タグ

家計と財布とミニマリズムに関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • 財布なし生活だけど、家計管理は現金管理【ミニマリスト 家計管理】

    【Sinjimoru レビュー】機種変更後も継続中の「財布なし生活」 どぉも、ボーノです。 以前、財布を辞め、Sinjimoruを愛用しておりました 先日、iPhone11ProからiPhone13 miniに機種変更しましたが Sinjimoruの使い勝手が良す... 買い物の支払いは楽天カードで統一 どうしても現金でしか支払えない場合や 緊急時のために 3千円だけ、現金で持ち歩いています で、家計管理は現金で管理しています 支払いはキャッシュレスでスマートにしているのに 家計管理は現金ってどういうこと?笑 って感じなんですが 僕の頭がどうやらスマートではなくてですね キャッシュレスだと いくら使ったかわからなくなったりするんですよね 光熱費や携帯代の引き落としとか 奨学金の引き落としとか カード代、月末締め翌月27日払いとか もうタイミングがバラバラだし もう、だんだん何だかわからなく

  • ミニマリストの財布とお金管理

    お金の管理方法 管理方法ですが、予算計画にはNumbers、モニタリングにはMoneytreeを利用してます。両方ともアプリです。 Numbers Moneytree ちなみにNumbersとはExcelみたいなもの。 Numbersを使っている理由は「iPhoneiPadにデフォルトで入っていたから」というだけで、特にこだわりはありません(笑) Numbersじゃなければ、ExcelでもGoogleスプレッドシートでもOKです。 デバイス間を跨いで閲覧・編集できるようなものが使い勝手いいと思います。 予算計画 年間のざっくり計画例。この画像はダミーの数字を入れてます。 月間の計画例。この画像はダミーの数字を入れてます。 予算の計画は基的に「財産三分法」という考え方をヒントにしています。 おすすめの記事で紹介した働く君に伝えたい「お金」の教養に書かれているものですね。 具体的には、①

    ミニマリストの財布とお金管理
  • 1