タグ

教育と大学に関するbaboocon19820419のブックマーク (27)

  • 「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法 | AERA dot. (アエラドット)

    東京大学大学院薬学系研究科教授の池谷裕二さん 人工知能による対話型の自動応答ソフト「ChatGPT」が登場し、大きな反響を呼んでいる。海外では学生たちがAIを使用し試験対策をする動きもある。日教育界では、AIの活用をどのように受け止めているのか。AERA 2023年3月20日号の特集「ChatGPTの衝撃」から、ここではすでにGPTを導入している現場を紹介する。 【「将来なくなる仕事」をChatGPTに聞いてみた結果はこうなった!】 *  *  * GPTによって激変する業界の一つが、教育現場だ。 脳研究者で東京大学大学院薬学系研究科教授の池谷(いけがや)裕二さんのもとに、この冬、一通のメールが届いた。 「例年と出題傾向が違いますが」 差出人は池谷さんの授業を受けている学生。今年1月に期末テストが終わった後のことだ。 東大に限らず、大学生の多くは過去問をもとに試験対策をしている。だから

    「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法 | AERA dot. (アエラドット)
  • 大学教育は生き延びられるのか? (1/3)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    大学教育は生き延びられるのか? (1/3)
  • 女子高生が「受験したい大学No.1」に選ばれた意外な大学

    平日、御茶ノ水、神田近辺に立ち寄った際、明治大のキャンパスに足を運んでみるといい。「これが明治大なのか」と思わずのけぞってしまうかもしれない。 「こんなに女子学生が多かったっけ?」 思わずそうつぶやいてしまうほど、女子の姿が目立つからだ。“武骨”“体育会”というイメージを持っているならば、それは払拭(ふっしょく)されるだろう。 昭和から平成初期に明治大に通っていた、おおよそ40代半ばより上の世代ならば、女子学生が談笑する華やか雰囲気に目をぱちぱちさせ、「うらやましいなあ。こんなに女の子がいっぱいいて」と、自分たちの時代を恨んでしまうかもしれない。 実は今、明治大は女子高生の「受験したい大学No.1」なのである(リクナビ進学2015、関東圏の調査より)。なぜ、これほどまでに女子から支持されるようになったのか。データを見てみよう。 2016(平成28)年、学生数は3万992人のうち女子は1万6

    女子高生が「受験したい大学No.1」に選ばれた意外な大学
  • 「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね

    いやもうマジでタイトルの通りっていうか、それが全てなのだけれども、一応、文というのがあるので書いてみようと思う。 京大出てそっこうで専業主婦、まあ少数派であることは重々承知しているので、「えっ、働かないの?」と訊かれることは予想していたし、それに対する自分なりの答えだってもちろん持っていて、尋ねられたらちゃんと、それを使って説明している。それで納得してくれる人とか、「そんなもんかね〜」って感じで理解はしないまでも受け止めてくれる人とかについては、わたしは何も、マイナスの感情を抱きはしない。 それでけっこう余裕で切り抜けてこれていたのだけれども、昨日は、なんかもう怒りを通り越して泣いてしまった。疲れていると人間は弱くなるようで、こんなことで泣くとかほんとうに嫌だなあ癪に障るなあと思ったけれど、休日のお昼間から、涙が止まらなくなってしまった。 実際につらかったのは一昨日。まあ正確に言うならば

    「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2016/05/23
    そんなこと言う人に許してもらう必要ないんじゃね(鼻ほじ) というか、そういう人って何言ってもつけあがるだけで許さないんだよね。
  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    eoblogサービス終了のお知らせ
  • 京都大学の教授が給与明細を公開。衝撃の年収が明らかに!

