです。 先日少し修正を加えたので、併せてグラフを作りました。住宅、生活、車、ペットの4つに分類しています。 月々の予算から自由に使える金額は少ないですが、それでも不自由しないのはこのグラフの〈生活〉に関する積み立てが多いからです◎ 美容院や歯科検診など最低限の身だしなみをおろそかにしたり・生活水準を下げなくていいように、毎月積み立てて費用を確保しています。 この積み立てを採用することで自分の暮らしに最低限いくら必要かを把握することができるので、収入からこの

    FPが実践する予算の組み方。 - ひっそり暮らし
  • 1