タグ

レシピと魚に関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • ヘルシオ「ソフト蒸し」を極める!魚の切り身は”85度・20分” が今の最適解

    こんにちは。七海(ななみ)です。 「手軽に買える魚の切り身って、どうしたら美味しく調理できるのかな?」 と思っている方に朗報です。 ヘルシオウォーターオーブンの「ソフト蒸し」機能で、どんなお魚も” ほわほわ・ふわふわ”に仕上げて、旨みを引き出してくれますよ。 しかも、魚焼きグリルでありがちな”焦げないかどうかを見張る”ために、コンロにつきっきりになる必要もありません。 料理はヘルシオに任せて、「気力・意志力の温存」に努めませんか? 料理は、もっと楽をしましょ(^^) 「ソフト蒸し」機能 ”85度・20分” で絶品蒸し魚「ソフト蒸し」機能の使い方(画像多め)まとめ 「ソフト蒸し」機能 ”85度・20分” で絶品蒸し魚 「ソフト蒸し」機能 ”85度・20分”で蒸した”サバ” 私の中で、切り身魚を「ソフト蒸し」機能の低温で蒸す場合の最適解が、今のところ「85°・20分」という答えに行きつきました

    ヘルシオ「ソフト蒸し」を極める!魚の切り身は”85度・20分” が今の最適解
  • グルミアたんで低温調理①:低温調理覚え書き2016

    そろそろAnovaは小林さんに報奨金のひとつでも出したほうがいいと思うんだ……! というくらいブームになっている低温調理器。 ここはひとつ、僕も手に入れてみようと思い、米国Amazon.comに注文したのが今月の頭。 メーカーから「発送は12/15前後になるよ~」と連絡があった翌日12/12、無事我が家に到着したのがこちら、 グルミアたんこと、GSV130 Digital Sous Vide Pod。 Anovaの安売り期間をギリギリで逃してしまい、送料フルで買うのもシャクだな……と思っていた時に目に入ったのが、Anovaより50ドルくらい安いこちらのアイテムだった。(しかも送料フリー) Anovaと違って日国内での使用例はほぼ無いようで、当然ネット上に使用レポもなく、日の100Vコンセントで使用できるかなども含めて完全に人柱となる覚悟が必要となった。 Anovaとの最大の違いは、大き

    グルミアたんで低温調理①:低温調理覚え書き2016
  • 1