    京都大学の高山佳奈子教授が自身のブログにて給与明細を公開した。大学教授が給与について言及するのは極めて珍しく、これまで不透明さが強かった教授職の待遇についてベールがはがされることとなった。 これが高山佳奈子教授の給与明細だ!基給660万円に賞与279万で年収940万円。 6/28に京大職組の総会があり、その機会に役員数名と相談しました結果、 現在提起している賃金訴訟について、広く社会のご理解とご批判をいただくため、国立大学の現状に関する情報の1つとして、京大における私の2013年分の給与明細を公開することにしました。 http://kanakotakayama.blog.eonet.jp/default/2014/07/post-c783.html これを少ないととるだろうか、それとも多いととるだろうか。こちらは2013年の給与明細で高山佳奈子教授が45歳だったときのもの。公開した理由に

    京都大学の教授が給与明細を公開。衝撃の年収が明らかに!
  • 信州大学・山沢清人学長の入学式あいさつ全文:朝日新聞デジタル

    (原文のまま) 日ここに、平成二十七年度信州大学入学式を開催できますことは大きな慶びでございます。関係の皆様に深く感謝を申し上げます。 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。信州大学は全学を挙げて皆様を歓迎いたします。そして、ご両親、ご家族の方々に心からお慶びを申し上げます。おめでとうございます。 皆様が日入学式を迎えることができましたのは、厳しい受験勉強を克服された努力の結果であります。と同時に、励まし頂いたご家族、ご友人そしてご指導頂いた先生はじめ多くの方々のお陰だということを改めて深く胸に刻み、感謝の気持ちをいつまでも持ち続けてください。 そして、留学生の皆様は母国を離れ、言葉、文化、生活習慣の異なる信州のこの地に生活することになりました。初志を貫徹され、四年後に大きな成果を挙げられることを期待しております。 また、信州大学大学院にご入学された皆様にも、心からお祝いを申し上げ

    信州大学・山沢清人学長の入学式あいさつ全文:朝日新聞デジタル
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2015/04/05
    「スマホやめますか、それとも大学やめますか」この部分だけ切り取った記事のタイトルをみると何だこれと思ったけど、全文読むとまともなこと言ってるじゃん。
  • 「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長:朝日新聞デジタル

    「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」。信州大の入学式が4日、松市総合体育館であり、山沢清人学長は、8学部の新入生約2千人に、こう迫った。 山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切ってを読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」と語りかけた。 新入生を代表して、上伊那農高出身で農学部農学生命科学科の倉田祐輔さん(18)が「農学だけでなく、経済や法学分野などの勉学にも取り組み、グローバルな視野で物事を俯瞰(ふかん)し、私の考える農業を広めて社会に貢献したい。ここで学んだ知識を次代を生きる私たちの大きな原動力にする」と決意を語った。 新入生は1年間、松市で学んだ後、学部ごとに松市のほか、長野市や上田市、南箕輪村のキャンパスに移る。 留学生を除く新入生2068人

    「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長:朝日新聞デジタル
  • 時事ドットコム:「ボカロ」を音楽教育に=大学や高校で導入の動き−「芸術性高い」と評価

    「ボカロ」を音楽教育に=大学や高校で導入の動き−「芸術性高い」と評価 音楽の授業で、ボーカロイドソフトを使い楽曲制作に取り組む生徒=2013年、東京都武蔵野市の藤村女子中学・高校(同校提供) 音符と歌詞を入力するだけで歌が作れる「ボーカロイド」。仮想アイドル「初音ミク」などの人気キャラクターも誕生、インターネットを中心に普及し、日を代表するポップカルチャーに成長した。その「ボカロ」を音楽の授業に取り入れたり、曲の制作者を養成するコースを大学が設けたりと、教育現場で導入の動きが出ている。  徳島市の私立四国大は2015年度から、2年制の音楽科にボカロ曲制作コースを新設する。「最初はもっと幼稚なものと思っていた」と明かすのは増田篤志准教授(ポピュラー音楽)。曲はボーカロイドソフトを使った歌声部分と音楽ソフトで作る伴奏部分から成るが、「歌声はビブラートや息継ぎなど歌わせ方が調整できて奥が深く、

    時事ドットコム:「ボカロ」を音楽教育に=大学や高校で導入の動き−「芸術性高い」と評価
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2014/03/29
    時代は変わっていくんだなあ・・・。
  • ホーム - 芝浦工業大学 学術情報センター

