タグ

日本と社会と法律に関するbaboocon19820419のブックマーク (3)

  • 茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」

    茂木健一郎 @kenichiromogi オレが日の法律関係者に訴えたいことは、民法の「連帯保証」に関する条項の一日も早い削除。銃よりも多くの人の命を奪い、鎖よりも多くの人の自由をうばっている。こんな前近代的な制度を放置しているのは、国際的な恥である。 2011-01-30 11:30:50 茂木健一郎 @kenichiromogi 先日、銀行主催の講演会で、「連帯保証人制度は世界の恥である」と言ったら、銀行の人たちは苦笑いしていたけど、会場の企業経営者は真剣に肯いていた。「やらかしちゃった!」と思ったけど、後悔はしていない。この愚かな制度に対する怒りのマグマはかなり溜まっている。 2011-01-30 11:37:16

    茂木健一郎氏による連続ツイート「連帯保証人制度は世界の恥である」
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2011/01/31
    自分も家賃滞納一回たりともしていない人でもアパートの更新で連帯保証人をつけなきゃいけないのは納得いかないと最近思った。しかし茂木さん感情的すぎないか
  • 子ども手当やめてベーシック・インカムにすればいい | 投資十八番 

    子ども手当やめてベーシック・インカムにすればいい 2010.03.12 経済・金融・法制 6月に支給開始予定の「子ども手当」。 財源の問題とか、母国に子どもがいる外国人の問題とか、そもそも、政府内でも子ども手当の目的が何なのか明確でない(経済対策?少子化対策?)とか、いろいろと問題点、疑問点が残る。 先進国でも最低水準の子ども(を持つ世帯)への保障を手厚くするということ自体には意味があると思っていたのだが、防衛費並の巨費を恒常的に支出しようとするわけだから、もう少し丁寧な議論があって然るべきだ。急いで成立させる必要性はどこにあるのだろうか。 事ここに至っては、もう「子ども手当」はやめてしまえばいいのではないか。むしろ、子どもだけとかセコイこといわないで、国民全員に配ってしまえばいい。 子ども手当は、15歳以下の子ども(を持つ親)に対して所得制限無しで一定額が支給される。対象を子どもに

  • アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

    アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。 左から神議員、丸谷議員、森山元法相、アグネス・チャンさん、日ユニセフ協会の早水専務理事、ECPAT/ストップ子ども買春の会の宮共同代表、後藤弁護士

    アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
  • 1