タグ

日本と社会と環境に関するbaboocon19820419のブックマーク (1)

  • 「最近の若者論」はいつの時代も無視すべき – 愛の日記

    最近、若者が内向きという記事を良く見るが、今も昔も、「最近の若者は~だ」という話を老人(正確には、非・若者?)が言うのは世の法則だと思う。こういうのはいちいち怒ったり反論していてもしょうがないと思うよ。 なぜなら、老人側のそういった主張は、ほとんどの場合、議論の前提となる認識がずれているからだ。 若者の行動が変わったのはその通りかもしれない。しかしそれは、ほとんどの場合において、老人自身の行動の結果、「環境が変わった」のであり、若者は「環境の変化に対応した」に過ぎない。 しかし、多くの老人は自分の行動で環境が変化したことにすら気づかないので、「若者の性質が変わった」というふうにしか見えない。 そもそも、ある世代の性質が、理由もなしに、突然まるごと内向きに変化するはずがない。内向きな行動を取るのが合理的だからそうしているだけだ。行動が変わった=だから性質として若者が内向きだとは言えないのだ。

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2011/02/13
    若い世代は環境に応じて変わる。老人はその変化についていけないから見当違いな若者批判に終始する、と。
  • 1