    ※English follows Japanese 2023年度卒業・修了生の皆様 (内部進学者除く) 情報イノベーション課です。 メールは学情センターで提供しているサービスの、 卒業・修了後の利用可否に関する重要なお知らせですので、必ず最後までご一読下さい。 ※2024年より進学しても、今のアカウント名をそのままご利用いただけることになったため、来年度に内部進学する方は、こちらのメールは読み飛ばしていただいて構いません。 [内容] システム関連の年次更新作業を以下の日程で予定しています。 大学院:2024年3月19日(火)午前中より 学部:2024年3月22日(金)午前中より この年次更新にともない、学術情報センターのアカウントが停止となるため、現在、ご利用しているサービスのほとんどが、利用不可になります。 卒業後も利用できるサービスは以下の通りです。 ▼Gmail GoogleDri

  • #GITHUBJP でGitの話を聞いてきた。−大学の授業とGithubについて聞いてきた - Pastalablog in はてな

    GitHub トレーニングチームから学ぶ Git の内部構造 @京都 : ATND に参加してきた。 gitの異常にタメになる話、Gitのアーキテクチャを次々と説明してて、質問しようにも脳内整理が追いつかなかったから、他の人のメモとか見て、思いついたら金曜日に聞き直します。便利。 #GITHUBJP— Pasta-K/ShutoMorii (@pastak) 2013, 11月 19 内容は他の人がまとめてくれる*1と思うので、そっちにお任せして、表題の話をTwitterにpostしたらめっちゃRTされたので、ブログに書いておこうと思った次第です。 話の流れ @pastak ふつうにJohnに「彼らは高校生だから話をしてやって」とか言いましたw 失礼しました。時間が経つのははやいねー。— 村岡正和 (@bathtimefish) 2013, 11月 20 大学の先輩とかと「ビールが少ない」

    #GITHUBJP でGitの話を聞いてきた。−大学の授業とGithubについて聞いてきた - Pastalablog in はてな
  • 東工大TOPICS

    新入生のみなさん、入学おめでとうございます。東工大は「Team 東工大」の一員となる皆さんを、心より歓迎します。教職員や先輩学生によるさまざまな支援体制を紹介します

    東工大TOPICS
  • <国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。 同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。 同会議は「知識偏重」と批判される現在の入試を見直し、センター試験を衣替えした複数回受験可能な新しい大学入学試験と、高校在学中に基礎学力を測る到達度試験の二つの新テストを創設し、大規模な教育改革を進めようとしている。11日の会合か

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2013/10/11
    「浜村渚の計算ノート」みたいな世界になってきたな…。
  • 大学で学生に本当に教えたいこと。なぜ、竹内研の卒業生が半導体や家電メーカーに就職しないのか。 - 竹内研究室の日記

    今年度も今日で終わりですね。今年は、5年前に東大で研究室を立ち上げた時に入学してきた畑中君が、無事博士を取って卒業。 そして、3年半にわたって研究室の中心となって活躍してきた、助教の宮地君がパーマネントの職を得て独立します。 学生だけでなく、研究員にとっても、大学の研究室は通過点。 ポスドク問題と言われるように、今や大学でパーマネントの職に就くのは非常に厳しい。 竹内研での活躍を評価されて、激戦を勝ち抜いたのは、当にうれしいです。 これからは自分の研究室を立ち上げることになるのですが、健闘を祈ります。 さて、半導体メーカーが苦境に陥り、リストラが相次いでいる中で、よく「学生の就職はどうしているのですか?」と聞かれます。 今まで半導体業界の凋落と学生の就職を結びつけて考えたことが、実はありません。 今や、学生には「この会社、業界に就職しろ」と教員が指導する時代ではないです。 完全に学生の意

  • 大学総合ガイド2012「学ぶ分野は何でもいい、とことん勉強し思考力を鍛えることが必要」広告特集 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「大学は自分の頭で考える能力を身に付ける場所」。 2006年に、親会社を持たない独立系としては戦後初となる 生命保険会社・ライフネット生命保険を設立した出口治明社長はこう指摘する。 そして日の競争力を高めるには、自分の頭で考えることのできる人材を どれだけ多く輩出できるかにかかっているともいう。 つまり、日がグローバル競争に勝ち残るためにも、大学教育が重要なのである。 日をより豊かな国にしていくために、今、社会全体で日の大学教育のあり方を見つめる必要がある。 出口 治明 Haruaki DEGUCHI ライフネット生命保険代表取締役社長 1948年、三重県生まれ。京都大学卒業後、日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部で経営企画を担当し、生命保険協会の初代財務企画専門委員長も務めた。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職後は、東京大学総長室アドバイザー、早稲

  • 総長紹介 | 立教大学

    立教大学の歴史は、米国聖公会の宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズが1874年に創立した「立教学校」から始まります。キリスト教が厳しく弾圧されていた時代に聖書と英学を教える私塾を開くのは、計り知れない苦闘があったことでしょう。それでもウィリアムズは教え伝えること自体が自分の使命だと確信し、需要のない中でも教育を行う道を選択しました。145年以上を経た現在においても、その姿勢は失われていません。立教大学は世間のニーズに応える形で教育を展開するのではなく、「普遍的真理を探究し、この世界や社会のために働く者を生み育てる」というミッションのもと、人類が築き上げてきた知の体系とそれらを社会に還元していく力をもつ人を育む場として存在しているのです。 学の教育方針の基軸であるリベラルアーツは、単なる教養教育などではありません。人類が長い歴史の中で探究してきたいまだ到達し得ない理想——それを追い続ける

    総長紹介 | 立教大学
  • 21世紀の「大学」にキャンパスは要らない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    宣伝めいてしまって恐縮だが、私が先日始めた Skype 相談。すでに多くの方の相談を受けた。そのような相談者の方の一人 @koba_tsuyoshi さんから以下のようなご意見をお寄せいただいた。 今日は、大変、おもしろい内容で有意義な時間になりました。 酒井さんもお疲れになったでしょうし、割りに合うのかな、、と思わなくも無いですが、商売繁盛になるといいですね。 今回の話題はどちらかと言えば、最近気になっている社会の動向について、「私はこう思うんだけども、どうでしょう?」というお話を聞いてもらった上で、酒井さんの意見や参考になりそうな海外メディアの記事を紹介してもらう、という双方向のコミュニケーションだったので知的な好奇心を刺激され、楽しかったです。 「相談」というとなにか、困りごとを解決してもらうためにお願いするイメージがありますが、今回は、話すことを通じた「脳マッサージ」とでもいうか、

    21世紀の「大学」にキャンパスは要らない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • アメリカに行ってエンジニアリングを学ぶ前に用意しておくべきもの : 404 Blog Not Found

    2012年02月09日23:00 カテゴリTips アメリカに行ってエンジニアリングを学ぶ前に用意しておくべきもの ちょうどそれくらいの歳だったけ。 アメリカに行ってエンジニアリングを学びたい中学生 - Togetter 私が日の高校に進学せず、米国の大学に行くことを決意したのは。 しかし未成年が決意するだけで行けるほど近い場所ではないのは、四半世紀前も今も同じはず。 というわけで行くにあたって私が何を用意したのかをざっくりまとめておくことにする。 前置き とりあえず題に入る前に、私自身についてのおさらい。以下のリンクを参照のこと。 小飼弾 - Wikipedia 404 Blog Not Found:小飼 弾 Errata, Addeda & FAQ 404 Blog Not Found:家出を知らない子供たち 404 Blog Not Found:オレの内申点ってどこいったんだろう

    アメリカに行ってエンジニアリングを学ぶ前に用意しておくべきもの : 404 Blog Not Found
  • 衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」!

    大学生の学力低下が指摘されるなか、大学生・短大生の4人の1人が、日没の方向を「東」と答えていたことが明らかになった。また、地球の周りを回る天体として太陽を挙げた人も2割近くいた。この数値は小学生を対象に行った調査結果と大きくは変わらず、中高の理科教育の意義が問われることにもなりかねない。 実態が明らかになったのは、東海大学産業工学部(熊市)の藤下光身(ふじした・みつみ)教授らが2011年4月から5月にかけて行った「短期大学生・大学生に対する天文基礎知識調査」。調査内容は、11年9月に鹿児島大学で開かれた日天文学会の「秋季年会」でも発表された。 月が満ち欠けする理由についても正答半分 調査は国内の公私立の短大3校・大学2校を対象に行われ、天文学に関する基礎知識を選択式の問題を9問出題。1年生を中心に667人が回答した。調査を行う際の取り決めで、調査対象の学校名は明らかにされていない。 日

    衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」!
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2011/11/21
    大学生の学力が低下したというよりも、昔から世の中に一定数いたバカも大学に入れる時代になったとは考えられないか?
  • ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで